101.大福寺 (中央市) ・山梨県中央市大鳥居1621 | ||||||
大福寺(だいふくじ)は、山梨県中央市大鳥居に所在する寺院。真言宗智山派寺院で山号は飯室山、本尊は聖観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#中央市の真言宗の寺・寺院 #山梨県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
102.宝寿院 (山梨県市川三郷町) ・山梨県西八代郡市川三郷町市川大門5711 | ||||||
宝寿院(ほうじゅいん)は、山梨県西八代郡市川三郷町にある高野山真言宗の寺院。山号は金剛山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:高野山真言宗 | ||||||
#市川三郷町の真言宗の寺・寺院 #山梨県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
103.平塩寺 | ||||||
平塩寺(へいえんじ)は、山梨県西八代郡市川三郷町にあった寺院。山号は白雲山。古代甲斐国における天台宗仏教の拠点で、市川大門村は平塩寺を中心に門前町として発展した。東塔院(市川三郷町の福寿院) は阿弥陀如来、西塔院(市川三郷町の宝寿院) は薬師如来が本尊であったという。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#市川三郷町の天台宗の寺・寺院 #山梨県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
104.妙福寺 (山梨県早川町) ・山梨県南巨摩郡早川町赤沢398 | ||||||
妙福寺(みょうふくじ)は、山梨県南巨摩郡早川町赤沢にある日蓮宗の寺院。開基は日朗、開山は日学。山号は長徳山。旧本山は身延久遠寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#早川町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
105.久遠寺 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3567 | ||||||
久遠寺(くおんじ)は、山梨県南巨摩郡身延町にある、日蓮宗の総本山(祖山)。山号は身延山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
106.有明寺 ・山梨県南巨摩郡身延町杉山147 | ||||||
有明寺(うみょうじ)は、山梨県南巨摩郡身延町に所在する日蓮正宗の寺院。山号は大杉山(おおすぎさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
107.覚林房 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3510 | ||||||
覚林房(かくりんぼう)は、山梨県身延町にある日蓮宗の総本山、身延山久遠寺の塔頭寺院にして宿坊。身延町名産のゆばを使った懐石料理で名高い。境内の日本庭園と心地池は夢窓疎石の作で身延町指定文化財。又、瑞門(山門)に掲げられている「行学院」の扁額は本阿弥光悦の筆による。通師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
108.岸之坊 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3591 | ||||||
岸之坊(きしのぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。久遠成院。身延山久遠寺の宿坊の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
109.鏡円坊 ・山梨県南巨摩郡身延町梅平2780 | ||||||
鏡円坊(きょうえんぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町梅平にある日蓮宗の寺院。身延山久遠寺の山内支院の一つ。通師法縁。天然記念物鏡円坊のサクラで知られる。宗門史跡。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
110.金龍寺 (山梨県身延町) ・山梨県南巨摩郡身延町帯金1920 | ||||||
金龍寺(きんりゅうじ)は、山梨県南巨摩郡身延町帯金にある日蓮宗の寺院。山号は帯雲山。旧本山は大野本遠寺、小西法縁。身延町指定文化財の木喰作・日蓮聖人像を所蔵する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
111.志摩房 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3543 | ||||||
志摩房(しまぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。要行院。身延山久遠寺の宿坊として最古級の坊。潮師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
112.清水房 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3616 | ||||||
清水房(しみずぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。身延山久遠寺西谷の塔頭寺院。院号は龍華樹院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
113.巡泉坊 | ||||||
巡泉坊(じゅんせんぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延の東谷にある日蓮宗寺院。身延山久遠寺32坊の一つ。潮師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
114.正慶寺 ・山梨県南巨摩郡身延町相又3814 | ||||||
正慶寺(しょうけいじ)は、山梨県南巨摩郡身延町相又にある日蓮宗の寺院。山号は大石山。別名粟飯寺。境内には立正大師日蓮が休息したという大石がある。この石は山号の由来ともなった。旧本山は身延山久遠寺、鏡師法縁(善学会)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
115.上沢寺 | ||||||
上沢寺(じょうたくじ)は、山梨県南巨摩郡身延町下山にある日蓮宗の寺院。山号は法喜山。旧本山は身延山久遠寺、鏡師法縁(善学会)。境内には天然記念物の銀杏の古木オハツキイチョウがある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
116.常福寺 (山梨県身延町) ・山梨県南巨摩郡身延町下山5302[1] | ||||||
常福寺(じょうふくじ)は、山梨県南巨摩郡身延町下山にある日蓮宗の寺院。山号は正喜山。旧本山は総本山身延山久遠寺、鏡師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
117.清兮寺 ・山梨県南巨摩郡身延町身延西谷3573[1] | ||||||
清兮寺(せいけいじ)は、山梨県南巨摩郡身延町身延西谷にある日蓮宗の寺院。山号は自厚山。旧本山は身延山久遠寺、通師・堀之内法縁。境内の枝垂桜で知られる。由緒寺院堀ノ内妙法寺の管理。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
118.竹之坊 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3569 | ||||||
竹之坊(たけのぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。身延山久遠寺の宿坊として最古級の坊。潮師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
119.南松院 ・山梨県南巨摩郡身延町 | ||||||
南松院(なんしょういん)は、山梨県南巨摩郡身延町下山にある臨済宗妙心寺派の寺院、山号は正福寿山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#身延町の臨済宗の寺・寺院 #山梨県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
120.端場坊 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3493 | ||||||
端場坊(はばのぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。身延山久遠寺の宿坊として最古級の坊。七面山等寸の七面大明神像を歓請する。通師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
121.樋沢坊 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3600 | ||||||
樋沢坊(ひのさわぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。安立院。身延山久遠寺の宿坊として最古級の坊。山門は身延町の文化財に指定されている。潮師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
122.報恩寺 (山梨県身延町) ・山梨県南巨摩郡身延町相又1727[1] | ||||||
報恩寺(ほうおんじ)は、山梨県南巨摩郡身延町相又にある日蓮宗の寺院。山号は妙梅山。旧本山は身延山久遠寺の宿坊岸之坊、鏡師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
123.本行坊 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3610[1] | ||||||
本行坊(ほんぎょうぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。身延山久遠寺の宿坊として最古級の坊。通師法縁。立正大師日蓮が開眼し比企能本に与えたと伝わる帝釈天像を祀る。近くの本行坊のイチョウ(西谷のイチョウ)は樹齢600年と言われる巨木。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
124.本国寺 (山梨県身延町) | ||||||
本国寺(ほんごくじ)は、山梨県南巨摩郡身延町下山にある日蓮宗の寺院。山号は長栄山。旧本山は身延山久遠寺、鏡師法縁(善学会)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
125.本遠寺 ・山梨県南巨摩郡身延町大野839 | ||||||
本遠寺(ほんのんじ)は山梨県南巨摩郡身延町にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は大野山。開山は総本山・身延山久遠寺を隠退した心性院日遠、慶長14年(1609年)に徳川家康の側室・養珠院お万の方の帰依を受けて創建した[1]。「お万さまの寺」とも呼ばれる[2]。小西法縁。貫首は66世・髙佐日瑞[3]。本堂と鐘楼堂が国の重要文化財に指定されている[1]。境内に塔頭[注 1]・良円寺がある[注 2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
126.南之坊 (山梨県身延町) ・山梨県南巨摩郡身延町身延3574 | ||||||
南之坊(みなみのぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。不軽院。身延山久遠寺の宿坊として最古級の坊。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
127.妙石坊 ・山梨県南巨摩郡身延町身延4181[1] | ||||||
妙石坊(みょうせきぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。身延山久遠寺の守護善神である七面大明神が出現した場所として知られ七面山信仰において重要な場所である。高台にあるため眺めがよく周辺の山々を一望にできる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
128.龍雲寺 (山梨県身延町) ・山梨県南巨摩郡身延町 | ||||||
龍雲寺(りゅううんじ)は、山梨県南巨摩郡身延町下山にある曹洞宗の寺院。山号は華嶽山。甲府市大泉寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#身延町の曹洞宗の寺・寺院 #山梨県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
129.蓮盛坊 | ||||||
蓮盛坊(れんじょうぼう)は山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#身延町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
130.円蔵院 (山梨県南部町) ・山梨県南巨摩郡南部町南部7596 | ||||||
円蔵院(えんぞういん)は、山梨県南巨摩郡南部町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は南部山。本尊は観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#南部町の臨済宗の寺・寺院 #山梨県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
131.最恩寺 ・山梨県南部町福士23502最恩寺 | ||||||
最恩寺(さいおんじ)は、山梨県南部町福士にある臨済宗妙心寺派の寺院。古くは天台宗。山号は福士山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#南部町の臨済宗の寺・寺院 #山梨県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
132.内船寺 ・山梨県南巨摩郡南部町内船3599 | ||||||
内船寺(ないせんじ)は、山梨県南巨摩郡南部町に所在する日蓮宗の寺院である。日蓮聖人より「日本国第一之法華経之信者」と称えられた四條金吾頼基公開山の寺である。本堂裏手に夫妻の墓を格護する。山号は正住山(しょうじゅうさん)。旧本山は身延山久遠寺。鏡師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#南部町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
133.妙福寺 (山梨県昭和町) ・山梨県中巨摩郡昭和町上河東383 | ||||||
妙福寺(みょうふくじ)は、山梨県中巨摩郡昭和町にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#昭和町の日蓮宗の寺・寺院 #山梨県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
134.妙法寺 (山梨県富士河口湖町) ・山梨県南都留郡富士河口湖町小立692 | ||||||
妙法寺(みょうほうじ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町小立にある法華宗本門流の寺院。山号は蓮華山、岡宮光長寺末。戦国時代の記録妙法寺記で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:法華宗本門流 |