オーサムサーチジャパン

青森県の駅

クリックするとその県の駅に飛びます。

青森県の駅登録件数:175件

1.駅前物語
『駅前物語』(えきまえものがたり)は、青森放送のテレビ番組『金曜ワイドあおもり』内で1990年4月から1995年3月まで放送されたコーナー、および同番組の終了後に独立して不定期に放送されていた特別番組。
Wikipedia    内容詳細  
2.青森信号場  ・青森県青森市大字浦町
座標: 北緯40度48分58秒 東経140度44分39秒 / 北緯40.81611度 東経140.74417度 / 40.81611; 140.74417
Wikipedia    内容詳細  
3.青森駅  ・青森県青森市柳川一丁目1-1
青森駅(あおもりえき)は、青森県青森市柳川(やなかわ)一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・青い森鉄道の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
4.浅虫温泉駅  ・青森県青森市大字浅虫字螢谷70
浅虫温泉駅(あさむしおんせんえき)は、青森県青森市大字浅虫字螢谷(ほたるだに)にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
5.油川駅  ・青森県青森市大字羽白字沢田[1]24-14
油川駅(あぶらかわえき)は、青森県青森市大字羽白字沢田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
6.後潟駅  ・青森県青森市大字六枚橋字磯打[1]59
後潟駅(うしろがたえき)は、青森県青森市大字六枚橋字磯打(ろくまいばしあざいそうち)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
7.奥内駅  ・青森県青森市大字清水字浜元[1]
奥内駅(おくないえき)は、青森県青森市大字清水字浜元にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。1990年代前半頃までは、当駅止の下り列車1本が[3]運行されていた。
Wikipedia    内容詳細  
8.小柳駅 (青森県)  ・青森県青森市小柳字桂
小柳駅(こやなぎえき)は、青森県青森市大字小柳字桂にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
9.新青森駅  ・青森県青森市大字石江字高間[1]140-2
新青森駅(しんあおもりえき)は、青森県青森市大字石江字高間にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
10.新油川信号場  ・青森県青森市油川
新油川信号場(しんあぶらかわしんごうじょう)は、青森県青森市油川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の信号場である。
Wikipedia    内容詳細  
11.大釈迦駅
大釈迦駅(だいしゃかえき)は、青森県青森市浪岡大字大釈迦字前田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
12.津軽新城駅  ・青森県青森市大字新城字山田[1]376
津軽新城駅(つがるしんじょうえき)は、青森県青森市大字新城字山田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅[1]。
Wikipedia    内容詳細  
13.津軽宮田駅  ・青森県青森市大字奥内字宮田[1]
津軽宮田駅(つがるみやたえき)は、青森県青森市大字奥内字宮田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
14.筒井駅 (青森県)  ・青森県青森市筒井三丁目
筒井駅(つついえき)は、青森県青森市筒井三丁目にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。副駅名は「青森高校前」。
Wikipedia    内容詳細  
15.鶴ケ坂駅  ・青森県青森市大字鶴ケ坂字川合[2]91-3
鶴ケ坂駅(つるがさかえき)は、青森県青森市大字鶴ケ坂字川合(かわあい)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[6]。
Wikipedia    内容詳細  
16.中沢駅
中沢駅(なかさわえき)は、青森県青森市大字四戸橋(しとばし)字磯部にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
17.浪岡駅
浪岡駅(なみおかえき)は、青森県青森市浪岡大字浪岡字細田[2]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
18.野内駅  ・青森県青森市大字野内字菊川
野内駅(のないえき)は、青森県青森市大字野内字菊川にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
19.東青森駅  ・青森県青森市大字古館字安田14-3
東青森駅(ひがしあおもりえき)は、青森県青森市大字古館(ふるだて)にある、青い森鉄道・日本貨物鉄道(JR貨物)青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
20.左堰駅  ・青森県青森市大字左堰字大科[1]
左堰駅(ひだりせきえき)は、青森県青森市大字左堰字大科(ひだりぜきあざおおしな)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
21.矢田前駅  ・青森県青森市大字矢田前字本泉
矢田前駅(やだまええき)は、青森県青森市大字矢田前字本泉(もといずみ)にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
22.浦町駅  ・青森県青森市浦町
浦町駅(うらまちえき)は、かつて青森県青森市浦町にあった日本国有鉄道(国鉄)東北本線の駅(廃駅)である。東北本線の複線電化に伴うルート変更に伴い、1968年(昭和43年)7月21日に廃止となった。
Wikipedia    内容詳細  
23.浪打駅  ・青森県青森市造道字浪打
浪打駅(なみうちえき)は、かつて青森県青森市造道字浪打にあった日本国有鉄道(国鉄)東北本線の駅(廃駅)である。複線電化に伴う青森市内での東北本線ルート変更に伴い1968年(昭和43年)7月21日に廃止となった。
Wikipedia    内容詳細  
24.石川駅 (JR東日本)  ・青森県弘前市大字石川字野崎[1]25-2
石川駅(いしかわえき)は、青森県弘前市大字石川字野崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
25.石川駅 (弘南鉄道)  ・青森県弘前市大字石川字大仏下33-2
石川駅(いしかわえき)は、青森県弘前市大字石川字大仏下にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 10。
Wikipedia    内容詳細  
26.石川プール前駅  ・青森県弘前市大字小金崎字村元60-5
石川プール前駅(いしかわプールまええき)は、青森県弘前市大字小金崎字村元にある弘南鉄道大鰐線の駅。駅番号はKW 11。
Wikipedia    内容詳細  
27.運動公園前駅  ・青森県弘前市大字豊田2丁目4-91
運動公園前駅(うんどうこうえんまええき)は青森県弘前市大字豊田2丁目にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 03。
Wikipedia    内容詳細  
28.義塾高校前駅  ・青森県弘前市大字石川字野崎69-2
義塾高校前駅(ぎじゅくこうこうまええき)は、青森県弘前市大字石川字野崎にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 09。東奥義塾高等学校の当地移転により設置された。
Wikipedia    内容詳細  
29.小栗山駅  ・青森県弘前市大字小栗山字川合19-2
小栗山駅(こぐりやまえき)は、青森県弘前市大字小栗山にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 06。
Wikipedia    内容詳細  
30.聖愛中高前駅  ・青森県弘前市大字中野3-5-1
聖愛中高前駅(せいあいちゅうこうまええき)は、青森県弘前市大字中野にある弘南鉄道大鰐線の駅。駅番号はKW 04。
Wikipedia    内容詳細  
31.千年駅  ・青森県弘前市松原西三丁目3番8号
千年駅(ちとせえき)は、青森県弘前市にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 05。
Wikipedia    内容詳細  
32.中央弘前駅  ・青森県弘前市大字吉野町1-6
中央弘前駅(ちゅうおうひろさきえき)は、青森県弘前市大字吉野町にある弘南鉄道大鰐線の駅。同線の終点である。駅番号はKW 01。
Wikipedia    内容詳細  
33.津軽大沢駅  ・青森県弘前市大字大沢字稲元1-1
津軽大沢駅(つがるおおさわえき)は、青森県弘前市大字大沢字稲元にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 08。
Wikipedia    内容詳細  
34.撫牛子駅
撫牛子駅(ないじょうしえき)は、青森県弘前市大字撫牛子一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。難読駅名として知られる[1]。
Wikipedia    内容詳細  
35.新里駅 (青森県)  ・青森県弘前市大字新里字東里見14-2
新里駅(にさとえき)は青森県弘前市大字新里字東里見にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 04。
Wikipedia    内容詳細  
36.弘高下駅  ・青森県弘前市大字桜林町9-7
弘高下駅(ひろこうしたえき)は、青森県弘前市大字桜林町にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 02。駅名は付近にある青森県立弘前高等学校の略称「弘高」に由来する。
Wikipedia    内容詳細  
37.弘前駅  ・青森県弘前市大字表町
弘前駅(ひろさきえき)は、青森県弘前市大字表町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・弘南鉄道の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
38.弘前学院大前駅  ・青森県弘前市大字中野1-13-1
弘前学院大前駅(ひろさきがくいんだいまええき)は、青森県弘前市大字中野にある弘南鉄道大鰐線の駅。駅番号はKW 03。駅名の由来は当駅の最寄りである弘前学院大学にちなむ。
Wikipedia    内容詳細  
39.弘前東高前駅  ・青森県弘前市大字川先4丁目11-1
弘前東高前駅(ひろさきひがしこうまええき)は青森県弘前市大字川先にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 02。車内の自動放送では「ひろさきひがしこうこうまえ」とアナウンスされる。
Wikipedia    内容詳細  
40.松木平駅  ・青森県弘前市大字小栗山長田31-3
松木平駅(まつきたいえき)は、青森県弘前市にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 07。駅名は松木平から採られているが、所在地は小栗山となる。
Wikipedia    内容詳細  
41.大久喜駅  ・青森県八戸市大字鮫町字安川目
大久喜駅(おおくきえき)は、青森県八戸市大字鮫町字安川目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
42.金浜駅  ・青森県八戸市大字金浜字舟戸ノ上
金浜駅(かねはまえき)は、青森県八戸市大字金浜字舟戸ノ上にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
43.北高岩駅  ・青森県八戸市大字上野字高岩
北高岩駅(きたたかいわえき)は、青森県八戸市大字上野(うわの)字高岩にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
44.北沼駅  ・青森県八戸市河原木北沼
北沼駅(きたぬまえき)は、青森県八戸市河原木北沼にある八戸臨海鉄道が運営する貨物駅である。
Wikipedia    内容詳細  
45.小中野駅  ・青森県八戸市小中野四丁目4
小中野駅(こなかのえき)は、青森県八戸市小中野四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
46.鮫駅  ・青森県八戸市大字鮫町字日二子石18
鮫駅(さめえき)は、青森県八戸市大字鮫町字日二子石にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅である。国の天然記念物である蕪島への最寄駅。青森県最東端の有人駅でもある。
Wikipedia    内容詳細  
47.白銀駅  ・青森県八戸市大字白銀町字大沢片平
白銀駅(しろがねえき)は、青森県八戸市大字白銀町字大沢片平にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
48.種差海岸駅  ・青森県八戸市大字鮫町字棚久保
種差海岸駅(たねさしかいがんえき)は青森県八戸市大字鮫町字棚久保にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
49.長苗代駅  ・青森県八戸市大字長苗代字島ノ前
長苗代駅(ながなわしろえき)は、青森県八戸市大字長苗代字島ノ前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
50.八戸駅  ・青森県八戸市大字尻内町字館田
八戸駅(はちのへえき)は、青森県八戸市大字尻内町字館田(たてだ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・青い森鉄道の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
51.八戸貨物駅  ・青森県八戸市長苗代字亀子谷地20-1
八戸貨物駅(はちのへかもつえき)は、青森県八戸市長苗代字亀子谷地にある日本貨物鉄道(JR貨物)・八戸臨海鉄道の貨物駅である。
Wikipedia    内容詳細  
52.本八戸駅  ・青森県八戸市内丸一丁目6-17
本八戸駅(ほんはちのへえき)は、青森県八戸市内丸一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)八戸線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
53.陸奥市川駅
陸奥市川駅(むついちかわえき)は、青森県八戸市大字市川町字和野前山にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
54.陸奥白浜駅  ・青森県八戸市大字鮫町字横道通
陸奥白浜駅(むつしらはまえき)は、青森県八戸市大字鮫町字横道通にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
55.陸奥湊駅  ・青森県八戸市大字湊町字久保44-1
陸奥湊駅(むつみなとえき)は、青森県八戸市大字湊町字久保にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
56.プレイピア白浜駅  ・青森県八戸市大字鮫町字日蔭沢
プレイピア白浜駅(プレイピアしらはまえき)は、かつて青森県八戸市大字鮫町字日蔭沢(ひかげさわ)にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅(臨時駅、廃駅)。
Wikipedia    内容詳細  
57.湊駅 (青森県)  ・青森県八戸市小中野
湊駅(みなとえき)は、かつて青森県八戸市小中野にあった日本国有鉄道(国鉄)八戸線(貨物支線)の駅(廃駅)である。
Wikipedia    内容詳細  
58.黒石駅 (青森県)  ・青森県黒石市緑町1-162
黒石駅(くろいしえき)は、青森県黒石市にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 13。
Wikipedia    内容詳細  
59.境松駅  ・青森県黒石市境松2-46
境松駅(さかいまつえき)は青森県黒石市にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 12。
Wikipedia    内容詳細  
60.芦野公園駅  ・青森県五所川原市金木町芦野84-171[1]
芦野公園駅(あしのこうえんえき)は、青森県五所川原市金木町芦野にある、津軽鉄道津軽鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
61.嘉瀬駅  ・青森県五所川原市金木町嘉瀬端山崎
嘉瀬駅(かせえき)は青森県五所川原市金木町嘉瀬端山崎にある津軽鉄道津軽鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
62.金木駅  ・青森県五所川原市金木町芦野90-1
金木駅(かなぎえき)は、青森県五所川原市金木町芦野にある、津軽鉄道津軽鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
63.川倉駅  ・青森県五所川原市金木町川倉字林下17-7
川倉駅(かわくらえき)は青森県五所川原市金木町川倉にある津軽鉄道津軽鉄道線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
64.五所川原駅  ・青森県五所川原市字大町[1]38
五所川原駅(ごしょがわらえき)は、青森県五所川原市字大町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
65.五農校前駅  ・青森県五所川原市大字一野坪字朝日田崎91
五農校前駅(ごのうこうまええき)は青森県五所川原市一野坪にある津軽鉄道線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
66.津軽飯詰駅  ・青森県五所川原市大字飯詰字清野22-3
津軽飯詰駅(つがるいいづめえき)は青森県五所川原市飯詰にある津軽鉄道線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
67.十川駅 (青森県)  ・青森県五所川原市大字漆川字鍋懸85-3
十川駅(とがわえき)は青森県五所川原市漆川にある津軽鉄道線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
68.毘沙門駅  ・青森県五所川原市大字毘沙門字上熊石113-2
毘沙門駅(びしゃもんえき)は青森県五所川原市大字毘沙門にある津軽鉄道津軽鉄道線の駅である。乗降客は津軽鉄道線で最も少なく、一部の列車は通過する。
Wikipedia    内容詳細  
69.三沢駅 (青森県)
三沢駅(みさわえき)は、青森県三沢市大字犬落瀬字古間木[注釈 1]にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
70.赤川駅  ・青森県むつ市赤川町8
赤川駅(あかがわえき)は、青森県むつ市赤川町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
71.大畑駅 (青森県)  ・青森県下北郡大畑町大畑庚申堂60
大畑駅(おおはたえき)は、かつて青森県下北郡大畑町大畑庚申堂(現・むつ市大畑町庚申堂[2])に存在した下北交通大畑線の駅(廃駅)。
Wikipedia    内容詳細  
72.大湊駅  ・青森県むつ市大湊新町7-14
大湊駅(おおみなとえき)は、青森県むつ市大湊新町(しんちょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅。大湊線の終着駅である。
Wikipedia    内容詳細  
73.金谷沢駅  ・青森県むつ市大字奥内字金谷沢
金谷沢駅(かなやさわえき)は、青森県むつ市大字奥内(おくない)字金谷沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
74.下北駅  ・青森県むつ市下北町4-13
下北駅(しもきたえき)は、青森県むつ市下北町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
75.近川駅  ・青森県むつ市大字奥内字近川
近川駅(ちかがわえき)は、青森県むつ市大字奥内(おくない)字近川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅。
Wikipedia    内容詳細  
76.海老川駅  ・青森県むつ市昭和町
海老川駅(えびかわえき)は、かつて青森県むつ市昭和町にあった下北交通大畑線の駅である。同線の廃止に伴い廃駅となった。
Wikipedia    内容詳細  
77.樺山駅  ・青森県むつ市大字田名部字北椛山
樺山駅(かばやまえき)は、青森県むつ市大字田名部字北椛山にあった下北交通大畑線の駅。大畑線廃止と同時に2001年3月31日限りで廃止された。
Wikipedia    内容詳細  
78.川代駅  ・青森県むつ市大字関根字川代
川代駅(かわだいえき)は、青森県むつ市大字関根字川代にあった下北交通大畑線の駅。大畑線廃止と同時に2001年3月31日限りで廃駅となった。
Wikipedia    内容詳細  
79.正津川駅  ・青森県下北郡大畑町大字正津川字平
正津川駅(しょうづかわえき)は、青森県下北郡大畑町大字正津川字平(現むつ市大畑町正津川字平)に存在した下北交通大畑線の駅。大畑線廃止と同時に2001年3月31日限りで廃駅となった。
Wikipedia    内容詳細  
80.田名部駅  ・青森県むつ市
田名部駅(たなぶえき)は、かつて青森県むつ市にあった下北交通大畑線の駅である。大畑線廃止に伴い2001年(平成13年)3月31日限りで廃駅となった。
Wikipedia    内容詳細  
81.陸奥関根駅  ・青森県むつ市大字関根字関根
陸奥関根駅(むつせきねえき)は、青森県むつ市大字関根字関根にあった下北交通大畑線の駅。大畑線廃止と同時に2001年3月31日限りで廃駅となった。
Wikipedia    内容詳細  
82.木造駅  ・青森県つがる市木造房松[1]10
木造駅(きづくりえき)は、青森県つがる市木造房松(ふさまつ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
83.越水駅
越水駅(こしみずえき)は、青森県つがる市森田町大館広ケ平(おおだてひろがたいら)にある東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
84.中田駅 (青森県)  ・青森県つがる市森田町中田字米本[1]13
中田駅(なかたえき)は、青森県つがる市森田町中田字米本(よねもと)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
85.陸奥森田駅  ・青森県つがる市森田町床舞緑野[1]11
陸奥森田駅(むつもりたえき)は、青森県つがる市森田町床舞緑野(とこまいみどりの)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
86.館田駅  ・青森県平川市館田中前田98-4
館田駅(たちたえき)は青森県平川市館田中前田にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 05。難読駅名である。
Wikipedia    内容詳細  
87.津軽尾上駅  ・青森県平川市中佐渡南田18-2
津軽尾上駅(つがるおのええき)は青森県平川市にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 08。
Wikipedia    内容詳細  
88.津軽湯の沢駅  ・青森県平川市碇ヶ関折橋[1]10
津軽湯の沢駅(つがるゆのさわえき)は、青森県平川市碇ヶ関折橋(おりはし)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。冬季間は全列車が当駅を通過し[3]、それ以外の期間も一部の普通列車が当駅を通過する。
Wikipedia    内容詳細  
89.柏農高校前駅  ・青森県平川市荒田南岡部18-3
柏農高校前駅(はくのうこうこうまええき)は青森県平川市にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 07。
Wikipedia    内容詳細  
90.平賀駅  ・青森県平川市本町北柳田23-5
平賀駅(ひらかえき)は青森県平川市本町北柳田にある、弘南鉄道弘南線の駅。駅番号はKK 06。平川市の代表駅である。
Wikipedia    内容詳細  
91.碇ケ関駅  ・青森県平川市碇ヶ関高田[1]13
碇ケ関駅(いかりがせきえき)は、青森県平川市碇ヶ関高田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
92.尾上高校前駅  ・青森県平川市猿賀上川50-3
尾上高校前駅(おのえこうこうまええき)は青森県平川市にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 09。
Wikipedia    内容詳細  
93.小湊駅
小湊駅(こみなとえき)は、青森県東津軽郡平内町大字小湊字下夕田(しただ)にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。平内町の中心駅である。
Wikipedia    内容詳細  
94.清水川駅
清水川駅(しみずがわえき)は、青森県東津軽郡平内町大字清水川字和山にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。野辺地駅管理の無人駅。
Wikipedia    内容詳細  
95.西平内駅  ・青森県東津軽郡平内町大字小豆沢字茂浦沢14-7
西平内駅(にしひらないえき)は、青森県東津軽郡平内町大字小豆沢字茂浦沢にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
96.狩場沢駅
狩場沢駅(かりばさわえき)は、青森県東津軽郡平内町大字狩場沢字檜沢(ひのきさわ)にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。
Wikipedia    内容詳細  
97.津軽浜名駅
津軽浜名駅(つがるはまなえき)は、青森県東津軽郡今別町大字今別字西田(にした)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
98.津軽二股駅
津軽二股駅(つがるふたまたえき)は、青森県東津軽郡今別町大字大川平(おおかわだい)字清川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。北海道旅客鉄道(JR北海道)北海道新幹線奥津軽いまべつ駅とは別駅の扱いだが隣接している。
Wikipedia    内容詳細  
99.今別駅
今別駅(いまべつえき)は、青森県東津軽郡今別町大字今別字中沢(なかさわ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
100.大川平駅
大川平駅(おおかわだいえき)は、青森県東津軽郡今別町大字大川平字熊沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
1 2 次へ 

TOPへ戻る

about/inquiry/company/privacypolicy/免責