kennameは(100以下):高知県
1.朝倉神社 (高知市) ・高知県高知市朝倉丙2100 | ||||||
朝倉神社(あさくらじんじゃ)は、高知県高知市朝倉にある神社。式内社で、土佐国二宮と称される。旧社格は県社。俗称として「木の丸様」とも[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:天津羽羽神天豊財重日足姫天皇 | ||||||
2.朝峯神社 ・高知県高知市介良乙1927 | ||||||
朝峯神社(あさみねじんじゃ)は、高知県高知市介良にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:木之花咲耶姫命 | ||||||
3.天忍穂別神社 ・高知県香南市香我美町山川字隅ヶ迫(スミガサコ) | ||||||
天忍穂別神社(あめのおしほわけじんじゃ/あまのおしほわけじんじゃ)は、高知県香南市香我美町山川にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:天忍穂耳尊 | ||||||
4.一木神社 ・高知県室戸市室津 | ||||||
一木神社(いちきじんじゃ)は、高知県室戸市にある神社で、四国八十八ヶ所第25番札所である津照寺の上り口の左上に鎮座する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:一木政利 | ||||||
5.一條神社 ・高知県四万十市中村本町1-3 | ||||||
一條神社(いちじょうじんじゃ)は、高知県四万十市中村本町にある神社。旧社格は県社。神紋は「下り藤」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:若藤男命若藤女命一条教房と土佐一条氏歴代当主及び連枝の霊 | ||||||
6.伊都多神社 ・高知県南国市前浜境目橋詰441 | ||||||
伊都多神社(いづたじんじゃ)は、伊豆那姫命を主祭神とし、伊豆田神社(高知県土佐清水市)を本社とする高知県南国市の神社である。南国市には二社が存在する。以下は主に前浜地区の伊都多神社について記述する。旧 郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:伊豆那姫命 | ||||||
7.潮江天満宮 ・高知県高知市天神町19番20号 | ||||||
潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)は、高知県高知市天神町にある神社。旧社格は県社で、現在は別表神社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:菅原道真公高視朝臣北の御方 | ||||||
#高知市の菅原道真の神社 #高知県の菅原道真の神社 #全国の菅原道真の神社 | ||||||
8.大川上美良布神社 ・高知県香美市香北町韮生野243-イ | ||||||
大川上美良布神社(おおかわかみびらふじんじゃ)[1]は、高知県香美市香北町にある神社。式内社で、旧社格は県社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大田々祢古命 | ||||||
9.鳴無神社 ・高知県須崎市浦ノ内東分字鳴無3579 | ||||||
鳴無神社(おとなしじんじゃ)は、高知県須崎市浦ノ内東分にある神社。旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:一言主命 | ||||||
10.小野神社 (南国市) ・高知県南国市岡豊町小蓮1189 | ||||||
小野神社(おのじんじゃ)は、高知県南国市岡豊町小蓮にある神社。式内社で、旧社格は村社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:天足彦国押人命 | ||||||
11.小村神社 ・高知県高岡郡日高村下分1794 | ||||||
小村神社(おむらじんじゃ)は、高知県高岡郡日高村下分にある神社。国史見在社、土佐国二宮で、旧社格は県社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:国常立命 | ||||||
12.御田八幡宮 ・高知県室戸市吉良川町甲2413 | ||||||
御田八幡宮(おんだはちまんぐう)は高知県室戸市吉良川町(土佐国安藝郡)にある神社。旧・郷社。応神天皇を主祭神として、神功皇后、比咩神を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:応神天皇 | ||||||
#室戸市の応神天皇の神社 #高知県の応神天皇の神社 #全国の応神天皇の神社 | ||||||
13.葛木男神社 ・高知県高知市布師田1358 | ||||||
葛木男神社(かつらきおじんじゃ[1]/かずらきのおじんじゃ[3])は、高知県高知市布師田(ぬのしだ)にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:高皇産霊神葛木男大神葛木咩大神 | ||||||
14.加茂神社 (黒潮町) ・高知県幡多郡黒潮町入野 | ||||||
加茂神社(かもじんじゃ、賀茂神社/加茂八幡宮/賀茂八幡宮)は、高知県幡多郡黒潮町入野にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:別雷命 | ||||||
15.熊野神社 (馬路村) ・高知県安芸郡馬路村馬路4246 | ||||||
熊野神社(くまのじんじゃ)は、高知県安芸郡馬路村にある神社である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:伊弉諾命・伊弉冉命 | ||||||
16.久礼八幡宮 ・高知県高岡郡中土佐町久礼 | ||||||
久礼八幡宮(くれはちまんぐう)とは、高知県高岡郡中土佐町にある八幡宮。旧社格は県社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:応神天皇・神功皇后・比売神・湍津姫神・田心姫神・市杵島姫神 | ||||||
#中土佐町の応神天皇の神社 #高知県の応神天皇の神社 #全国の応神天皇の神社 | ||||||
17.高知縣護國神社 ・高知県高知市吸江213 | ||||||
高知県護国神社(こうちけんごこくじんじゃ)は、高知県高知市にある神社(護国神社)である。国難に殉じた高知県関係の戦没者4万1千余柱を祀る。高知県護国神社奉賛会がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:国事殉難者 | ||||||
18.甲殿住吉神社 ・高知県高知市春野町甲殿1417 | ||||||
甲殿住吉神社(こうどのすみよしじんじゃ)は、高知県高知市春野町甲殿にある神社。祭神は住吉三神。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:住吉三神 | ||||||
19.神峯神社 ・高知県安芸郡安田町唐浜 | ||||||
神峯神社(こうのみねじんじゃ)は、高知県安芸郡安田町にある神社。祭神は大山祇命、配神は天照大神、春日大神(天児屋根命)、八幡大神(応神天皇)。社格は県社。四国八十八箇所二十七番札所神峯寺の奥の院であるが、もとは札所であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大山祇命 | ||||||
#安田町の大山祇命の神社 #高知県の大山祇命の神社 #全国の大山祇命の神社 | ||||||
20.郡頭神社 ・高知県高知市鴨部上町5番8号 | ||||||
郡頭神社(こおりずじんじゃ[1])は、高知県高知市鴨部上町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大國主神 | ||||||
21.琴平神社 (土佐市) ・高知県土佐市高岡町丁566 | ||||||
琴平神社(ことひらじんじゃ)は、高知県土佐市にある神社。四国八十八箇所三十五番札所清瀧寺の境内にある。祭神は大物主命。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大物主命 | ||||||
22.坂本神社 (南国市) | ||||||
坂本神社(さかもとじんじゃ)は、高知県南国市にある史跡で、坂本龍馬とその先祖を祭る墓所として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
23.佐川龍馬神社 | ||||||
佐川龍馬神社(さがわりょうまじんじゃ)は、高知県高岡郡佐川町にある、坂本龍馬を祀る神社である。単に龍馬神社ともいう。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
24.新宮神社 (南国市) ・高知県南国市十市5937 | ||||||
新宮神社(しんぐうじんじゃ)は、高知県南国市十市にある神社。旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:天照皇大神相殿 伊邪那岐神、健速須佐之男神 | ||||||
#南国市の天照皇大神の神社 #高知県の天照皇大神の神社 #全国の天照皇大神の神社 | ||||||
25.高岡神社 (四万十町) ・高知県高岡郡四万十町仕出原100 | ||||||
高岡神社(たかおかじんじゃ)は、高知県高岡郡四万十町にある神社。祭神は大日本根子彦太迩尊(東大宮)、磯城細姫命(今大神宮)、大山祇命・吉備彦狭嶋命(中ノ宮)、伊予二名洲小千命(今宮)、伊予天狭貫尊(森ノ宮)。四国八十八箇所三十七番札所岩本寺の元札所である。社格は県社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大日本根子彦太迩尊(東大宮)磯城細姫命(今大神宮)大山祇命・吉備彦狭嶋命(中ノ宮)伊予二名洲小千命(今宮)伊予天狭貫尊(森ノ宮) | ||||||
#四万十町の大山祇命の神社 #高知県の大山祇命の神社 #全国の大山祇命の神社 | ||||||
26.高知坐神社 ・高知県宿毛市平田町戸内 | ||||||
高知坐神社(たかちにますじんじゃ/たかちにいますじんじゃ、高知座神社)は、高知県宿毛市平田町戸内にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:都味歯八重事代主神 | ||||||
27.立山神社 ・〒781-5212 高知県香南市野市町土居宮床1356-イ | ||||||
立山神社(たてやまじんじゃ)は、高知県香南市野市町土居(旧香美郡香宗村)に所在する神社。土佐南学の谷秦山(名は重遠)が書いた秦山集、巻十四の土佐国式社考に「此の社の祭神には香美郡の立山氏なるものの祖神を祭る」との記載がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
28.月山神社 (高知県) ・高知県幡多郡大月町月ヶ丘1443 | ||||||
月山神社(つきやまじんじゃ)は、高知県大月町にある神社。明治初年の廃仏運動以前は、月山霊場といわれ番外札所として遍路たちの信仰を受けていた[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
29.土佐神社 ・高知県高知市一宮しなね2丁目16-1 | ||||||
土佐神社(とさじんじゃ)は、高知県高知市一宮(いっく)しなねにある神社。式内社(大社)、土佐国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:味鋤高彦根神一言主神 | ||||||
30.豊岡上天神社 ・高知県南国市岡豊町常通寺島618 | ||||||
豊岡上天神社(とよおかかみてんじんじゃ[1]/とよおかかみてんじんしゃ[2])は、高知県南国市岡豊町常通寺島にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:屋船豊宇気姫命 | ||||||
31.七ツ淵神社 ・高知県高知市七ツ淵1492 | ||||||
七ツ淵神社(ななつぶちじんじゃ、七ツ渕神社、七淵神社、七渕神社)は、高知県高知市七ツ淵にある神社。社格は旧村社。社名および地名の由来ともなっている境内の七つの淵で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:市杵島比賣命、闇龗神 | ||||||
32.白山神社 (土佐清水市) ・高知県土佐清水市足摺岬1351-3 | ||||||
白山神社(はくさんじんじゃ)は、高知県土佐清水市足摺岬に鎮座する神社。四国八十八箇所第三十八番札所金剛福寺の奥の院である白皇権現(しらおうごんげん)を合祀する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:伊邪那岐命、伊邪那美命 | ||||||
#土佐清水市の伊邪那美命の神社 #高知県の伊邪那美命の神社 #全国の伊邪那美命の神社 | ||||||
33.秦神社 ・高知県高知市長浜857-イ | ||||||
秦神社(はだじんじゃ)は、高知県高知市にある神社。旧社格は県社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:長宗我部元親公之霊 | ||||||
34.廣埜神社 ・高知県高岡郡中土佐町上ノ加江2804番 | ||||||
廣埜神社(ひろのじんじゃ)は、高知県高岡郡中土佐町上ノ加江にある神社。旧社格は郷社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:息長帯姫命 | ||||||
35.不破八幡宮 ・高知県四万十市不破1392 | ||||||
不破八幡宮(ふばはちまんぐう)は、高知県四万十市不破にある神社。旧社格は県社。別称を「正八幡」・「広幡八幡宮」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:品陀和気命玉依姫命息長足姫命 | ||||||
#四万十市の品陀和気命の神社 #高知県の品陀和気命の神社 #全国の品陀和気命の神社 | ||||||
36.御厨人窟 ・高知県室戸市室戸岬町 | ||||||
御厨人窟(みくろど)は、高知県室戸市室戸岬町にある弘法大師伝説の残る海蝕洞である。御蔵洞とも表記される。四国八十八箇所・最御崎寺の近くにあり、番外札所の一つ。日本の音風景100選。なお、隣接する神明窟(しんめいくつ)についても記述する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大国主命(御厨人窟)大日孁貴(神明宮) | ||||||
#室戸市の大国主命の神社 #高知県の大国主命の神社 #全国の大国主命の神社 | ||||||
37.山内神社 ・高知県高知市鷹匠町2-4-65 | ||||||
山内神社(やまうちじんじゃ)は、高知県高知市にある神社である。土佐藩初代藩主山内一豊、同夫人、および土佐藩歴代藩主を祀る。旧社格は別格官幣社で、現在は神社本庁などに属さない単立神社となっている。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:土佐藩歴代藩主 | ||||||
38.若宮八幡宮 (高知市) ・高知県高知市長浜6600番地 | ||||||
若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)は、高知県高知市にある神社。旧社格は県社。社紋は「まり巴」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:誉田別命息長帯比売命宗像三女神 | ||||||
#高知市の誉田別命の神社 #高知県の誉田別命の神社 #全国の誉田別命の神社 |