30401.三ノ宮神社 (京都市西京区樫原) ・京都府京都市西京区樫原杉原町12-1 | ||||||
三ノ宮神社(さんのみやじんじゃ)は、京都市西京区樫原杉原町にある神社である。社格は旧村社。なお西京区には、当社の他に三ノ宮神社・三宮神社を称する神社が複数あり、当社の隣接地には三ノ宮天満宮という神社も存在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:酒解神大山咋神素盞嗚尊 | ||||||
#京都市の素盞嗚尊の神社 #京都府の素盞嗚尊の神社 #全国の素盞嗚尊の神社 | ||||||
30402.指月城 | ||||||
指月城は、日本の城である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30403.御陵駅 ・京都府京都市山科区御陵原西町 | ||||||
御陵駅(みささぎえき)は、京都府京都市山科区御陵原西町にある、京都市交通局(京都市営地下鉄)・京阪電気鉄道(京阪)の駅。駅番号はT08。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30404.如意ヶ嶽 ・ 日本京都府京都市左京区 | ||||||
如意ヶ嶽(にょいがたけ[2]、にょいがだけ)は日本の京都、東山に存在する山。標高472メートルで、山頂は京都市左京区粟田口如意ヶ嶽町。他の表記・呼称は如意ヶ嶽、如意嶽、如意岳、如意ヶ峰(にょいがみね)、如意山(にょいやま)など。また如意ヶ嶽は京都市左京区と滋賀県大津市の境ともなっており、鹿ヶ谷から池ノ谷地蔵を経て園城寺へ至る山道は「如意越」(にょいごえ)と呼ばれ、これは京と近江の近道とされ[3]如意ヶ嶽の戦いなど合戦の舞台になったことがあるほか、城跡も残っている(後述)。また古来より信仰を集めた山であり、山中にはかつて大規模な山岳寺院・如意寺(にょいじ)が在った。 支峰(西峰)として標高465.4メートル[* 1]の大文字山(だいもんじやま)があり[4]、8月16日に執り行われる京都の伝統行事、五山の送り火の大文字として著名であり、逸話も多い。この大文字山はその山上から京都市内を一望でき、ハイキングコースとしても人気がある。本項では如意ヶ嶽と同時に、支峰の大文字山とその斜面で行われる「五山の送り火」なども併せて解説する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30405.長源寺 (京都市左京区) ・京都府愛宕郡長谷村(字)得尾 | ||||||
長源寺(ちょうげんじ)は京都府京都市左京区岩倉長谷町にある、浄土宗鎮西派の寺院。山号は朗詠山。知恩院末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:鎮西派 | ||||||
#京都市の浄土宗の寺・寺院 #京都府の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
30406.敷地神社 ・京都府京都市北区衣笠天神森町10 | ||||||
敷地神社(しきちじんじゃ)は、京都市北区衣笠天神森町にある神社。旧社格は村社。わら天神の通称で知られ、安産の神として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:木花開耶姫命 | ||||||
#京都市の木花開耶姫命の神社 #京都府の木花開耶姫命の神社 #全国の木花開耶姫命の神社 | ||||||
30407.周山城 ・山城 | ||||||
周山城(しゅうざんじょう)は、京都府京都市右京区京北周山町(かつての丹波国桑田郡)にあった日本の城。明智光秀の築城で、明智光忠が入ったとされる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京都市の山城の城 #京都府の山城の城 #全国の山城の城 | ||||||
30408.山科駅 ・京都市山科区 | ||||||
山科駅(やましなえき)は、京都府京都市山科区安朱北屋敷町および安朱南屋敷町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・京都市交通局(京都市営地下鉄)の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30409.頂妙寺 ・京都府京都市左京区仁王門通川端東入ル大菊町96 | ||||||
頂妙寺(ちょうみょうじ)は、京都府京都市左京区大菊町にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は聞法山。塔頭が八院ある(真如院、法輪院、大乗院、善性院、妙雲院、本立院、善立院、真浄院)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
30410.思古渕社 ・京都府京都市左京区久多中の町362 | ||||||
思古渕社(しこぶちしゃ)は、京都府京都市左京区久多中の町にある神社である。志古淵神社(しこぶちじんじゃ)とも称される。旧社格は村社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:思子淵神 | ||||||
30411.将軍山城 ・山城 | ||||||
将軍山城(しょうぐんやまじょう)は、現在の京都市左京区北白川清沢口町(当時は山城国愛宕郡)にある瓜生山(標高301メートル)に築かれた戦国時代の日本の城(山城)である。別名北白川城(きたしらかわじょう)、瓜生山城(うりょうさんじょう)、勝軍地蔵山城(しょうぐんじぞうやまじょう)とも呼ばれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京都市の山城の城 #京都府の山城の城 #全国の山城の城 | ||||||
30412.洛西口駅 ・京都市西京区川島六ノ坪町 | ||||||
洛西口駅(らくさいぐちえき)は、京都府京都市西京区川島六ノ坪町にある、阪急電鉄京都本線の駅。駅番号はHK-80。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30413.天授庵 ・京都府京都市左京区南禅寺福地町86-8 | ||||||
天授庵(てんじゅあん)は、京都市左京区南禅寺福地町にある臨済宗南禅寺派の寺院。大本山南禅寺の塔頭。山号は瑞龍山。本尊は釈迦如来。南禅寺第15世である虎関師錬が南禅寺開山の無関普門(大明国師)を奉祀するための塔所として開いた[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗南禅寺派 | ||||||
#京都市の臨済宗の寺・寺院 #京都府の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
30414.地主神社 ・京都府京都市東山区清水1丁目317 | ||||||
地主神社(じしゅじんじゃ) | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大国主命素戔嗚命奇稲田姫命足摩乳命手摩乳命など | ||||||
#の大国主命の神社 #京都府の大国主命の神社 #全国の大国主命の神社 | ||||||
30415.勝竜寺城 ・梯郭式平城 | ||||||
勝龍寺城(しょうりゅうじじょう)は、現在の京都府長岡京市勝竜寺に南北朝時代から江戸時代初期に存在していた日本の城である。城名は付近の同名古刹(勝龍寺)に由来する。安土城に先行する「瓦・石垣・天守」を備えた近世城郭の原点として評価される[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30416.嵐山駅 (京福電気鉄道) ・京都市右京区嵯峨天龍寺造路町 | ||||||
嵐山駅(あらしやまえき)は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町(さがてんりゅうじつくりみちちょう)にある[1]、京福電気鉄道嵐山本線の停留場で同線の終着駅である[1][2]。駅ナンバリングはA13。阪急嵐山線の同名駅と区別をつける為に「嵐電嵐山駅」と呼ばれる事もある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30417.平等院 | ||||||
平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山[* 1]。本尊は阿弥陀如来。開基は藤原頼通、開山は明尊。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30418.朝霧橋 | ||||||
朝霧橋(あさぎりばし)は、京都府宇治市にあり、1972年に宇治川に架けられた長さ74mの橋。平等院と宇治神社を繋いでいる。正しくは、宇治神社側から橘島までで、その続きは橘橋になる。 座標: 北緯34度53分24.7秒 東経135度48分33.8秒 / 北緯34.890194度 東経135.809389度 / 34.890194; 135.809389 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30419.東北院 ・京都府京都市左京区浄土寺真如町83 | ||||||
東北院(とうほくいん/とうぼくいん)は、京都市左京区にある時宗の寺院。山号は雲水山。本尊は弁財天。かつては法成寺に付属する天台宗寺院であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:時宗 | ||||||
#京都市の時宗の寺・寺院 #京都府の時宗の寺・寺院 #全国の時宗の寺・寺院 | ||||||
30420.下御霊神社 ・京都府京都市中京区寺町通丸太町下る下御霊前町 | ||||||
下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)は、京都市中京区下御霊前町にある神社。旧社格は府社。社名は上御霊神社に呼応するものである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:吉備聖霊崇道天皇伊予親王藤原大夫人藤大夫橘大夫文大夫火雷天神 | ||||||
30421.園部城 ・平山城 | ||||||
園部城(そのべじょう)・園部陣屋(そのべじんや)は、京都府南丹市園部町小桜町周辺にあった陣屋または日本の城である。園部城が日本の城郭史で最後の建築物となる。建造物群の一部は府の「暫定登録文化財」に登録されている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#南丹市の平山城の城 #京都府の平山城の城 #全国の平山城の城 | ||||||
30422.有栖川駅 ・京都市右京区嵯峨野神ノ木町 | ||||||
有栖川駅(ありすがわえき)は、京都府京都市右京区嵯峨野神ノ木町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA9。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30423.有路下橋 ・福知山市 | ||||||
有路下橋(ありじしもばし)は、京都府福知山市大江町二箇下(にかしも)と三河(そうご)間の由良川に架かる橋。別名は「三河橋(そうごばし)」で京都府道494号綾部大江線に指定され、増水時には橋が水面下に水没する沈下橋(潜没橋)である。平成25年台風第27号による増水で中央部65mが流失し、通行止めの状態となっていたが[1][2]、2015年6月2日に復旧開通した[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30424.南禅院 ・京都府京都市左京区南禅寺福地町86 | ||||||
南禅院(なんぜんいん)は、京都市左京区南禅寺福地町にある臨済宗南禅寺派の寺院。大本山南禅寺の塔頭。本尊は亀山法皇像。南禅寺の発祥地といわれている。門前には琵琶湖疏水事業の一環として建設された水路閣が通る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗南禅寺派 | ||||||
#京都市の臨済宗の寺・寺院 #京都府の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
30425.出世稲荷神社 (京都市) ・京都府京都市左京区大原来迎院町148 | ||||||
出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ)は、京都市左京区にある神社である。宇迦之御魂命(稲荷神)を祭神とする。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:宇迦之御魂命 | ||||||
#京都市の宇迦之御魂命の神社 #京都府の宇迦之御魂命の神社 #全国の宇迦之御魂命の神社 | ||||||
30426.建部山城 ・山城 | ||||||
建部山城(たけべやまじょう)は丹後国加佐郡(現在の京都府舞鶴市下福井)に室町時代から戦国時代に存在していた日本の城。室町幕府の重鎮として栄えた有力守護大名・一色氏の根拠地である八田守護所の背後にあった詰城。八田城、田辺城ともいう。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#舞鶴市の山城の城 #京都府の山城の城 #全国の山城の城 | ||||||
30427.太秦駅 ・京都市右京区太秦上ノ段町6-2 | ||||||
太秦駅(うずまさえき)は、京都府京都市右京区太秦上ノ段町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。駅番号はJR-E07。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30428.青葉山ろく公園 ・ 日本京都府舞鶴市字岡安 | ||||||
青葉山ろく公園(あおばさんろくこうえん)は、京都府舞鶴市の青葉山山麓に整備された都市公園(総合公園)である[2]。福井県若狭地方との府県境に位置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30429.安居橋 ・八幡市 | ||||||
安居橋(あんごばし)は、京都府八幡市の放生川に架かる橋である。中央部が盛り上がった反橋(アーチ橋)で、歩行者・自転車専用の橋となっている。八幡八景に登録され、「たいこ橋」として市民に親しまれている。そのため、舞台が設置され、12個の欄干には装飾が施されるなどの工夫がされている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30430.南禅寺 ・京都府京都市左京区南禅寺福地町86 | ||||||
南禅寺(なんぜんじ)は、京都市左京区南禅寺福地町にある臨済宗南禅寺派の大本山の寺院。山号は瑞龍山。本尊は釈迦如来。開山は無関普門(大明国師)。開基は亀山法皇。正式には太平興国南禅禅寺(たいへいこうこくなんぜんぜんじ)と号する。日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上に置かれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を持つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗南禅寺派 | ||||||
#京都市の臨済宗の寺・寺院 #京都府の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
30431.城南宮 ・京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 | ||||||
城南宮(じょうなんぐう)は、京都市伏見区にある神社。旧社格は府社。「方除の大社」として知られている。摂社の真幡寸神社は式内社であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:城南大神(八千矛神、息長帯日売尊、国常立尊) | ||||||
#京都市の国常立尊の神社 #京都府の国常立尊の神社 #全国の国常立尊の神社 | ||||||
30432.田辺城 (丹後国) ・輪郭式平城 | ||||||
田辺城(たなべじょう)は、京都府舞鶴市にある戦国時代から江戸時代にかけての日本の城。別名は舞鶴城(ぶがくじょう)。鎌倉幕府・室町幕府の八田守護所(丹後守護所)の後身ともされる。舞鶴市指定史跡[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30433.太秦広隆寺駅 ・京都市右京区太秦組石町 | ||||||
太秦広隆寺駅(うずまさこうりゅうじえき)は、京都府京都市右京区太秦組石町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30434.穴文殊 | ||||||
穴文殊(あなもんじゅ)は、清涼山九品寺(きゅうひんじ/くほんじ)の通称である。また、その本尊である文殊菩薩像がかつて祀られていた経ヶ岬付近の海食洞のことをいう。丹後三文殊のひとつに数えられる[1][2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30435.天橋立温泉 ・京都府宮津市天橋立温泉泉京都駅京都府地図 | ||||||
天橋立温泉(あまのはしだておんせん)は、京都府宮津市(旧国丹後国)にある温泉。 既存の旅館街に誕生した歴史の浅い温泉地である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#宮津市の塩化物泉の温泉 #京都府の塩化物泉の温泉 #全国の塩化物泉の温泉 | ||||||
30436.泉大橋 ・木津川市 | ||||||
泉大橋(いずみおおはし)は、京都府木津川市の国道24号兼国道163号(京都府道・滋賀県道5号木津信楽線重複区間)上にある木津川に架かる橋であり、日本百名橋に選ばれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30437.峰定寺 ・京都府京都市左京区花背原地町772 | ||||||
峰定寺(ぶじょうじ)は、京都市左京区花背原地町にある本山修験宗の寺院。山号は大悲山。本尊は千手観音。開基は観空西念である。12世紀に開創された修験道系の山岳寺院で、創建時にさかのぼる仏像など、多くの文化財を伝える。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:修験道 | ||||||
30438.白雲神社 ・京都府京都市上京区京都御苑内 | ||||||
白雲神社(しらくもじんじゃ)は京都府京都市上京区京都御苑内にある神社。旧社格は無格社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:妙音弁財天 | ||||||
30439.二条城 ・輪郭式平城 | ||||||
二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある江戸時代の平城であり近代においては離宮の役割を担った。正式名称は元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30440.太秦天神川駅 ・京都市右京区太秦下刑部町 | ||||||
太秦天神川駅(うずまさてんじんがわえき)は、京都府京都市右京区太秦下刑部町(三条御池)にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT17。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30441.天ヶ瀬森林公園 ・ 日本京都府宇治市槇尾山 | ||||||
天ヶ瀬森林公園(あまがせ しんりんこうえん)は、京都府宇治市にある面積約90haの森林公園。天ヶ瀬ダムの東側(宇治川の右岸)、標高365mの槇尾山(まきおやま)の山腹[2]に京都府と宇治市が約3年かけて整備した。自然林の中に、花の咲く木、紅葉する木、実のなる木など約40種12,000本を植林し、野鳥観察、自然探索、ハイキングなどが行えるようになっている。展望台からは天ヶ瀬ダムや鳳凰湖(ダム湖)を見下ろすことが出来る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30442.あやべ温泉 ・京都府綾部市あやべ温泉京都駅京都府地図 | ||||||
あやべ温泉(あやべおんせん)とは、京都府綾部市にある温泉である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#綾部市の炭酸水素塩泉の温泉 #京都府の炭酸水素塩泉の温泉 #全国の炭酸水素塩泉の温泉 | ||||||
30443.宇治橋 (宇治市) | ||||||
宇治橋(うじばし)は、646年(大化2年)に初めて架けられたという伝承のある、京都府宇治市の宇治川に架かる橋である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30444.宝泉院 ・京都府京都市左京区大原勝林院町187 | ||||||
宝泉院(ほうせんいん)は、京都市左京区大原勝林院町にある天台宗の寺院。大原寺勝林院の塔頭[1]。山号は魚山。本尊は阿弥陀如来。天台宗の三門跡寺院の1つである三千院の参道奥にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#京都市の天台宗の寺・寺院 #京都府の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
30445.白峯神宮 ・京都府京都市上京区今出川通堀川東飛鳥井町261 | ||||||
白峯神宮(しらみねじんぐう)は、京都市上京区東飛鳥井町にある神社。配流されてその地で歿した崇徳天皇・淳仁天皇を祀る。旧名白峯宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:崇徳天皇淳仁天皇 | ||||||
30446.東山霊山城 ・山城 | ||||||
東山霊山城(ひがしやまりょうぜんじょう)あるいは霊山城(りょうぜんじょう)とは、現在の京都市東山区清閑寺霊山町(当時は山城国愛宕郡)にある霊山(標高176m)に築かれた戦国時代の日本の城(山城)跡である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京都市の山城の城 #京都府の山城の城 #全国の山城の城 | ||||||
30447.宇多野駅 ・京都市右京区宇多野長尾町 | ||||||
宇多野駅(うたのえき)は、京都府京都市右京区宇多野長尾町にある京福電気鉄道北野線の停留場。駅ナンバリングはB4。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30448.井ノ奥公園 ・京都府福知山市三和町 | ||||||
井ノ奥公園(いのおくこうえん)は、京都府福知山市三和町千束にある公園(都市公園以外の公園)である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30449.嵐山温泉 ・京都府京都市右京区嵐山嵐山温泉京都駅京都府地図 | ||||||
嵐山温泉(あらしやまおんせん)は、京都府京都市右京区嵐山にある温泉である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京都市の単純温泉の温泉 #京都府の単純温泉の温泉 #全国の単純温泉の温泉 | ||||||
30450.大川橋 (舞鶴市) ・京都府舞鶴市 | ||||||
大川橋(おおかわばし)は、京都府舞鶴市の由良川を跨ぐ国道175号および国道178号の道路橋である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30451.法然院 ・京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30 | ||||||
法然院(ほうねんいん)は、京都市左京区鹿ヶ谷にある浄土宗系単立の寺院。山号は善気山。本尊は阿弥陀如来。元は浄土宗であったが独立し、現在は単立宗教法人である。正式名は「善気山法然院萬無教寺」と号する。別称には「本山獅子谷法然院」がある[1]。現在、寺の一部を定期的に講演会やコンサートなどを催す場として開放している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:単立 | ||||||
#京都市の浄土宗の寺・寺院 #京都府の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
30452.神明神社 (京都市下京区) ・京都府京都市下京区綾小路通高倉西入ル神明町 | ||||||
神明神社(しんめいじんじゃ)は、京都府京都市下京区の神社。天照大神と菅原道真公を祭神とする。通称、榎神明(えのきしんめい)の名でも知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:天照大神、菅原道真 | ||||||
#京都市の菅原道真の神社 #京都府の菅原道真の神社 #全国の菅原道真の神社 | ||||||
30453.福知山城 ・連郭式平山城 | ||||||
福知山城(ふくちやまじょう)は、丹波国天田郡福知山[1](現・京都府福知山市字内記内記一丁目周辺)にあった日本の城(平山城)跡。江戸時代には福知山藩の居城であった。1965年10月14日、市の史跡に指定[2]。2017年には、「続日本100名城」(158番)に選定された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30454.御室仁和寺駅 ・京都市右京区御室小松野町 | ||||||
御室仁和寺駅(おむろにんなじえき)は、京都府京都市右京区御室小松野町にある、京福電気鉄道北野線の停留場である。駅ナンバリングはB5[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30455.宇治市植物公園 ・〒611-0031京都府宇治市広野町八軒屋谷25-1 | ||||||
宇治市植物公園(うじししょくぶつこうえん)とは、京都府宇治市にある植物園である。1996年(平成8年)10月に開園し。総面積約10ヘクタールの敷地に約1,400余種、約3,200余本の植物が植えられ展示されている。山野の草展、木の実展、バラ展、果物展など、さまざまな植物に関する展示を年間20回程度開催しており様々な植物の生態や展示が楽しめる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30456.岩滝温泉 ・京都府与謝郡与謝野町岩滝温泉天橋立駅京都駅京都府地図 | ||||||
岩滝温泉(いわたきおんせん)は、京都府与謝郡与謝野町(旧岩滝町)(旧国丹後国)にある温泉。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30457.大河原橋 ・京都府相楽郡南山城村 | ||||||
大河原橋(おおかわらはし)とは、京都府相楽郡南山城村の木津川に架かる橋。「恋路橋」とも呼ばれている。全長95.3m、幅員3.6mで、増水時に水没して隠れる沈下橋(潜没橋)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30458.本願寺北山別院 ・〒606-8155京都府京都市左京区一乗寺薬師堂町29 | ||||||
本願寺北山別院(ほんがんじきたやまべついん)は、京都府京都市左京区にある浄土真宗本願寺派の直属寺院。 住職は浄土真宗本願寺派門主が兼ねるが、別院輪番が置かれて実務を主管している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土真宗本願寺派 | ||||||
#京都市の浄土真宗の寺・寺院 #京都府の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
30459.水火天満宮 ・京都府京都市上京区堀川通上御霊前上る扇町722-10 | ||||||
水火天満宮(すいかてんまんぐう)は、京都市上京区にある神社。旧社格は村社。水難火難避けの神といわれる。地元の人には「水火の天神さん」として親しまれている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:菅原道真 | ||||||
#京都市の菅原道真の神社 #京都府の菅原道真の神社 #全国の菅原道真の神社 | ||||||
30460.伏見城 ・梯郭式平山城 | ||||||
伏見城(ふしみじょう)は、現在の京都市伏見区の桃山丘陵にあった日本の城。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30461.蚕ノ社駅 ・京都市右京区太秦森ヶ前町 | ||||||
蚕ノ社駅(かいこのやしろえき)は、京都府京都市右京区太秦森ヶ前町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA6。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30462.大江山運動公園 | ||||||
大江山運動公園(おおえやまうんどうこうえん)は、京都府与謝郡与謝野町にある運動公園。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30463.宇川温泉 よし野の里 ・京都府京丹後市丹後町久僧1562[1]宇川温泉 - 地理院地図宇川温泉 - Google マップ | ||||||
宇川温泉 よし野の里(うかわおんせん よしののさと)は、京都府京丹後市丹後町久僧にある日帰り入浴施設兼宿泊施設[1][2]。丹後半島の先端近くの日本海を望む高台に位置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京丹後市の単純温泉の温泉 #京都府の単純温泉の温泉 #全国の単純温泉の温泉 | ||||||
30464.音無瀬橋 | ||||||
音無瀬橋 (おとなせばし) は、京都府福知山市猪埼にある上柳町と猪埼を結ぶアーチ状の橋。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30465.本妙寺 (京都市) ・京都府京都市左京区仁王門通東大路東入北門前町490 | ||||||
本妙寺(ほんみょうじ)は、京都府京都市左京区仁王門通東大路東入北門前町にある日蓮宗の寺院。山号は祥光山。旧本山は京都妙覚寺、奠師法縁(奠統会)。境内には赤穂浪士の吉田兼亮と兼貞父子、貝賀友信の墓があり、赤穂義士の寺と呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
30466.須賀神社 (京都市) ・京都府京都市左京区聖護院円頓美町1 | ||||||
須賀神社・交通神社(すがじんじゃ・こうつうじんじゃ)は、京都市左京区聖護院円頓美町にある神社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:須賀神社:素戔嗚尊、櫛稲田比売命交通神社:久那斗神、八衢比古神、八衢比売神 | ||||||
#京都市の素戔嗚尊の神社 #京都府の素戔嗚尊の神社 #全国の素戔嗚尊の神社 | ||||||
30467.船岡山城 ・山城 | ||||||
船岡山城(ふなおかやまじょう)は京都市北区にある中世の日本の城(山城)跡。別名、船崗山城、山名城とも呼ばれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京都市の山城の城 #京都府の山城の城 #全国の山城の城 | ||||||
30468.帷子ノ辻駅 ・京都市右京区太秦帷子ケ辻町 | ||||||
帷子ノ辻駅(かたびらのつじえき)は、京都府京都市右京区太秦帷子ケ辻町にある京福電気鉄道の停留場。嵐山本線と北野線の2路線が接続している。駅ナンバリングはA8。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30469.鬼瓦公園 ・京都府福知山市大江町 | ||||||
鬼瓦公園(おにがわらこうえん)は、京都府福知山市大江町河守にある鬼をテーマにした都市公園(街区公園)である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30470.大原温泉 ・京都府京都市左京区大原大原温泉京都駅京都府地図 | ||||||
大原温泉(おおはらおんせん)は、京都府京都市左京区大原にある温泉。2004年(平成16年)7月28日に開湯した。京都駅からバスで北に約1時間、三千院や寂光院が近い。泉質は敏感肌の人にもやさしい弱アルカリ性。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京都市の単純温泉の温泉 #京都府の単純温泉の温泉 #全国の単純温泉の温泉 | ||||||
30471.木津川大橋 ・八幡市・久御山町 | ||||||
木津川大橋(きづがわおおはし)は、京都府八幡市と京都府久世郡久御山町の間の木津川に架かる橋。国道1号に指定され、京阪国道として重要な役割を果たしている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30472.満願寺 (京都市左京区) ・京都府京都市左京区岡崎法勝寺町130 | ||||||
満願寺(まんがんじ)は、京都府京都市左京区にある日蓮宗の寺院。山号は示現山(じげんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
30473.菅原院天満宮神社 ・京都府京都市上京区烏丸通下立売下ル堀松町408 | ||||||
菅原院天満宮神社(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)は、京都市上京区にある神社。旧社格は村社。菅公聖蹟二十五拝第1番札所。通称烏丸の天神さん。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:菅原道真菅原是善菅原清公 | ||||||
#京都市の菅原道真の神社 #京都府の菅原道真の神社 #全国の菅原道真の神社 | ||||||
30474.槇島城 | ||||||
槇島城(まきしまじょう)は、京都府宇治市槇島町にかつて存在した日本の城。「槙島城」とも表記される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30475.車折神社駅 ・京都市右京区嵯峨中又町 | ||||||
車折神社駅(くるまざきじんじゃえき)は、京都府京都市右京区嵯峨中又町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。駅ナンバリングはA10。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30476.傘松公園 | ||||||
傘松公園(かさまつこうえん)は、京都府宮津市にある公園。丹後海陸交通が運営している[1]。天橋立の北西に位置し眺望が良く、展望台は観光名所のひとつになっている。麓の府中からケーブルカー(天橋立鋼索鉄道)かリフトで登ることができる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30477.奥伊根温泉 ・京都府与謝郡伊根町 | ||||||
奥伊根温泉(おくいねおんせん)は、京都府与謝郡伊根町にある温泉。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#伊根町の炭酸水素塩泉の温泉 #京都府の炭酸水素塩泉の温泉 #全国の炭酸水素塩泉の温泉 | ||||||
30478.木津川橋梁 (近鉄京都線) ・京都府城陽市枇杷庄 - 京都府京田辺市田辺田出原 | ||||||
木津川橋梁(きづがわきょうりょう、Kizu-Gawa Bridge)は、京都府城陽市と京都府京田辺市の間を流れる木津川にかかる鉄道用プレートガーダー橋である。奈良電気鉄道が自社線(現在の近畿日本鉄道京都線)の開業にあたり架設した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30479.曼殊院 ・京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42 | ||||||
曼殊院(まんしゅいん)は、京都市左京区にある天台宗の寺院。山号はなし。本尊は阿弥陀如来。開山は是算(ぜさん)。竹内門跡とも呼ばれる門跡寺院(皇族・貴族の子弟が代々住持となる別格寺院のこと)であり、青蓮院、三千院(梶井門跡)、妙法院、毘沙門堂門跡と並び、天台五門跡の1つに数えられる。国宝の黄不動、曼殊院本古今和歌集をはじめ、多くの文化財を有する。紅葉の名所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#京都市の天台宗の寺・寺院 #京都府の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
30480.崇道神社 ・京都府京都市左京区上高野西明寺山34 | ||||||
崇道神社(すどうじんじゃ)は、京都市左京区上高野にある神社である。社格は旧村社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:早良親王 | ||||||
30481.宮津城 ・平城 | ||||||
宮津城(みやづじょう)は、丹後国与謝郡[1]宮津(現・京都府宮津市鶴賀)にあった日本の城跡。現存していれば日本の海城を代表する城であった[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#宮津市の平城の城 #京都府の平城の城 #全国の平城の城 | ||||||
30482.亀岡運動公園 ・京都府亀岡市曽我部町穴太土内京都府亀岡市吉川町吉田地内 | ||||||
亀岡運動公園(かめおかうんどうこうえん)は、京都府亀岡市にある運動公園である。施設は亀岡市が所有し、株式会社光製作所が指定管理者として運営管理を行っている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30483.神野温泉 ・京都府京丹後市久美浜町神野温泉京都駅京都府地図 | ||||||
神野温泉(かんのおんせん)は、京都府京丹後市久美浜町湊宮(旧国丹後国)久美浜湾の神野にある温泉。1996年(平成8年)5月2日、に環境省から国民保養温泉地(久美の浜温泉郷として)に指定される[1][注釈 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京丹後市の硫酸塩泉の温泉 #京都府の硫酸塩泉の温泉 #全国の硫酸塩泉の温泉 | ||||||
30484.上津屋橋 ・京都府久世郡久御山町 - 八幡市 間 | ||||||
上津屋橋(こうづやばし)は、京都府久世郡久御山町と八幡市を結ぶ木津川に架けられた木橋。川が増水すると橋桁が流される構造を持つ流れ橋であることから流れ橋(ながればし)[1]、あるいは木津川流れ橋(きづがわ ながればし)、八幡流れ橋(やわた ながればし)などと呼ばれることもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30485.妙円寺 (京都市) ・京都府京都市左京区松ヶ崎東町31 | ||||||
妙円寺(みょうえんじ)は、京都市左京区松ヶ崎にある日蓮宗の寺院。山号は松崎山。本尊は久遠実成本師釈迦牟尼仏と大黒天。都七福神のひとつである松ヶ崎大黒天の名で知られる。旧本山は、京都立本寺。背後にある松ヶ崎東山では五山送り火の際に松ケ崎妙法のうち「法」の字が焚かれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
30486.住吉大伴神社 ・京都府京都市右京区龍安寺住吉町1 | ||||||
住吉大伴神社(すみよしおおともじんじゃ)は、京都府京都市右京区龍安寺にある神社。社格は旧村社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:天忍日命道臣命 住吉三神 | ||||||
30487.八木城 (丹波国) ・複合梯郭式山城 | ||||||
八木城(やぎじょう)は、京都府南丹市八木町八木および亀岡市宮前町神前周辺にあった日本の城。丹波国三大城郭のひとつで、黒井城、八上城とともに数えられている。キリシタン武将・内藤如安ゆかりの城としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30488.嵯峨嵐山駅 ・京都市右京区嵯峨天竜寺車道町11-1 | ||||||
嵯峨嵐山駅(さがあらしやまえき)は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。駅番号はJR-E08。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30489.加悦双峰公園 | ||||||
加悦双峰公園(かやそうぼうこうえん)は、京都府与謝郡与謝野町与謝にあるキャンプ場のある公園。地元住民で作る加悦双峰公園運営委員会が管理・運営している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30490.木津温泉 ・京都府京丹後市網野町木津木津温泉京都駅京都府地図 | ||||||
木津温泉(きつおんせん)は、京都府京丹後市網野町木津にある温泉。京都府で最も古い温泉であり[1]、「しらさぎ温泉」という別名がある。木津の読みは「きつ」であり「きづ」ではない。温泉学者の松田忠徳によって日本百名湯に選定されている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京丹後市の単純温泉の温泉 #京都府の単純温泉の温泉 #全国の単純温泉の温泉 | ||||||
30491.御幸橋 (八幡市) ・八幡市 | ||||||
御幸橋(ごこうばし)は、京都府八幡市において宇治川(淀川本流)と木津川に架かる、京都府道13号京都守口線(旧・国道1号、旧・京阪国道)の橋である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30492.妙傳寺 (京都市左京区北門前町) ・京都府京都市左京区東大路二条下ル北門前町481 | ||||||
妙傳寺、妙伝寺(みょうでんじ)は、京都府京都市左京区北門前町にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は法鏡山。塔頭が五院ある(妙釈院、円立院、龍嶽院、本光院、玉樹院)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#京都市の日蓮宗の寺・寺院 #京都府の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
30493.住吉神社 (京都市下京区醒ヶ井) ・京都府京都市下京区醒ヶ井通高辻下る住吉町481 | ||||||
住吉神社(すみよしじんじゃ)は、京都府京都市下京区醒ヶ井通高辻下る住吉町481にある神社。旧称は新住吉社。千載院。平安時代後期に、後白河天皇の勅旨を受け、和歌の守護神として摂津国住吉大社より平安京烏丸五条松原の藤原俊成卿の邸宅に勧請された新住吉社を起源とする。応仁の乱により衰退するが、神体のみ災を逃れ、永禄十一年、正親町天皇の勅旨により現在地へ遷座され現在に至る。新玉津島神社、人丸神社とともに、平安京に勧請された和歌三神の一社として崇敬を集める。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:天照大神、田霧姫神、底筒男神、中筒男神、表筒男神、神功皇后、武内宿禰 | ||||||
#京都市の神功皇后の神社 #京都府の神功皇后の神社 #全国の神功皇后の神社 | ||||||
30494.山崎城 (山城国) ・山城 | ||||||
山崎城(やまざきじょう)は、京都府乙訓郡大山崎町字大山崎にあった日本の城(山城)。山崎の戦い後、大坂城を築城するまで豊臣秀吉が本拠地としていた。別名「天王山宝寺城」や「天王山城」とも呼ばれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#大山崎町の山城の城 #京都府の山城の城 #全国の山城の城 | ||||||
30495.撮影所前駅 ・京都市右京区太秦上ノ段町1-5[1] | ||||||
撮影所前駅(さつえいしょまええき)は、京都府京都市右京区太秦上ノ段町にある、京福電気鉄道北野線の停留場である。駅番号はB1[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30496.ききょうの里 | ||||||
ききょうの里(ききょうのさと)は、2003年に開園した京都府亀岡市宮前町猪倉前田にあるききょうを鑑賞できる観光スポットである[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30497.京都桂温泉 ・京都府京都市西京区樫原盆山5京都桂温泉京都駅京都府地図 | ||||||
京都桂温泉(きょうとかつらおんせん)とは、京都市西京区樫原に位置する温泉であり、京都市西部の観光地、嵯峨野・嵐山エリアへのアクセスも容易である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#京都市の単純温泉の温泉 #京都府の単純温泉の温泉 #全国の単純温泉の温泉 | ||||||
30498.笹瀬橋 ・南山城村 | ||||||
笹瀬橋(ささせばし)は、京都府南山城村の奈良県道・京都府道753号月ヶ瀬今山線上にある木津川に架かるトラス橋である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30499.妙傳寺 (京都市左京区八瀬近衛町) ・京都府京都市左京区八瀬近衛町370 | ||||||
妙傳寺(みょうでんじ)は、京都府京都市左京区にある天台宗の寺院。山号は覚法山[1]。本尊は如意輪観音[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#京都市の天台宗の寺・寺院 #京都府の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
30500.東光院 (綾部市) | ||||||
法隆寺東光院(ほうりゅうじとうこういん)は京都府綾部市上延町にある高野山真言宗の寺院。山号は菅谷山。本尊は薬師瑠璃光如来。開祖は三河鳳来寺と同じ理趣仙人(利修仙人)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:高野山真言宗 | ||||||
#綾部市の真言宗の寺・寺院 #京都府の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 |