101.円福寺 (魚沼市) ・新潟県魚沼市佐梨433 | ||||||
圓福寺(えんぷくじ)は、新潟県魚沼市にある真言宗智山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#魚沼市の真言宗の寺・寺院 #新潟県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
102.西福寺 (魚沼市) ・新潟県魚沼市大浦 | ||||||
西福寺(さいふくじ)は、新潟県魚沼市にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#魚沼市の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
103.普光寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市浦佐2495番地 | ||||||
普光寺(ふこうじ)は、新潟県南魚沼市浦佐にある真言宗豊山派の寺院である。本尊は(金剛界の)大日如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗豊山派 | ||||||
#南魚沼市の真言宗の寺・寺院 #新潟県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
104.宝林寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市舞子1564 | ||||||
宝林寺(ほうりんじ)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院である。開山は、文明3年(1471年)。山号は飯士山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#南魚沼市の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
105.万蔵寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市六日町2294 | ||||||
万蔵寺(まんぞうじ)は、新潟県南魚沼市六日町にある浄土宗の寺院である。山号は信受山。院号は福壽院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#南魚沼市の浄土宗の寺・寺院 #新潟県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
106.薬照寺 ・新潟県南魚沼市君沢851 | ||||||
薬照寺(やくしょうじ)は、新潟県南魚沼市君沢にある真言宗智山派の寺院である。山号は瑠璃光山。本尊は薬師如来。越後四国八十八箇所霊場第八十八番札所、越後薬師札所一番札所、魚沼観音札所二十二番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#南魚沼市の真言宗の寺・寺院 #新潟県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
107.龍谷寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市大崎3455 | ||||||
龍谷寺(りゅうこくじ)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#南魚沼市の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
108.龍泉院 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市大木六689 | ||||||
龍泉院(りゅうせんいん)は、新潟県南魚沼市にある寛正四年(1463年)[1]開創の曹洞宗の寺院である。山号は鬼伏山。群馬の豪族、尻高実綱(しったか さねつな)[2][3]がこの地に移り、父の菩提の為に開山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#南魚沼市の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
109.雲洞庵 ・新潟県南魚沼市雲洞660 | ||||||
雲洞庵(うんとうあん)は、新潟県南魚沼市雲洞に所在する曹洞宗の寺院である。山号は「金城山」。本尊は釈迦牟尼仏。「雲洞院」(『鎌倉大草紙』)とも。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#南魚沼市の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
110.永昌庵 ・新潟県南魚沼市東泉田344 | ||||||
永昌庵(えいしょうあん)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院である。開山は、応仁2年(1468年)。山号は三峰山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#南魚沼市の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
111.関興寺 ・新潟県南魚沼市上野267 | ||||||
関興寺(かんこうじ)は、新潟県南魚沼市上野にある臨済宗円覚寺派の寺院である。本尊は釈迦牟尼仏。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:円覚寺派(鎌倉瑞鹿山圓覺興聖禪寺末) | ||||||
#南魚沼市の臨済宗の寺・寺院 #新潟県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
112.槻岡寺 ・新潟県南魚沼市長崎1421 | ||||||
槻岡寺(きこうじ)は、新潟県南魚沼市にある1596年(慶長元年)開創の曹洞宗の寺院である。山号は水龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#南魚沼市の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
113.正眼寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市寺尾488 | ||||||
正眼寺(しょうげんじ)は、新潟県南魚沼市に所在する曹洞宗の寺院である。山号は大應山(だいおうざん)、本尊は釈迦牟尼仏。寺紋は九つ割り三つ引き紋。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#南魚沼市の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
114.大福寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市長崎811 | ||||||
大福寺(だいふくじ)は、新潟県南魚沼市にある真言宗豊山派の寺院。境内に推定樹齢300年のイチョウがある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#南魚沼市の真言宗の寺・寺院 #新潟県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
115.長恩寺 ・新潟県南魚沼市塩沢371 | ||||||
長恩寺(ちょうおんじ)は、新潟県南魚沼市塩沢にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#南魚沼市の浄土宗の寺・寺院 #新潟県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
116.乙寶寺 ・新潟県胎内市乙1112 | ||||||
乙寶寺(おっぽうじ)は、新潟県胎内市乙(きのと)にある真言宗智山派の寺院。猿供養寺、乙寺(きのとでら)とも呼ばれる。境内には国の重要文化財である三重塔や、大日堂(本堂)、本坊、方丈殿、六角堂、弁天堂、観音堂、地蔵堂が建つ。新潟県屈指の古寺で、釈迦の左眼を納めたと伝える舎利塔など、寺にまつわる伝説や逸話が多く残されている。宝物殿には多くの文化財を収蔵・展示している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#胎内市の真言宗の寺・寺院 #新潟県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
117.大輪寺 (胎内市) ・新潟県胎内市東本町14-56 | ||||||
大輪寺(だいりんじ)は、新潟県胎内市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#胎内市の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
118.宝積院 (新潟県聖籠町) ・新潟県北蒲原郡聖籠町諏訪山578 | ||||||
宝積院(ほうしゃくいん)は、新潟県北蒲原郡聖籠町にある真言宗智山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#聖籠町の真言宗の寺・寺院 #新潟県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
119.平等寺 (新潟県阿賀町) ・新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷 | ||||||
平等寺(びょうどうじ)は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある曹洞宗の寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#阿賀町の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
120.護徳寺 ・新潟県東蒲原郡阿賀町日出谷甲3709 | ||||||
護徳寺(ごとくじ)は新潟県東蒲原郡阿賀町日出谷にある寺院[1]。宗派は真言宗豊山派。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗豊山派 | ||||||
#阿賀町の真言宗の寺・寺院 #新潟県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
121.慈眼寺 (新潟県出雲崎町) ・新潟県三島郡出雲崎町上中条985 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は新潟県三島郡出雲崎町の上中条にある曹洞宗の寺院。山号は福寿山(ふくじゅさん)。本尊は聖観世音菩薩。栃木県大中寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#出雲崎町の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
122.全久院 (新潟県出雲崎町) ・新潟県三島郡出雲崎町井鼻171 | ||||||
全久院(ぜんきゅういん)は新潟県三島郡出雲崎町井鼻にある曹洞宗の寺院[1]。本尊は釈迦牟尼仏如来。新潟県新発田市(旧加治川村)養泉寺の末寺。開山は巨海意龍大和尚(1812 - 1886年)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#出雲崎町の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
123.見玉不動尊 ・新潟県津南町秋成9761 | ||||||
見玉不動尊(みだまふどうそん)は、新潟県津南町にある天台宗の寺院。眼病にご利益があるとされている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗[1] | ||||||
#津南町の天台宗の寺・寺院 #新潟県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
124.龍源寺 (新潟県津南町) ・新潟県中魚沼郡津南町中深見1118 | ||||||
龍源寺(りゅうげんじ)は、新潟県津南町にある曹洞宗の寺院である[3][4][5]。山号は深見山(しんけんさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#津南町の曹洞宗の寺・寺院 #新潟県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
125.常楽寺 (新潟県刈羽村) ・刈羽郡刈羽村井岡 | ||||||
常楽寺(じょうらくじ)は、新潟県刈羽村井岡にある真言宗豊山派寺院である。越後三十三観音霊場札所第六番にあたる。山号は玉崎山。本尊は聖観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗豊山派 | ||||||
#刈羽村の真言宗の寺・寺院 #新潟県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
126.宝蔵寺 (新潟県刈羽村) ・新潟県刈羽郡刈羽村大字滝谷170-1 | ||||||
宝蔵寺(ほうぞうじ)は、新潟県刈羽村にある寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗豊山派 | ||||||
#刈羽村の真言宗の寺・寺院 #新潟県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 |