sourcemeiその2:駅
| 2601.飯給駅 ・千葉県市原市飯給943-3 | ||||||
| 飯給駅(いたぶえき)は、千葉県市原市飯給にある、小湊鉄道線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2602.市原分岐点 ・千葉県市原市八幡海岸通 | ||||||
| 市原分岐点(いちはらぶんきてん)は、千葉県市原市八幡海岸通にある、京葉臨海鉄道臨海本線の信号場。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2603.馬立駅 ・千葉県市原市馬立790-2 | ||||||
| 馬立駅(うまたてえき)は、千葉県市原市馬立にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2604.上総牛久駅 ・千葉県市原市牛久897-2 | ||||||
| 上総牛久駅(かずさうしくえき)は千葉県市原市牛久にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2605.上総大久保駅 ・千葉県市原市大久保96-2 | ||||||
| 上総大久保駅(かずさおおくぼえき)は、千葉県市原市大久保にある、小湊鉄道線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2606.上総川間駅 ・千葉県市原市下矢田547-4 | ||||||
| 上総川間駅(かずさかわまえき)は、千葉県市原市下矢田にある、小湊鉄道線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2607.上総久保駅 ・千葉県市原市久保573-4 | ||||||
| 上総久保駅(かずさくぼえき)は、千葉県市原市久保にある、小湊鉄道線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2608.上総鶴舞駅 ・千葉県市原市池和田898-2 | ||||||
| 上総鶴舞駅(かずさつるまいえき)は、千葉県市原市池和田にある、小湊鉄道線の駅である。関東の駅百選に選定されており、駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2609.上総三又駅 ・千葉県市原市海士有木276-1 | ||||||
| 上総三又駅(かずさみつまたえき)は、千葉県市原市海士有木にある、小湊鉄道線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2610.上総村上駅 ・千葉県市原市村上1358-2 | ||||||
| 上総村上駅(かずさむらかみえき)は、千葉県市原市村上にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2611.上総山田駅 ・千葉県市原市磯ケ谷2079-3 | ||||||
| 上総山田駅(かずさやまだえき)は、千葉県市原市磯ケ谷にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2612.甲子駅 ・千葉県市原市五井南海岸 | ||||||
| 甲子駅(きのえねえき)は、千葉県市原市五井南海岸にある京葉臨海鉄道臨海本線の貨物駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2613.京葉市原駅 ・千葉県市原市八幡海岸通 | ||||||
| 京葉市原駅(けいよういちはらえき)は、千葉県市原市八幡海岸通にある京葉臨海鉄道臨海本線の貨物駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2614.五井駅 | ||||||
| 五井駅(ごいえき)は、千葉県市原市五井中央西と五井中央東にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・小湊鉄道の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2615.光風台駅 (千葉県) ・千葉県市原市中高根846 | ||||||
| 光風台駅(こうふうだいえき)は、千葉県市原市中高根にある、小湊鉄道線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2616.里見駅 ・千葉県市原市平野176-1 | ||||||
| 里見駅(さとみえき)は、千葉県市原市平野にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2617.椎津駅 ・千葉県市原市姉崎海岸 | ||||||
| 椎津駅(しいづえき)は、千葉県市原市姉崎海岸にある京葉臨海鉄道臨海本線の貨物駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2618.高滝駅 ・千葉県市原市高滝737-2 | ||||||
| 高滝駅(たかたきえき)は、千葉県市原市高滝にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2619.玉前駅 ・千葉県市原市五井南海岸70 | ||||||
| 玉前駅(たまさきえき)は、千葉県市原市五井南海岸にある京葉臨海鉄道臨海本線の貨物駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2620.ちはら台駅 | ||||||
| ちはら台駅(ちはらだいえき)は、千葉県市原市ちはら台西一丁目にある、京成電鉄千原線の駅で、同線の終着駅である。駅番号はKS65。京成電鉄最南端の駅である。また、市原市唯一の大手私鉄の駅であり、かつ、他の市原市内の駅と隣接していない飛地状態の駅となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2621.月崎駅 ・千葉県市原市月崎539 | ||||||
| 月崎駅(つきざきえき)は、千葉県市原市月崎にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋およびプラットホームは国の登録有形文化財に登録されている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2622.浜五井駅 ・千葉県市原市五井海岸 | ||||||
| 浜五井駅(はまごいえき)は、千葉県市原市五井海岸にある京葉臨海鉄道臨海本線の貨物駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2623.前川駅 (千葉県) ・千葉県市原市千種海岸 | ||||||
| 前川駅(まえかわえき)は、千葉県市原市千種海岸にある京葉臨海鉄道臨海本線の貨物駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2624.八幡宿駅 ・千葉県市原市八幡930-3 | ||||||
| 八幡宿駅(やわたじゅくえき)は、千葉県市原市八幡にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2625.養老渓谷駅 ・千葉県市原市朝生原177 | ||||||
| 養老渓谷駅(ようろうけいこくえき)は、千葉県市原市朝生原にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2626.奥野駅 ・千葉県市原郡内田村奥野 | ||||||
| 奥野駅(おくのえき)は、かつて千葉県市原郡内田村(現・市原市)奥野にあった、南総鉄道の駅(廃駅)であり、当時の終着駅であった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2627.柏駅 ・千葉県柏市 | ||||||
| 柏駅(かしわえき)は、千葉県柏市柏一丁目および末広町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2628.柏たなか駅 ・千葉県柏市小青田五丁目16-1 | ||||||
| 柏たなか駅(かしわたなかえき)は、千葉県柏市小青田五丁目にある、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの駅である。駅番号はTX14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2629.柏の葉キャンパス駅 ・千葉県柏市若柴174 | ||||||
| 柏の葉キャンパス駅(かしわのはキャンパスえき)は、千葉県柏市若柴にある、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの駅である。駅番号はTX13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2630.北柏駅 ・千葉県柏市根戸字中馬場1901 | ||||||
| 北柏駅(きたかしわえき)は、千葉県柏市根戸字中馬場にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。運転系統としては常磐緩行線の列車が停車する。駅番号はJL 29。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2631.逆井駅 ・千葉県柏市逆井848 | ||||||
| 逆井駅(さかさいえき)は、千葉県柏市逆井にある、東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の駅である。駅番号はTD 27。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2632.新柏駅 ・千葉県柏市新柏一丁目1510 | ||||||
| 新柏駅(しんかしわえき)は、千葉県柏市新柏一丁目にある、東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の駅である。駅ナンバリングはTD 25。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2633.高柳駅 ・千葉県柏市高柳1489 | ||||||
| 高柳駅(たかやなぎえき)は、千葉県柏市高柳にある、東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の駅である。駅番号はTD 28。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2634.豊四季駅 ・千葉県柏市豊四季159 | ||||||
| 豊四季駅(とよしきえき)は、千葉県柏市豊四季にある、東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の駅である。駅番号はTD 23。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2635.増尾駅 ・千葉県柏市増尾一丁目1-1 | ||||||
| 増尾駅(ますおえき)は、千葉県柏市増尾一丁目にある、東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の駅である。駅番号はTD 26。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2636.南柏駅 ・千葉県柏市南柏一丁目1-1 | ||||||
| 南柏駅(みなみかしわえき)は、千葉県柏市南柏一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。駅番号はJL 27。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2637.井野駅 (千葉県) ・千葉県佐倉市ユーカリが丘七丁目24番1号 | ||||||
| 井野駅(いのえき)は、千葉県佐倉市ユーカリが丘七丁目にある、山万ユーカリが丘線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2638.大佐倉駅 ・千葉県佐倉市大佐倉字松山277 | ||||||
| 大佐倉駅(おおさくらえき)は、千葉県佐倉市大佐倉にある、京成電鉄本線の駅である。駅番号はKS36。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2639.京成臼井駅 ・千葉県佐倉市王子台三丁目30番3号 | ||||||
| 京成臼井駅(けいせいうすいえき)は、千葉県佐倉市王子台三丁目にある、京成電鉄本線の駅である。駅番号はKS34。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2640.京成佐倉駅 ・千葉県佐倉市栄町1001-5 | ||||||
| 京成佐倉駅(けいせいさくらえき)は、千葉県佐倉市栄町[1]にある、京成電鉄本線の駅である。駅番号はKS35。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2641.公園駅 ・千葉県佐倉市ユーカリが丘六丁目5-5 | ||||||
| 公園駅(こうえんえき)は、千葉県佐倉市ユーカリが丘六丁目にある、山万ユーカリが丘線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2642.佐倉駅 ・千葉県佐倉市六崎235-2 | ||||||
| 佐倉駅(さくらえき)は、千葉県佐倉市六崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。駅番号はJO 33[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2643.志津駅 ・千葉県佐倉市上志津1669 | ||||||
| 志津駅(しづえき)は、千葉県佐倉市上志津にある、京成電鉄本線の駅である。駅番号はKS32。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2644.女子大駅 ・千葉県佐倉市ユーカリが丘五丁目1番1号 | ||||||
| 女子大駅(じょしだいえき)は、千葉県佐倉市ユーカリが丘五丁目にある、山万ユーカリが丘線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2645.地区センター駅 ・千葉県佐倉市ユーカリが丘四丁目3番1号 | ||||||
| 地区センター駅(ちくセンターえき)は、千葉県佐倉市ユーカリが丘四丁目にある、山万ユーカリが丘線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2646.中学校駅 ・千葉県佐倉市宮ノ台三丁目1番1号 | ||||||
| 中学校駅(ちゅうがっこうえき)は、千葉県佐倉市宮ノ台三丁目にある、山万ユーカリが丘線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2647.ユーカリが丘駅 ・千葉県佐倉市ユーカリが丘四丁目 | ||||||
| ユーカリが丘駅(ユーカリがおかえき)は、千葉県佐倉市ユーカリが丘四丁目にある、京成電鉄・山万の駅である。駅番号はKS33(京成電鉄)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2648.穴川駅 (千葉県) ・千葉市稲毛区穴川町79-1 | ||||||
| 穴川駅(あながわえき)は、千葉県千葉市稲毛区穴川町にある、千葉都市モノレール2号線の駅である。駅番号はCM 07。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2649.稲毛駅 ・千葉市稲毛区稲毛東三丁目19-11 | ||||||
| 稲毛駅(いなげえき)は、千葉県千葉市稲毛区稲毛東三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅である。 運転系統としては、快速線を走行する横須賀・総武快速線、および緩行線を走行する中央・総武緩行線の2系統が停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2650.稲毛海岸駅 ・千葉県千葉市美浜区高洲三丁目24-1 | ||||||
| 稲毛海岸駅(いなげかいがんえき)は、千葉県千葉市美浜区高洲三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅である。駅番号はJE 16[注釈 1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2651.小倉台駅 ・千葉市若葉区小倉台四丁目1731-1 | ||||||
| 小倉台駅(おぐらだいえき)は、千葉県千葉市若葉区小倉台四丁目にある、千葉都市モノレール2号線の駅である。駅番号はCM13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2652.おゆみ野駅 | ||||||
| おゆみ野駅(おゆみのえき)は、千葉県千葉市緑区おゆみ野南三丁目にある、京成電鉄千原線の駅である。駅番号はKS64。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2653.海浜幕張駅 ・千葉市美浜区ひび野二丁目110 | ||||||
| 海浜幕張駅(かいひんまくはりえき)は、千葉県千葉市美浜区ひび野二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅である。西船橋駅から武蔵野線に乗り入れる列車も停車する。駅番号はJE 14[注釈 1]。JR総武線幕張駅・京成幕張駅とは約2kmの距離がある(後述)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2654.学園前駅 (千葉県) | ||||||
| 学園前駅(がくえんまええき)は、千葉県千葉市緑区おゆみ野中央一丁目にある、京成電鉄千原線の駅である。駅番号はKS63。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2655.鎌取駅 ・千葉市緑区鎌取町787-3 | ||||||
| 鎌取駅(かまとりえき)は、千葉県千葉市緑区鎌取町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2656.黒砂信号場 ・千葉県千葉市稲毛区黒砂台 | ||||||
| 黒砂信号場(くろすなしんごうじょう)は、千葉県千葉市稲毛区黒砂台にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の信号場である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2657.京成稲毛駅 ・千葉市稲毛区稲毛三丁目1番17号 | ||||||
| 京成稲毛駅(けいせいいなげえき)は、千葉県千葉市稲毛区稲毛三丁目にある、京成電鉄千葉線の駅である。駅番号はKS55。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2658.京成幕張駅 | ||||||
| 京成幕張駅(けいせいまくはりえき)は、千葉県千葉市花見川区幕張町四丁目にある、京成電鉄千葉線の駅である。駅番号はKS 53。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2659.検見川駅 | ||||||
| 検見川駅(けみがわえき)は、千葉県千葉市花見川区検見川町一丁目にある、京成電鉄千葉線の駅である。駅番号はKS54。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2660.検見川浜駅 ・千葉市美浜区真砂四丁目2-1 | ||||||
| 検見川浜駅(けみがわはまえき)は、千葉県千葉市美浜区真砂(まさご)四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅である。駅番号はJE 15[注釈 1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2661.作草部駅 ・千葉市稲毛区作草部二丁目1-19 | ||||||
| 作草部駅(さくさべえき)は、千葉県千葉市稲毛区作草部二丁目にある、千葉都市モノレール2号線の駅である。駅番号はCM05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2662.桜木駅 (千葉県) ・千葉市若葉区桜木七丁目20-1 | ||||||
| 桜木駅(さくらぎえき)は、千葉県千葉市若葉区桜木七丁目にある、千葉都市モノレール2号線の駅である。駅番号はCM12。「加曽利貝塚」の副駅名が設定されている[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2663.新検見川駅 ・千葉市花見川区南花園二丁目1-1 | ||||||
| 新検見川駅(しんけみがわえき)は、千葉県千葉市花見川区南花園二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅である。運行系統としては緩行線を走行する総武緩行線が停車する。駅番号はJB 36。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2664.新港信号場 ・千葉県千葉市美浜区新港 | ||||||
| 新港信号場(しんみなとしんごうじょう)は、千葉県千葉市美浜区新港にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の信号場である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2665.スポーツセンター駅 ・千葉市稲毛区天台六丁目212-6 | ||||||
| スポーツセンター駅(スポーツセンターえき)は、千葉県千葉市稲毛区天台六丁目にある、千葉都市モノレール2号線の駅である。駅番号はCM 08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2666.千城台駅 ・千葉市若葉区千城台北三丁目1-418 | ||||||
| 千城台駅(ちしろだいえき)は、千葉県千葉市若葉区千城台北三丁目にある、千葉都市モノレール2号線の駅で、同線の終着駅である。駅番号はCM15。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2667.千城台北駅 ・千葉市若葉区千城台北一丁目2-2 | ||||||
| 千城台北駅(ちしろだいきたえき)は、千葉県千葉市若葉区千城台北一丁目にある、千葉都市モノレール2号線の駅である。駅番号はCM14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2668.都賀駅 ・千葉市若葉区都賀三丁目 | ||||||
| 都賀駅(つがえき)は、千葉県千葉市若葉区都賀三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・千葉都市モノレールの駅である。若葉区の中心駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2669.天台駅 ・千葉市稲毛区天台一丁目1095-2 | ||||||
| 天台駅(てんだいえき)は、千葉県千葉市稲毛区天台一丁目にある、千葉都市モノレール2号線の駅である。駅番号はCM 06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 |
| 2670.蓮根駅 ・東京都板橋区蓮根二丁目31-30 | ||||||
| 蓮根駅(はすねえき)は、東京都板橋区蓮根二丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 23。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2671.上野毛駅 ・東京都世田谷区上野毛一丁目26番6号 | ||||||
| 上野毛駅(かみのげえき)は、東京都世田谷区上野毛一丁目にある、東急電鉄大井町線の駅である。駅番号はOM14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2672.泉体育館駅 ・東京都立川市泉町841 | ||||||
| 泉体育館駅(いずみたいいくかんえき)は、東京都立川市泉町にある多摩都市モノレール線の駅。駅番号はTT15[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2673.本蓮沼駅 ・東京都板橋区蓮沼町19-8 | ||||||
| 本蓮沼駅(もとはすぬまえき)は、東京都板橋区蓮沼町にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 20。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2674.上町駅 ・東京都世田谷区世田谷3-4-3 | ||||||
| 上町駅(かみまちえき)は、東京都世田谷区世田谷3丁目にある、東急電鉄世田谷線の停留場である。駅番号はSG06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2675.柴崎体育館駅 ・東京都立川市柴崎町六丁目107 | ||||||
| 柴崎体育館駅(しばさきたいいくかんえき)は、東京都立川市柴崎町六丁目にある多摩都市モノレール線の駅。駅番号はTT10[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2676.金井窪駅 ・東京都板橋区大山金井町 | ||||||
| 金井窪駅(かないくぼえき)は、かつて東京都板橋区にあった東武鉄道東上本線の駅[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2677.喜多見駅 ・東京都世田谷区喜多見九丁目2番26号 | ||||||
| 喜多見駅(きたみえき)は、東京都世田谷区喜多見九丁目にある、小田急電鉄小田原線の駅である。駅番号はOH 15。世田谷区最西端の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2678.砂川七番駅 ・東京都立川市柏町三丁目1 | ||||||
| 砂川七番駅 (すながわななばんえき) は、東京都立川市柏町三丁目にある多摩都市モノレールの駅。駅番号はTT16[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2679.一之江駅 ・東京都江戸川区一之江八丁目14-1 | ||||||
| 一之江駅(いちのええき)は、東京都江戸川区一之江八丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)新宿線の駅である[2][3]。駅番号はS 18[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2680.経堂駅 ・東京都世田谷区経堂二丁目1番3号 | ||||||
| 経堂駅(きょうどうえき)は、東京都世田谷区経堂二丁目にある、小田急電鉄小田原線の駅である。駅番号はOH 11。副駅名は「東京農業大学 最寄駅」[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2681.西武立川駅 ・東京都立川市西砂町一丁目21-2 | ||||||
| 西武立川駅(せいぶたちかわえき)は、東京都立川市西砂町一丁目にある、西武鉄道拝島線の駅である。駅番号はSS35。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2682.江戸川駅 ・東京都江戸川区北小岩三丁目24-15 | ||||||
| 江戸川駅(えどがわえき)は、東京都江戸川区北小岩三丁目にある、京成電鉄本線の駅である。駅番号はKS12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2683.九品仏駅 ・東京都世田谷区奥沢七丁目20-1 | ||||||
| 九品仏駅(くほんぶつえき)は、東京都世田谷区奥沢七丁目にある東急電鉄大井町線の駅である。駅番号はOM11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2684.高松駅 (東京都) ・東京都立川市高松町一丁目100 | ||||||
| 高松駅(たかまつえき)は、東京都立川市高松町一丁目にある多摩都市モノレール線の駅である。駅番号はTT13[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2685.葛西駅 ・東京都江戸川区中葛西五丁目43-11 | ||||||
| 葛西駅(かさいえき)は、東京都江戸川区中葛西五丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線の駅である。駅番号はT 17。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2686.豪徳寺駅 ・東京都世田谷区豪徳寺一丁目43番4号 | ||||||
| 豪徳寺駅(ごうとくじえき)は、東京都世田谷区豪徳寺一丁目にある、小田急電鉄小田原線の駅である。駅番号はOH 10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2687.立川駅 ・東京都立川市曙町二丁目1-1 | ||||||
| 立川駅(たちかわえき)は、東京都立川市曙町二丁目に所在する、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2688.葛西臨海公園駅 ・東京都江戸川区臨海町六丁目3-3 | ||||||
| 葛西臨海公園駅(かさいりんかいこうえんえき)は、東京都江戸川区臨海町六丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅である。駅番号はJE 06。江戸川区最南端の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2689.駒沢大学駅 ・東京都世田谷区上馬四丁目3番 | ||||||
| 駒沢大学駅(こまざわだいがくえき)は、東京都世田谷区上馬四丁目にある、東急電鉄田園都市線の駅である。駅番号はDT04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2690.立川北駅 ・東京都立川市曙町二丁目4 | ||||||
| 立川北駅(たちかわきたえき)は、東京都立川市曙町二丁目に所在する、多摩都市モノレール線の駅。駅番号はTT12[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2691.京成小岩駅 ・東京都江戸川区北小岩二丁目10-9 | ||||||
| 京成小岩駅(けいせいこいわえき)は、東京都江戸川区北小岩二丁目にある、京成電鉄本線の駅である。駅番号はKS11。江戸川区最北端の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2692.桜上水駅 ・東京都世田谷区桜上水五丁目29番52号 | ||||||
| 桜上水駅(さくらじょうすいえき)は、東京都世田谷区桜上水五丁目にある、京王電鉄京王線の駅である。京王東管区所属で、管区長所在駅である。駅番号はKO08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2693.立川南駅 ・東京都立川市柴崎町三丁目7 | ||||||
| 立川南駅(たちかわみなみえき)は、東京都立川市柴崎町三丁目にある多摩都市モノレール線の駅。駅番号はTT11[2]。JR立川駅の南側に位置する。立川駅の北側に位置する立川北駅とは400メートルしか離れておらず、運賃計算上は同一駅として扱われている。ただし、立川北駅 - 当駅のみの利用は特別割引区間運賃である102円が徴収される。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2694.小岩駅 ・東京都江戸川区南小岩七丁目24-15 | ||||||
| 小岩駅(こいわえき)は、東京都江戸川区南小岩七丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2695.桜新町駅 ・東京都世田谷区桜新町二丁目8番 | ||||||
| 桜新町駅(さくらしんまちえき)は、東京都世田谷区桜新町二丁目にある、東急電鉄田園都市線の駅である。駅番号はDT05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2696.立飛駅 ・東京都立川市泉町935 | ||||||
| 立飛駅(たちひえき)は、東京都立川市泉町にある多摩都市モノレール線の駅。駅番号はTT14[3]。1998年(平成10年)11月27日開業[1]。駅名は、当初は地名から泉駅として計画・建設されていたが、タチヒグループ(立飛企業・新立川航空機など)の敷地が駅付近一帯にあることから決定された。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2697.篠崎駅 ・東京都江戸川区篠崎町七丁目27-1 | ||||||
| 篠崎駅(しのざきえき)は、東京都江戸川区篠崎町七丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)新宿線の駅。駅番号はS 20。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2698.三軒茶屋駅 ・東京都世田谷区太子堂二丁目15番(田園都市線)東京都世田谷区太子堂四丁目1番1号(世田谷線) | ||||||
| 三軒茶屋駅(さんげんぢゃやえき)は、東京都世田谷区太子堂に所在する東急電鉄の駅・停留場である[3]。駅名は「三軒茶屋」だが太子堂にあり、キャロットタワーに直結している。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2699.西葛西駅 ・東京都江戸川区西葛西六丁目14-1 | ||||||
| 西葛西駅(にしかさいえき)は、東京都江戸川区西葛西六丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線の駅である。駅番号はT 16。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 2700.下北沢駅 ・東京都世田谷区北沢二丁目 | ||||||
| 下北沢駅(しもきたざわえき)は、東京都世田谷区北沢二丁目にある、小田急電鉄・京王電鉄の駅である。 新宿と渋谷の二大繁華街に鉄道で直結していることから、当駅周辺の下北沢も「シモキタ」と通称されるにぎやかな商業地となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 |