sourcemeiその2:寺
| 4401.安養寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市白山町2-44 | ||||||
| 安養寺(あんようじ)は岐阜県多治見市白山町にある阿弥陀如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は寂光山。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #多治見市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4402.医王寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市落合1423-2 | ||||||
| 醫王寺(いおうじ)は岐阜県中津川市落合にある薬師如来を本尊とする浄土宗知恩院末の寺院で、山号は瑠璃山。中部四十九薬師霊場24番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土宗 | ||||||
| #中津川市の浄土宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
| 4403.一乗寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市西小熊4292 | ||||||
| 一乗寺(いちじょうじ)は、岐阜県羽島市小熊町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は小熊山。美濃四国35番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #羽島市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4404.一心寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪2924-1-2 | ||||||
| 一心寺(いっしんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪の城台山山中にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗鎮西派の寺院で、山号はなく院号を播隆院と称する。西美濃三十三霊場7番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土宗鎮西派 | ||||||
| #揖斐川町の浄土宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
| 4405.淡墨観音 | ||||||
| 淡墨観音(うすずみかんのん)は、岐阜県本巣市にある臨済宗妙心寺派の寺院(堂)。淡墨桜がある根尾谷・淡墨公園内にある。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| #本巣市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4406.栄春院 ・岐阜県安八郡神戸町北一色935 | ||||||
| 栄春院(えいしゅんいん)は岐阜県安八郡神戸町にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は広大山。大垣藩戸田氏ゆかりの寺。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #神戸町の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4407.永松寺 ・岐阜県土岐市肥田町885 | ||||||
| 永松寺(えいしょうじ)は岐阜県土岐市肥田町にある十一面観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は吟鶴山。土岐光行菩提寺と伝わる。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #土岐市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4408.永照寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市福寿町平方1372 | ||||||
| 永照寺(えいしょうじ)は岐阜県羽島市福寿町平方にある浄土真宗大谷派の寺院で、山号は光明山。本堂が岐阜県の文化財に指定されている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土真宗大谷派 | ||||||
| #羽島市の浄土真宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
| 4409.安国寺 (高山市) ・岐阜県高山市国府町西門前474 | ||||||
| 安国寺(あんこくじ)は、岐阜県高山市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は太平山。本尊は釈迦牟尼仏(釈迦如来)。飛騨三十三観音霊場11番札所。経蔵は国宝に指定されている[1]。同じく経蔵が2016年に日本遺産「飛騨匠の技・こころ / 国府盆地の中世社寺建築群」の一つとして認定された[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #高山市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4410.大威徳寺跡 | ||||||
| 大威徳寺跡(だいいとくじあと)は、飛騨国益田郡竹原郷御厩野(現在の岐阜県下呂市御厩野)と、美濃国恵那郡加子母(現在の岐阜県中津川市加子母)との国境に存在した寺院の跡。岐阜県史跡指定第67号。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 4411.永泉寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市池田町7-3 | ||||||
| 永泉寺(えいせんじ)は岐阜県多治見市池田町にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は石堂山。本尊は重要文化財に指定されている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #池田町の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4412.雲龍寺 (高山市) ・岐阜県高山市若達町1-86 | ||||||
| 海蔵山雲龍寺(うんりゅうじ)は岐阜県高山市若達町にある曹洞宗の寺院で、高山市街地の東にある東山寺院群の寺の一つ。曹洞宗寺院としては飛騨国で最も古い歴史を持つ。金森長則菩提寺であり、飛騨三十三観音霊場3番札所としても知られる。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 ← 飛鳥・奈良仏教/修験 | ||||||
| #高山市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4413.永保寺 ・岐阜県多治見市虎渓山町1-40 | ||||||
| 永保寺(えいほうじ)は、岐阜県多治見市虎渓山町にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は虎渓山(こけいざん)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:南禅寺派 | ||||||
| #多治見市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4414.永昌寺 (高山市) ・岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家386 | ||||||
| 永昌寺(えいしょうじ)は岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は冨渓山。飛騨三十三観音霊場25番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #高山市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4415.円覚寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市竹鼻町狐穴3293-1 | ||||||
| 円覚寺(えんがくじ)は岐阜県羽島市竹鼻町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は宝林山。羽島市内唯一の本願寺派寺院である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土真宗本願寺派 | ||||||
| #羽島市の浄土真宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
| 4416.円城寺 (飛騨市神岡町船津) ・岐阜県飛騨市神岡町船津1129 | ||||||
| 曹洞宗天照山円城寺(えんじょうじ)は岐阜県飛騨市神岡町船津にある寺院。神岡町殿には山号、寺号、開基が本寺と同じ臨済宗妙心寺派の円城寺があるため、地名を冠して船津円城寺とも呼ばれる。飛騨三十三観音霊場16番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4417.円鏡寺 ・岐阜県本巣郡北方町北方1345 | ||||||
| 円鏡寺(えんきょうじ)は、岐阜県本巣郡北方町にある高野山真言宗別格本山の寺院である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:高野山真言宗 | ||||||
| #北方町の真言宗の寺・寺院 #岐阜県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
| 4418.恩林寺 (高山市) ・岐阜県高山市下岡本町2779 | ||||||
| 恩林寺(おんりんじ)は岐阜県高山市下岡本町にある黄檗宗の寺院。山号は華岳山。本尊は聖観音菩薩。飛騨三十三観音霊場18番札所となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:黄檗宗 | ||||||
| 4419.宝蔵庵塔心礎 | ||||||
| 宝蔵庵塔心礎(ほうぞうあんとうしんそ)とは、岐阜県各務原市鵜沼大安寺町にある室町時代に造られた古代寺院宝蔵庵の塔心礎。市指定文化財(昭和42年2月)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 4420.円勝寺 (本巣市) ・岐阜県本巣市金原350 | ||||||
| 円勝寺(えんしょうじ)は岐阜県本巣市金原にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は大谷山と称する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土真宗本願寺派 | ||||||
| #本巣市の浄土真宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
| 4421.汲月院 ・岐阜県飛騨市神岡町船津392 | ||||||
| 汲月院(きゅうげついん)は岐阜県飛騨市神岡町にある曹洞宗の寺院。山号は幽洞山。本尊は釈迦如来。飛騨三十三観音霊場の12番札所である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4422.宮代廃寺 ・岐阜県不破郡垂井町宮代808-1 | ||||||
| 宮代廃寺(みやしろはいじ)は、岐阜県不破郡垂井町宮代にある白鳳期(飛鳥時代後期)の寺院跡。1968年(昭和43年)8月6日、岐阜県の史跡に指定されている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:不明 | ||||||
| 4423.延命寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市泉東窯町1-6 | ||||||
| 延命寺(えんめいじ)は岐阜県土岐市泉東窯町にある如意輪観音を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派慈雲院下)の寺院。山号は応身山。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #土岐市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4424.久昌寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市宮川町巣納谷115 | ||||||
| 久昌寺(きゅうしょうじ)は岐阜県飛騨市宮川町巣納谷にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は瑞龍山。本尊とは別に聖観音菩薩が祀られており、飛騨三十三観音霊場20番札所となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4425.木蛇寺 ・岐阜県郡上市大和町牧442 | ||||||
| 木蛇寺(もくじゃじ)は岐阜県郡上市大和町にあった臨済宗の寺院。郡上郡の領主東氏の菩提寺であった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗 | ||||||
| #郡上市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4426.延命寺 (本巣市) ・岐阜県本巣市石原107 | ||||||
| 延命寺(えんめいじ)は、岐阜県本巣市石原にある延命地蔵菩薩を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号は鳳凰山。美濃四国52番札所となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:高野山真言宗 | ||||||
| #本巣市の真言宗の寺・寺院 #岐阜県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
| 4427.金龍寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市神岡町東茂住469 | ||||||
| 白雲山金龍寺(きんりゅうじ)は岐阜県飛騨市神岡町東茂住にある曹洞宗の寺院。飛騨三十三観音霊場21番札所である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4428.円立寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲深坂692-2 | ||||||
| 円立寺(えんりゅうじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院。山号は永応山。深坂戸田氏菩提寺である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土真宗本願寺派 | ||||||
| #揖斐川町の浄土真宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
| 4429.玄昌寺 ・岐阜県飛騨市宮川町杉原542-136°24'53.7"N 137°11'23.9"E | ||||||
| 玄昌寺(げんしょうじ)は岐阜県飛騨市宮川町杉原にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は久雲山。飛騨三十三観音霊場19番札所である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4430.応徳寺 ・岐阜県郡上市大和町栗巣367-4 | ||||||
| 応徳寺(おうとくじ)は岐阜県郡上市大和町栗巣にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院で、山号は月光山と称する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土真宗大谷派 | ||||||
| #郡上市の浄土真宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
| 4431.光円寺 ・岐阜県飛騨市和佐保1027 | ||||||
| 光円寺(こうえんじ)は岐阜県飛騨市和佐保にある曹洞宗の寺院。山号は宝福山で本尊は釈迦如来である。飛騨三十三観音霊場17番札所となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4432.慈眼寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市古川町袈裟丸2269 | ||||||
| 慈眼寺(じげんじ)は岐阜県飛騨市古川町袈裟丸にある曹洞宗の寺院。馬頭観音を本尊として祀り、飛騨三十三観音霊場14番札所として知られる。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4433.開元院 ・岐阜県瑞浪市日吉町8846 | ||||||
| 開元院(かいげんいん)は岐阜県瑞浪市日吉町にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は鷹巣山。土岐氏ゆかりの寺であり、東濃地方における曹洞宗の本寺として栄えた。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #瑞浪市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4434.寿楽寺 ・岐阜県飛騨市古川町太江2872 | ||||||
| 寿楽寺(じゅらくじ)は岐阜県飛騨市古川町にある曹洞宗の寺院。山号は南光山。本尊は鎌倉時代作の薬師如来で中部四十九薬師霊場38番札所。また、如意輪観音が奉祀されており、飛騨三十三観音霊場13番札所となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4435.開白寺 ・岐阜県羽島市須賀小松276 | ||||||
| 開白寺(かいはくじ)は岐阜県羽島市須賀小松にある弘法大師を本尊とする高野山真言宗派の寺院で、山号を瑞雲山とする。美濃新四国26番札所で、羽島大師を標榜する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:高野山真言宗 | ||||||
| #羽島市の真言宗の寺・寺院 #岐阜県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
| 4436.正宗寺 ・岐阜県高山市丹生川町北方1004 | ||||||
| 正宗寺(しょうそうじ)は岐阜県高山市丹生川町北方にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は大貴山。飛騨三十三観音32番札所である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #高山市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4437.花王院 ・岐阜県瑞穂市生津滝坪町2-49 | ||||||
| 花王院(かおういん)は岐阜県瑞穂市生津滝坪にある薬師如来を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号は慈徳山。美濃新四国48番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:高野山真言宗 | ||||||
| #瑞穂市の真言宗の寺・寺院 #岐阜県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
| 4438.瑞岸寺 ・岐阜県飛騨市神岡町殿495 | ||||||
| 瑞岸寺(ずいがんじ)は、岐阜県飛騨市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は殿秀山。本尊は聖観音坐像。飛騨三十三観音霊場第二十七番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #飛騨市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4439.可成寺 ・岐阜県可児市兼山596 | ||||||
| 可成寺(かじょうじ)は、岐阜県可児市兼山にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は大龍山、本尊は釈迦如来である。森氏の菩提寺として知られる。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #可児市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4440.千光寺 (高山市) ・岐阜県高山市丹生川町下保1553 | ||||||
| 千光寺(せんこうじ)は、岐阜県高山市丹生川町下保にある高野山真言宗の寺院である。山号は袈裟山。飛騨千光寺ともいう。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:高野山真言宗 | ||||||
| #高山市の真言宗の寺・寺院 #岐阜県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
| 4441.柏尾廃寺 ・岐阜県養老郡養老町柏尾表山283-1 | ||||||
| 柏尾廃寺(かしわおはいじ)は、岐阜県養老郡養老町柏尾にある寺院跡。1962年(昭和37年)2月12日に「柏尾廃寺跡」の名称で岐阜県の史跡に指定されている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:法相宗 | ||||||
| 4442.河野円城寺 ・岐阜県羽島郡笠松町円城寺917番地 | ||||||
| 河野円城寺(かわのえんじょうじ)は、岐阜県羽島郡笠松町にある真宗大谷派の寺院である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:真宗大谷派 | ||||||
| #笠松町の浄土真宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
| 4443.洞雲寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市神岡町船津570 | ||||||
| 洞雲寺(とううんじ)は、岐阜県飛騨市にある曹洞宗の寺院。山号は補陀山。本尊は釈迦如来。この寺にある十一面観音は、飛騨三十三観音霊場第26番札所である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4444.河野西入坊 ・岐阜県各務原市下中屋2丁目117-1 | ||||||
| 河野西入坊(かわのさいにゅうぼう)は、岐阜県各務原市にある真宗大谷派の寺院である。同派岐阜教区第三組に所属する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:真宗大谷派 | ||||||
| #各務原市の浄土真宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
| 4445.洞泉寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市宮川町林184 | ||||||
| 玉皐山 洞泉寺(ぎょっこうざん どうせんじ)は岐阜県飛騨市宮川町林にある曹洞宗の寺院で、飛騨三十三観音霊場15番札所として知られる。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4446.勧学院 (岐阜県神戸町) ・岐阜県安八郡神戸町下宮1844-1 | ||||||
| 勧学院(かんがくいん)は岐阜県安八郡神戸町にある釈迦如来を本尊とする天台宗の寺院で、山号は持法山。神戸町日吉神社ゆかりの寺。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:天台宗 | ||||||
| #神戸町の天台宗の寺・寺院 #岐阜県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
| 4447.本覚寺 (高山市) ・岐阜県高山市上宝町本郷1425 | ||||||
| 本覚寺(ほんがくじ)は、岐阜県高山市上宝町本郷[1]にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。飛騨地方の名族である江馬氏所縁の寺であり、播隆上人の笠ヶ岳再興に所縁のある寺でもある。飛騨三十三観音霊場24番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派(妙心寺末) | ||||||
| #高山市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4448.願證寺 (岐阜県垂井町) ・岐阜県不破郡垂井町平尾1 | ||||||
| 願證寺(がんしょうじ、願証寺)は、岐阜県不破郡垂井町平尾にある浄土真宗東本願寺派の寺院。「平尾御坊 願證寺」と称される。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土真宗東本願寺派 | ||||||
| #垂井町の浄土真宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
| 4449.両全寺 ・岐阜県飛騨市神岡町麻生野291 | ||||||
| 両全寺(りょうぜんじ)は岐阜県飛騨市神岡町麻生野にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は慶雲山。飛騨三十三観音霊場23番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #飛騨市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4450.寒窓寺 ・岐阜県海津市南濃町上野河戸207 | ||||||
| 寒窓寺(かんそうじ)は、岐阜県海津市南濃町上野河戸にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は菩提山。高須藩主小笠原氏ゆかりの寺。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #海津市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4451.林昌寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市古川町片原町2-27 | ||||||
| 林昌寺(りんしょうじ)は岐阜県飛騨市古川町にある曹洞宗の寺院。山号は五峰山。飛騨国司姉小路氏の菩提寺として建立された。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #飛騨市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4452.甘南美寺 ・岐阜県山県市長滝27-11 | ||||||
| 甘南美寺(かんなみじ)は、岐阜県山県市長滝にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は白華山。本尊は千手観世音菩薩(秘仏)。美濃三十三観音霊場第十三番札所。美濃四国八十八札場第六十五番。美濃七福神(恵比寿)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #山県市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4453.安住寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市明智町杉野1060 | ||||||
| 安住寺(あんじゅうじ)は、岐阜県恵那市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は久昌山(きゅうしょうざん)、本尊は釈迦如来[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #恵那市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4454.観音院 (瑞穂市) ・岐阜県瑞穂市穂積278 | ||||||
| 観音院は岐阜県瑞穂市穂積にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗西山派の寺院で、山号は弘応山。美濃三十三観音霊場30番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土宗西山派 | ||||||
| #瑞穂市の浄土宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
| 4455.威代寺 ・岐阜県恵那市三郷町野井1886 | ||||||
| 威代寺(いだいじ)は、岐阜県恵那市三郷町にある阿弥陀如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は白峰山。龍護寺末寺で恵那三十三観音霊場25番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #恵那市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4456.観音寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町春日中山2725 | ||||||
| 観音寺(かんのんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町春日中山[1]にある曹洞宗の寺院。山号は施無畏山。大垣戸田家ゆかりの寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #揖斐川町の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4457.雲祥寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市明智町吉良見925-1 | ||||||
| 雲祥寺(うんしょうじ)は、岐阜県恵那市明智町吉良見にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は松林山。本尊は十一面観世音菩薩。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #恵那市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4458.願蓮寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町島谷829 | ||||||
| 願蓮寺(がんれんじ)は岐阜県郡上市八幡町島谷にある阿弥陀如来を本尊とする真宗大谷派の寺院。山号は竹林山。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土真宗大谷派 | ||||||
| #郡上市の浄土真宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
| 4459.吉祥寺 (山県市) ・岐阜県山県市岩佐240 | ||||||
| 吉祥寺(きっしょうじ)は岐阜県山県市岩佐にある釈迦如来を本尊とする黄檗宗の寺院で、山号は水上山。美濃新四国75番札所。なお、山県市西深瀬には臨済宗妙心寺派(東海派雑華院下)の同名寺院がある。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:黄檗宗 | ||||||
| #山県市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4460.円頂寺 ・岐阜県恵那市上矢作町本郷2959 | ||||||
| 円頂寺(圓頂寺、えんちょうじ)は、岐阜県恵那市上矢作町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は寶林山。岩村盛巌寺末寺で、恵那三十三観音霊場15番札所となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #恵那市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4461.来振寺 ・岐阜県揖斐郡大野町稲富398 | ||||||
| 来振寺(きぶりじ)は、岐阜県揖斐郡大野町稲富にある真言宗智山派の寺院である。山号は宝雲山。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:真言宗智山派 | ||||||
| #大野町の真言宗の寺・寺院 #岐阜県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
| 4462.圓通寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町正家265-1 | ||||||
| 圓通寺(えんつうじ)は、岐阜県恵那市正家にある曹洞宗の寺院。山号は長昌山。聖観世音菩薩を本尊とする。恵那三十三観音霊場33番札所である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #恵那市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4463.行基寺 ・岐阜県海津市南濃町上野河戸1024-1 | ||||||
| 行基寺(ぎょうきじ)は、岐阜県海津市にある浄土宗の寺院である。山号は臥龍山。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| #海津市の浄土宗の寺・寺院 #岐阜県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
| 4464.黄梅院 (恵那市) ・岐阜県恵那市串原木根3110 | ||||||
| 香林山 黄梅院(おうばいいん)は、岐阜県恵那市串原にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は香林山。恵那三十三観音霊場17番。恵那市岩村町の盛巌寺の末寺。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #恵那市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4465.玉龍寺 ・岐阜県下呂市金山町中切1545番地 | ||||||
| 玉龍寺(ぎょくりゅうじ)は岐阜県下呂市金山町中切にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は要仲山。益田西国三十三霊場1番札所である。境内には多くのモミジやドウダンツツジが植えられ、もみじ寺の別称で知られる紅葉の名所となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #下呂市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4466.観音寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市明智町625-1 | ||||||
| 観音寺(かんのんじ)は、岐阜県恵那市明智町字滝坂にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は滝坂山。滝坂観音と通称される。恵那三十三観音霊場18番。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #恵那市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4467.清水寺 (岐阜県富加町) | ||||||
| 清水寺(きよみずでら)は岐阜県加茂郡富加町にある臨済宗妙心寺派の寺院。加治田城城下町の加治田山山麓に位置する。山号は白華山(はっかさん)。本尊は十一面観音。美濃三十三観音霊場第二十六番札所である。日本全国でも京都音羽山清水寺と同じ縁起であり、唯一の兄弟姉妹富加町加治田白華山清水寺だけが歴史・霊地として存在している。1200年鎮座する古刹として歴史価値が深い貴重な清水寺である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| #富加町の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4468.玉泉寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市上矢作町下62 | ||||||
| 玉泉寺(ぎょくせんじ)は、岐阜県恵那市上矢作町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は龍洞山。岩村町の盛巌寺の末寺。恵那三十三観音霊場16番札所。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #恵那市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4469.金山寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市各務西町4-131 | ||||||
| 金山寺(きんざんじ)は、岐阜県各務原市各務西町にある臨済宗妙心寺派の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #各務原市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4470.高安寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町永田2557-2 | ||||||
| 高安寺(こうあんじ)は、岐阜県恵那市長島町にある千手観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は泰養山。瑞現寺末寺で、恵那三十三観音霊場3番である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #恵那市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4471.金宝寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市桑原町八神2221 | ||||||
| 金宝寺(きんぽうじ)は、岐阜県羽島市にある臨済宗妙心寺派の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #羽島市の臨済宗の寺・寺院 #岐阜県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4472.自法寺 ・岐阜県恵那市飯地町919 | ||||||
| 自法寺(じほうじ)は、岐阜県恵那市飯地町にある阿弥陀如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は祖広山。恵那三十三観音霊場28番である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #恵那市の曹洞宗の寺・寺院 #岐阜県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 |
| 4473.広泉寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(新井)90 | ||||||
| 広泉寺(こうせんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #掛川市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4474.江岳寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(雨垂)8338 | ||||||
| 江岳寺(こうがくじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #掛川市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4475.香集寺 (焼津市) ・静岡県焼津市浜当目1727 | ||||||
| 香集寺(こうしゅうじ)は、静岡県焼津市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #焼津市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4476.光長寺 ・静岡県沼津市岡宮1055 | ||||||
| 光長寺(こうちょうじ)は、静岡県沼津市にある法華宗本門流の大本山。塔頭が五坊ある(南之坊、西之坊、辻之坊、東之坊、山本坊)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:法華宗本門流 | ||||||
| 4477.国清寺 (伊豆の国市) ・静岡県伊豆の国市1240-1 | ||||||
| 国清寺(こくせいじ)は、静岡県伊豆の国市韮山町奈古屋にある臨済宗の寺院である。十刹に列せられた[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗 | ||||||
| #伊豆の国市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4478.西願寺 (静岡県長泉町) ・静岡県駿東郡長泉町下長窪386 | ||||||
| 西願寺(さいがんじ)は、静岡県駿東郡長泉町にある黄檗宗の寺院。山号は長窪山(ながくぼさん)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:禅宗黄檗宗 | ||||||
| 4479.済廣寺 ・静岡県賀茂郡東伊豆町稲取563-1 | ||||||
| 済廣寺(さいこうじ、済広寺)は、静岡県賀茂郡東伊豆町稲取563-1にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は大慈山。「かやの寺」(かや寺、榧寺)と呼ばれる。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗建長寺派 | ||||||
| #東伊豆町の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4480.西山寺 (牧之原市) ・静岡県牧之原市西山寺202 | ||||||
| 西山寺(さいさんじ)は、静岡県牧之原市にある高野山真言宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:高野山真言宗 | ||||||
| #牧之原市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
| 4481.最勝院 (伊豆市) ・静岡県伊豆市宮上48 | ||||||
| 最勝院(さいしょういん)は、静岡県伊豆市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #伊豆市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4482.実円寺 ・静岡県富士市三ツ沢320 | ||||||
| 実円寺(じつえんじ)は静岡県富士市三ツ沢にある日蓮宗の寺院。山号は真如山。旧本山は岩本実相寺、達師法縁(繁珠会)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| #富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
| 4483.実相寺 (富士市) ・静岡県富士市岩本1847 | ||||||
| 実相寺(じっそうじ、實相寺とも表記)は静岡県富士市岩本にある、日蓮宗の本山(霊蹟寺院)。山号は岩本山。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:日蓮宗 | ||||||
| #富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
| 4484.修禅寺 ・静岡県伊豆市修善寺964番地[1] | ||||||
| 修禅寺(しゅぜんじ)は、静岡県伊豆市修善寺にある曹洞宗の寺院。山号は福地山。正式名称は「福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)」[2]で、略して福地山修禅寺と呼んでいる(宗教法人としての名称は「修禅寺」[3])。修善寺温泉街の中心にある。夏目漱石の「修善寺の大患」、岡本綺堂の「修禅寺物語」でも名高い。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #伊豆市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4485.松蔭寺 (沼津市) ・静岡県沼津市原128番地 | ||||||
| 松蔭寺(しょういんじ)は、静岡県沼津市原にある臨済宗系の寺院。往時の東海道原宿東町に当たり、白隠慧鶴所縁の寺として知られ、白隠さんの名前で親しまれている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:白隠派 | ||||||
| #沼津市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4486.乗運寺 (沼津市) ・静岡県沼津市出口町335-1 | ||||||
| 乗運寺(じょううんじ)は、静岡県沼津市にある浄土宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:浄土宗 | ||||||
| #沼津市の浄土宗の寺・寺院 #静岡県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
| 4487.昌雲寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(藤庄)7340 | ||||||
| 昌雲寺(しょううんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #掛川市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4488.正覚寺 (島田市) ・静岡県島田市本通1-4704-1 | ||||||
| 正覚寺(しょうかくじ)は、静岡県島田市本通にある日蓮宗の寺院。山号は成等山。旧本山は蓮永寺、親師法縁。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| #島田市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
| 4489.正光寺 (富士市) ・静岡県富士市境705 | ||||||
| 正光寺(しょうこうじ)は、静岡県富士市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は法榮山(ほうえいざん)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:日蓮正宗 | ||||||
| #富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
| 4490.静居寺 (島田市) ・静岡県島田市旗指3083 | ||||||
| 静居寺(じょうこじ)は、静岡県島田市にある曹洞宗の寺院。山号は青原山。本尊は釈迦如来[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #島田市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4491.常唱院 (静岡県小山町) ・静岡県駿東郡小山町竹ノ下211-1 | ||||||
| 常唱院(じょうしょういん)は、静岡県駿東郡小山町竹ノ下にある法華宗本門流の寺院。山号は要名山。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:法華宗本門流 | ||||||
| 4492.清浄寺 (牧之原市) ・静岡県牧之原市道場68番地 | ||||||
| 雲海山 清浄寺(しょうじょうじ)は、静岡県牧之原市道場(どうじょう)にある時宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:時宗遊行派 | ||||||
| #牧之原市の時宗の寺・寺院 #静岡県の時宗の寺・寺院 #全国の時宗の寺・寺院 | ||||||
| 4493.正伝庵 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(野賀)13563 | ||||||
| 正伝庵(しょうでんあん)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #掛川市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4494.定輪寺 ・静岡県裾野市桃園154 | ||||||
| 定輪寺(じょうりんじ)は、静岡県裾野市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #裾野市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4495.正林寺 (菊川市) ・静岡県菊川市高橋497 | ||||||
| 正林寺(しょうりんじ)は、静岡県菊川市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #菊川市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4496.瑞雲寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(浜) | ||||||
| 瑞雲寺(ずいうんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
| #掛川市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
| 4497.清雲寺 (伊豆市) ・静岡県伊豆市土肥644番地 | ||||||
| 清雲寺(せいうんじ)は、静岡県伊豆市土肥にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:日蓮宗 | ||||||
| #伊豆市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
| 4498.石雲院 ・静岡県牧之原市坂口1251 | ||||||
| 石雲院(せきうんいん)は、静岡県牧之原市坂口にある曹洞宗の寺院。山号は龍門山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| #牧之原市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
| 4499.善名寺 ・静岡県伊豆市吉奈128 | ||||||
| 善名寺(ぜんみょうじ)は、静岡県伊豆市にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:日蓮宗 | ||||||
| #伊豆市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
| 4500.蔵春院 ・静岡県伊豆の国市田京949-1 | ||||||
| 蔵春院(ぞうしゅんいん)は、静岡県伊豆の国市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 宗派:曹洞宗 | ||||||
| #伊豆の国市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 |