5301.永源寺 ・滋賀県東近江市永源寺高野町41 | ||||||
永源寺(えいげんじ)は、滋賀県東近江市永源寺高野町にある臨済宗永源寺派の大本山の寺院。山号は瑞石山。本尊は観世音菩薩。紅葉の美しさで知られる。開山忌が、毎年10月1日に行われる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗永源寺派 | ||||||
#東近江市の臨済宗の寺・寺院 #滋賀県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
5302.延寿寺 (彦根市) ・滋賀県彦根市稲里町2523 | ||||||
延寿寺(えんじゅじ)は、滋賀県彦根市にある臨済宗永源寺派の寺院である。山号は永明山。本尊は観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗永源寺派 | ||||||
#彦根市の臨済宗の寺・寺院 #滋賀県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
5303.小谷寺 ・滋賀県長浜市湖北町伊部329 | ||||||
小谷寺(おだにじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。浅井氏の祈願寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗豊山派 | ||||||
#長浜市の真言宗の寺・寺院 #滋賀県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5304.瓦屋寺 ・〒527-0007 滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436 | ||||||
瓦屋寺(かわらやじ)は、滋賀県東近江市建部にある臨済宗の寺。箕作山の中腹に位置し、「湖国百選 社/寺編」に指定された観光名所の1つ。地名の瓦屋寺町はこの寺に由来する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#東近江市の臨済宗の寺・寺院 #滋賀県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
5305.観音寺 (米原市) ・滋賀県米原市朝日1342 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、滋賀県米原市にある天台宗の寺院。山号は伊富貴山。本尊は十一面千手観音。通称:大原観音寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#米原市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5306.観音正寺 ・滋賀県近江八幡市安土町石寺2 | ||||||
観音正寺(かんのんしょうじ)は、滋賀県近江八幡市安土町石寺にある天台宗系単立の寺院。山号は繖山(きぬがささん)。本尊は千手観音。西国三十三所第32番札所。観音寺城跡の、琵琶湖の東岸、標高433mの繖山(きぬがさやま)の山頂南側の標高370m付近に位置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:単立 | ||||||
#近江八幡市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5307.北向岩屋十一面観音 ・滋賀県東近江市猪子町 | ||||||
北向岩屋十一面観音(きたむきいわや じゅういちめんかんのん)は、滋賀県東近江市猪子町にある石仏とそれを祭る岩窟である。善勝寺の奥の院とされる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5308.木之本地蔵院 ・滋賀県長浜市木之本町木之本944 | ||||||
木之本地蔵院 (きのもとじぞういん)は、滋賀県長浜市木之本町木之本[1]にある時宗の寺院。公式の寺号は浄信寺(じょうしんじ)であるが、一般には「木之本地蔵」「木之本地蔵院」の名で知られている。山号は長祈山(ちょうきさん)。本尊は地蔵菩薩(秘仏)である。境内には秘仏本尊の写しである高さ約6メートルの地蔵菩薩大銅像があり、これは日本三大地蔵の一つとされている。眼の地蔵菩薩として信仰を集めている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:時宗 | ||||||
#長浜市の時宗の寺・寺院 #滋賀県の時宗の寺・寺院 #全国の時宗の寺・寺院 | ||||||
5309.教林坊 ・滋賀県近江八幡市安土町石寺1145 | ||||||
教林坊(きょうりんぼう)は、滋賀県近江八幡市安土町にある天台宗の寺院。山号は繖山。本尊は赤川観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#近江八幡市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5310.玉桂寺 ・滋賀県甲賀市信楽町勅旨891 | ||||||
玉桂寺(ぎょくけいじ)は、滋賀県甲賀市信楽町勅旨にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は秋葉山、院号は十輪院。詳しくは秋葉山十輪院玉桂寺と号する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:高野山真言宗 | ||||||
#甲賀市の真言宗の寺・寺院 #滋賀県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5311.玉泉寺 (長浜市) ・滋賀県長浜市三川町945 | ||||||
玉泉寺(ぎょくせんじ)は、滋賀県長浜市三川町にある天台宗の寺院。山号は栄光山。本尊は慈恵大師(良源・元三大師)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#長浜市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5312.錦織寺 ・滋賀県野洲市木部826 | ||||||
錦織寺(きんしょくじ)は、滋賀県野洲市木部[1]にある真宗木辺派の本山の寺院。山号は遍照山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真宗木辺派 | ||||||
#野洲市の浄土真宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
5313.延暦寺 ・滋賀県大津市坂本本町4220 | ||||||
延暦寺(えんりゃくじ、正字: 延曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にある、標高848mの比叡山全域を境内とする天台宗の総本山の寺院。山号は比叡山。本尊は薬師如来。正式には比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)と号する。比叡山、または叡山(えいざん)とも呼ばれる。平安京(京都)の北にあったので南都の興福寺と対に北嶺(ほくれい)と称された。平安時代初期の僧・最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院である。住職(貫主)は天台座主と呼ばれ、末寺を統括する。横川中堂は新西国三十三箇所第18番札所で本尊は聖観音である。1994年(平成6年)には、古都京都の文化財の一部として、(1,200年の歴史と伝統が世界に高い評価を受け)ユネスコ世界文化遺産にも登録された。寺紋は天台宗菊輪宝。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#大津市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5314.桑実寺 ・滋賀県近江八幡市安土町桑実寺675 | ||||||
桑実寺(くわのみでら)は滋賀県近江八幡市安土町桑実寺にある天台宗の寺院。山号は繖山(きぬがさやま)、本尊は薬師如来、開山は定恵。別名桑峰薬師。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#近江八幡市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5315.鶏足寺 (長浜市) | ||||||
鶏足寺(けいそくじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。山岳信仰の霊地であった己高山(こだかみやま、923m)の山中に所在した。寺は昭和8年(1933年)に焼失し、その後は事実上廃寺となっているが、伝来した仏像のみ山下の収蔵庫に安置され、地元住民によって管理されている。旧飯福寺は紅葉の名所として名高く、秋には多くの観光客でにぎわう。びわ湖百八霊場第30番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#長浜市の真言宗の寺・寺院 #滋賀県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5316.向源寺 ・滋賀県長浜市高月町渡岸寺88 | ||||||
向源寺(こうげんじ)は、滋賀県長浜市高月町渡岸寺[1]にある真宗大谷派の寺院。山号は紫雲山。国宝の十一面観音像を有することで知られる。観音像は当寺に属する渡岸寺観音堂(どうがんじかんのんどう)に安置されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真宗大谷派 | ||||||
#長浜市の浄土真宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
5317.興聖寺 (高島市) ・滋賀県高島市朽木岩瀬374 | ||||||
興聖寺(こうしょうじ)は滋賀県高島市朽木岩瀬にある曹洞宗の寺院。山号は高巌山。道元が越前下向のおり当地の地形の様子が宇治興聖寺のそれに似ているのに驚き、建立する寺の名を同じにした。関西花の寺二十五霊場14番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#高島市の曹洞宗の寺・寺院 #滋賀県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
5318.広徳寺 (甲賀市) ・滋賀県甲賀市水口町山上988 | ||||||
広徳寺(こうとくじ)は、滋賀県甲賀市水口町山上にある天台宗の寺院。山号は庚申山。本尊は青面金剛尊[1]。「(山上の)庚申さん」と呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#甲賀市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5319.光明院 (近江八幡市) ・滋賀県近江八幡市金剛寺町148 | ||||||
光明院(こうみょういん)は、滋賀県近江八幡市金剛寺町にある浄土宗の寺院。山号は五濃山。本尊は阿弥陀如来。境内には、境内墓地、総墓(納骨供養搭)、地蔵尊(寺伝によれば、旧金剛寺城域に存在したものとされる)、子安(水子)地蔵尊が奉安されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#近江八幡市の浄土宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
5320.湖東三山 | ||||||
湖東三山(ことうさんざん)は、滋賀県湖東地方の西明寺、金剛輪寺、百済寺の三つの天台宗寺院の総称[1]。琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西山腹に位置し、百済寺の南東に位置する永源寺と共に紅葉の名所として知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5321.金剛輪寺 ・滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 | ||||||
金剛輪寺(こんごうりんじ)は、滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺にある天台宗の寺院。山号は松峯山(しょうほうざん)。本尊は聖観音菩薩(秘仏)[1]。地名から松尾寺ともいう。創立者は行基とされる。西明寺、百済寺(ひゃくさいじ)とともに湖東三山の1つに数えられる。現在は「血染めのもみじ」と呼ばれる有名な紅葉の名所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#愛荘町の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5322.厳浄寺 (甲賀市) ・滋賀県甲賀市甲南町宝木92 | ||||||
厳浄寺(ごんじょうじ)は、滋賀県甲賀市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来。旧甲南町に現存する唯一の浄土真宗の寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土真宗本願寺派 | ||||||
#甲賀市の浄土真宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
5323.金勝寺 (栗東市) | ||||||
金勝寺(こんしょうじ)は、滋賀県栗東市荒張にある天台宗の寺院。山号は金勝山。本尊は釈迦如来。奈良時代に良弁によって開基された[1]。古くは大菩提寺と称し、湖南地方の仏教の一大拠点として栄えた大寺院であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#栗東市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5324.西音寺 (滋賀県多賀町) ・滋賀県犬上郡多賀町中川原15 | ||||||
西音寺(さいおんじ)は、滋賀県犬上郡多賀町にある真宗大谷派の寺院である。山号は青龍山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真宗大谷派 | ||||||
#多賀町の浄土真宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
5325.西音寺 (高島市) ・滋賀県高島市安曇川町川島1350 | ||||||
西音寺(さいおんじ)は、滋賀県高島市にある天台真盛宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台真盛宗 | ||||||
#高島市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5326.最勝寺 (高島市) ・滋賀県高島市勝野2902 | ||||||
最勝寺(さいしょうじ)は、滋賀県高島市勝野にある真宗大谷派に属する寺院。山号は、琶湖山(はこざん)。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真宗大谷派 | ||||||
#高島市の浄土真宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
5327.西明寺 (滋賀県甲良町) ・滋賀県犬上郡甲良町大字池寺26 | ||||||
西明寺(さいみょうじ)は、滋賀県犬上郡甲良町池寺にある天台宗の寺院。山号は龍応山(りゅうおうざん)。本尊は薬師如来。開山は三修上人である。金剛輪寺、百済寺とともに「湖東三山」の1つに数えられる。西国薬師四十九霊場第32番札所。境内は紅葉の名所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#甲良町の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5328.酒波寺 ・滋賀県高島市今津町酒波 | ||||||
酒波寺(さなみじ)は、滋賀県高島市今津町酒波にある真言宗智山派の寺院・京都智積院の末寺。山号は青蓮山(せいれんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#高島市の真言宗の寺・寺院 #滋賀県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5329.地安寺 ・滋賀県甲賀市土山町前野529−1 | ||||||
地安寺(じあんじ・福慧山金毛院地安禅寺)は、滋賀県甲賀市土山町にある黄檗宗の寺院である。聖徳太子開基[1]、かつては天台宗だった。江戸時代、龍渓禅師によって黄檗禅の寺院として再興された。また、龍渓禅師に帰依した後水尾法皇、その皇女である林丘寺宮(光子内親王)ゆかりの寺院でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#甲賀市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5330.赤後寺 ・滋賀県長浜市高月町唐川1055 | ||||||
赤後寺(しゃくごじ)は、滋賀県長浜市高月町唐川にある寺院。山号は唐喜山。湧出山(ゆるぎやま)の中腹に建つ。木造菩薩立像と木造千手観音立像はともに平安時代の作で重要文化財に指定されている。境内の赤後寺の杉は巨木として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5331.石道寺 ・滋賀県長浜市木之本町石道 | ||||||
石道寺(しゃくどうじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。作家井上靖が、小説「星と祭」の中で当寺の観音像の姿を村の若い娘に例えたことで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗豊山派 | ||||||
#長浜市の真言宗の寺・寺院 #滋賀県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5332.舎那院 ・滋賀県長浜市宮前町13-45 | ||||||
舎那院(しゃないん)は滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺。芙蓉の名所として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗豊山派 | ||||||
#長浜市の真言宗の寺・寺院 #滋賀県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5333.十楽寺 (甲賀市) ・滋賀県甲賀市土山町山中351 | ||||||
十楽寺(じゅうらくじ)は、滋賀県甲賀市土山町にある浄土宗の寺院。山号は清浄山。本尊は阿弥陀如来。本尊は甲賀三大仏の一つである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#甲賀市の浄土宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
5334.成願寺 (東近江市) ・滋賀県東近江市小脇町828-1 | ||||||
成願寺(じょうがんじ)は、滋賀県東近江市小脇町にある天台宗の寺院。山号は赤神山。本尊は薬師如来。太郎坊大権現とも呼ばれる。太郎坊阿賀神社の参道にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#東近江市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5335.浄厳院 ・滋賀県近江八幡市安土町慈恩寺744 | ||||||
浄厳院(じょうごんいん)は、滋賀県近江八幡市安土町慈恩寺にある浄土宗の寺院。山号は金勝山。本尊は阿弥陀如来。詳しくは金勝山慈恩寺浄厳院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#近江八幡市の浄土宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
5336.正寿院 (近江八幡市) ・滋賀県近江八幡市浅小井町500番地 | ||||||
正壽院(しょうじゅいん)は、滋賀県近江八幡市にある浄土宗の寺院。法然上人念仏浄土門、御化導の霊地。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#近江八幡市の浄土宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
5337.正崇寺 ・滋賀県蒲生郡日野町大窪518 | ||||||
正崇寺(しょうそうじ)は、滋賀県蒲生郡日野町大窪にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。山号は川原山(せんげんさん)。開基は1241年(仁治2年)、円鸞による[1]。江戸時代には若霖と法霖の2人の能化(学林の長)が輩出した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:本願寺派 | ||||||
#日野町の浄土真宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
5338.正福寺 (甲賀市) ・滋賀県甲賀市甲南町杉谷2928 | ||||||
正福寺(しょうふくじ)は、滋賀県甲賀市甲南町杉谷にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は寿亀山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#甲賀市の臨済宗の寺・寺院 #滋賀県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
5339.常楽寺 (湖南市) ・滋賀県湖南市西寺6丁目5-1 | ||||||
常楽寺(じょうらくじ)は、滋賀県湖南市西寺にある天台宗系単立の寺院。山号は阿星山(あぼしさん)。本尊は千手観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:単立 | ||||||
#湖南市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5340.信楽院 (滋賀県日野町) ・滋賀県蒲生郡日野町村井1500 | ||||||
信楽院(しんぎょういん)は、滋賀県蒲生郡日野町村井にある浄土宗の寺院[1]。正式名称は「仏智山信楽院大松寺」。知恩寺に属し、中世に日野一帯を統治した蒲生氏の菩提寺である[2]。本堂及び涅槃図が滋賀県の指定文化財となっている[1][3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#日野町の浄土宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
5341.真宗大谷派長浜別院大通寺 ・滋賀県長浜市元浜町32-9 | ||||||
真宗大谷派長浜別院大通寺(しんしゅうおおたにはながはまべついんだいつうじ)は、滋賀県長浜市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。本尊は阿弥陀如来。山号は「無礙智山」(むげちざん)。別名は「長浜御坊」(ながはまごぼう)で、地元では「御坊さん」(ごぼうさん、またはごぼさん)と呼ばれる[1]。「長浜別院」、「大通寺」と略称される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真宗大谷派 | ||||||
#長浜市の浄土真宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
5342.新善光寺 (長浜市) ・滋賀県長浜市西上坂799番地 | ||||||
新善光寺(しんぜんこうじ)は、滋賀県長浜市にある仏教寺院。時宗。御影堂(みえどう)として知られた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:時宗御影堂派 | ||||||
#長浜市の時宗の寺・寺院 #滋賀県の時宗の寺・寺院 #全国の時宗の寺・寺院 | ||||||
5343.瑞龍寺 (近江八幡市) ・滋賀県近江八幡市宮内町19-9 | ||||||
瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、滋賀県近江八幡市宮内町にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#近江八幡市の日蓮宗の寺・寺院 #滋賀県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5344.青岸寺 ・滋賀県米原市米原669 | ||||||
青岸寺(せいがんじ)は、滋賀県米原市の太尾山西麓にある曹洞宗の仏教寺院である。 山号は吸湖山、近江湖北二十七名刹第27番札所、近江七福神(福禄寿)。境内にある築山林泉式枯山水庭園「青岸寺庭園」で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#米原市の曹洞宗の寺・寺院 #滋賀県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
5345.誓光寺 ・滋賀県甲賀市信楽町上朝宮1505番地 | ||||||
誓光寺(せいこうじ)は、滋賀県甲賀市信楽町上朝宮にある浄土宗の寺院。重要文化財の十一面観世音菩薩立像(鎌倉時代)を所蔵する。南岩谷の岩屋山仙禅寺を管理している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#甲賀市の浄土宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
5346.千光寺 (甲賀市) ・滋賀県甲賀市水口町嶬峨 | ||||||
千光寺(せんこうじ)は、滋賀県甲賀市にある天台宗の寺院[1]。山号は楊柳山。本尊は千手観音[1]。川枯寺ともいう。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#甲賀市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5347.善勝寺 (東近江市) ・滋賀県東近江市 | ||||||
善勝寺(ぜんしょうじ)は、滋賀県東近江市にある曹洞宗の寺院。山号は繖山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#東近江市の曹洞宗の寺・寺院 #滋賀県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
5348.善水寺 ・滋賀県湖南市岩根3518 | ||||||
善水寺(ぜんすいじ)は、滋賀県湖南市岩根[2]にある天台宗の寺院。山号は岩根山(いわねさん)。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#湖南市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5349.摠見寺 ・滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6367 | ||||||
摠見寺(捴見寺、そうけんじ)は滋賀県近江八幡市安土町下豊浦[1]の安土城跡にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は遠景山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#近江八幡市の臨済宗の寺・寺院 #滋賀県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
5350.大岡寺 ・滋賀県甲賀市水口町京町1-30 | ||||||
大岡寺(だいこうじ)は、滋賀県甲賀市水口町にある天台宗系単立の寺院。山号は龍王山。本尊は千手観音。近江西国三十三箇所第26番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:単立 | ||||||
#甲賀市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5351.大泉寺 (高島市) ・滋賀県高島市新旭町饗庭106 | ||||||
大泉寺(だいせんじ)は、滋賀県高島市新旭町饗庭[1]にある天台宗の延暦寺の末寺。山号は結縁山(けちえんざん)。延喜12年9月3日に慈恵大師良源が生まれたと伝わる寺院のひとつ。本尊は如意輪観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#高島市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5352.大澤寺 (長浜市) ・滋賀県長浜市木之本町黒田1783 | ||||||
大澤寺(だいたくじ)は、滋賀県長浜市にある曹洞宗の寺院。山号は龍頭山。地名を付けて黒田大澤寺とも。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#長浜市の曹洞宗の寺・寺院 #滋賀県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
5353.大池寺 ・滋賀県甲賀市水口町名坂1168 | ||||||
大池寺(だいちじ)は、滋賀県甲賀市水口町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は龍護山。本尊は釈迦如来。本尊は甲賀三大仏の一つである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#甲賀市の臨済宗の寺・寺院 #滋賀県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
5354.大徳寺 (甲賀市) ・滋賀県甲賀市水口町本町3-3-46 | ||||||
大徳寺(だいとくじ)は、滋賀県甲賀市水口町にある浄土宗の寺院。山号は家松山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#甲賀市の浄土宗の寺・寺院 #滋賀県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
5355.高嶋七ヵ寺 | ||||||
高嶋七ヵ寺(たかしまななかじ)は、現在の高島市にあった七つの天台宗の大寺。いつ頃から「高嶋七ヵ寺」と称されるようになったのかは不明である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#高島市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5356.知善院 ・滋賀県長浜市元浜町29-10 | ||||||
知善院(ちぜんいん)は、滋賀県長浜市にある天台真盛宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台真盛宗 | ||||||
#長浜市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5357.長久寺 (彦根市) ・滋賀県彦根市後三条町59 | ||||||
長久寺(ちょうきゅうじ)は、滋賀県彦根市にある真言宗豊山派の寺院。山号を普門山、院号を常心院とする。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗豊山派 | ||||||
#彦根市の真言宗の寺・寺院 #滋賀県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5358.長寿院 ・滋賀県彦根市古沢町1139 | ||||||
長寿院(ちょうじゅいん)は、滋賀県彦根市にある真言宗醍醐派の寺院。山号は大洞山。本尊は阿弥陀如来と日本三大弁財天の一つとされる弁財天。大洞弁財天と呼ばれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗醍醐派 | ||||||
#彦根市の真言宗の寺・寺院 #滋賀県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5359.長寿寺 (湖南市) ・滋賀県湖南市東寺5丁目1-11 | ||||||
長寿寺(ちょうじゅじ)は、滋賀県湖南市東寺にある天台宗の寺院。山号は阿星山(あぼしさん)。本尊は地蔵菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#湖南市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5360.長松院 (彦根市) ・滋賀県彦根市中央町4-29 | ||||||
長松院(ちょうしょういん)は、滋賀県彦根市中央町に所在する曹洞宗の寺院である。寺紋は丸に左三階松。山号は萬年山、本尊は釈迦如来(釈迦牟尼仏)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#彦根市の曹洞宗の寺・寺院 #滋賀県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
5361.長命寺 ・滋賀県近江八幡市長命寺町157 | ||||||
長命寺(ちょうめいじ)は、滋賀県近江八幡市長命寺町にある天台宗系単立の寺院。山号は姨綺耶山(いきやさん)。本尊は千手観音、十一面観音、聖観音の三尊を千手十一面聖観世音菩薩としたもの[1]。聖徳太子の開基と伝わる。西国三十三所第31番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:単立 | ||||||
#近江八幡市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5362.天寧寺 (彦根市) ・滋賀県彦根市里根町232 | ||||||
天寧寺(てんねいじ)は、滋賀県彦根市にある曹洞宗の寺院。山号は萬年山(まんねんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#彦根市の曹洞宗の寺・寺院 #滋賀県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
5363.徳源院 (米原市) ・滋賀県米原市清滝288 | ||||||
徳源院(とくげんいん)は、滋賀県米原市にある京極氏の菩提寺。寺号で清瀧寺(せいりゅうじ)とも呼ばれる。山号を霊通山と称する。宗派は天台宗。境内にある京極家墓所は国の史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#米原市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5364.長浜別院 | ||||||
長浜別院(ながはまべついん) | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5365.幡岳寺 ・滋賀県高島市マキノ町中庄336 | ||||||
幡岳寺(ばんがくじ)は、滋賀県高島市マキノ町中庄にある曹洞宗の寺院。山号は金剛山。開基は佐久間安政で開山は無外桂言。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#高島市の曹洞宗の寺・寺院 #滋賀県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
5366.飯道寺 ・滋賀県甲賀市水口町三大寺1019 | ||||||
飯道寺(はんどうじ)は滋賀県甲賀市にある天台宗寺院。山号は金奇山(こんきさん)。もとは南都と関係深い山岳寺院として飯道山の山上に成立し、中世から近世にかけては有力修験寺院であった。明治維新に際しいったん廃寺となり、明治25年、北麓の三大寺に所在した天台宗本覚院が、その寺号と法燈を継承した。これが現在の飯道寺である。紫香楽宮跡を見下ろす飯道山の山上には現在もその寺坊跡が広範囲に残るほか、かつて同山の鎮守として祀られた飯道神社(旧称・飯道権現社)が現存する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#甲賀市の天台宗の寺・寺院 #滋賀県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 |
5367.大報恩寺 ・京都府京都市上京区七本松通今出川上ル溝前町[注釈 1] | ||||||
大報恩寺(だいほうおんじ)は、京都市上京区にある真言宗智山派の寺院。山号は瑞応山(ずいおうざん)。本尊は釈迦如来[1]。千本釈迦堂と通称される。霊宝殿は新西国三十三箇所第16番札所で本尊は六観音である。おかめの物語や、12月の風物詩である大根焚きで知られる。また、智積院能化の隠居所として護持された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#京都市の真言宗の寺・寺院 #京都府の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5368.清凉院 (京都市伏見区) ・京都市伏見区深草大亀谷五郎太町31 | ||||||
清凉院(せいりょういん)は、京都市伏見区に所在する浄土宗の寺院(尼寺)。非公開。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#京都市の浄土宗の寺・寺院 #京都府の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
5369.石峯寺 (京都市) ・京都府京都市伏見区深草石峰寺山町26 | ||||||
石峯寺(せきほうじ)は、京都市伏見区深草石峰寺山町にある黄檗宗の寺院。山号は百丈山(ひゃくじょうざん)。本尊は釈迦如来。「石峰寺」とも表記する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:黄檗宗 | ||||||
5370.大黒寺 (京都市伏見区) ・京都市伏見区鷹匠町4 | ||||||
大黒寺(だいこくじ)は、京都府京都市伏見区鷹匠町にある、真言宗東寺派の寺院である。通称は薩摩寺(さつまでら)[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗東寺派 | ||||||
#京都市の真言宗の寺・寺院 #京都府の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5371.宝鏡寺 ・京都府京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547 | ||||||
宝鏡寺(ほうきょうじ)は、京都市上京区百々町にある臨済宗系単立の寺院。山号は西山(せいざん)。本尊は聖観音菩薩。近世には皇女が入寺する尼門跡寺院であった。百々御所(どどのごしよ)、人形寺(にんぎょうでら)[1]、人形の寺[2]とも呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:単立 | ||||||
#京都市の臨済宗の寺・寺院 #京都府の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
5372.醍醐寺 ・京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 | ||||||
醍醐寺(だいごじ)は、京都市伏見区醍醐東大路町にある真言宗醍醐派の総本山の寺院。山号は醍醐山(深雪山とも)。本尊は薬師如来。上醍醐の准胝堂(じゅんていどう)は、西国三十三所第11番札所で本尊は准胝観世音菩薩。京都市街の南東に広がる醍醐山(笠取山)に200万坪以上の広大な境内を持ち、国宝や重要文化財を含む約15万点の寺宝を所蔵する[1]。豊臣秀吉による「醍醐の花見」が行われた地としても知られている。「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗醍醐派 | ||||||
#京都市の真言宗の寺・寺院 #京都府の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5373.法輪寺 (京都市上京区) ・京都府京都市上京区下ノ下立売通紙屋川東入 | ||||||
法輪寺(ほうりんじ)は京都市上京区、北野天満宮ゆかりの紙屋川畔にある臨済宗妙心寺派の名刹であり、通称「だるま寺」の名で親しまれている。大愚宗築禅師を開山とし、荒木光品宗禎居士が開基。万海慈源和尚が創建。[1] | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#京都市の臨済宗の寺・寺院 #京都府の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
5374.本禅寺 ・京都府京都市上京区寺町通広小路上る北之辺町394 | ||||||
本禅寺(ほんぜんじ)は、京都市上京区にある法華宗陣門流の本山の寺院。山号は光了山。本尊は三宝尊。塔頭が三院(円龍院、詮量院、心城院)ある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:法華宗陣門流 | ||||||
5375.長建寺 (京都市) ・京都府京都市伏見区東柳町511 | ||||||
長建寺(ちょうけんじ)は、京都市伏見区にある真言宗醍醐派の寺院。山号は東光山。本尊は八臂弁財天。弁財天を本尊とする寺院は京都でもここだけである。また、京都で最も開花が早いといわれる枝垂れ桜「糸桜」があることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗醍醐派 | ||||||
#京都市の真言宗の寺・寺院 #京都府の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5376.本法寺 (京都市) ・京都府京都市上京区小川通寺之内上る本法寺前町617 | ||||||
本法寺(ほんぽうじ)は、京都市上京区本法寺前町にある日蓮宗の本山(由緒寺院)の寺院。山号は叡昌山。本尊は三宝尊。塔頭が3院ある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5377.日野誕生院 ・京都府京都市伏見区日野西大道町19 | ||||||
日野誕生院(ひのたんじょういん)は、京都市伏見区日野西大道町にある浄土真宗本願寺派の寺院。本尊は阿弥陀如来。「大谷本廟」・「角坊」とともに「宗教法人 本願寺」が所有する飛地境内である[1]。現在の本堂は親鸞の誕生の地を記念して1931年(昭和6年)に建立された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土真宗本願寺派 | ||||||
#京都市の浄土真宗の寺・寺院 #京都府の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
5378.本満寺 ・京都府京都市上京区寺町通今出川上る二丁目鶴山町16 | ||||||
本満寺(ほんまんじ)は、京都市上京区にある日蓮宗の本山(由緒寺院)の寺院。山号は広布山(広宣流布山)。本尊は十界曼荼羅。塔頭が四院ある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5379.仏国寺 (京都市) ・京都府京都市伏見区深草大亀谷古御香町30 | ||||||
仏国寺(ぶっこくじ)は、京都府京都市伏見区にある黄檗宗の寺である。山号は天王山(てんのうざん)。本尊は釈迦三尊。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:黄檗宗 | ||||||
5380.本隆寺 ・京都府京都市上京区智恵光院五辻上ル紋屋町330 | ||||||
本隆寺(ほんりゅうじ)は、京都市上京区にある法華宗真門流の総本山。山号は慧光山。塔頭が8院ある(是好院、玉樹院、本城院、正寿院、玉峰院、本法院、宣妙院、慶成院)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:法華宗真門流 | ||||||
5381.法界寺 ・京都府京都市伏見区日野西大道町19 | ||||||
法界寺(ほうかいじ)は、京都市伏見区日野西大道町にある真言宗醍醐派の別格本山の寺院。山号は東光山。本尊は薬師如来。開山は伝教大師最澄とされている。藤原氏の一族である日野家の氏寺で、日野薬師あるいは乳薬師の別名で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗醍醐派 | ||||||
#京都市の真言宗の寺・寺院 #京都府の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5382.妙覚寺 (京都市) ・京都府京都市上京区上御霊前通小川東入下清蔵口町135 | ||||||
妙覚寺(みょうかくじ)は、京都市上京区にある日蓮宗の由緒寺院(本山)の寺院。山号は具足山。本尊は十界曼荼羅。塔頭は善明院、實成院、玉泉院の3院ある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5383.宝塔寺 ・京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町32 | ||||||
宝塔寺(ほうとうじ)は、京都市伏見区深草宝塔寺山町にある日蓮宗の寺院。山号は深草山。本尊は三宝尊。旧本山は、大本山妙顕寺。奠師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5384.妙堯寺 ・京都府京都市上京区西東町393 | ||||||
妙堯寺(みょうぎょうじ)は、京都府京都市上京区西東町にある日蓮宗の寺院。山号は神力山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、親師法縁。天王寺屋浄本とその妻妙蓮の墓所がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5385.本経寺 (京都市) ・京都府京都市伏見区小栗栖小阪町5 | ||||||
本経寺(ほんきょうじ)は、京都府京都市伏見区にある、日蓮本宗の寺院。山号は久遠山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮本宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5386.妙顕寺 (京都市) ・京都府京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町514 | ||||||
妙顕寺(みょうけんじ)は、京都市上京区妙顕寺前町にある日蓮宗の大本山の寺院。山号は具足山。本尊は三宝尊。塔頭が九院ある。「四海唱導」「四条門流」とも呼ばれる。妙顕寺、妙覚寺、立本寺の三寺で「龍華の三具足(りゅうげのみつぐそく)」と呼ばれている。現住は67世三田村日正貫首(本山本土寺より晋山、奠師法縁)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5387.妙教寺 (京都市伏見区) ・京都府京都市伏見区納所町46 | ||||||
妙教寺(みょうきょうじ)は京都府京都市伏見区にある法華宗真門流の寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:法華宗真門流 | ||||||
5388.妙蓮寺 (京都市) ・京都府京都市上京区寺之内通大宮東入る妙蓮寺前町875 | ||||||
妙蓮寺(みょうれんじ)は、京都府京都市上京区にある、本門法華宗の大本山。山号は卯木山(うぼくさん)。塔頭が8院ある(恵光院、玉龍院、本光院、円常院、堅樹院、慈詮院、本妙院、常住院)。寺紋は丸に三つ紅葉。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:本門法華宗 | ||||||
5389.明壽院 ・京都府京都市伏見区桝屋町614 | ||||||
明壽院(みょうじゅいん、明寿院)は、伏見庚申堂(ふしみ こうしんどう)とも呼ばれ庚申信仰の寺院。山号は光圓山(こうえんざん)という。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗醍醐派 | ||||||
#の真言宗の寺・寺院 #京都府の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5390.宥清寺 ・京都府京都市上京区一条通七本松西入る滝ヶ鼻町 | ||||||
宥清寺(ゆうせいじ)は、京都市上京区にある寺院。本門佛立宗の大本山。本尊は十界大曼荼羅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:本門佛立宗 | ||||||
5391.桃山善光寺 ・京都市伏見区桃山毛利長門東町37 | ||||||
桃山善光寺(ももやまぜんこうじ)は、京都市伏見区桃山毛利長門東町にある天台宗の寺院。正式名は龍雲寺、別称は新善光寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#京都市の天台宗の寺・寺院 #京都府の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5392.立本寺 ・京都府京都市上京区七本松通仁和寺街道上ル一番町107 | ||||||
立本寺(りゅうほんじ)は、京都府京都市上京区にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は具足山。塔頭が4か院ある(正行院、教法院、光源院、大輪院)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5393.安楽行院 | ||||||
安楽行院(あんらくぎょういん)は、京都市伏見区深草に存在した寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5394.九条住本寺 | ||||||
座標: 北緯34度58分50.3秒 東経135度45分45.2秒 / 北緯34.980639度 東経135.762556度 / 34.980639; 135.762556 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5395.玉淵寺 | ||||||
玉淵寺(ぎょくえんじ)は、京都府京都市上京区にある日蓮宗に属する寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
5396.九品寺 (京都市) ・京都府京都市南区東九条上御霊町30 | ||||||
九品寺(くほんじ)は、京都市南区東九条にある浄土宗の寺院。院号は成菩提院。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#京都市の浄土宗の寺・寺院 #京都府の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
5397.持明院 | ||||||
持明院(じみょういん)は、平安時代末期から江戸時代にかけて平安京北郊に存在した邸宅およびその邸内にあった寺院。現在の京都市上京区安楽小路町の光照院の付近にあった。鎌倉時代以降には仙洞御所や里内裏となり、持明院統の由来となる。邸宅を持明院殿、また寺院を安楽光院(あんらくこういん)・安楽行院(あんらくぎょういん)とも称す。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5398.般舟院 ・京都府京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町151 | ||||||
般舟院(はんじゅういん)は、京都市上京区般舟院前町にあった天台宗の寺院。般舟三昧院とも称する。山号は指月山。本尊は阿弥陀如来。2018年現在は西圓寺という単立の寺院となっている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京都市の天台宗の寺・寺院 #京都府の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
5399.大通寺 (京都市) ・京都府京都市南区西九条比永城町1 | ||||||
大通寺(だいつうじ)は、京都府京都市南区西九条比永城町にある真言宗系単立の寺院。山号は万祥山、院号は遍照心院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗系単立 | ||||||
#京都市の真言宗の寺・寺院 #京都府の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
5400.法成寺 | ||||||
法成寺(ほうじょうじ)は、平安時代中期に藤原道長によって創建された、摂関期最大級の寺院。道長の主邸土御門殿の東にあたる鴨川西岸(東京極大路の東)に建てられ、京極御堂とも称され、道長の異称「御堂殿」「御堂関白」やその子孫御堂流の由来ともなった。現在の京都市上京区東端にあった。荒神口通寺町東入の路傍、京都府立鴨沂高等学校校庭の塀際に法成寺跡を示す石標が立てられている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |