sourcemeiその2:駅
| 6401.三条京阪駅 ・京都市東山区大橋町 | ||||||
| 三条京阪駅(さんじょうけいはんえき)は、京都府京都市東山区大橋町にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT11。地下鉄開業以前の京阪京津線時代は三条駅または京津三条駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6402.四条駅 ・京都市下京区二帖半敷町 | ||||||
| 四条駅(しじょうえき)は、京都府京都市下京区二帖半敷町にある、京都市営地下鉄烏丸線の駅。駅番号はK09[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6403.四条大宮駅 ・京都府京都市下京区四条大宮町 | ||||||
| 四条大宮駅(しじょうおおみやえき)は、京都府京都市下京区四条大宮町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA1。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6404.七条駅 ・京都市東山区七条大橋東詰[1] | ||||||
| 七条駅(しちじょうえき)は京都府京都市東山区七条大橋東詰にある京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH37。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6405.四宮駅 ・京都府京都市山科区四ノ宮堂ノ後町 | ||||||
| 四宮駅(しのみやえき)は、京都府京都市山科区四ノ宮堂ノ後町にある、京阪電気鉄道京津線の停留場。駅番号はOT32。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6406.十条駅 (近鉄) ・京都市南区西九条柳の内町1 | ||||||
| 十条駅(じゅうじょうえき)は、京都府京都市南区西九条柳の内町にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6407.十条駅 (京都市営地下鉄) ・京都市南区東九条南石田町 | ||||||
| 十条駅(じゅうじょうえき)は、京都府京都市南区東九条南石田町にある、京都市営地下鉄烏丸線の駅。駅番号はK13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6408.丹波口駅 ・京都市下京区中堂寺南町1-5 | ||||||
| 丹波口駅(たんばぐちえき)は、京都府京都市下京区中堂寺南町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅。駅番号はJR-E03。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6409.東寺駅 ・京都市南区西九条蔵王町39 | ||||||
| 東寺駅(とうじえき)は、京都府京都市南区西九条蔵王町にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB02。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6410.等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅 ・京都市北区等持院西町 | ||||||
| 等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅(とうじいん・りつめいかんだいがくきぬがさキャンパスまええき)は、京都府京都市北区等持院西町にある、京福電気鉄道北野線の停留場である。駅ナンバリングはB8[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6411.東福寺駅 ・京都市東山区本町十二丁目224 | ||||||
| 東福寺駅(とうふくじえき)は、京都府京都市東山区本町十二丁目にある、京阪電気鉄道および西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。京阪電気鉄道の駅番号はKH36、JR西日本の駅番号はJR-D02。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6412.鳥羽街道駅 ・京都市東山区福稲下高松町4番地 | ||||||
| 鳥羽街道駅(とばかいどうえき)は、京都府京都市東山区福稲下高松町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH35。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6413.トロッコ保津峡駅 ・京都市西京区嵐山北松尾山 | ||||||
| トロッコ保津峡駅(トロッコほづきょうえき)は、京都府京都市西京区嵐山北松尾山にある、嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6414.椥辻駅 ・京都市山科区椥辻草海道町 | ||||||
| 椥辻駅(なぎつじえき)は、京都府京都市山科区椥辻草海道町にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6415.西大路駅 ・京都市南区唐橋西平垣町19番地 | ||||||
| 西大路駅(にしおおじえき)は、京都府京都市南区唐橋西平垣町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。駅番号はJR-A32。「JR京都線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6416.西大路御池駅 ・京都市中京区西ノ京東中合町 | ||||||
| 西大路御池駅(にしおおじおいけえき)は、京都府京都市中京区西ノ京東中合町[1]にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT16[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6417.二条駅 ・京都市中京区西ノ京栂尾町 | ||||||
| 二条駅(にじょうえき)は、京都府京都市中京区西ノ京栂尾町(にしのきょうとがのおちょう)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・京都市営地下鉄の駅である。JR西日本の駅番号はJR-E04、京都市営地下鉄の駅番号はT15。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6418.二条城前駅 ・京都市中京区二条城町 | ||||||
| 二条城前駅(にじょうじょうまええき)は、京都府京都市中京区二条城町にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6419.東野駅 (京都府) ・京都市山科区東野片下リ町 | ||||||
| 東野駅(ひがしのえき)は、京都府京都市山科区東野片下り町にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6420.東山駅 (京都府) ・京都市東山区大井手町 | ||||||
| 東山駅(ひがしやまえき)は、京都府京都市東山区大井手町にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT10。地下鉄開業以前の京阪京津線時代は東山三条駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6421.保津峡駅 ・京都府亀岡市保津町保津山3-1434* | ||||||
| 保津峡駅(ほづきょうえき)は、京都府京都市西京区と亀岡市にまたがる、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。駅番号はJR-E09。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6422.松尾大社駅 ・京都市西京区嵐山宮ノ前町49番地[1] | ||||||
| 松尾大社駅(まつおたいしゃえき)は、京都市西京区嵐山宮ノ前町にある、阪急電鉄嵐山線の駅。駅番号はHK-97。駅名の由来となった松尾大社の正式な読みは「まつのおたいしゃ」であるが、駅名は通称の「まつおたいしゃ」の読みを採用している。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6423.丸太町駅 ・京都市中京区大倉町 | ||||||
| 丸太町駅(まるたまちえき)は、京都府京都市中京区大倉町にある、京都市営地下鉄烏丸線の駅。駅番号はK07[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6424.御陵駅 ・京都府京都市山科区御陵原西町 | ||||||
| 御陵駅(みささぎえき)は、京都府京都市山科区御陵原西町にある、京都市交通局(京都市営地下鉄)・京阪電気鉄道(京阪)の駅。駅番号はT08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6425.山科駅 ・京都市山科区 | ||||||
| 山科駅(やましなえき)は、京都府京都市山科区安朱北屋敷町および安朱南屋敷町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・京都市交通局(京都市営地下鉄)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6426.洛西口駅 ・京都市西京区川島六ノ坪町 | ||||||
| 洛西口駅(らくさいぐちえき)は、京都府京都市西京区川島六ノ坪町にある、阪急電鉄京都本線の駅。駅番号はHK-80。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6427.嵐山駅 (京福電気鉄道) ・京都市右京区嵯峨天龍寺造路町 | ||||||
| 嵐山駅(あらしやまえき)は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町(さがてんりゅうじつくりみちちょう)にある[1]、京福電気鉄道嵐山本線の停留場で同線の終着駅である[1][2]。駅ナンバリングはA13。阪急嵐山線の同名駅と区別をつける為に「嵐電嵐山駅」と呼ばれる事もある。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6428.有栖川駅 ・京都市右京区嵯峨野神ノ木町 | ||||||
| 有栖川駅(ありすがわえき)は、京都府京都市右京区嵯峨野神ノ木町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA9。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6429.太秦駅 ・京都市右京区太秦上ノ段町6-2 | ||||||
| 太秦駅(うずまさえき)は、京都府京都市右京区太秦上ノ段町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。駅番号はJR-E07。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6430.太秦広隆寺駅 ・京都市右京区太秦組石町 | ||||||
| 太秦広隆寺駅(うずまさこうりゅうじえき)は、京都府京都市右京区太秦組石町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6431.太秦天神川駅 ・京都市右京区太秦下刑部町 | ||||||
| 太秦天神川駅(うずまさてんじんがわえき)は、京都府京都市右京区太秦下刑部町(三条御池)にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT17。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6432.宇多野駅 ・京都市右京区宇多野長尾町 | ||||||
| 宇多野駅(うたのえき)は、京都府京都市右京区宇多野長尾町にある京福電気鉄道北野線の停留場。駅ナンバリングはB4。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6433.御室仁和寺駅 ・京都市右京区御室小松野町 | ||||||
| 御室仁和寺駅(おむろにんなじえき)は、京都府京都市右京区御室小松野町にある、京福電気鉄道北野線の停留場である。駅ナンバリングはB5[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6434.蚕ノ社駅 ・京都市右京区太秦森ヶ前町 | ||||||
| 蚕ノ社駅(かいこのやしろえき)は、京都府京都市右京区太秦森ヶ前町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA6。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6435.帷子ノ辻駅 ・京都市右京区太秦帷子ケ辻町 | ||||||
| 帷子ノ辻駅(かたびらのつじえき)は、京都府京都市右京区太秦帷子ケ辻町にある京福電気鉄道の停留場。嵐山本線と北野線の2路線が接続している。駅ナンバリングはA8。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6436.車折神社駅 ・京都市右京区嵯峨中又町 | ||||||
| 車折神社駅(くるまざきじんじゃえき)は、京都府京都市右京区嵯峨中又町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6437.嵯峨嵐山駅 ・京都市右京区嵯峨天竜寺車道町11-1 | ||||||
| 嵯峨嵐山駅(さがあらしやまえき)は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。駅番号はJR-E08。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6438.撮影所前駅 ・京都市右京区太秦上ノ段町1-5[1] | ||||||
| 撮影所前駅(さつえいしょまええき)は、京都府京都市右京区太秦上ノ段町にある、京福電気鉄道北野線の停留場である。駅番号はB1[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6439.常盤駅 (京都府) ・京都市右京区常盤馬塚町 | ||||||
| 常盤駅(ときわえき)は、京都府京都市右京区常盤馬塚町にある京福電気鉄道北野線の停留場。駅番号はB2。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6440.トロッコ嵐山駅 ・京都市右京区嵯峨小倉山町 | ||||||
| トロッコ嵐山駅(トロッコあらしやまえき)は、京都府京都市右京区嵯峨小倉山町にある、嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6441.トロッコ嵯峨駅 ・京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 | ||||||
| トロッコ嵯峨駅(トロッコさがえき)は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町にある、嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6442.鳴滝駅 ・京都市右京区鳴滝嵯峨園町 | ||||||
| 鳴滝駅(なるたきえき)は、京都府京都市右京区鳴滝嵯峨園町にある京福電気鉄道北野線の停留場。駅ナンバリングはB3。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6443.西大路三条駅 ・京都市右京区西院今山田町 | ||||||
| 西大路三条駅(にしおおじさんじょうえき)は、京都府京都市右京区西院今山田町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA3。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6444.西京極駅 ・京都市右京区西京極西池田町2番地[1] | ||||||
| 西京極駅(にしきょうごくえき)は、京都府京都市右京区西京極西池田町にある、阪急電鉄京都本線の駅。駅番号はHK-82。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6445.花園駅 (京都府) ・京都市右京区花園寺ノ内町5 | ||||||
| 花園駅(はなぞのえき)は、京都府京都市右京区花園寺ノ内町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。駅番号はJR-E06。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6446.妙心寺駅 ・京都市右京区花園天授ケ岡町 | ||||||
| 妙心寺駅(みょうしんじえき)は、京都府京都市右京区花園天授ケ岡町にある京福電気鉄道北野線の停留場。駅ナンバリングはB6。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6447.山ノ内駅 (京都府) ・京都市右京区山ノ内宮前町 | ||||||
| 山ノ内駅(やまのうちえき)は、京都府京都市右京区山ノ内宮前町にある、京福電気鉄道嵐山本線の停留場である。駅ナンバリングはA4[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6448.嵐電嵯峨駅 ・京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町 | ||||||
| 嵐電嵯峨駅(らんでんさがえき)は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6449.嵐電天神川駅 ・京都市右京区太秦下刑部町 | ||||||
| 嵐電天神川駅(らんでんてんじんがわえき)は、京都府京都市右京区太秦下刑部町にある、京福電気鉄道嵐山本線の停留場である。駅ナンバリングはA5[1]。「右京区総合庁舎前」の副駅名を持つ。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6450.龍安寺駅 ・京都市右京区谷口垣ノ内町 | ||||||
| 龍安寺駅(りょうあんじえき)は、京都府京都市右京区谷口垣ノ内町にある京福電気鉄道北野線の停留場。駅ナンバリングはB7。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6451.鹿王院駅 ・京都市右京区嵯峨北堀町 | ||||||
| 鹿王院駅(ろくおういんえき)は、京都府京都市右京区嵯峨北堀町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6452.一乗寺駅 ・京都市左京区一乗寺里ノ西町102[1] | ||||||
| 一乗寺駅(いちじょうじえき)は、京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町にある叡山電鉄叡山本線の駅。駅番号はE04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6453.市原駅 ・京都市左京区静市市原町124[1] | ||||||
| 市原駅(いちはらえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄鞍馬線の駅。 駅番号はE14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6454.岩倉駅 (京都府) ・京都市左京区岩倉忠在地町300[1] | ||||||
| 岩倉駅(いわくらえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄鞍馬線の駅である。駅ナンバリングはE10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6455.木野駅 ・京都市左京区岩倉幡枝町45[1] | ||||||
| 木野駅(きのえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄鞍馬線の駅。駅ナンバリングはE11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6456.貴船口駅 ・京都市左京区鞍馬貴船町5-1[1] | ||||||
| 貴船口駅(きぶねぐちえき)は、京都府京都市左京区鞍馬貴船町にある、叡山電鉄鞍馬線の駅。駅ナンバリングはE16。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6457.京都精華大前駅 ・京都市左京区静市市原町871[1] | ||||||
| 京都精華大前駅(きょうとせいかだいまええき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄鞍馬線の駅。叡山電鉄の中で最も新しい駅である。駅ナンバリングはE12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6458.鞍馬駅 ・京都市左京区鞍馬本町191[1] | ||||||
| 鞍馬駅(くらまえき)は、京都府京都市左京区鞍馬本町にある叡山電鉄鞍馬線の駅。終着駅である。駅ナンバリングはE17。第1回近畿の駅百選に選出されている[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6459.ケーブル比叡駅 ・京都府京都市左京区上高野東山 | ||||||
| ケーブル比叡駅(ケーブルひえいえき)は、京都府京都市左京区にある、京福電気鉄道鋼索線(叡山ケーブル)の駅。同路線の終点である。路線とともに毎年冬季(12月初旬から3月中旬のうち正月3が日を除く期間、週末の位置により毎年運休期間は多少変化する)は休業する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6460.ケーブル八瀬駅 ・京都府京都市左京区上高野東山 | ||||||
| ケーブル八瀬駅(ケーブルやせえき)は、京都府京都市左京区にある、京福電気鉄道鋼索線(叡山ケーブル)の駅。路線とともに毎年冬季(12月初旬から3月中旬のうち正月3が日を除く期間、週末の位置により毎年運休期間は多少変化する)は休業する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6461.国際会館駅 ・京都市左京区岩倉南大鷺町 | ||||||
| 国際会館駅(こくさいかいかんえき)は、京都府京都市左京区岩倉南大鷺町にある[2]、京都市営地下鉄烏丸線の駅で同線の終着駅である[2][3]。駅番号はK01。近畿の駅百選に選定されている[4]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6462.山門駅 ・京都府京都市左京区鞍馬本町 | ||||||
| 山門駅(さんもんえき)は、京都府京都市左京区にある宗教法人鞍馬寺が運行するケーブルカー、鞍馬山鋼索鉄道の駅である。鞍馬鋼索鉄道の山下駅に相当し、その名のとおり鞍馬寺の山門(仁王門)をくぐってすぐの場所にある。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6463.修学院駅 ・京都市左京区山端壱町田町14-1[1] | ||||||
| 修学院駅(しゅうがくいんえき)は、京都府京都市左京区山端壱町田町にある叡山電鉄叡山本線の駅。駅ナンバリングはE05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6464.神宮丸太町駅 ・京都市左京区丸太町橋東詰[1] | ||||||
| 神宮丸太町駅(じんぐうまるたまちえき)は、京都府京都市左京区丸太町橋東詰にある、京阪電気鉄道鴨東線の駅。駅番号はKH41。旧称丸太町駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6465.宝ケ池駅 ・京都市左京区上高野上荒蒔町5-4[1] | ||||||
| 宝ケ池駅(たからがいけえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄の駅。駅ナンバリングはE06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6466.多宝塔駅 ・京都府京都市左京区鞍馬本町 | ||||||
| 多宝塔駅(たほうとうえき)は、京都府京都市左京区にある宗教法人鞍馬寺が運行するケーブルカー、鞍馬山鋼索鉄道の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6467.茶山・京都芸術大学駅 ・京都市左京区田中北春菜町38[1] | ||||||
| 茶山・京都芸術大学駅(ちゃやま・きょうとげいじゅつだいがくえき)は、京都府京都市左京区田中北春菜町にある叡山電鉄叡山本線の駅。駅番号はE03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6468.出町柳駅 ・京都市左京区 | ||||||
| 出町柳駅(でまちやなぎえき)は、京都府京都市左京区にある、京阪電気鉄道・叡山電鉄の駅。駅番号は京阪電気鉄道がKH42、叡山電鉄がE01。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6469.二軒茶屋駅 ・京都市左京区静市市原町968[1] | ||||||
| 二軒茶屋駅(にけんちゃやえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄鞍馬線の駅。駅ナンバリングはE13。かつて鞍馬などへ行く旅人のための茶屋が2軒あったことが駅名の由来だが、1軒は昭和初期に市原へ移転したのち廃業、もう1軒も1992年(平成4年)に廃業した[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6470.二ノ瀬駅 ・京都市左京区鞍馬二ノ瀬町160[1] | ||||||
| 二ノ瀬駅(にのせえき)は、京都府京都市左京区にある、叡山電鉄鞍馬線の駅。駅ナンバリングはE15。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6471.八幡前駅 (京都府) ・京都市左京区岩倉三宅町25[1] | ||||||
| 八幡前駅(はちまんまええき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄鞍馬線の駅。駅ナンバリングはE09。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6472.比叡山頂駅 ・京都府京都市左京区修学院牛ケ額 | ||||||
| 比叡山頂駅(ひえいさんちょうえき)は、京都府京都市左京区にある、京福電気鉄道叡山ロープウェイの駅。同路線の終点である。路線とともに毎年冬季(12月初旬から3月中旬のうち正月3が日を除く期間、週末の位置により毎年運休期間は多少変化する)は休業する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6473.松ヶ崎駅 (京都府) ・京都市左京区松ヶ崎六ノ坪町 | ||||||
| 松ヶ崎駅(まつがさきえき)は、京都府京都市左京区松ヶ崎六ノ坪町にある、京都市営地下鉄烏丸線の駅。駅番号はK02。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6474.三宅八幡駅 ・京都市左京区上高野木ノ下町20-3[1] | ||||||
| 三宅八幡駅(みやけはちまんえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄叡山本線の駅。駅ナンバリングはE07。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6475.元田中駅 ・京都市左京区田中南大久保町32-1[1] | ||||||
| 元田中駅(もとたなかえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄叡山本線の駅。駅番号はE02。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6476.八瀬比叡山口駅 ・京都市左京区八瀬野瀬町113[1] | ||||||
| 八瀬比叡山口駅(やせひえいざんぐちえき)は、京都府京都市左京区八瀬野瀬町にある、叡山電鉄叡山本線の駅で同線の終着駅である。駅ナンバリングはE08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6477.ロープ比叡駅 ・京都府京都市左京区八瀬野瀬町 | ||||||
| ロープ比叡駅(ロープひえいえき)は、京都府京都市左京区にある、京福電気鉄道叡山ロープウェイの駅。路線とともに毎年冬季(12月初旬から3月中旬のうち正月3が日を除く期間、週末の位置により毎年運休期間は多少変化する)は休業する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6478.石田駅 (京都府) ・京都市伏見区石田森東町 | ||||||
| 石田駅(いしだえき)は、京都府京都市伏見区石田森東町にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT02。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6479.稲荷駅 ・京都市伏見区深草稲荷御前町 | ||||||
| 稲荷駅(いなりえき)は、京都府京都市伏見区深草稲荷御前町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)奈良線の駅である。駅番号はJR-D03[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6480.上鳥羽口駅 ・京都市伏見区竹田向代町川町110 | ||||||
| 上鳥羽口駅(かみとばぐちえき)は、京都府京都市伏見区竹田向代町川町にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB04。京都市南区上鳥羽地区の玄関口のため、上鳥羽口(かみとばぐち)という駅名が付いている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6481.観月橋駅 ・京都市伏見区豊後橋町761番地 | ||||||
| 観月橋駅(かんげつきょうえき)は、京都府京都市伏見区豊後橋町にある、京阪電気鉄道宇治線の駅。駅番号はKH71。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6482.近鉄丹波橋駅 ・京都市伏見区桃山筒井伊賀東町45 | ||||||
| 近鉄丹波橋駅(きんてつたんばばしえき)は、京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀東町にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB07。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6483.くいな橋駅 ・京都市伏見区竹田中島町 | ||||||
| くいな橋駅(くいなばしえき)は、京都府京都市伏見区竹田中島町にある、京都市営地下鉄烏丸線の駅。駅番号はK14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6484.JR藤森駅 ・京都市伏見区深草大亀谷大山町99 | ||||||
| JR藤森駅(ジェイアールふじのもりえき)は、京都府京都市伏見区深草大亀谷大山町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)奈良線の駅である[1]。駅番号はJR-D04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6485.墨染駅 ・京都市伏見区墨染町691番地 | ||||||
| 墨染駅(すみぞめえき)は、京都府京都市伏見区墨染町[1][2]にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH31。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6486.醍醐駅 (京都府) ・京都市伏見区醍醐高畑町 | ||||||
| 醍醐駅(だいごえき)は、京都府京都市伏見区醍醐高畑町にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6487.竹田駅 (京都府) ・京都市伏見区竹田桶ノ井町 | ||||||
| 竹田駅(たけだえき)は、京都府京都市伏見区竹田桶ノ井町にある、京都市交通局(京都市営地下鉄)・近畿日本鉄道(近鉄)の駅である。駅番号は京都市営地下鉄がK15[3]、近鉄がB05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6488.丹波橋駅 ・京都市伏見区桃山筒井伊賀西町15番地 | ||||||
| 丹波橋駅(たんばばしえき)は、京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。本稿では奈良電気鉄道(並びに近畿日本鉄道)との共用時代についても記す。駅番号はKH30。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6489.中書島駅 ・京都市伏見区葭島矢倉町59番地 | ||||||
| 中書島駅(ちゅうしょじまえき)は、京都府京都市伏見区葭島(よしじま)矢倉町にある、京阪電気鉄道の駅。駅番号はKH28。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6490.藤森駅 ・京都市伏見区深草極楽町764番地 | ||||||
| 藤森駅(ふじのもりえき)は、京都府京都市伏見区深草極楽町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH32。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6491.伏見駅 (京都府) ・京都市伏見区深草柴田屋敷町79 | ||||||
| 伏見駅(ふしみえき)は、京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6492.伏見稲荷駅 ・京都市伏見区深草一坪町33番地 | ||||||
| 伏見稲荷駅(ふしみいなりえき)は、京都府京都市伏見区深草一坪町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH34。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6493.伏見桃山駅 ・京都市伏見区京町3丁目173番地 | ||||||
| 伏見桃山駅(ふしみももやまえき)は、京都府京都市伏見区京町三丁目にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH29。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6494.向島駅 ・京都市伏見区向島東定請11 | ||||||
| 向島駅(むかいじまえき)は、京都府京都市伏見区向島東定請にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB09[1]。向島ニュータウンへの最寄り駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6495.桃山駅 ・京都市伏見区桃山町鍋島34 | ||||||
| 桃山駅(ももやまえき)は、京都府京都市伏見区桃山町鍋島にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)奈良線の駅である。駅番号はJR-D05。伏見桃山陵、伏見城のある桃山丘陵の南西部に位置し、大手筋通に接する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6496.桃山御陵前駅 ・京都市伏見区観音寺町29 | ||||||
| 桃山御陵前駅(ももやまごりょうまええき)は、京都府京都市伏見区観音寺町にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線の駅。駅番号はB08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6497.桃山南口駅 ・京都市伏見区桃山町丹後11番地 | ||||||
| 桃山南口駅(ももやまみなみぐちえき)は、京都府京都市伏見区桃山町丹後にある、京阪電気鉄道宇治線の駅。駅番号はKH72。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6498.淀駅 ・京都市伏見区淀池上町17-5 | ||||||
| 淀駅(よどえき)は、京都府京都市伏見区淀池上町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH27。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6499.龍谷大前深草駅 ・京都市伏見区深草ススハキ町38番地 | ||||||
| 龍谷大前深草駅(りゅうこくだいまえふかくさえき)は、京都府京都市伏見区深草ススハキ町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH33。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 6500.宇治川駅 ・京都府京都市 | ||||||
| 宇治川駅(うじがわえき)は、1910年(明治43年)9月26日から同年9月28日まで[1]現在の京都府京都市伏見区に存在した御召列車のために設置された、京阪電気鉄道の駅(臨時駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 |