sourcemeiその2:駅
| 2001.佐野のわたし駅 ・群馬県高崎市上佐野町字舟橋167-3 | ||||||
| 佐野のわたし駅(さののわたしえき)は、群馬県高崎市上佐野町にある、上信電鉄上信線の駅である[3][4]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2002.新町駅 ・群馬県高崎市新町2150 | ||||||
| 新町駅(しんまちえき)は、群馬県高崎市新町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)高崎線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2003.高崎駅 ・群馬県高崎市八島町 | ||||||
| 高崎駅(たかさきえき)は、群馬県高崎市八島町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・上信電鉄の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2004.高崎商科大学前駅 ・群馬県高崎市根小屋町 | ||||||
| 高崎商科大学前駅(たかさきしょうかだいがくまええき)は、群馬県高崎市根小屋町にある上信電鉄上信線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2005.高崎操車場 ・群馬県高崎市下之城町 | ||||||
| 高崎操車場(たかさきそうしゃじょう)は、群馬県高崎市下之城町にある日本貨物鉄道(JR貨物)の操車場である。高崎線の倉賀野駅 - 高崎駅間に設置されている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2006.高崎問屋町駅 ・群馬県高崎市貝沢町715 | ||||||
| 高崎問屋町駅(たかさきとんやまちえき)は、群馬県高崎市貝沢町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2007.西山名駅 ・群馬県高崎市山名町1261-2 | ||||||
| 西山名駅(にしやまなえき)は、群馬県高崎市山名町にある上信電鉄上信線の駅。かつては有人駅だったが、現在は無人駅となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2008.西吉井駅 ・群馬県高崎市吉井町長根1367-34 | ||||||
| 西吉井駅(にしよしいえき)は、群馬県高崎市吉井町長根にある上信電鉄上信線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2009.根小屋駅 ・群馬県高崎市根小屋町 | ||||||
| 根小屋駅(ねごやえき)は、群馬県高崎市根小屋町にある上信電鉄上信線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2010.馬庭駅 ・群馬県高崎市吉井町馬庭191-1 | ||||||
| 馬庭駅(まにわえき)は、群馬県高崎市吉井町馬庭にある上信電鉄上信線の駅。委託駅であり、付近に県立吉井高校があるため、通学時間帯は駅員が配置されているが、隔週土曜日・日曜日や平日の日中の一部時間帯は無人となる。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2011.南高崎駅 ・群馬県高崎市下和田町三丁目 | ||||||
| 南高崎駅(みなみたかさきえき)は、群馬県高崎市下和田町三丁目にある上信電鉄上信線の駅である。無人駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2012.山名駅 ・群馬県高崎市山名町1515-3 | ||||||
| 山名駅(やまなえき)は、群馬県高崎市山名町にある上信電鉄上信線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2013.吉井駅 (群馬県) ・群馬県高崎市吉井町吉井219 | ||||||
| 吉井駅(よしいえき)は、群馬県高崎市吉井町吉井にある上信電鉄上信線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2014.上州岩鼻駅 ・群馬県高崎市 | ||||||
| 上州岩鼻駅(じょうしゅういわはなえき)は、かつて群馬県高崎市に存在した、岩鼻軽便鉄道の駅(廃駅)である。同市内の倉賀野駅から当駅までを結ぶ、岩鼻軽便鉄道の東側の終着駅であった。現在、駅は残っておらず、田畑となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2015.浜尻駅 ・群馬県群馬郡中川村浜尻 | ||||||
| 浜尻駅(はまじりえき)は、かつて群馬県群馬郡中川村浜尻(現・高崎市浜尻町)に存在した鉄道省の駅(廃駅)である。上越線と両毛線の重複区間上に存在した。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2016.日高駅 ・群馬県群馬郡新高尾村日高 | ||||||
| 日高駅(ひだかえき)は、かつて群馬県群馬郡新高尾村日高(現・高崎市日高町)に存在した鉄道省の駅(廃駅)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2017.赤坂駅 (群馬県) ・群馬県前橋市上泉町3444-3 | ||||||
| 赤坂駅(あかさかえき)は、群馬県前橋市上泉町にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2018.新屋駅 (群馬県) ・群馬県前橋市粕川町新屋233-2 | ||||||
| 新屋駅(あらやえき)は、群馬県前橋市粕川町新屋にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2019.江木駅 ・群馬県前橋市江木町1223-3 | ||||||
| 江木駅(えぎえき)は、群馬県前橋市江木町にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2020.大胡駅 ・群馬県前橋市茂木町41-2 | ||||||
| 大胡駅(おおごえき)は、群馬県前橋市茂木町にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2021.粕川駅 ・群馬県前橋市粕川町西田面293-2 | ||||||
| 粕川駅(かすかわえき)は、群馬県前橋市粕川町西田面にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2022.片貝駅 | ||||||
| 片貝駅(かたかいえき)は、群馬県前橋市西片貝町一丁目にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2023.上泉駅 ・群馬県前橋市上泉町281 | ||||||
| 上泉駅(かみいずみえき)は、群馬県前橋市上泉町にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2024.北原駅 ・群馬県前橋市粕川町込皆戸38-3 | ||||||
| 北原駅(きたはらえき)は、群馬県前橋市粕川町込皆戸にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2025.群馬総社駅 ・群馬県前橋市総社町植野588 | ||||||
| 群馬総社駅(ぐんまそうじゃえき)は、群馬県前橋市総社町植野にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2026.駒形駅 ・群馬県前橋市小屋原町852 | ||||||
| 駒形駅(こまがたえき)は、群馬県前橋市小屋原町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2027.城東駅 ・群馬県前橋市城東町四丁目23-1 | ||||||
| 城東駅(じょうとうえき)は、群馬県前橋市城東町四丁目にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2028.心臓血管センター駅 ・群馬県前橋市亀泉町6-2 | ||||||
| 心臓血管センター駅(しんぞうけっかんセンターえき)は、群馬県前橋市亀泉町にある上毛電気鉄道上毛線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2029.新前橋駅 ・群馬県前橋市古市町471 | ||||||
| 新前橋駅(しんまえばしえき)は、群馬県前橋市古市町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2030.膳駅 ・群馬県前橋市粕川町膳568-3 | ||||||
| 膳駅(ぜんえき)は、群馬県前橋市粕川町膳にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2031.中央前橋駅 ・群馬県前橋市城東町三丁目1-1 | ||||||
| 中央前橋駅(ちゅうおうまえばしえき)は、群馬県前橋市城東町三丁目にある上毛電気鉄道上毛線の駅。同線の起点である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2032.樋越駅 ・群馬県前橋市樋越町191-4 | ||||||
| 樋越駅(ひごしえき)は、群馬県前橋市樋越町にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2033.前橋駅 ・群馬県前橋市表町二丁目367-1 | ||||||
| 前橋駅(まえばしえき)は、群馬県前橋市表町二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2034.前橋大島駅 ・群馬県前橋市天川大島町1324 | ||||||
| 前橋大島駅(まえばしおおしまえき)は、群馬県前橋市天川大島町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2035.三俣駅 ・群馬県前橋市三俣町一丁目32-5 | ||||||
| 三俣駅(みつまたえき)は、群馬県前橋市三俣町一丁目にある上毛電気鉄道上毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2036.下増田駅 ・群馬県前橋市下増田町 | ||||||
| 下増田駅(しもますだえき)は、群馬県前橋市下増田町にあった日本国有鉄道両毛線の駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2037.東前橋駅 ・群馬県前橋市上大島町 | ||||||
| 東前橋駅(ひがしまえばしえき)は、群馬県前橋市上大島町にあった日本国有鉄道両毛線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2038.赤城駅 | ||||||
| 赤城駅(あかぎえき)は、群馬県みどり市大間々町大間々にある、上毛電気鉄道と東武鉄道の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2039.阿左美駅 ・群馬県みどり市笠懸町阿左美1032-2[1] | ||||||
| 阿左美駅(あざみえき)は、群馬県みどり市笠懸町阿左美にある、東武鉄道桐生線の駅である。駅番号はTI 54。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2040.岩宿駅 ・群馬県みどり市笠懸町阿左美1500 | ||||||
| 岩宿駅(いわじゅくえき)は、群馬県みどり市笠懸町阿左美にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2041.大間々駅 ・群馬県みどり市大間々町大間々1375 | ||||||
| 大間々駅(おおままえき)は、群馬県みどり市大間々町大間々にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2042.上神梅駅 ・群馬県みどり市大間々町上神梅245 | ||||||
| 上神梅駅(かみかんばいえき)は、群馬県みどり市大間々町上神梅にある[2]、わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2043.神戸駅 (群馬県) ・群馬県みどり市東町神戸891[1] | ||||||
| 神戸駅(ごうどえき)は、群馬県みどり市東町神戸にある[1]、わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2044.小中駅 ・群馬県みどり市東町小中780 | ||||||
| 小中駅(こなかえき)は、群馬県みどり市東町小中にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2045.沢入駅 ・群馬県みどり市東町沢入962 | ||||||
| 沢入駅(そうりえき)は、群馬県みどり市東町沢入にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2046.中野駅 (群馬県) ・群馬県みどり市東町花輪613-1 | ||||||
| 中野駅(なかのえき)は、群馬県みどり市東町花輪にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2047.花輪駅 ・群馬県みどり市東町花輪99 | ||||||
| 花輪駅(はなわえき)は群馬県みどり市東町花輪にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK09。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2048.草木駅 ・群馬県勢多郡東村 | ||||||
| 草木駅(くさきえき)は、かつて群馬県勢多郡東村(現・みどり市の一部)にあった日本国有鉄道(国鉄)足尾線(現・わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線)の駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 |
| 2049.正丸駅 ・埼玉県飯能市坂元1658 | ||||||
| 正丸駅(しょうまるえき)は、埼玉県飯能市坂元にある、西武鉄道西武秩父線の駅。駅番号はSI33。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2050.上尾駅 ・埼玉県上尾市柏座一丁目1-18 | ||||||
| 上尾駅(あげおえき)は、埼玉県上尾市柏座一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2051.西吾野駅 ・埼玉県飯能市吾野下ノ平579 | ||||||
| 西吾野駅(にしあがのえき)は、埼玉県飯能市吾野下ノ平にある、西武鉄道西武秩父線の駅。駅番号はSI32。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2052.明戸駅 ・埼玉県深谷市瀬山578-8 | ||||||
| 明戸駅(あけとえき)は、埼玉県深谷市瀬山にある秩父鉄道秩父本線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2053.飯能駅 ・埼玉県飯能市仲町11-21[1] | ||||||
| 飯能駅(はんのうえき)は、埼玉県飯能市仲町にある、西武鉄道池袋線の駅である[1]。駅番号はSI26。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2054.朝霞駅 ・埼玉県朝霞市本町二丁目13-52[1] | ||||||
| 朝霞駅(あさかえき)は、埼玉県朝霞市本町二丁目[1]にある、東武鉄道東上本線の駅[1]である。駅番号はTJ 12[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2055.東吾野駅 ・埼玉県飯能市平戸220 | ||||||
| 東吾野駅(ひがしあがのえき)は、埼玉県飯能市平戸にある、西武鉄道池袋線の駅である。駅番号はSI30。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2056.朝霞台駅 ・埼玉県朝霞市東弁財一丁目4-17 | ||||||
| 朝霞台駅(あさかだいえき)は、埼玉県朝霞市東弁財一丁目にある、東武鉄道東上本線の駅である。駅番号はTJ 13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2057.東飯能駅 ・埼玉県飯能市東町 | ||||||
| 東飯能駅(ひがしはんのうえき)は、埼玉県飯能市東町(あずまちょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・西武鉄道の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2058.芦ヶ久保駅 ・埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保1925 | ||||||
| 芦ヶ久保駅(あしがくぼえき)は、埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保にある、西武鉄道西武秩父線の駅。駅番号はSI34。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2059.武蔵丘信号場 ・埼玉県飯能市飯能 | ||||||
| 武蔵丘信号場(むさしがおかしんごうじょう)は、埼玉県飯能市にある西武鉄道池袋線の信号場。開業当時は武蔵丘信号所という名称であった[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2060.新井宿駅 ・埼玉県川口市大字新井宿15番地の3 | ||||||
| 新井宿駅(あらいじゅくえき)は、埼玉県川口市大字新井宿にある、埼玉高速鉄道埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線)の駅である。駅番号はSR 23。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2061.笠縫信号所 ・埼玉県飯能市 | ||||||
| 笠縫信号所(笠縫信号場)(かさぬいしんごうじょ(かさぬいしんごうじょう))は、かつて埼玉県飯能市に存在した西武鉄道池袋線の信号場である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2062.一ノ割駅 ・埼玉県春日部市一ノ割一丁目1-1 | ||||||
| 一ノ割駅(いちのわりえき)は、埼玉県春日部市一ノ割一丁目にある、東武鉄道伊勢崎線の駅である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号はTS 26。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2063.天覧山駅 ・埼玉県飯能市大字原町(現・本町) | ||||||
| 天覧山駅(てんらんざんえき)は、かつて埼玉県飯能市本町(廃駅当時は大字原町)に存在した西武鉄道池袋線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2064.一本松駅 (埼玉県) ・埼玉県鶴ヶ島市大字中新田80-3 | ||||||
| 一本松駅(いっぽんまつえき)は、埼玉県鶴ヶ島市大字中新田にある、東武鉄道越生線の駅である。駅番号はTJ 41。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2065.伊奈中央駅 ・埼玉県北足立郡伊奈町中央一丁目 | ||||||
| 伊奈中央駅(いなちゅうおうえき)は、埼玉県北足立郡伊奈町中央一丁目にある、埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の駅である。駅番号はNS11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2066.稲荷山公園駅 ・埼玉県狭山市稲荷山一丁目1 | ||||||
| 稲荷山公園駅(いなりやまこうえんえき)は、埼玉県狭山市稲荷山一丁目にある、西武鉄道池袋線の駅である。駅番号はSI22。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2067.入曽駅 ・埼玉県狭山市大字南入曽字堂ノ前原567 | ||||||
| 入曽駅(いりそえき)は、埼玉県狭山市大字南入曽にある、西武鉄道新宿線の駅である。駅番号はSS25。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2068.入間市駅 ・埼玉県入間市河原町2-1 | ||||||
| 入間市駅(いるましえき)は、埼玉県入間市河原町にある、西武鉄道池袋線の駅である。駅番号はSI23。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2069.内宿駅 ・埼玉県北足立郡伊奈町内宿台三丁目 | ||||||
| 内宿駅(うちじゅくえき)は、埼玉県北足立郡伊奈町内宿台三丁目にある、埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の駅。同線の終点である。駅番号はNS13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2070.大袋駅 ・埼玉県越谷市大字袋山1200 | ||||||
| 大袋駅(おおぶくろえき)は、埼玉県越谷市大字袋山にある、東武鉄道伊勢崎線の駅である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号はTS 23。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2071.岡部駅 ・埼玉県深谷市岡2661-3 | ||||||
| 岡部駅(おかべえき)は、埼玉県深谷市(2006年1月1日以前は大里郡岡部町)岡にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)高崎線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2072.小川町駅 (埼玉県) ・埼玉県比企郡小川町大字大塚1146 | ||||||
| 小川町駅(おがわまちえき)は、埼玉県比企郡小川町大字大塚にある、東武鉄道・東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2073.桶川駅 ・埼玉県桶川市南一丁目1-1 | ||||||
| 桶川駅(おけがわえき)は、埼玉県桶川市南一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2074.越生駅 ・埼玉県入間郡越生町大字越生387-3 | ||||||
| 越生駅(おごせえき)は、埼玉県入間郡越生町大字越生にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である[1]。JR東日本の八高線と、当駅を終点とする東武鉄道の越生線が乗り入れ、接続駅となっている。東武の駅には駅番号としてTJ 47が付与されている。なお、東武鉄道は有人駅であるが、無人駅となっているJR八高線関連の業務は行っていない。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2075.男衾駅 ・埼玉県大里郡寄居町大字富田1739-1 | ||||||
| 男衾駅(おぶすまえき)は、埼玉県大里郡寄居町大字富田にある、東武鉄道東上本線の駅。駅番号はTJ 36。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2076.小前田駅 ・埼玉県深谷市小前田1680-1 | ||||||
| 小前田駅(おまえだえき)は、埼玉県深谷市小前田にある秩父鉄道秩父本線(秩父線)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2077.親鼻駅 | ||||||
| 親鼻駅(おやはなえき)は、埼玉県秩父郡皆野町大字皆野にある秩父鉄道秩父本線(秩父線)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2078.折原駅 ・埼玉県大里郡寄居町大字西ノ入602-4 | ||||||
| 折原駅(おりはらえき)は、埼玉県大里郡寄居町大字西ノ入にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2079.春日部駅 ・埼玉県春日部市粕壁一丁目10-1 | ||||||
| 春日部駅(かすかべえき)は、埼玉県春日部市粕壁一丁目にある、東武鉄道の駅である。 伊勢崎線(「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれる)と野田線(愛称「東武アーバンパークライン」)が交差し、接続駅となっている。 駅番号は両線個別に与えられており、東武スカイツリーラインはTS 27、東武アーバンパークラインはTD 10となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2080.加須駅 ・埼玉県加須市中央一丁目1-15 | ||||||
| 加須駅(かぞえき)は、埼玉県加須市中央一丁目にある、東武鉄道伊勢崎線の駅である。駅番号はTI 05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2081.金子駅 ・埼玉県入間市大字南峯429 | ||||||
| 金子駅(かねこえき)は、埼玉県入間市大字南峯にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2082.上長瀞駅 | ||||||
| 上長瀞駅(かみながとろえき)は、埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞にある秩父鉄道秩父本線(秩父線)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2083.上福岡駅 ・埼玉県ふじみ野市上福岡一丁目1-1 | ||||||
| 上福岡駅(かみふくおかえき)は、埼玉県ふじみ野市上福岡一丁目にある、東武鉄道東上本線の駅である。駅番号はTJ 19。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2084.蒲生駅 ・埼玉県越谷市蒲生寿町16-17 | ||||||
| 蒲生駅(がもうえき)は、埼玉県越谷市蒲生寿町にある、東武鉄道伊勢崎線の駅である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号はTS 19。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2085.川角駅 | ||||||
| 川角駅(かわかどえき)は、埼玉県入間郡毛呂山町大字下川原にある、東武鉄道越生線の駅である。駅番号はTJ 43。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2086.川口駅 ・埼玉県川口市栄町三丁目1-21 | ||||||
| 川口駅(かわぐちえき)は、埼玉県川口市栄町三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。駅番号はJK 39。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2087.川口元郷駅 ・埼玉県川口市元郷一丁目2番15号 | ||||||
| 川口元郷駅(かわぐちもとごうえき)は、埼玉県川口市元郷一丁目にある、埼玉高速鉄道埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線)の駅である。駅番号はSR 20。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2088.北上尾駅 ・埼玉県上尾市原新町3-1 | ||||||
| 北上尾駅(きたあげおえき)は、埼玉県上尾市原新町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2089.北朝霞駅 ・埼玉県朝霞市浜崎一丁目[1]1-11 | ||||||
| 北朝霞駅(きたあさかえき)は、埼玉県朝霞市浜崎一丁目[4]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線の駅[4]である。駅番号はJM 28[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2090.北春日部駅 ・埼玉県春日部市梅田本町一丁目13-1 | ||||||
| 北春日部駅(きたかすかべえき)は、埼玉県春日部市梅田本町一丁目にある東武鉄道伊勢崎線の駅である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれる。駅番号はTS 28。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2091.北鴻巣駅 ・埼玉県鴻巣市赤見台一丁目5-1 | ||||||
| 北鴻巣駅(きたこうのすえき)は、埼玉県鴻巣市赤見台一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2092.北越谷駅 ・埼玉県越谷市大沢三丁目4-23 | ||||||
| 北越谷駅(きたこしがやえき)は、埼玉県越谷市大沢三丁目にある、東武鉄道伊勢崎線の駅である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号はTS 22。通称は「きたこし」。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2093.北坂戸駅 ・埼玉県坂戸市末広町1 | ||||||
| 北坂戸駅(きたさかどえき)は、埼玉県坂戸市末広町にある、東武鉄道東上本線の駅である。1973年(昭和48年)8月21日に開業した。駅番号はTJ 27。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2094.北戸田駅 ・埼玉県戸田市大字新曽字芦原 | ||||||
| 北戸田駅(きたとだえき)は、埼玉県戸田市大字新曽字芦原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。駅番号はJA 20。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2095.北本駅 ・埼玉県北本市北本一丁目12番 | ||||||
| 北本駅(きたもとえき)は、埼玉県北本市北本一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2096.行田駅 ・埼玉県行田市壱里山町12-1 | ||||||
| 行田駅(ぎょうだえき)は、埼玉県行田市壱里山町(いちりやまちょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2097.行田市駅 ・埼玉県行田市中央19-18[1] | ||||||
| 行田市駅(ぎょうだしえき)は、埼玉県行田市中央にある秩父鉄道秩父本線(秩父線)の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2098.久喜駅 ・埼玉県久喜市久喜中央二丁目 | ||||||
| 久喜駅(くきえき)は、埼玉県久喜市久喜中央二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。東武鉄道の駅番号はTI 02。 JR東日本の東北本線と、東武鉄道の伊勢崎線の2路線が乗り入れて、接続駅となっている。東北本線は旅客案内上の愛称「宇都宮線」の設定区間に含まれ、上野駅発着系統、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、および上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2099.栗橋駅 ・埼玉県久喜市 | ||||||
| 栗橋駅(くりはしえき)は、埼玉県久喜市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2100.鴻巣駅 ・埼玉県鴻巣市本町一丁目1-1 | ||||||
| 鴻巣駅(こうのすえき)は、埼玉県鴻巣市本町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 |