sourcemeiその2:駅
| 401.千代ヶ岡駅 ・北海道旭川市西神楽1線24号 | ||||||
| 千代ヶ岡駅(ちよがおかえき)は、北海道旭川市西神楽1線24号にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅である。事務管理コードは▲121709[2]。駅番号はF35。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 402.七飯駅 ・北海道亀田郡七飯町本町1丁目1-1 | ||||||
| 七飯駅(ななええき)は、北海道亀田郡七飯町本町(ほんちょう)1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はH71。電報略号はナナ。事務管理コードは▲140105[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 403.自衛隊前駅 ・札幌市南区澄川4条7丁目[1] | ||||||
| 自衛隊前駅(じえいたいまええき)は、北海道札幌市南区澄川4条7丁目[1]にある、札幌市交通局(札幌市営地下鉄)南北線の駅である。駅番号はN15[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 404.永山駅 ・北海道旭川市永山1条19丁目 | ||||||
| 永山駅(ながやまえき)は、北海道旭川市永山1条19丁目1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。電報略号はナカ。事務管理コードは▲121803[1]。駅番号はW31。普通列車と快速「なよろ」が停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 405.仁山駅 ・北海道亀田郡七飯町仁山 | ||||||
| 仁山駅(にやまえき)は、北海道亀田郡七飯町仁山にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線(本線)の駅である[2]。駅番号はH69。電報略号はニマ。事務管理コードは▲140107[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 406.澄川駅 ・札幌市南区澄川4条2丁目[1] | ||||||
| 澄川駅(すみかわえき)は、北海道札幌市南区澄川4条2丁目[1]にある札幌市交通局(札幌市営地下鉄)南北線の駅である。駅番号はN14[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 407.西神楽駅 ・北海道旭川市西神楽南1条1丁目 | ||||||
| 西神楽駅(にしかぐらえき)は、北海道旭川市西神楽南1条1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅である。事務管理コードは▲121711[2]。駅番号はF33。電報略号はニカ。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 408.智恵文駅 ・北海道名寄市智恵文十一線 | ||||||
| 智恵文駅(ちえぶんえき)は、北海道(上川総合振興局)名寄市智恵文十一線にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。電報略号はチフ。事務管理コードは▲121822[2]。駅番号はW51。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 409.真駒内駅 ・札幌市南区真駒内17番地[1] | ||||||
| 真駒内駅(まこまないえき)は、北海道札幌市南区真駒内17番地[1]にある札幌市交通局(札幌市営地下鉄)南北線の駅である。駅番号はN16[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 410.西御料駅 ・北海道旭川市西御料4条3丁目 | ||||||
| 西御料駅(にしごりょうえき)は北海道旭川市西御料4条3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅である。事務管理コードは▲121713[2]。駅番号はF31。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 411.智北駅 ・北海道名寄市字智恵文智北 | ||||||
| 智北駅(ちほくえき)は、北海道(上川総合振興局)名寄市字智恵文智北にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。駅番号はW52。電報略号はチホ。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 412.石切山駅 ・北海道札幌市南区石山1条3丁目1番30号 | ||||||
| 石切山駅(いしきりやまえき)は、かつて北海道札幌市南区の定山渓鉄道線に存在した鉄道駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 413.西聖和駅 ・北海道旭川市西神楽2線17号 | ||||||
| 西聖和駅(にしせいわえき)は、北海道旭川市西神楽2線17号にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅である。事務管理コードは▲121710[2]。駅番号はF34。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 414.名寄駅 ・北海道名寄市東1条南6丁目1番1号 | ||||||
| 名寄駅(なよろえき)は、北海道名寄市東1条南6丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)・日本貨物鉄道(JR貨物)宗谷本線の駅である。事務管理コードは▲121818[4][5]。駅番号はW48。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 415.一の沢停留所 ・北海道札幌市南区小金湯 | ||||||
| 一の沢停留所(いちのさわていりゅうじょ)は、かつて北海道札幌市南区小金湯に存在した定山渓鉄道線の停留所(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 416.西瑞穂駅 ・北海道旭川市西神楽1線9号 | ||||||
| 西瑞穂駅(にしみずほえき)は、北海道旭川市西神楽1線9号にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅である。事務管理コードは▲121712[2]。駅番号はF32。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 417.名寄高校駅 ・北海道名寄市徳田 | ||||||
| 名寄高校駅(なよろこうこうえき)は、北海道名寄市徳田にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。事務管理コードは▲121817[2]。駅番号はW47。全ての普通列車と快速「なよろ」が停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 418.小金湯停留所 ・北海道札幌市南区小金湯 | ||||||
| 小金湯停留所(こがねゆていりゅうじょ)は、かつて北海道札幌市南区小金湯に存在した定山渓鉄道線の停留所(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 419.東旭川駅 ・北海道旭川市東旭川北3条5丁目 | ||||||
| 東旭川駅(ひがしあさひかわえき)は、北海道旭川市東旭川北3条5丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。事務管理コードは▲122501[2]。駅番号はA32。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 420.日進駅 (北海道) ・北海道名寄市日進 | ||||||
| 日進駅(にっしんえき)は、北海道(上川総合振興局)名寄市日進にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。電報略号はニン。事務管理コードは▲121819[1]。駅番号はW49。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 421.慈恵学園停留所 ・北海道札幌市南区 | ||||||
| 慈恵学園停留所(じけいがくえんていりゅうじょ)は、北海道札幌市南区にあった定山渓鉄道線の停留所である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 422.緑が丘駅 (北海道) ・北海道旭川市神楽岡13条9丁目 | ||||||
| 緑が丘駅(みどりがおかえき)は北海道旭川市神楽岡13条9丁目[2]にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅である。駅番号はF30。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 423.風連駅 ・北海道名寄市風連町本町 | ||||||
| 風連駅(ふうれんえき)は、北海道名寄市風連町本町(もとまち)にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。電報略号はフレ。事務管理コードは▲121816[2]。駅番号はW46。普通列車のほか快速「なよろ」全列車が停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 424.下藤野停留所 ・北海道札幌市南区藤野2条9丁目 | ||||||
| 下藤野停留所(しもふじのていりゅうじょ)は、かつて北海道札幌市南区の定山渓鉄道線に存在した停留所(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 425.南永山駅 ・北海道旭川市永山10条3丁目 | ||||||
| 南永山駅(みなみながやまえき)は北海道旭川市永山10条3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。駅番号はA31。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 426.銀山駅 ・北海道余市郡仁木町銀山2丁目 | ||||||
| 銀山駅(ぎんざんえき)は、北海道余市郡仁木町銀山2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はS21。電報略号はキン。事務管理コードは▲130109[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 427.十五島公園停留所 ・北海道札幌市南区藤野2条6丁目 | ||||||
| 十五島公園停留所(じゅうごしまこうえんていりゅうじょ)は、かつて北海道札幌市南区の定山渓鉄道線に存在した停留所(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 428.芦別駅 ・北海道芦別市本町1018番地2[1] | ||||||
| 芦別駅(あしべつえき)は、北海道芦別市本町(ほんちょう)にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。駅番号はT26。電報略号はアシ。事務管理コードは▲130405[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 429.然別駅 ・北海道余市郡仁木町然別 | ||||||
| 然別駅(しかりべつえき)は、北海道余市郡仁木町然別にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はS20。電報略号はシカ。事務管理コードは▲130110[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 430.定山渓駅 ・北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目 | ||||||
| 定山渓駅(じょうざんけいえき)は、かつて北海道札幌市南区の定山渓鉄道線に存在した鉄道駅(廃駅)である。定山渓温泉の玄関口であった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 431.上芦別駅 ・北海道芦別市上芦別町 | ||||||
| 上芦別駅(かみあしべつえき)は、北海道芦別市上芦別町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。駅番号はT27。電報略号はミヘ。事務管理コードは▲130406[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 432.仁木駅 ・北海道余市郡仁木町北町1丁目 | ||||||
| 仁木駅(にきえき)は、北海道余市郡仁木町北町1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はS19。電報略号はニキ。事務管理コードは▲130111[4]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 433.白糸の滝停留所 ・北海道札幌市南区定山渓温泉東2丁目 | ||||||
| 白糸の滝停留所[1](しらいとのたきていりゅうじょ)は、かつて北海道札幌市南区の定山渓鉄道線に存在した停留所(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 434.野花南駅 ・北海道芦別市野花南町 | ||||||
| 野花南駅(のかなんえき)は、北海道芦別市野花南町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。駅番号はT28。電報略号はノナ。事務管理コードは▲130407[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 435.ニセコ駅 ・北海道虻田郡ニセコ町字中央通 | ||||||
| ニセコ駅(ニセコえき)は、北海道虻田郡ニセコ町字中央通にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はS25。事務管理コードは▲130105[3][4]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 436.澄川駅 (定山渓鉄道) ・北海道札幌市南区澄川4条2丁目 | ||||||
| 澄川駅(すみかわえき)は、北海道札幌市南区にあった定山渓鉄道線の駅である。同線の廃線により1969年(昭和44年)に廃駅となった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 437.厚岸駅 ・北海道厚岸郡厚岸町宮園1丁目 | ||||||
| 厚岸駅(あっけしえき)は、北海道厚岸郡厚岸町宮園1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はアケ。事務管理コードは▲110443[1][2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 438.石狩沼田駅 ・北海道雨竜郡沼田町北1条3丁目 | ||||||
| 石狩沼田駅(いしかりぬまたえき)は、北海道雨竜郡沼田町北1条3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)留萌本線の駅である。電報略号はマタ。事務管理コードは▲121503[3]。留萌本線の終着駅。かつては札沼線の終点駅でもあった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 439.滝の沢駅 ・北海道札幌市南区豊滝3区 | ||||||
| 滝の沢駅(たきのさわえき)は、かつて北海道札幌市南区豊滝の定山渓鉄道線に存在した鉄道駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 440.尾幌駅 ・北海道厚岸郡厚岸町尾幌 | ||||||
| 尾幌駅(おぼろえき)は、北海道厚岸郡厚岸町尾幌にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はオホ。事務管理コードは▲110441[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 441.厚床駅 ・北海道根室市厚床 | ||||||
| 厚床駅(あっとこえき)は、北海道根室市厚床にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はアト。事務管理コードは▲110448[1][2]。かつては標津線(厚床支線)の分岐駅であった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 442.豊滝停留所 ・北海道札幌市南区豊滝1区 | ||||||
| 豊滝停留所(とよたきていりゅうじょ)は、かつて北海道札幌市南区豊滝1区に存在した定山渓鉄道線の停留所(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 443.上尾幌駅 ・北海道厚岸郡厚岸町上尾幌1番地 | ||||||
| 上尾幌駅(かみおぼろえき)は、北海道厚岸郡厚岸町上尾幌にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はカホ。事務管理コードは▲110440[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 444.落石駅 ・北海道根室市落石東 | ||||||
| 落石駅(おちいしえき)は、北海道根室市落石東にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はオシ。事務管理コードは▲110451[1][2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 445.錦橋駅 ・北海道札幌市南区定山渓温泉東1丁目 | ||||||
| 錦橋駅(にしきばしえき)は、かつて北海道札幌市南区に存在した定山渓鉄道線の鉄道駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 446.門静駅 ・北海道厚岸郡厚岸町門静 | ||||||
| 門静駅(もんしずえき)は、北海道厚岸郡厚岸町門静にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はモン。事務管理コードは▲110442[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 447.昆布盛駅 ・北海道根室市昆布盛 | ||||||
| 昆布盛駅(こんぶもりえき)は、北海道根室市昆布盛[2]にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。事務管理コードは▲110455[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 448.東簾舞停留所 ・北海道札幌市南区簾舞3区 | ||||||
| 東簾舞停留所(ひがしみすまいていりゅうじょ)は、かつて北海道札幌市南区簾舞3区に存在した定山渓鉄道線の停留所(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 449.浜厚真駅 ・北海道勇払郡厚真町字浜厚真 | ||||||
| 浜厚真駅(はまあつまえき)は、北海道(胆振総合振興局)勇払郡厚真町字浜厚真にある北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の駅。事務管理コードは▲132202[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 450.西和田駅 ・北海道根室市西和田 | ||||||
| 西和田駅(にしわだえき)は、北海道根室市西和田にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はニシ。事務管理コードは▲110452[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 451.藤の沢駅 ・北海道札幌市南区藤野2条2丁目3番 | ||||||
| 藤の沢駅(ふじのさわえき)は、かつて北海道札幌市南区の定山渓鉄道線に存在した鉄道駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 452.網走駅 ・北海道網走市新町2丁目2-12 | ||||||
| 網走駅(あばしりえき)は、北海道網走市新町2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅である。電報略号はアハ。事務管理コードは▲122535[2][3]。駅番号はA69。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 453.根室駅 ・北海道根室市光和町2丁目 | ||||||
| 根室駅(ねむろえき)は、北海道根室市光和町2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅(終着駅)である。電報略号はネム。事務管理コードは▲110454[1][2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 454.真駒内駅 (定山渓鉄道) ・北海道札幌市南区 | ||||||
| 真駒内駅(まこまないえき)は北海道札幌市南区にあった定山渓鉄道線の駅である。同線の廃線により1969年(昭和44年)に廃駅となった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 455.桂台駅 ・北海道網走市南10条東3丁目 | ||||||
| 桂台駅(かつらだいえき)は、北海道網走市南10条東3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線の駅である。電報略号はツタ[1]。駅番号はB79。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 456.東根室駅 ・北海道(根室振興局)根室市光洋町2丁目15番地 | ||||||
| 東根室駅(ひがしねむろえき)は、北海道(根室振興局)根室市光洋町2丁目[2]にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。事務管理コードは▲110456[3][4]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 457.簾舞駅 ・北海道札幌市南区簾舞3区 | ||||||
| 簾舞駅(みすまいえき)は、かつて北海道札幌市南区の簾舞三区にあった[1]定山渓鉄道線の鉄道駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 458.北浜駅 (北海道) ・北海道網走市字北浜無番地 | ||||||
| 北浜駅(きたはまえき)は、北海道網走市字北浜にある北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線の駅である。電報略号はキマ[1]。事務管理コードは▲111619[2]。駅番号はB76。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 459.別当賀駅 ・北海道根室市別当賀 | ||||||
| 別当賀駅(べっとがえき)は、北海道根室市別当賀にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はトカ。事務管理コードは▲110450[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 460.緑ヶ丘停留所 ・北海道札幌市南区真駒内泉町4丁目 | ||||||
| 緑ヶ丘停留所(みどりがおかていりゅうじょ)は、かつて北海道札幌市南区の定山渓鉄道線に存在した停留所(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 461.鱒浦駅 ・北海道網走市字鱒浦104-1 | ||||||
| 鱒浦駅(ますうらえき)は、北海道網走市字鱒浦104-1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線の駅である。電報略号はスマ[1]。事務管理コードは▲111621[2]。駅番号はB78。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 462.富浦駅 (北海道) ・北海道登別市富浦町2丁目 | ||||||
| 富浦駅(とみうらえき)は、北海道登別市富浦町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。事務管理コードは▲130316[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 463.藻琴駅 ・北海道網走市字藻琴 | ||||||
| 藻琴駅(もことえき)は、北海道網走市字藻琴にある北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線の駅である。電報略号はモコ[1]。事務管理コードは▲111620[2]。駅番号はB77。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 464.登別駅 ・北海道登別市登別港町1丁目4番地1 | ||||||
| 登別駅(のぼりべつえき)は、北海道登別市登別港町(みなとちょう)1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。駅番号はH28。電報略号はノホ。事務管理コードは▲130317[3][4]。市内中心部の幌別地区にある幌別駅に対して、当駅は登別地区及び登別温泉への最寄駅であり[5]、特急「北斗」(2号を除く)、「すずらん」が停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 465.呼人駅 ・北海道網走市字呼人 | ||||||
| 呼人駅(よびとえき)は、北海道網走市字呼人にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。電報略号はヨヒ。事務管理コードは▲122534[2]。駅番号はA68。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 466.幌別駅 ・北海道登別市幌別町3丁目 | ||||||
| 幌別駅(ほろべつえき)は、北海道登別市幌別町3丁目20にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。駅番号はH30。電報略号はヘツ。事務管理コードは▲130315[4][5]。優等列車は特急「すずらん」のみが停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 467.安平駅 ・北海道勇払郡安平町安平 | ||||||
| 安平駅(あびらえき)は、北海道(胆振総合振興局)勇払郡安平町安平にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。電報略号はヒラ。事務管理コードは▲130329[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 468.鷲別駅 ・北海道登別市鷲別町2丁目 | ||||||
| 鷲別駅(わしべつえき)は、北海道登別市鷲別町2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。駅番号はH31。電報略号はワヘ。事務管理コードは▲130314[4][5]。全ての普通列車のほか、特急「すずらん」が停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 469.追分駅 (北海道) ・北海道勇払郡安平町追分中央 | ||||||
| 追分駅(おいわけえき)は、北海道勇払郡安平町追分中央1番地にある北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅である。駅番号はK15。電報略号はオイ[2]。事務管理コードは▲130330[3][4]。所属線の室蘭本線に石勝線を加えた2路線が乗り入れ[1]、特急「とかち」の全列車と「おおぞら」の一部[注 1]が停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 470.青柳町停留場 ・北海道函館市青柳町33-2先、21-11先 | ||||||
| 青柳町停留場(あおやぎちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市青柳町33番地先、21番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)宝来・谷地頭線の停留場である。駅番号はY25。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 471.遠浅駅 ・北海道勇払郡安平町遠浅 | ||||||
| 遠浅駅(とあさえき)は、北海道(胆振総合振興局)勇払郡安平町遠浅にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。電報略号はトサ。事務管理コードは▲130327[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 472.魚市場通停留場 ・北海道函館市大手町3-1先、豊川町21-9先 | ||||||
| 魚市場通停留場(うおいちばどおりていりゅうじょう)は、北海道函館市豊川町(往線)・大手町(復線)にある函館市企業局交通部(函館市電)本線[2]の停留場である。駅番号はDY19。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 473.西早来信号場 ・北海道勇払郡安平町早来富岡 | ||||||
| 西早来信号場(にしはやきたしんごうじょう)は、北海道勇払郡安平町早来富岡にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石勝線の信号場である。電報略号はニヤ[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 474.大町停留場 (北海道) ・北海道函館市大町3-14先、7-1先 | ||||||
| 大町停留場(おおまちていりゅうじょう)は、北海道函館市大町3番地先・大町7番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)本線[2]の停留場である。駅番号はD22。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 475.早来駅 ・北海道勇払郡安平町早来大町 | ||||||
| 早来駅(はやきたえき)は、北海道(胆振総合振興局)勇払郡安平町早来大町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅[1]。事務管理コードは▲130328[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 476.柏木町停留場 ・北海道函館市柏木町1-36先、3-38先 | ||||||
| 柏木町停留場(かしわぎちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市柏木町にある函館市企業局交通部(函館市電)の停留場である。駅番号はDY07。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 477.東追分信号場 ・北海道勇払郡安平町追分美園 | ||||||
| 東追分信号場(ひがしおいわけしんごうじょう)は、北海道勇払郡安平町追分美園にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石勝線の信号場である。電報略号はカケ[2][3]。事務管理コードは▲132110[4]。旅客営業時代の駅番号はK16。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 478.桔梗駅 ・北海道函館市桔梗3丁目41-36 | ||||||
| 桔梗駅(ききょうえき)は、北海道函館市桔梗3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はH73。電報略号はキケ。事務管理コードは▲140103[4]。快速「アイリス」の停車駅だった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 479.池田駅 (北海道) ・北海道(十勝総合振興局管内)中川郡池田町字東1条32番地1 | ||||||
| 池田駅(いけだえき)は、北海道(十勝総合振興局管内)中川郡池田町字東1条にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。駅番号はK36。電報略号はイケ。事務管理コードは▲110421[4][5]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 480.競馬場前停留場 ・北海道函館市駒場町12先、深掘町22先 | ||||||
| 競馬場前停留場(けいばじょうまえていりゅうじょう)は、北海道函館市駒場町12番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である。駅番号はDY05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 481.昭栄信号場 ・北海道中川郡池田町字昭栄 | ||||||
| 昭栄信号場(しょうえいしんごうじょう)は北海道中川郡池田町字昭栄にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の信号場である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 482.駒場車庫前停留場 ・北海道函館市駒場町14-15先、深掘町24-30先 | ||||||
| 駒場車庫前停留場(こまばしゃこまえていりゅうじょう)は、北海道函館市駒場町15番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である。駅番号はDY04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 483.利別駅 ・北海道中川郡池田町字利別西町 | ||||||
| 利別駅(としべつえき)は、北海道中川郡池田町字利別西町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。駅番号はK35。電報略号はトシ。事務管理コードは▲110420[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 484.五稜郭駅 ・北海道函館市 | ||||||
| 五稜郭駅(ごりょうかくえき)は、北海道函館市亀田本町にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)・道南いさりび鉄道の駅である。両社の共同使用駅であり、JR北海道が管轄する。JR北海道の駅番号はH74。事務管理コードは▲140102[1][2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 485.岩見沢駅 ・北海道岩見沢市有明町南1-1 | ||||||
| 岩見沢駅(いわみざわえき)は、北海道岩見沢市有明町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅である。所属線である函館本線[1]に当駅を終点とする室蘭本線が乗り入れ、全ての定期旅客列車が停車する。電報略号はイワ[4]。駅番号はA13。事務管理コードは▲130133[5][6]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 486.五稜郭公園前停留場 ・北海道函館市本町32-15先、25-13先 | ||||||
| 五稜郭公園前停留場(ごりょうかくこうえんまえていりゅうじょう)は、北海道函館市本町にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である[2]。駅番号はDY09。2008年9月29日より、ネーミングライツ制度により野村證券前の副名称が設定された。函館市最北端の停留場でもある。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 487.上幌向駅 ・北海道岩見沢市上幌向南1条4丁目 | ||||||
| 上幌向駅(かみほろむいえき)は、北海道岩見沢市上幌向南1条4丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はA12。電報略号はカミ。事務管理コードは▲130132[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 488.市役所前停留場 (北海道) ・北海道函館市大手町12-9先、18-9先 | ||||||
| 市役所前停留場(しやくしょまえていりゅうじょう)は、北海道函館市大手町12番地先(往線)・大手町18番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)本線[2]の停留場である。駅番号はDY18。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 489.栗丘駅 ・北海道岩見沢市栗沢町栗丘 | ||||||
| 栗丘駅(くりおかえき)は、北海道(空知総合振興局)岩見沢市栗沢町栗丘にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。電報略号はクオ。事務管理コードは▲130335[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 490.十字街停留場 ・北海道函館市末広町8-6先、9-15先 | ||||||
| 十字街停留場(じゅうじがいていりゅうじょう)は、北海道函館市末広町[2]にある、函館市企業局交通部(函館市電)の停留場である。駅番号はDY20。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 491.栗沢駅 ・北海道岩見沢市栗沢町北本町 | ||||||
| 栗沢駅(くりさわえき)は、北海道(空知総合振興局)岩見沢市栗沢町北本町(きたほんちょう)にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。電報略号はクワ。事務管理コードは▲130336[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 492.昭和橋停留場 ・北海道函館市堀川町5-1先、6-22先 | ||||||
| 昭和橋停留場(しょうわばしていりゅうじょう)は、北海道函館市堀川町にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である。駅番号はDY13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 493.志文駅 ・北海道岩見沢市志文本町1条4丁目 | ||||||
| 志文駅(しぶんえき)は、北海道岩見沢市志文本町(ほんちょう)1条4丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。電報略号はフン。事務管理コードは▲130337[4]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 494.新川町停留場 ・北海道函館市千歳町10-5先、新川町1-24先 | ||||||
| 新川町停留場(しんかわちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市新川町1番地先、千歳町10番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である。駅番号はDY15。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 495.幌向駅 ・北海道岩見沢市幌向南1条3丁目 | ||||||
| 幌向駅(ほろむいえき)は、北海道岩見沢市幌向南1条3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はA11。電報略号はムイ。事務管理コードは▲130131[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 496.末広町停留場 (北海道) ・北海道函館市末広町20-17先、21-2先 | ||||||
| 末広町停留場(すえひろちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市末広町にある函館市企業局交通部(函館市電)本線[2]の停留場である。駅番号はD21[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 497.厚内駅 ・北海道十勝郡浦幌町字厚内 | ||||||
| 厚内駅(あつないえき)は、北海道十勝郡浦幌町字厚内にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。駅番号はK42。電報略号はアツ。事務管理コードは▲110427[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 498.杉並町停留場 ・北海道函館市松陰町1-31先、杉並町21-16先 | ||||||
| 杉並町停留場(すぎなみちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市杉並町21番地先・松陰町1番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である。駅番号はDY08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 499.浦幌駅 ・北海道十勝郡浦幌町本町 | ||||||
| 浦幌駅(うらほろえき)は、北海道十勝郡浦幌町本町(ほんちょう)にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。駅番号はK40。電報略号はウラ。事務管理コードは▲110425[1][2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 500.千歳町停留場 (北海道) ・北海道函館市千歳町27-4先、新川町23-17先 | ||||||
| 千歳町停留場(ちとせちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市千歳町27番地先、新川町23番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である[2]。駅番号はDY14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 |