1.鹿児島五社 | ||||||
鹿児島五社(かごしまごしゃ)は、鹿児島県鹿児島市の上町地区にある、島津氏が勧請したと言われる5つの神社を指す。また上町地区にあることから上町五社(かんまちごしゃ)とも呼ばれる[1]。場所は鹿児島市中心部から見て北東の鬼門に集中的に立地している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.荒田八幡宮 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市下荒田二丁目7-21 | ||||||
荒田八幡宮(あらたはちまんぐう)は鹿児島県鹿児島市下荒田二丁目にある神社。かつての鹿児島の総廟とされる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:応神天皇神功皇后玉依姫命 | ||||||
#鹿児島市の応神天皇の神社 #鹿児島県の応神天皇の神社 #全国の応神天皇の神社 | ||||||
3.伊佐智佐神社 ・鹿児島県鹿児島市和田三丁目41-1 | ||||||
伊佐智佐神社(いさちさじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市和田三丁目にある神社[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:伊弉冉尊速玉男命泉津事解男命 | ||||||
#鹿児島市の伊弉冉尊の神社 #鹿児島県の伊弉冉尊の神社 #全国の伊弉冉尊の神社 | ||||||
4.一之宮神社 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市郡元二丁目4-27 | ||||||
一之宮神社(いちのみやじんじゃ)は鹿児島市郡元二丁目にある神社で鹿児島三社の筆頭。旧名「御代神社」、元禄頃には「一條宮」、明治時代は町名より「郡元神社」と呼ばれた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大日靈貴命(天照大神) | ||||||
#鹿児島市の天照大神の神社 #鹿児島県の天照大神の神社 #全国の天照大神の神社 | ||||||
5.稲荷神社 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市稲荷町34 | ||||||
稲荷神社(いなりじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市稲荷町にある神社である。鹿児島五社のうち第三位に列せられている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:宇迦御魂命・猿田彦命・大宮姫命 | ||||||
#鹿児島市の猿田彦命の神社 #鹿児島県の猿田彦命の神社 #全国の猿田彦命の神社 | ||||||
6.鹿児島県護国神社 ・鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目60番7号 | ||||||
鹿児島県護国神社(かごしまけんごこくじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目にある神社(護国神社)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:鹿児島県出身の国事殉難者 | ||||||
7.鹿児島神社 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目58番3号 | ||||||
鹿児島神社(かごしまじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目に鎮座する神社。旧くは「宇治(氏)瀬神社」と称された国史見在社で、旧社格は県社。鹿児島一円の地主神と伝えられ、藩政時代には鹿児島三社(一之宮神社、鹿児島神社、川上天満宮)のうちの一社とされ、二之宮とも呼ばれていた。鹿児島県護国神社に隣接する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:豊玉彦命天津日高彦火火出見尊豊玉姫命豊受大命 | ||||||
8.春日神社 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市春日町4 | ||||||
春日神社(かすがじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市春日町にあるJR鹿児島駅の北東約450mの市街地に鎮座する神社である。 春日大社系の神社。鹿児島五社の第四位の神社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:武甕槌命・経津主神・天児屋根命・比売神 | ||||||
#鹿児島市の天児屋根命の神社 #鹿児島県の天児屋根命の神社 #全国の天児屋根命の神社 | ||||||
9.川上天満宮 ・鹿児島県鹿児島市川上町834 | ||||||
川上天満宮(かわかみてんまんぐう)は、鹿児島県鹿児島市川上町にある神社。旧社格は無格社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:菅原道真公北御方吉祥女 | ||||||
#鹿児島市の菅原道真の神社 #鹿児島県の菅原道真の神社 #全国の菅原道真の神社 | ||||||
10.小長崎神社 ・鹿児島県鹿児島市福山町234 | ||||||
小長崎神社(こながさきじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市福山町にある神社。旧社格は無格社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大山祇神(オオヤマヅミノカミ)/大山津神 | ||||||
#鹿児島市の大山祇神の神社 #鹿児島県の大山祇神の神社 #全国の大山祇神の神社 | ||||||
11.鶴嶺神社 ・鹿児島県鹿児島市吉野町9698-2 | ||||||
鶴嶺神社(つるがねじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市吉野町にある神社。鎮座地は仙巌園の中。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:島津忠久公以下歴代島津家当主 | ||||||
12.照国神社 ・鹿児島県鹿児島市照国町19-35 | ||||||
照国神社(てるくにじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市照国町にある神社。旧社格は別格官幣社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:照國大明神(島津斉彬公) | ||||||
13.南洲神社 ・鹿児島県鹿児島市上竜尾町2 | ||||||
南洲神社(なんしゅうじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市上竜尾町に鎮座する神社である。旧社格は無格社[1]。西南戦争での西郷軍方の戦死者が埋葬される南洲墓地の北隣にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:西郷隆盛命(西郷南洲、南洲翁)他6800柱 | ||||||
14.花尾神社 ・鹿児島県鹿児島市花尾町4043 | ||||||
花尾神社(はなおじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市花尾町にある神社。江戸時代は「花尾山権現」と称する神仏混淆の神社であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:源頼朝、丹後局、僧永金[1] | ||||||
15.腹五社神社 ・鹿児島県鹿児島市黒神町647 | ||||||
腹五社神社(はらごしゃじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市黒神町にある神社[1][2]。旧社格は村社[3]。「原五社神社」とも書かれる[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:月讀命瓊々杵尊彦火々出見命鵜草葺不合命須佐之男命 | ||||||
#鹿児島市の須佐之男命の神社 #鹿児島県の須佐之男命の神社 #全国の須佐之男命の神社 | ||||||
16.平松神社 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市吉野町10691 | ||||||
平松神社(ひらまつじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市吉野町にある神社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:島津歳久とその殉死者27名 | ||||||
17.松原神社 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市松原町3番35号 | ||||||
松原神社(まつばらじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市松原町に鎮座する神社である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:靖國崇勲彦命(島津貴久公) | ||||||
18.南方神社 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市清水町12 | ||||||
南方神社(みなみかたじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市清水町に鎮座する神社で、鹿児島五社の筆頭。信州諏訪大社の分社で諏訪神社(すわじんじゃ)とも称される。薩摩藩主の崇敬が厚かったが、庇護を失い衰退。2004年には社殿が老朽化により取り壊された。現在の社殿は2010年に再建されたものである[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:建御名方刀美命・八坂刀売命 | ||||||
19.八坂神社 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市清水町26-1 | ||||||
八坂神社(やさかじんじゃ)は、鹿児島県鹿児島市清水町にあるJR鹿児島駅の北東約500mの稲荷川河口北側に鎮座する神社である。 鹿児島五社のうちの第二位の神社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:素盞嗚尊奇稲田比売命五男三女神 | ||||||
#鹿児島市の素盞嗚尊の神社 #鹿児島県の素盞嗚尊の神社 #全国の素盞嗚尊の神社 | ||||||
20.若宮神社 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市池之上町7-30 | ||||||
若宮神社(わかみやじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市池之上町に鎮座する神社。鹿児島五社の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:応神天皇仁徳天皇神功皇后 | ||||||
#鹿児島市の応神天皇の神社 #鹿児島県の応神天皇の神社 #全国の応神天皇の神社 |