1.大釜駅 ・岩手県滝沢市篠木明法 | ||||||
大釜駅(おおかまえき)は、岩手県滝沢市篠木明法にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)田沢湖線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.小岩井駅 ・岩手県滝沢市大釜風林19-2 | ||||||
小岩井駅(こいわいえき)は、岩手県滝沢市大釜風林にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)田沢湖線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.巣子駅 | ||||||
巣子駅(すごえき)は、岩手県滝沢市巣子にある、IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.滝沢駅 ・岩手県滝沢市野沢90 | ||||||
滝沢駅(たきざわえき)は、岩手県滝沢市野沢にある、IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.青山駅 (岩手県) ・岩手県盛岡市青山二丁目2-40 | ||||||
青山駅(あおやまえき)は、岩手県盛岡市青山二丁目にある、IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線の駅である。好摩駅から乗り入れる東日本旅客鉄道(JR東日本)花輪線の列車も利用可能である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.岩手飯岡駅 ・岩手県盛岡市永井17地割53 | ||||||
岩手飯岡駅(いわていいおかえき)は、岩手県盛岡市永井にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.上盛岡駅 ・岩手県盛岡市本町通三丁目11 | ||||||
上盛岡駅(かみもりおかえき)は、岩手県盛岡市本町通(ほんちょうどおり)三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.上米内駅 ・岩手県盛岡市上米内字中居20-2 | ||||||
上米内駅(かみよないえき)は、岩手県盛岡市上米内字中居にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.厨川駅 ・岩手県盛岡市厨川一丁目17-1 | ||||||
厨川駅(くりやがわえき)は、岩手県盛岡市厨川一丁目にある、IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.好摩駅 ・岩手県盛岡市好摩字上山2-14 | ||||||
好摩駅(こうまえき)は、岩手県盛岡市好摩字上山(かみやま)にある、IGRいわて銀河鉄道・東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅。両社の共同使用駅で、IGRいわて銀河鉄道の管轄駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.渋民駅 ・岩手県盛岡市下田字陣場65-1 | ||||||
渋民駅(しぶたみえき)は、岩手県盛岡市下田字陣場にある、IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線の駅である。また、2019年より副駅名として啄木のふるさとが付けられている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.仙北町駅 ・岩手県盛岡市仙北二丁目1-10 | ||||||
仙北町駅(せんぼくちょうえき)は、岩手県盛岡市仙北二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.前潟駅 ・岩手県盛岡市上厨川前潟153-1[1][2] | ||||||
前潟駅(まえがたえき)は、岩手県盛岡市上厨川前潟にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)田沢湖線の駅である[6][5]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
14.盛岡駅 ・岩手県盛岡市盛岡駅前通 | ||||||
盛岡駅(もりおかえき)は、岩手県盛岡市盛岡駅前通にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・IGRいわて銀河鉄道の駅である。盛岡市の中心駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.盛岡貨物ターミナル駅 ・岩手県盛岡市永井30-39 | ||||||
盛岡貨物ターミナル駅(もりおかかもつターミナルえき)は、岩手県盛岡市永井にある日本貨物鉄道の貨物駅である。東北本線所属。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
16.山岸駅 ・岩手県盛岡市山岸二丁目15 | ||||||
山岸駅(やまぎしえき)は、岩手県盛岡市山岸二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.浅岸駅 ・岩手県盛岡市新庄字中津川21 | ||||||
浅岸駅(あさぎしえき)は、かつて岩手県盛岡市新庄字中津川にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅(廃駅)である。廃止時点で停車する列車は、1日1往復のみであった[4]。2012年度冬季からは隣の大志田駅とともに冬季休業となっていた[5]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
18.大志田駅 ・岩手県盛岡市浅岸字大志田14 | ||||||
大志田駅(おおしだえき)は、かつて岩手県盛岡市浅岸字大志田にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅 (廃駅) である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
19.一の渡駅 ・岩手県宮古市崎山 | ||||||
一の渡駅(いちのわたりえき)は、岩手県宮古市崎山にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
20.川内駅 (岩手県) ・岩手県宮古市川内6-48-3 | ||||||
川内駅(かわうちえき)は、岩手県宮古市川内にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅である。盛岡駅管理の無人駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
21.区界駅 ・岩手県宮古市区界1-1009 | ||||||
区界駅(くざかいえき)は、岩手県宮古市区界にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
22.花原市駅 ・岩手県宮古市花原市 | ||||||
花原市駅(けばらいちえき)は、岩手県宮古市花原市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
23.佐羽根駅 ・岩手県宮古市田代 | ||||||
佐羽根駅(さばねえき)は、岩手県宮古市田代にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
24.新田老駅 ・岩手県宮古市田老字館が森155-7[1][2] | ||||||
新田老駅(しんたろうえき)は、岩手県宮古市田老にある、三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
25.摂待駅 ・岩手県宮古市田老字摂待 | ||||||
摂待駅(せったいえき)は、岩手県宮古市田老字摂待にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
26.千徳駅 ・岩手県宮古市上鼻二丁目7-1 | ||||||
千徳駅(せんとくえき)は、岩手県宮古市上鼻(かんぱな)二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
27.磯鶏駅 ・岩手県宮古市磯鶏石崎13 | ||||||
磯鶏駅(そけいえき)は、岩手県宮古市磯鶏石崎にある、三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
28.田老駅 ・岩手県宮古市田老字小林 | ||||||
田老駅(たろうえき)は、岩手県宮古市田老字小林にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
29.津軽石駅 ・岩手県宮古市津軽石5-60 | ||||||
津軽石駅(つがるいしえき)は、岩手県宮古市津軽石にある、三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30.箱石駅 ・岩手県宮古市箱石 | ||||||
箱石駅(はこいしえき)は、岩手県宮古市箱石にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
31.払川駅 ・岩手県宮古市津軽石第13地割336番3 | ||||||
払川駅(はらいがわえき)は、岩手県宮古市津軽石にある、三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
32.腹帯駅 ・岩手県宮古市腹帯1-49 | ||||||
腹帯駅(はらたいえき)は、岩手県宮古市腹帯にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
33.蟇目駅 ・岩手県宮古市蟇目12 | ||||||
蟇目駅(ひきめえき)は、岩手県宮古市蟇目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
34.松草駅 ・岩手県宮古市区界4-28 | ||||||
松草駅(まつくさえき)は、岩手県宮古市区界にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
35.宮古駅 ・岩手県宮古市宮町一丁目1-80 | ||||||
宮古駅(みやこえき)は、岩手県宮古市宮町にある、三陸鉄道・東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
36.茂市駅 ・岩手県宮古市茂市3-159-9 | ||||||
茂市駅(もいちえき)は、岩手県宮古市茂市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
37.八木沢・宮古短大駅 ・岩手県宮古市八木沢第一地割1番3 | ||||||
八木沢・宮古短大駅(やぎさわ・みやこたんだいえき)は、岩手県宮古市にある、三陸鉄道リアス線の駅である[1][2][3][4][5]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
38.山口団地駅 ・岩手県宮古市山口三丁目203-1 | ||||||
山口団地駅(やまぐちだんちえき)は、岩手県宮古市山口三丁目にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
39.陸中川井駅 ・岩手県宮古市川井5-102-10 | ||||||
陸中川井駅(りくちゅうかわいえき)は、岩手県宮古市川井にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
40.岩手刈屋駅 ・岩手県宮古市刈屋13-25 | ||||||
岩手刈屋駅(いわてかりやえき)は、かつて岩手県宮古市刈屋にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)岩泉線の駅である。同線の廃線により2014年(平成26年)3月31日限りで廃止となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
41.岩手和井内駅 ・岩手県宮古市和井内21-11 | ||||||
岩手和井内駅(いわてわいないえき)は、かつて岩手県宮古市和井内にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)岩泉線の駅である。同線の廃線により2014年(平成26年)3月31日限りで廃止となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
42.押角駅 ・岩手県宮古市和井内1-10 | ||||||
押角駅(おしかどえき)は、かつて岩手県宮古市和井内にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)岩泉線の駅である。同線の廃線により2014年(平成26年)3月31日限りで廃止となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
43.中里駅 (岩手県) ・岩手県宮古市刈屋14 | ||||||
中里駅(なかさとえき)は、かつて岩手県宮古市刈屋にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)岩泉線の駅である。同線の廃線により2014年(平成26年)3月31日限りで廃止となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
44.平津戸駅 ・岩手県宮古市平津戸 | ||||||
平津戸駅(ひらつとえき)は、岩手県宮古市平津戸にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅(廃駅)である。利用者減少に伴い、2022年3月12日以降すべての列車が通過しており[4]、2023年3月17日をもって廃止された[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
45.宮古港駅 ・岩手県宮古市鍬ヶ崎 | ||||||
宮古港駅(みやここうえき)は、かつて岩手県宮古市鍬ヶ崎(現・臨港通)にあった日本国有鉄道(国鉄)山田線貨物支線(通称:宮古臨港線)の貨物駅(廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
46.三陸駅 | ||||||
三陸駅(さんりくえき)は、岩手県大船渡市三陸町越喜来(おきらい)にある三陸鉄道リアス線の駅である。旧三陸町の代表駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
47.下船渡駅 ・岩手県大船渡市大船渡町字宮ノ前66 | ||||||
下船渡駅(しもふなとえき)は、岩手県大船渡市大船渡町字宮ノ前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所である。元々は同社の大船渡線の鉄道駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
48.長安寺駅 ・岩手県大船渡市日頃市町長安寺 | ||||||
長安寺駅(ちょうあんじえき)は、岩手県大船渡市日頃市町長安寺にある岩手開発鉄道日頃市線の貨物駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
49.日頃市駅 ・岩手県大船渡市大字日頃市町 | ||||||
日頃市駅(ひころいちえき)は、岩手県大船渡市大字日頃市町にある岩手開発鉄道日頃市線の貨物駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
50.細浦駅 ・岩手県大船渡市末崎町字細浦 | ||||||
細浦駅(ほそうらえき)は、岩手県大船渡市末崎(まっさき)町字細浦にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所である。元々は同社の大船渡線の鉄道駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
51.甫嶺駅 | ||||||
甫嶺駅(ほれいえき)は、岩手県大船渡市三陸町越喜来字甫嶺にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
52.吉浜駅 (岩手県) | ||||||
吉浜駅(よしはまえき)は、岩手県大船渡市三陸町吉浜にある三陸鉄道リアス線の駅である。日本国有鉄道(国鉄)盛線時代は終着駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
53.陸前赤崎駅 | ||||||
陸前赤崎駅(りくぜんあかさきえき)は、岩手県大船渡市赤崎町字大洞にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
54.綾里駅 | ||||||
綾里駅(りょうりえき)は、岩手県大船渡市三陸町綾里にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
55.猪川駅 ・岩手県大船渡市猪川町 | ||||||
猪川駅(いかわえき)は、かつて岩手県大船渡市猪川町にあった岩手開発鉄道日頃市線の駅である。築堤上に設けられた棒線駅であり、旅客のみを扱った。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
56.赤崎駅 | ||||||
赤崎駅(あかさきえき)は、岩手県大船渡市赤崎町字普金にある岩手開発鉄道赤崎線の駅(貨物駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
57.岩手石橋駅 | ||||||
岩手石橋駅(いわていしばしえき)は、岩手県大船渡市日頃市町字石橋にある岩手開発鉄道日頃市線の貨物駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
58.大船渡駅 ・岩手県大船渡市大船渡町字茶屋前69-1 | ||||||
大船渡駅(おおふなとえき)は、岩手県大船渡市大船渡町字茶屋前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所である。元々は同社の大船渡線の鉄道駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
59.碁石海岸口駅 ・岩手県大船渡市末崎町大田[1] | ||||||
碁石海岸口駅(ごいしかいがんぐちえき)は、岩手県大船渡市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
60.恋し浜駅 | ||||||
恋し浜駅(こいしはまえき)は、岩手県大船渡市三陸町綾里字小石浜にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
61.盛駅 ・岩手県大船渡市盛町字東町裏16 | ||||||
盛駅(さかりえき)は、岩手県大船渡市盛町字東町裏にある、三陸鉄道・岩手開発鉄道の鉄道駅、および東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
62.石鳥谷駅 | ||||||
石鳥谷駅(いしどりやえき)は、岩手県花巻市石鳥谷町好地(こうち)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
63.小山田駅 ・岩手県花巻市幸田8 | ||||||
小山田駅(おやまだえき)は、岩手県花巻市幸田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
64.新花巻駅 ・岩手県花巻市矢沢10-87-7 | ||||||
新花巻駅(しんはなまきえき)は、岩手県花巻市矢沢(やさわ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。東北新幹線と在来線の釜石線との交差地点に設けられており、両線の乗換駅となっている。釜石線の駅にはエスペラントによる「Stelaro(ステラーロ:星座)」という愛称が付けられている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
65.土沢駅 ・岩手県花巻市東和町土沢8-446 | ||||||
土沢駅(つちざわえき)は、岩手県花巻市東和町土沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
66.似内駅 ・岩手県花巻市上似内9 | ||||||
似内駅(にたないえき)は、岩手県花巻市上似内にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。花巻市の郊外にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
67.花巻駅 ・岩手県花巻市大通り一丁目1-43-2 | ||||||
花巻駅(はなまきえき)は、岩手県花巻市大通り一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
68.花巻空港駅 ・岩手県花巻市二枚橋第5地割118 | ||||||
花巻空港駅(はなまきくうこうえき)は、岩手県花巻市二枚橋にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
69.晴山駅 ・岩手県花巻市東和町東晴山 | ||||||
晴山駅(はるやまえき)は、岩手県花巻市東和町東晴山にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
70.岩沢駅 ・岩手県北上市和賀町岩沢9地割1-3 | ||||||
岩沢駅(いわさわえき)は、岩手県北上市和賀町岩沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
71.江釣子駅 ・岩手県北上市上江釣子17地割36-2 | ||||||
江釣子駅(えづりこえき)は、岩手県北上市上江釣子にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
72.北上駅 ・岩手県北上市大通り一丁目1-2 | ||||||
北上駅(きたかみえき)は、岩手県北上市大通り一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
73.立川目駅 ・岩手県北上市和賀町竪川目2地割80 | ||||||
立川目駅(たてかわめえき)は、岩手県北上市和賀町竪川目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
74.藤根駅 ・岩手県北上市和賀町藤根18地割9 | ||||||
藤根駅(ふじねえき)は、岩手県北上市和賀町藤根にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
75.村崎野駅 ・岩手県北上市村崎野15地割513 | ||||||
村崎野駅(むらさきのえき)は、岩手県北上市村崎野にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
76.柳原駅 (岩手県) ・岩手県北上市柳原町一丁目7-1 | ||||||
柳原駅(やなぎはらえき)は、岩手県北上市柳原町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
77.横川目駅 ・岩手県北上市和賀町横川目12地割12-2 | ||||||
横川目駅(よこかわめえき)は、岩手県北上市和賀町横川目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
78.和賀仙人駅 ・岩手県北上市和賀町仙人7地割18 | ||||||
和賀仙人駅(わかせんにんえき)[注釈 1]は、岩手県北上市和賀町仙人にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)北上線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
79.北上操車場 ・岩手県北上市相去町字山田 | ||||||
北上操車場(きたかみそうしゃじょう)は1978年から1986年まで東北本線の六原・北上間に存在した操車場である。六原駅から2.6キロメートル、北上駅から3.8キロメートル、東京駅起点から483.7キロメートルの岩手県北上市相去町字山田に位置した。日本最北のハンプヤードであった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
80.久慈駅 ・岩手県久慈市中央三丁目 | ||||||
久慈駅(くじえき)は、岩手県久慈市中央三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・三陸鉄道の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
81.侍浜駅 ・岩手県久慈市侍浜町堀切1 | ||||||
侍浜駅(さむらいはまえき)は、岩手県久慈市侍浜町堀切(ほっきり)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
82.陸中宇部駅 ・岩手県久慈市宇部町 | ||||||
陸中宇部駅(りくちゅううべえき)は、岩手県久慈市宇部町にある三陸鉄道リアス線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
83.陸中夏井駅 ・岩手県久慈市夏井町大崎第11地割 | ||||||
陸中夏井駅(りくちゅうなついえき)は、岩手県久慈市夏井町大崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
84.青笹駅 ・岩手県遠野市青笹町青笹21 | ||||||
青笹駅(あおざさえき)は、岩手県遠野市青笹町青笹にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
85.足ケ瀬駅 ・岩手県遠野市上郷町細越38 | ||||||
足ケ瀬駅(あしがせえき)は、岩手県遠野市上郷町細越にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
86.綾織駅 ・岩手県遠野市綾織町新里17 | ||||||
綾織駅(あやおりえき)は、岩手県遠野市綾織町新里(にっさと)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
87.荒谷前駅 ・岩手県遠野市宮守町上鱒沢 | ||||||
荒谷前駅(あらやまええき)は、岩手県遠野市宮守町上鱒沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
88.岩手上郷駅 ・岩手県遠野市上郷町板沢12 | ||||||
岩手上郷駅(いわてかみごうえき)は、岩手県遠野市上郷町板沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
89.岩手二日町駅 ・岩手県遠野市綾織町上綾織75 | ||||||
岩手二日町駅(いわてふつかまちえき)は、岩手県遠野市綾織町上綾織にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
90.岩根橋駅 ・岩手県遠野市宮守町下宮守20 | ||||||
岩根橋駅(いわねばしえき)は、岩手県遠野市宮守町下宮守にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
91.柏木平駅 ・岩手県遠野市宮守町下鱒沢45 | ||||||
柏木平駅(かしわぎだいらえき)は、岩手県遠野市宮守町下鱒沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
92.遠野駅 ・岩手県遠野市新穀町5-7 | ||||||
遠野駅(とおのえき)は、岩手県遠野市新穀町(しんこくちょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
93.平倉駅 ・岩手県遠野市上郷町平倉 | ||||||
平倉駅(ひらくらえき)は、岩手県遠野市上郷町平倉にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
94.鱒沢駅 ・岩手県遠野市宮守町下鱒沢 | ||||||
鱒沢駅(ますざわえき)は、岩手県遠野市宮守町下鱒沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
95.宮守駅 | ||||||
宮守駅(みやもりえき)は、岩手県遠野市宮守町下宮守にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
96.仙人峠駅 ・岩手県上閉伊郡上郷村 | ||||||
仙人峠駅(せんにんとうげえき)は、かつて岩手県上閉伊郡上郷村(後の遠野市)に所在していた岩手軽便鉄道・日本国有鉄道(国鉄)釜石西線の駅(廃駅)である。電報略号は、ニケ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
97.一ノ関駅 ・岩手県一関市駅前67-1 | ||||||
一ノ関駅(いちのせきえき)は、岩手県一関市駅前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
98.岩ノ下駅 | ||||||
岩ノ下駅(いわのしたえき)は、岩手県一関市東山町松川字岩ノ下にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
99.折壁駅 | ||||||
折壁駅(おりかべえき)は、岩手県一関市室根町折壁字大里にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
100.猊鼻渓駅 | ||||||
猊鼻渓駅(げいびけいえき)は、岩手県一関市東山町長坂字町裏(まちうら)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |