1.安禅寺 (長岡市) ・新潟県長岡市西蔵王3丁目2-16 | ||||||
安禅寺(あんぜんじ)は新潟県長岡市西蔵王3丁目にある天台宗の寺院。等級は七等。かつては蔵王権現を祀る蔵王堂(現在の金峯神社)の別当寺であった。明治時代に廃仏毀釈により一時廃絶したが、後に復興した。参道には「頼朝の塔」と呼ばれる回国六十六部の納経塔がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.威徳寺 (新潟市) ・新潟県新潟市西区黒鳥5002-1 | ||||||
威徳寺(いとくじ)は、新潟県新潟市西区黒鳥に所在する浄土真宗佛光寺派の寺院。山号は首城山(しゅじょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3.岩屋堂観音堂 ・新潟県上越市名立区名立大町842 | ||||||
岩屋堂観音堂(いわやどうかんのんどう)は、新潟県上越市名立区名立大町に所在する観音堂。本尊は木造聖観音。越後三十三観音霊場第1番札所(越後三十三番観音堂第1番)。名立寺(みょうりつじ、通称はなだてでら)が管理する。境内に長尾景直が亡母のために建てた墓がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.雲洞庵 ・新潟県南魚沼市雲洞660 | ||||||
雲洞庵(うんとうあん)は、新潟県南魚沼市雲洞に所在する曹洞宗の寺院である。山号は「金城山」。本尊は釈迦牟尼仏。「雲洞院」(『鎌倉大草紙』)とも。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.永昌庵 ・新潟県南魚沼市東泉田344 | ||||||
永昌庵(えいしょうあん)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院である。開山は、応仁2年(1468年)。山号は三峰山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.栄涼寺 ・新潟県長岡市東神田3丁目 | ||||||
栄涼寺(えいりょうじ)は新潟県長岡市東神田3丁目(江戸時代の長岡城下稽古町東、俗称「お塀の町」にあたる地)にある浄土宗寺院。山号は光輝山、院号は月照院。本尊は阿弥陀如来。寺号は栄凉寺(「凉」の篇が「にすい」)とも表記する。当初は光輝庵と称したが、牧野忠成が父の牧野康成の号(栄感院)と母の号(涼心院)をとって栄涼寺と称したとされる。ちなみに牧野康成の戒名は月照院殿前典厩応誉栄感称徳大居士である。等級は二十等地。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.円福寺 (魚沼市) ・新潟県魚沼市佐梨433 | ||||||
圓福寺(えんぷくじ)は、新潟県魚沼市にある真言宗智山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.円隆寺 (長岡市) ・新潟県長岡市入塩川2371 | ||||||
円隆寺(えんりゅうじ)は長岡市(栃尾地域)入塩川にある日蓮宗の寺院。山号は虎谿山。旧本山は村田妙法寺、通師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.乙寶寺 ・新潟県胎内市乙1112 | ||||||
乙寶寺(おっぽうじ)は、新潟県胎内市乙(きのと)にある真言宗智山派の寺院。猿供養寺、乙寺(きのとでら)とも呼ばれる。境内には国の重要文化財である三重塔や、大日堂(本堂)、本坊、方丈殿、六角堂、弁天堂、観音堂、地蔵堂が建つ。新潟県屈指の古寺で、釈迦の左眼を納めたと伝える舎利塔など、寺にまつわる伝説や逸話が多く残されている。宝物殿には多くの文化財を収蔵・展示している。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
10.願敬寺 ・新潟県長岡市黒津町1041 | ||||||
願敬寺(がんきょうじ)は新潟県長岡市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.関興寺 ・新潟県南魚沼市上野267 | ||||||
関興寺(かんこうじ)は、新潟県南魚沼市上野にある臨済宗円覚寺派の寺院である。本尊は釈迦牟尼仏。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
12.菅谷寺 ・新潟県新発田市菅谷860 | ||||||
菅谷寺(かんこくじ)は新潟県新発田市菅谷にある真言宗醍醐派の寺院である。日本三大不動尊の一つとも言われている。山号は諸法山。菅谷不動尊(すがたにふどうそん)の通称で知られる。眼疾に霊験があるとして各地から参詣者が訪れる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.槻岡寺 ・新潟県南魚沼市長崎1421 | ||||||
槻岡寺(きこうじ)は、新潟県南魚沼市にある1596年(慶長元年)開創の曹洞宗の寺院である。山号は水龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
14.経王寺 (村上市) | ||||||
経王寺(きょうおうじ)は、新潟県村上市寺町にある日蓮宗の寺院で山号は真光山という。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、通師法縁。別名として寺町の大寺とよばれる。付近は寺町で長法寺、妙法寺、浄念寺などがある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.華報寺 ・新潟県阿賀野市出湯794 | ||||||
華報寺(けほうじ)は、新潟県阿賀野市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
16.興国寺 (長岡市) ・新潟県長岡市千手2-3-43 | ||||||
興国寺(こうこくじ)は新潟県長岡市千手2丁目にある曹洞宗寺院。山号は太平山。等級は二等法地。本尊は上品上生阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.光德寺 (糸魚川市) ・新潟県糸魚川市大字青海2761 | ||||||
光德寺(こうとくじ)は、新潟県糸魚川市大字青海に所在する真宗大谷派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
18.光林寺 (新潟市) ・新潟県新潟市中央区西堀通五番町856 | ||||||
光林寺(こうりんじ)は、新潟県新潟市中央区にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は伊南山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
19.国上寺 ・新潟県燕市国上1407 | ||||||
国上寺(こくじょうじ)は、新潟県燕市にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
20.極楽寺 (長岡市) ・新潟県長岡市石内 | ||||||
極楽寺(ごくらくじ)は、新潟県長岡市にある時宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
21.五智院 (小千谷市) ・新潟県小千谷市元町 | ||||||
五智院 (ごちいん) は新潟県小千谷市元町にある寺院。山号は龍久山。宗派は真言宗智山派。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
22.五智国分寺 ・新潟県上越市五智3-20-21 | ||||||
五智国分寺(ごちこくぶんじ)は、新潟県上越市五智にある天台宗の寺院。山号は安国山。院号は華蔵院。本尊は五智如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
23.護徳寺 ・新潟県東蒲原郡阿賀町日出谷甲3709 | ||||||
護徳寺(ごとくじ)は新潟県東蒲原郡阿賀町日出谷にある寺院[1]。宗派は真言宗豊山派。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
24.西永寺 ・新潟県十日町市上野甲87-8 | ||||||
西永寺(さいえいじ)は、新潟県十日町市にある1727年(享保12年)創建の真宗大谷派の寺院。1835年(天保6年)焼失後、1848年(嘉永元年)に再建される。棟梁は篠田總吉(柏崎)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
25.西永寺 (新潟市南区) ・新潟県新潟市南区白根3174 | ||||||
西永寺(さいえいじ)は新潟県新潟市南区にある寺院。宗派は浄土真宗本願寺派。現在の南区は中ノ口川をはさんで西側の旧月潟村・味方村と、東側の旧白根で編成されている。西永寺は旧白根地区、白根橋近くの土手から急な階段を降りたところ、あるいは川沿いに伸びる白根商店街(五六ノ町)の裏手に位置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
26.西照寺 (長岡市上岩井) ・新潟県長岡市上岩井3471 | ||||||
西照寺(さいしょうじ)は、新潟県長岡市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
27.西福寺 (魚沼市) ・新潟県魚沼市大浦 | ||||||
西福寺(さいふくじ)は、新潟県魚沼市にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
28.最明寺 (三条市) ・新潟県三条市院内193 | ||||||
最明寺(さいみょうじ)は、新潟県三条市院内に所在する真言宗智山派寺院。山号は明白山。院号は千手院。本尊は大日如来。越後三十三観音霊場札所最終納所(33番札所)で観音堂の本尊は千手観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
29.慈眼寺 (小千谷市) ・新潟県小千谷市平成2丁目3-35 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は、新潟県小千谷市平成2丁目3-35にある寺院。山号は船岡山(ふなおかさん)。本尊は聖観世音菩薩。宗派は真言宗智山派。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
30.慈眼寺 (新潟県出雲崎町) ・新潟県三島郡出雲崎町上中条985 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は新潟県三島郡出雲崎町の上中条にある曹洞宗の寺院。山号は福寿山(ふくじゅさん)。本尊は聖観世音菩薩。栃木県大中寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
31.慈光寺 (五泉市) ・新潟県五泉市蛭野870 | ||||||
慈光寺(じこうじ)は、新潟県五泉市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
32.種月寺 ・新潟県新潟市西蒲区石瀬3356 | ||||||
種月寺(しゅげつじ)は、新潟県新潟市西蒲区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
33.常安寺 (長岡市) ・新潟県長岡市谷内2-7-7 | ||||||
常安寺(じょうあんじ)は、新潟県長岡市谷内2丁目(旧栃尾市)の秋葉山麓にある曹洞宗の寺院。山号は報恩林清瀧山。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
34.常顕寺 (上越市) ・新潟県上越市寺町3-7-31 | ||||||
常顕寺(じょうけんじ)は、新潟県上越市寺町にある日蓮宗の寺院。山号は髙顔山。越後国最初の日蓮宗寺院という。立正大師日蓮真筆と伝わる遺文消息や天拝大曼荼羅御本尊などを所蔵する。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
35.正眼寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市寺尾488 | ||||||
正眼寺(しょうげんじ)は、新潟県南魚沼市に所在する曹洞宗の寺院である。山号は大應山(だいおうざん)、本尊は釈迦牟尼仏。寺紋は九つ割り三つ引き紋。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
36.浄興寺 ・新潟県上越市寺町2丁目6番地45号 | ||||||
浄興寺(じょうこうじ)は、新潟県上越市にある真宗浄興寺派本山の寺院。山号は歓喜踊躍山(かんぎゆやくざん)。正式な寺号を浄土真宗興行寺(じょうどしんしゅうこうぎょうじ)という。開山は浄土真宗の開祖親鸞。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
37.性宗寺 (上越市) ・新潟県上越市寺町3-1-14 | ||||||
性宗寺(しょうしゅうじ)は、新潟県上越市(高田区)にある真宗佛光寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
38.浄善寺 ・新潟県上越市柿崎区柿崎6389 | ||||||
浄善寺(じょうぜんじ)は、新潟県上越市柿崎区にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。山号は川越山(かわごえざん)。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
39.浄念寺 (村上市) ・新潟県村上市寺町3-13 | ||||||
浄念寺(じょうねんじ)は、新潟県村上市にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
40.称念寺 (上越市) ・新潟県上越市寺町2-11-12 | ||||||
称念寺(しょうねんじ)は、新潟県上越市にある時宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
41.昌福寺 (長岡市) ・新潟県長岡市四郎丸4丁目6−21 | ||||||
昌福寺(しょうふくじ)は新潟県長岡市の曹洞宗寺院。鵜殿団次郎の墓や栖吉城主だった本庄清七郎の娘で徳川秀忠に奉仕した妙徳院の墓がある。また、代々の住職が奉仕した関係で旧制長岡中学校の敷地拡大で移転してきた諏訪神社(俗称は諏訪堂)がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
42.勝蓮寺 (上越市) ・新潟県上越市中央2-4-1 | ||||||
勝蓮寺(しょうれんじ)は、新潟県上越市にある浄土真宗本願寺派(西本願寺末)の寺院。山号は越水山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
43.神宮寺 (十日町市) ・新潟県十日町市四日町1300 | ||||||
神宮寺(じんぐうじ)は、新潟県十日町市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
44.真宗大谷派新井別院 ・新潟県妙高市下町5-3 | ||||||
真宗大谷派新井別院(しんしゅうおおたにはあらいべついん)は、新潟県妙高市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
45.真宗大谷派三条別院 ・新潟県三条市本町2-1-57 | ||||||
真宗大谷派三条別院(しんしゅうおおたにはさんじょうべついん)は、新潟県三条市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
46.真宗大谷派高田別院 ・新潟県上越市寺町2-24-4 | ||||||
真宗大谷派高田別院(しんしゅうおおたにはたかだべついん)は、新潟県上越市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
47.清龍寺 ・新潟県十日町市霜条590 | ||||||
清龍寺(せいりゅうじ)は、新潟県十日町市霜条にある1568年(永禄11年)の創建の曹洞宗の寺院。山号は赤城山(せきじょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
48.全久院 (新潟県出雲崎町) ・新潟県三島郡出雲崎町井鼻171 | ||||||
全久院(ぜんきゅういん)は新潟県三島郡出雲崎町井鼻にある曹洞宗の寺院[1]。本尊は釈迦牟尼仏如来。新潟県新発田市(旧加治川村)養泉寺の末寺。開山は巨海意龍大和尚(1812 - 1886年)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
49.専称寺 (柏崎市) ・新潟県柏崎市北条1154 | ||||||
専称寺(せんしょうじ)は、新潟県柏崎市にある時宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
50.千蔵院 ・新潟県長岡市柏町1丁目 | ||||||
千蔵院(せんぞういん)は新潟県長岡市柏町1丁目(旧中千手町)にある真言宗豊山派寺院。千蔵院は院号であり、山号は普門山、寺号は観音寺だが、院号での呼称が一般的。本尊は千手観音で行基作と伝承されている。脇侍は不動明王と毘沙門天。越後三十三観音霊場第15番目札所。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
51.善導寺 (上越市寺町) ・新潟県上越市寺町2-5-5 | ||||||
善導寺(ぜんどうじ)は、新潟県上越市(高田区)にある浄土宗の寺院。なお、約20キロメートル北東の同市柿崎区にも同名の寺がある。この寺も浄土宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
52.大福寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市長崎811 | ||||||
大福寺(だいふくじ)は、新潟県南魚沼市にある真言宗豊山派の寺院。境内に推定樹齢300年のイチョウがある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
53.大輪寺 (胎内市) ・新潟県胎内市東本町14-56 | ||||||
大輪寺(だいりんじ)は、新潟県胎内市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
54.長恩寺 ・新潟県南魚沼市塩沢371 | ||||||
長恩寺(ちょうおんじ)は、新潟県南魚沼市塩沢にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
55.長興寺 (長岡市) ・新潟県長岡市 | ||||||
長興寺(ちょうこうじ)は、新潟県長岡市稽古町北西にある曹洞宗寺院。山本五十六連合艦隊司令長官の墓地があることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
56.長谷寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市長谷13 | ||||||
長谷寺(ちょうこくじ)は、新潟県佐渡市長谷にある寺。真言宗豊山派、佐渡八十八ヶ所霊場第五十五番札所[1]。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
57.長徳寺 (新発田市) ・新潟県新発田市大栄町2-7-22 | ||||||
長徳寺(ちょうとくじ)は、新潟県新発田市にある仏教寺院。堀部武庸の生家中山家の菩提寺である。武庸が新発田から旅立つ時に植えたとされる石台松(現在は二代目)と赤穂浪士の木像が収められている義士堂がある。毎年吉良邸討ち入りの12月14日に彼を偲び義士祭が行われる。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
58.長徳寺 (十日町市) ・新潟県十日町市友重乙170-1 | ||||||
長徳寺(ちょうとくじ)は、新潟県十日町市友重(伊勢平治)にある曹洞宗の単立寺院である。山号は「白雲山」(はくうんざん)。周辺地域では千手観音との呼称で有名。創建は延暦20年(801年)に坂上田村麻呂が東夷東征(北国遠征)の際、この地を訪れ、千手観音像を守り本尊として安置したのが始まりと伝えられている。当初建てられた観音像は京都清水寺の本尊と同木の姉妹仏ともいわれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
59.長福寺 (十日町市) ・新潟県十日町市中屋敷1168 | ||||||
長福寺(ちょうふくじ)は、新潟県十日町市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
60.長法寺 (村上市) ・新潟県村上市寺町3-24 | ||||||
長法寺は、新潟県村上市寺町にある日蓮宗の寺院で山号は遠壽山という。旧本山は村上経王寺(六条門流)。付近は寺町で経王寺、妙法寺などがある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
61.寺町 (上越市) | ||||||
寺町(てらまち)は、新潟県上越市にある寺院が集中して配置された地域であり、えちごトキめき鉄道高田駅の西側にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
62.天崇寺 (上越市) ・新潟県上越市寺町2-19 | ||||||
天崇寺(てんそうじ)は、新潟県上越市にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
63.東光寺 (十日町市) ・新潟県十日町市倉俣甲1451 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、新潟県十日町市にある曹洞宗の寺院である。山号は草玉山(そうぎょくさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
64.徳昌寺 ・新潟県長岡市与板町与板乙6025 | ||||||
徳昌寺(とくしょうじ)は、新潟県長岡市与板町与板にある曹洞宗の寺院。山号は香積山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
65.日朝寺 (上越市) ・新潟県上越市寺町3-5-43 | ||||||
日朝寺は、新潟県上越市寺町にある日蓮宗の寺院。山号は吉祥山。旧本山は村田妙法寺、通師・堀之内法縁。境内の桜は日朝寺のしだれ桜として知られる。当寺の毘沙門天は「出迎え毘沙門天」と呼ばれている。上杉謙信の泥足毘沙門天はこの寺の毘沙門天の分身を祀ったもの。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
66.梅護寺 ・新潟県阿賀野市小島377 | ||||||
梅護寺(ばいごじ)は、新潟県阿賀野市にある浄土真宗本願寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
67.浜善光寺 ・新潟県上越市五智2-11-6 | ||||||
浜善光寺(はまぜんこうじ)は、新潟県上越市五智にある浄土宗の寺院。正式名称は信州善光寺大本願別院不捨山光明院十念寺(じゅうねんじ)と称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
68.平等寺 (新潟県阿賀町) ・新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷 | ||||||
平等寺(びょうどうじ)は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある曹洞宗の寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
69.福勝寺 (新発田市) ・新潟県新発田市中央町2丁目2−7 | ||||||
福勝寺(ふくしょうじ)は、新潟県新発田市中央町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
70.普済寺 (村上市) ・新潟県村上市大場沢1847 | ||||||
普済寺(ふさいじ)は、新潟県村上市大場沢にある曹洞宗の寺院。山号は大葉山(だいようざん)。本尊は釈迦牟尼仏、村上出身の戦国武将の鮎川清長の菩提寺であり、鮎川氏が居城とした、新潟県指定有形文化財である大葉澤城跡の麓にある。創建は大永7年(1527年)。本堂には村上市出身の絵師であり、村上堆朱の発展に大きく寄与した、有磯周齋の作とされる合計12枚の天井絵図が壮観である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
71.普談寺 ・新潟県新潟市秋葉区朝日2503 | ||||||
普談寺(ふだんじ)は、新潟県新潟市秋葉区朝日にある真言宗智山派の寺院。山号は大悲山(だいひさん)。沢海藩主溝口家の祈願所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
72.普光寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市浦佐2495番地 | ||||||
普光寺(ふこうじ)は、新潟県南魚沼市浦佐にある真言宗豊山派の寺院である。本尊は(金剛界の)大日如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
73.宝光寺 ・新潟県新発田市諏訪町2-4-17 | ||||||
宝光寺(ほうこうじ)は新潟県新発田市にある曹洞宗の寺院。山号は広沢山。新発田藩藩主溝口氏の菩提寺である。等級は常恒会地。江戸時代は新発田藩領内の曹洞宗録所であった。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
74.宝積院 (新潟県聖籠町) ・新潟県北蒲原郡聖籠町諏訪山578 | ||||||
宝積院(ほうしゃくいん)は、新潟県北蒲原郡聖籠町にある真言宗智山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
75.法蔵寺 (長岡市) ・新潟県長岡市日赤町2丁目 | ||||||
法蔵寺(ほうぞうじ)は、新潟県長岡市日赤町にある浄土宗の寺院である。付近に本妙寺と徳宗寺がある。山号は佛経山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
76.宝塔院 ・新潟県三条市東裏館1-6-5 | ||||||
宝塔院(ほうとういん)は新潟県三条市東裏館1丁目に所在する真言宗智山派の寺院。山号は多宝山。本尊は釈迦如来。越後三十三観音霊場第32番札所で境内に観音堂がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
77.法福寺 (長岡市) ・新潟県長岡市寺泊二ノ関2720 | ||||||
法福寺(ほうふくじ)は、新潟県長岡市寺泊(旧寺泊町)にある日蓮宗の寺院である。山号は寺泊山。旧本山は、京都妙覚寺。奠師法縁。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
78.宝林寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市舞子1564 | ||||||
宝林寺(ほうりんじ)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院である。開山は、文明3年(1471年)。山号は飯士山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
79.本願寺国府別院 ・新潟県上越市国府1丁目7番1号 | ||||||
本願寺国府別院(ほんがんじこくふべついん)は、新潟県上越市国府にある浄土真宗本願寺派の直属寺院である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
80.本願寺新潟別院 ・〒940-2402新潟県長岡市与板町与板乙4356 | ||||||
本願寺新潟別院(ほんがんじにいがたべついん)は新潟県長岡市与板町にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の直属寺院(別院)である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
81.本證寺 (村上市) ・新潟県村上市岩船三日市8-32 | ||||||
本證寺(ほんしょうじ)は、新潟県村上市岩船三日市にある日蓮宗の寺院。山号は海岸山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、奠師法縁(奠統会)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
82.本成寺 (三条市) ・新潟県三条市西本成寺1-1-20 | ||||||
本成寺(ほんじょうじ)は、新潟県三条市西本成寺にある、法華宗陣門流の総本山。山号は長久山(ちょうきゅうさん)。開山の日印聖人は日朗聖人(六老僧)の高弟で宗祖日蓮大聖人の法孫に当る。塔頭が十カ寺ある(要住院、本照院、久成院、蓮如院、持経院、顕性院、一乗院、本高院、静明院、寿妙院)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
83.本妙寺 (長岡市) ・新潟県長岡市日赤町 | ||||||
本妙寺(ほんみょうじ)は、新潟県長岡市日赤町3丁目(江戸時代の大工町南にあたる。長岡市史刊行当時の表記は大工町)にある法華宗陣門流(長岡市史では法華宗本成寺派)寺院。山号は長秋山。東に法蔵寺 、西に信濃川がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
84.万蔵寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市六日町2294 | ||||||
万蔵寺(まんぞうじ)は、新潟県南魚沼市六日町にある浄土宗の寺院である。山号は信受山。院号は福壽院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
85.見玉不動尊 ・新潟県津南町秋成9761 | ||||||
見玉不動尊(みだまふどうそん)は、新潟県津南町にある天台宗の寺院。眼病にご利益があるとされている[1]。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
86.妙行寺 (柏崎市) ・新潟県柏崎市西本町1-13-1 | ||||||
妙行寺(みょうぎょうじ)は、新潟県柏崎市西本町にある日蓮宗の寺院。山号は海岸山。旧本山は玉沢妙法華寺、池上・神楽坂法縁。日蓮宗宗門史跡。塔頭として実蔵寺がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
87.妙高寺 (小千谷市) ・新潟県小千谷市大字川井114 | ||||||
妙高寺は、新潟県小千谷市大字川井にある曹洞宗の寺院。山号は駒形山。本尊は愛染明王。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
88.妙光寺 (新潟市) | ||||||
妙光寺(みょうこうじ)は、新潟県新潟市西蒲区角田浜にある日蓮宗の寺院である。山号は角田山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、奠師法縁(奠統会)。角田浜の三題目として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
89.明静院 (上越市) ・新潟県上越市五智国分2111番地 | ||||||
明静院(みょうじょういん)は、新潟県上越市五智国分にある天台宗の寺院。山号は岩殿山(いわどのさん)。本尊は大日如来。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
90.妙法寺 (長岡市) ・新潟県長岡市村田1124 | ||||||
妙法寺(みょうほうじ)は、新潟県長岡市大字村田1124にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は法王山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
91.妙法寺 (村上市) ・新潟県村上市寺町5-3 | ||||||
妙法寺(みょうほうじ)は、新潟県村上市寺町にある日蓮宗の寺院で山号は久遠山という。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、通師法縁。堀丹後守の家臣堀大膳の墓、小谷松帰一の句碑がある。宗宝として日蓮真筆断簡(鎌倉時代)を所蔵する。付近は寺町で長法寺、妙法寺、西真寺などがある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
92.妙満寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市目黒町 | ||||||
妙満寺(みょうまんじ)は、新潟県佐渡市目黒町にある日蓮宗の寺院。山号は長慶山。境内には長島青雀(漢詩)の墓所がある。旧本山は阿仏房妙宣寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
93.名立寺 ・新潟県上越市名立区名立大町270 | ||||||
名立寺(みょうりゅうじ)は、新潟県上越市名立区名立大町に所在する曹洞宗寺院。山号は江崎山。本尊は聖観世音菩薩。俗称はなだちでら(名立寺)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
94.無為信寺 ・新潟県阿賀野市下条町8-21 | ||||||
無為信寺(むいしんじ)は、新潟県阿賀野市にある真宗大谷派の仏教寺院である。二十四輩(親鸞の24人の高弟)の一人・無為信所縁の寺であり、香樹院徳龍など多くの学僧が輩出した。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
95.茂林寺 (新潟市) ・新潟県新潟市秋葉区小須戸3362 | ||||||
茂林寺(もりんじ)は、新潟県新潟市秋葉区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
96.薬照寺 ・新潟県南魚沼市君沢851 | ||||||
薬照寺(やくしょうじ)は、新潟県南魚沼市君沢にある真言宗智山派の寺院である。山号は瑠璃光山。本尊は薬師如来。越後四国八十八箇所霊場第八十八番札所、越後薬師札所一番札所、魚沼観音札所二十二番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
97.来迎寺 (新発田市) | ||||||
来迎寺(らいこうじ)は新潟県新発田市にある寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
98.龍源寺 (新潟県津南町) ・新潟県中魚沼郡津南町中深見1118 | ||||||
龍源寺(りゅうげんじ)は、新潟県津南町にある曹洞宗の寺院である[3][4][5]。山号は深見山(しんけんさん)。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
99.龍谷寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市大崎3455 | ||||||
龍谷寺(りゅうこくじ)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
100.龍泉院 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市大木六689 | ||||||
龍泉院(りゅうせんいん)は、新潟県南魚沼市にある寛正四年(1463年)[1]開創の曹洞宗の寺院である。山号は鬼伏山。群馬の豪族、尻高実綱(しったか さねつな)[2][3]がこの地に移り、父の菩提の為に開山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
101.林泉寺 (上越市) ・新潟県上越市中門前1-1-1 | ||||||
林泉寺(りんせんじ)は、新潟県上越市にある曹洞宗の寺院である。山号は春日山(かすがさん)。越後国守護代長尾氏、およびその後裔である米沢藩上杉家の菩提寺として知られ、長尾氏の居城・春日山城の山麓に建立されている。なお、上杉家は江戸時代初期に、移封先の米沢城下にも同名の春日山林泉寺を建立しており、こちらも今日まで山形県米沢市に存在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
102.蓮照寺 (新潟市) ・新潟県新潟市西蒲区中郷屋206 | ||||||
蓮照寺(れんしょうじ)は、新潟県新潟市西蒲区中郷屋207にある真宗大谷派の寺院。1469年(応仁3年)、蓮如上人の弟子である照善が開基した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
103.智慶院 | ||||||
智慶院(ちけんいん)は新潟県長岡市にあった当山派修験道の寺院で明治時代の神仏分離令まで越後長岡藩の祈願所である平潟神社(平潟諏訪神社)の別当寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
104.常楽寺 (新潟県刈羽村) ・刈羽郡刈羽村井岡 | ||||||
常楽寺(じょうらくじ)は、新潟県刈羽村井岡にある真言宗豊山派寺院である。越後三十三観音霊場札所第六番にあたる。山号は玉崎山。本尊は聖観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
105.宝蔵寺 (新潟県刈羽村) ・新潟県刈羽郡刈羽村大字滝谷170-1 | ||||||
宝蔵寺(ほうぞうじ)は、新潟県刈羽村にある寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
106.安隆寺 ・新潟県佐渡市小木町660番地 | ||||||
安隆寺(あんりゅうじ)は、新潟県佐渡市小木町にある日蓮宗の寺院。山号は昌栄山。旧本山は大本山妙顕寺。通師雑司ヶ谷法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
107.根本寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市新穂大野1837 | ||||||
根本寺(こんぽんじ)は、新潟県佐渡市新穂大野にある日蓮宗の本山(霊蹟寺院)。山号は塚原山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
108.佐渡国分寺 ・新潟県佐渡市国分寺113 | ||||||
佐渡国分寺(さどこくぶんじ)は、新潟県佐渡市国分寺にある真言宗の佐渡島内最古の寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
109.実相寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市市野沢856 | ||||||
実相寺(じっそうじ)は、新潟県佐渡市市野沢にある日蓮宗の寺院。山号は御松山。思親の旧跡として日蓮宗宗門史跡に指定され境内には郷里の両親をしのび朝日を拝む思親の日蓮聖人像がある。文永10年(1273年)7月15日に起きた星下りの奇瑞で知られる。旧本山は身延山久遠寺、通師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
110.勝広寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市両津湊199 | ||||||
勝広寺(しょうこうじ)は、新潟県佐渡市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
111.称光寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市宿根木407番地 | ||||||
称光寺(しょうこうじ)は、新潟県佐渡市にある仏教寺院。時宗。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
112.正法寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市泉甲504 | ||||||
正法寺(しょうぼうじ)は、新潟県佐渡市泉甲にある曹洞宗の寺院[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
113.清水寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市新穂大野124-1 | ||||||
清水寺(せいすいじ)とは新潟県佐渡市新穂大野にある真言宗豊山派の寺院のことである。大同3年(808年)開基。本尊は千手観音。京都市の清水寺と同様清水の舞台(求世殿)も存在する。最近の調査で平安時代作の二十八部衆像が見つかった。非常に珍しく全国的に見ても1つの寺に集約された平安時代作の二十八部衆像はここだけとも言われている[1]。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
114.世尊寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市竹田643 | ||||||
世尊寺(せそんじ)は、新潟県佐渡市竹田の日蓮宗寺院[1]。本堂、書院、表門、長屋門、赤門、宝蔵、家財蔵の6棟が登録有形文化財となっている[2]。佐渡七福神の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
115.大願寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市四日町615 | ||||||
大願寺(だいがんじ)は、新潟県佐渡市四日町にある時宗の寺院。山号は満松山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
116.長安寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市久地河内152 | ||||||
長安寺(ちょうあんじ)は、新潟県佐渡市にある真言宗豊山派の寺院。山号は陽雲山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
117.東光寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市徳和3406 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、新潟県佐渡市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
118.法輪寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市相川下寺町 | ||||||
法輪寺(ほうりんじ)は、新潟県佐渡市相川下寺町にある日蓮宗の寺院。山号は久栄山。旧本山は塚原根本寺。金掘り絵馬は佐渡市の文化財。境内には味方与次右衛門一族の墓所がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
119.本行寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市松ケ崎 | ||||||
本行寺(ほんぎょうじ)は、新潟県佐渡市松ケ崎にある日蓮宗の寺院。山号は松崎山。日蓮宗宗門史跡、日蓮聖人佐渡着岸の霊蹟。境内に日蓮聖人龍燈説法像が立つ。旧本山は根本寺、潮師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
120.本光寺 (佐渡市宮川) ・新潟県佐渡市宮川1082 | ||||||
本光寺(ほんこうじ)は、新潟県佐渡市宮川にある日蓮宗の寺院。山号は日朗山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。六老僧の日朗菩薩が佐渡流罪の赦免状を披見した場所。至孝第一日朗聖人遺骨を祀る。立正大師日蓮が座った赦免石や袈裟を掛けた袈裟掛けの松近くには日蓮と日朗が再会した日朗坂等が残る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
121.本光寺 (佐渡市泉) ・新潟県佐渡市泉甲377 | ||||||
本光寺(ほんこうじ)は、新潟県佐渡市泉にある順徳上皇の行在所の黒木御所跡近くに建つ日蓮宗の寺。山号は法教山。旧本山は大本山北山本門寺、興統法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
122.妙経寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市中原 | ||||||
妙経寺(みょうきょうじ)は、新潟県佐渡市中原にある日蓮宗の寺院。山号は法華山。旧本山は身延山久遠寺。塔婆供養の霊場として知られ立正大師日蓮の消息(手紙)の断片2点を所蔵する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
123.妙照寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市市野沢454 | ||||||
妙照寺(みょうしょうじ)は、新潟県佐渡市市野沢[1]にある日蓮宗の寺院。佐渡流罪の日蓮聖人が住んだ土地で、赦免までの2年間を過ごした場所に寺院を建立した。日蓮宗の本山(霊跡寺院)。山号は妙法華山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
124.妙宣寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市阿仏坊29 | ||||||
妙宣寺(みょうせんじ)は、新潟県佐渡市阿仏坊にある日蓮宗の寺院。日蓮の弟子阿仏房日得が自宅を寺として開基した日蓮宗佐渡三本山のひとつ。山号は蓮華王山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
125.蓮華峰寺 ・新潟県佐渡市小比叡182番地 | ||||||
蓮華峰寺(れんげぶじ)は、新潟県佐渡市小比叡[1]にある真言宗智山派の寺院。大同元年(806年)、真言宗の開祖、空海の開山という伝承をもつ。山号は小比叡山(こびえさん)。天野山金剛寺(河内長野市)、宀一山室生寺とともに真言の三大聖地の一つとされる。佐渡四国八十八札所の第六番札所。資料によって「蓮華峯寺」と記すものもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
126.蓮長寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市相川下寺町 | ||||||
蓮長寺(れんちょうじ)は、新潟県佐渡市相川下寺町にある日蓮宗の寺院。山号は妙法山。旧本山は京都妙覚寺。境内には不受不施派六僧の一人日庭が配流居住した本敬寺があったという。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |