401.桃花台東駅 ・愛知県小牧市城山3丁目 | ||||||
桃花台東駅(とうかだいひがしえき)は、かつて愛知県小牧市城山3丁目に存在した、桃花台新交通桃花台線の駅である。2006年10月の桃花台線の廃止にともない、廃駅となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
402.西小牧駅 ・愛知県小牧市桜井本町 | ||||||
西小牧駅(にしこまきえき)は、かつて愛知県小牧市桜井本町に存在した名古屋鉄道小牧線(岩倉支線)[1]の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
403.東田中駅 (愛知県) ・愛知県小牧市大字東田中 | ||||||
東田中駅(ひがしたなかえき)は、かつて愛知県小牧市大字東田中に存在した、桃花台新交通桃花台線の駅である。2006年10月の桃花台線の廃止にともない、廃駅となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
404.間内駅 ・愛知県春日井市牛山町281-3 | ||||||
間内駅(まないえき)は、愛知県春日井市牛山町にある、名鉄小牧線の駅である。駅番号はKM08。市境にあり、同駅ホーム西側に平行する池田川を渡ると小牧市となるため、犬山方面駅舎と駅前ロータリーは小牧市に位置している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
405.島氏永駅 ・(下り)稲沢市島町北浦162(上り)一宮市大和町氏永下垂534-3 | ||||||
島氏永駅(しまうじながえき)は、愛知県一宮市及び稲沢市にある、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH48。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
406.稲沢駅 ・愛知県稲沢市駅前一丁目9-1 | ||||||
稲沢駅(いなざわえき)は、愛知県稲沢市駅前一丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)と日本貨物鉄道(JR貨物)東海道本線の駅である。駅番号はCA71。 運行形態の詳細は「東海道線 (名古屋地区)」を参照。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
407.大里駅 ・愛知県稲沢市奥田町三十番神7133-1 | ||||||
大里駅(おおさとえき)は、愛知県稲沢市奥田町三十番神にある、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH45。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
408.奥田駅 ・愛知県稲沢市奥田大門町木之内2195-4 | ||||||
奥田駅(おくだえき)は、愛知県稲沢市奥田大門町木之内にある、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH46。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
409.上丸渕駅 ・愛知県稲沢市祖父江町三丸渕郷前48番地3 | ||||||
上丸渕駅(かみまるぶちえき)は、愛知県稲沢市祖父江町三丸渕郷前にある、名古屋鉄道尾西線の駅である。駅番号はBS05。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
410.清洲駅 ・愛知県稲沢市北市場町古三味390-1 | ||||||
清洲駅(きよすえき)は、愛知県稲沢市北市場町古三味(ふるざんみ)にある、東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)東海道本線の駅である。駅番号はCA70。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
411.国府宮駅 ・愛知県稲沢市松下一丁目1-1 | ||||||
国府宮駅(こうのみやえき)は、愛知県稲沢市松下一丁目にある、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH47。特急を含め全営業列車が停車する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
412.丸渕駅 ・愛知県稲沢市祖父江町三丸渕駅通184番地 | ||||||
丸渕駅(まるぶちえき)は、愛知県稲沢市祖父江町三丸渕にある、名古屋鉄道尾西線の駅である。駅番号はBS04。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
413.森上駅 ・愛知県稲沢市祖父江町森上本郷七30番地 | ||||||
森上駅(もりかみえき)は、愛知県稲沢市祖父江町森上本郷にある、名古屋鉄道尾西線の駅である。駅番号はBS06。稲沢市西部の主要駅であり、旧祖父江町の代表駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
414.山崎駅 (愛知県) ・愛知県稲沢市祖父江町山崎中屋敷105番地1 | ||||||
山崎駅(やまざきえき)は、愛知県稲沢市祖父江町山崎中屋敷にある、名古屋鉄道尾西線の駅である。駅番号はBS07。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
415.六輪駅 ・愛知県稲沢市平和町須ヶ脇426番地 | ||||||
六輪駅(ろくわえき)は、愛知県稲沢市平和町須ヶ脇にある、名古屋鉄道尾西線の駅。駅番号はBS02。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
416.稲沢操車場 | ||||||
稲沢操車場(いなざわそうしゃじょう)は、かつて愛知県稲沢市下津町にあった日本国有鉄道(国鉄)の操車場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
417.池場駅 ・愛知県新城市池場字渡津呂13 | ||||||
池場駅(いけばえき)は、愛知県新城市池場字渡津呂にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
418.大海駅 ・愛知県新城市大海字南田49 | ||||||
大海駅(おおみえき)は、愛知県新城市大海字南田にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
419.柿平駅 ・愛知県新城市豊岡字葭ヶ滝8 | ||||||
柿平駅(かきだいらえき)は、愛知県新城市豊岡字葭ヶ滝(よしがたき)にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
420.新城駅 ・愛知県新城市宮ノ西30 | ||||||
新城駅(しんしろえき)は、愛知県新城市宮ノ西にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
421.茶臼山駅 ・愛知県新城市富永字四条14 | ||||||
茶臼山駅(ちゃうすやまえき)は、愛知県新城市富永字四条にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
422.鳥居駅 ・愛知県新城市有海字島17 | ||||||
鳥居駅(とりいえき)は、愛知県新城市有海字島にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
423.長篠城駅 ・愛知県新城市長篠字森下19 | ||||||
長篠城駅(ながしのじょうえき)は、愛知県新城市長篠字森下にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
424.野田城駅 ・愛知県新城市野田字東浄悦2 | ||||||
野田城駅(のだじょうえき)は、愛知県新城市野田字東浄悦にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
425.東新町駅 ・愛知県新城市平井字若杉12 | ||||||
東新町駅(ひがししんまちえき)は、愛知県新城市平井字若杉にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
426.本長篠駅 ・愛知県新城市長篠字具津67 | ||||||
本長篠駅(ほんながしのえき)は、愛知県新城市長篠字具津にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。かつては、飯田線と豊橋鉄道田口線の分岐駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
427.三河大野駅 ・愛知県新城市富栄字外具津4 | ||||||
三河大野駅(みかわおおのえき)は、愛知県新城市富栄字外具津にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
428.三河川合駅 ・愛知県新城市川合字コシ6 | ||||||
三河川合駅(みかわかわいえき)は、愛知県新城市川合字コシにある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
429.三河東郷駅 ・愛知県新城市川路字夜燈24 | ||||||
三河東郷駅(みかわとうごうえき)は、愛知県新城市川路字夜燈にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
430.三河槙原駅 ・愛知県新城市豊岡字ドウデイ2 | ||||||
三河槙原駅(みかわまきはらえき)は、愛知県新城市豊岡字ドウデイにある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
431.湯谷温泉駅 ・愛知県新城市豊岡字滝上15 | ||||||
湯谷温泉駅(ゆやおんせんえき)は、愛知県新城市豊岡字滝上にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
432.玖老勢駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町玖老勢 | ||||||
玖老勢駅(くろぜえき)は、愛知県新城市玖老勢にかつて存在した豊橋鉄道田口線(旧・田口鉄道)の駅。南設楽郡鳳来寺村(1956年以降は鳳来町、現・新城市)にあった駅の一つである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
433.滝上駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町海老 | ||||||
滝上駅(たきうええき)は、現在の愛知県新城市海老にかつて存在した豊橋鉄道田口線(旧・田口鉄道)の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
434.鳳来寺駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町門谷字笠川 | ||||||
鳳来寺駅(ほうらいじえき)は、愛知県新城市門谷字笠川にかつて存在した豊橋鉄道田口線の駅。鳳来寺の最寄り駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
435.三河海老駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町海老字千原田 | ||||||
三河海老駅(みかわえびえき)は、かつて愛知県新城市海老字千原田に存在した豊橋鉄道田口線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
436.三河大石駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町副川 | ||||||
三河大石駅(みかわおおいしえき)は、かつて愛知県南設楽郡鳳来町副川(開業時は鳳来寺村副川、現・新城市)にあった豊橋鉄道田口線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
437.三河大草駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町富保 | ||||||
三河大草駅(みかわおおくさえき)は、愛知県新城市富保にかつて存在した豊橋鉄道田口線(旧・田口鉄道)の駅である。南設楽郡長篠村(1956年以降は鳳来町、現・新城市)にあった駅の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
438.太田川駅 ・愛知県東海市大田町後田52 | ||||||
太田川駅(おおたがわえき)は、愛知県東海市大田町後田にある名古屋鉄道の駅。駅番号はTA09。東海市の代表駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
439.尾張横須賀駅 ・愛知県東海市養父町北反田13-2 | ||||||
尾張横須賀駅(おわりよこすかえき)は、愛知県東海市養父町北反田にある名古屋鉄道(名鉄)常滑線の駅である。駅番号はTA10。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
440.聚楽園駅 ・愛知県東海市荒尾町リノ割235-3 | ||||||
聚楽園駅(しゅうらくえんえき)は、愛知県東海市荒尾町リノ割にある名鉄常滑線の駅。駅番号はTA07。準急・普通の標準停車駅であるが、上り(神宮前・名鉄名古屋方面)のみ平日朝に一部の快速急行と急行が停車する。東海市内において、旧上野町域(北部)にある駅で唯一速達種別が停車する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
441.新日鉄前駅 ・愛知県東海市東海町二丁目6-4 | ||||||
新日鉄前駅(しんにってつまええき)は、愛知県東海市東海町二丁目にある名鉄常滑線の駅。駅番号はTA08。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
442.高横須賀駅 ・愛知県東海市高横須賀町松本1-3 | ||||||
高横須賀駅(たかよこすかえき)は、愛知県東海市高横須賀町にある名古屋鉄道河和線の駅。駅番号はKC01。普通停車駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
443.名古屋南貨物駅 ・愛知県東海市元浜町50 | ||||||
名古屋南貨物駅(なごやみなみかもつえき)は、愛知県東海市元浜町にある名古屋臨海鉄道南港線の貨物駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
444.名和駅 (愛知県) ・愛知県東海市名和町四番割81-7 | ||||||
名和駅(なわえき)は、愛知県東海市名和町四番割にある名鉄常滑線の駅である。駅番号はTA06。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
445.南加木屋駅 ・愛知県東海市加木屋町南平井15 | ||||||
南加木屋駅(みなみかぎやえき)は、愛知県東海市加木屋町にある名古屋鉄道河和線の駅。駅番号はKC03。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
446.加木屋中ノ池駅 ・愛知県東海市加木屋町唐畑46番地2 | ||||||
加木屋中ノ池駅(かぎやなかのいけえき)は、愛知県東海市加木屋町に開業予定の、名古屋鉄道河和線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
447.大府駅 ・愛知県大府市中央町三丁目135 | ||||||
大府駅(おおぶえき)は、愛知県大府市中央町三丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅である。当駅の所属線である東海道本線と、当駅を起点とする武豊線が乗り入れ、分岐駅となっている。駅番号は東海道本線がCA60、武豊線がCE00。 東海道本線の運行形態の詳細は「東海道線 (名古屋地区)」を参照。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
448.共和駅 ・愛知県大府市共栄町9丁目2-15 | ||||||
共和駅(きょうわえき)は、愛知県大府市共栄町にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。駅番号はCA61。 運行形態の詳細は「東海道線 (名古屋地区)」を参照。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
449.朝倉駅 (愛知県) ・愛知県知多市緑町25-8 | ||||||
朝倉駅(あさくらえき)は、愛知県知多市緑町にある名鉄常滑線の駅。駅番号はTA12。駅周辺に知多市の主要機関が集まる同市の代表駅であり、特急停車駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
450.古見駅 (愛知県) ・愛知県知多市新知字森下29-3 | ||||||
古見駅(こみえき)は、愛知県知多市新知森下にある名鉄常滑線の鉄道駅。駅番号はTA13。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
451.新舞子駅 ・愛知県知多市新舞子字大瀬55-1 | ||||||
新舞子駅(しんまいこえき)は、愛知県知多市新舞子にある名鉄常滑線の駅である。駅番号はTA16。駅名・地名の由来は、当駅付近に広がっていた防砂林のある砂浜一帯が、兵庫県神戸市垂水区にある舞子付近の風景と似ていることからである[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
452.巽ヶ丘駅 ・愛知県知多市巽が丘三丁目134 | ||||||
巽ヶ丘駅(たつみがおかえき)は、愛知県知多市[注釈 1]にある名古屋鉄道河和線の駅。駅番号はKC05。manacaが使用できる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
453.知多駅 ・愛知県知多市北浜町 | ||||||
知多駅(ちたえき)は、愛知県知多市北浜町にある名古屋臨海鉄道南港線の貨物駅。2015年より休止中であり、貨物列車の発着はない。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
454.寺本駅 ・愛知県知多市八幡西水代135-2 | ||||||
寺本駅(てらもとえき)は、愛知県知多市八幡西水代にある名鉄常滑線の駅である。駅番号はTA11。橋上駅舎の真上を北緯35度線が通過する(世界測地系による)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
455.長浦駅 (愛知県) ・愛知県知多市長浦一丁目400 | ||||||
長浦駅(ながうらえき)は、愛知県知多市長浦一丁目にある名鉄常滑線の駅。駅番号はTA14。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
456.日長駅 ・愛知県知多市日長字森下108-1 | ||||||
日長駅(ひながえき)は、愛知県知多市日長にある名鉄常滑線の駅である。駅番号はTA15。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
457.牛田駅 (愛知県) ・愛知県知立市牛田一丁目84 | ||||||
牛田駅(うしだえき)は、愛知県知立市牛田一丁目にある名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH18。 普通列車のみが停車する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
458.重原駅 ・愛知県知立市上重原町本郷4-4 | ||||||
重原駅(しげはらえき)は愛知県知立市上重原町本郷にある、名古屋鉄道(名鉄)三河線の駅。駅番号はMU01。manacaが使用可能である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
459.知立駅 ・愛知県知立市栄二丁目60 | ||||||
知立駅(ちりゅうえき)は、愛知県知立市栄二丁目にある名鉄名古屋本線・三河線の駅である。駅番号はNH19。2023年現在、当駅は仮ホームとなっており、高架化に向けた工事が行われている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
460.三河知立駅 ・愛知県知立市新地町吉良道東14-5 | ||||||
三河知立駅(みかわちりゅうえき)は愛知県知立市新地町吉良道東にある、名古屋鉄道三河線の駅である。駅番号はMY01。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
461.木田駅 ・愛知県あま市木田道下54-2 | ||||||
木田駅(きだえき)は、愛知県あま市木田道下にある、名古屋鉄道(名鉄)津島線の駅である。駅番号はTB03。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
462.七宝駅 ・愛知県あま市七宝町沖之島返上地82-1 | ||||||
七宝駅(しっぽうえき)は、愛知県あま市七宝町沖之島返上地にある、名古屋鉄道(名鉄)津島線の駅。駅番号はTB02。manacaが利用できる。普通列車のみが停車。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
463.甚目寺駅 ・愛知県あま市甚目寺郷浦35 | ||||||
甚目寺駅(じもくじえき)は、愛知県あま市甚目寺郷浦にある、名古屋鉄道(名鉄)津島線の駅である。駅番号はTB01。全列車が停車し、あま市内の駅では最も乗降人員が多い駅であるが、JTB時刻表では、代表駅は当駅ではなく、市役所最寄り駅の木田駅としている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
464.旭前駅 ・愛知県尾張旭市旭前町五丁目4-5 | ||||||
旭前駅(あさひまええき)は、愛知県尾張旭市旭前町5丁目にある、名鉄瀬戸線の駅である。駅番号はST14。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
465.印場駅 ・愛知県尾張旭市印場元町北山4406-3 | ||||||
印場駅(いんばえき)は、愛知県尾張旭市にある、名鉄瀬戸線の駅である。駅番号はST13。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
466.尾張旭駅 ・愛知県尾張旭市東大道町原田2591-3 | ||||||
尾張旭駅(おわりあさひえき)は、愛知県尾張旭市東大道町原田にある、名鉄瀬戸線の駅である。駅番号はST15[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
467.三郷駅 (愛知県) ・愛知県尾張旭市三郷町栄92-1 | ||||||
三郷駅(さんごうえき)は、愛知県尾張旭市三郷町栄にある、名鉄瀬戸線の駅である。駅番号はST16。愛知県森林公園の最寄り駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
468.高浜港駅 ・愛知県高浜市青木町六丁目3-1 | ||||||
高浜港駅(たかはまみなとえき)は、愛知県高浜市青木町にある、名鉄三河線の駅。駅番号はMU07。manacaが使用可能である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
469.三河高浜駅 ・愛知県高浜市春日町五丁目3-1 | ||||||
三河高浜駅(みかわたかはまえき)は、愛知県高浜市春日町五丁目にある、名鉄三河線の駅。駅番号はMU06。manacaが使用可能。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
470.吉浜駅 (愛知県) ・愛知県高浜市屋敷町一丁目2-30 | ||||||
吉浜駅(よしはまえき)は愛知県高浜市屋敷町にある、名古屋鉄道三河線の駅。駅番号はMU05。manacaが使用可能である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
471.石仏駅 ・愛知県岩倉市石仏町中屋敷662番地 | ||||||
石仏駅(いしぼとけえき)は、愛知県岩倉市石仏町にある、名古屋鉄道犬山線の駅である。駅番号はIY08。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
472.岩倉駅 (愛知県) ・愛知県岩倉市本町一丁田34 | ||||||
岩倉駅(いわくらえき)は、愛知県岩倉市本町にある、名古屋鉄道犬山線の駅である。駅番号はIY07。岩倉市の中心部に位置する駅である。全列車が停車するほか、名古屋方面からの普通列車の約半数が当駅で折り返す。 本項ではかつて駅に併設されていた岩倉検車区(いわくらけんしゃく)についても記述する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
473.大山寺駅 (愛知県) ・愛知県岩倉市大山寺町東出993番地1 | ||||||
大山寺駅(たいさんじえき)は、愛知県岩倉市大山寺町にある、名古屋鉄道犬山線の駅である。駅番号はIY06。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
474.前後駅 ・愛知県豊明市前後町善江1634-2 | ||||||
前後駅(ぜんごえき)は、愛知県豊明市前後町善江にある名古屋鉄道名古屋本線の駅。駅番号はNH23。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
475.豊明駅 ・愛知県豊明市阿野町明定131 | ||||||
豊明駅(とよあけえき)は、愛知県豊明市阿野町明定にある名古屋鉄道(名鉄)名古屋本線の駅である。駅番号はNH22。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
476.赤池駅 (愛知県) ・愛知県日進市赤池一丁目1503 | ||||||
赤池駅(あかいけえき)は、愛知県日進市赤池1丁目にある、名古屋市営地下鉄・名古屋鉄道(名鉄)の駅。駅番号は名古屋市営地下鉄がT20、名鉄がTT07。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
477.米野木駅 ・愛知県日進市米野木町南山185-3 | ||||||
米野木駅(こめのきえき)は、愛知県日進市米野木町南山にある、名鉄豊田線の鉄道駅。駅番号はTT05。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
478.日進駅 (愛知県) ・愛知県日進市栄2丁目1708 | ||||||
日進駅(にっしんえき)は、愛知県日進市栄2丁目にある、名鉄豊田線の鉄道駅である。駅番号はTT06。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
479.神戸駅 (愛知県) ・愛知県田原市豊島町 | ||||||
神戸駅(かんべえき)は、愛知県田原市神戸町にある豊橋鉄道渥美線の駅である。駅番号は15。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
480.豊島駅 ・愛知県田原市豊島町 | ||||||
豊島駅(としまえき)は、愛知県田原市豊島町にある豊橋鉄道渥美線の駅である。駅番号は14。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
481.三河田原駅 ・愛知県田原市田原町東大浜16[1] | ||||||
三河田原駅(みかわたはらえき)は、愛知県田原市田原町東大浜にある、豊橋鉄道渥美線の駅。駅番号は16。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
482.やぐま台駅 ・愛知県田原市谷熊町 | ||||||
やぐま台駅(やぐまだいえき)は、愛知県田原市谷熊町にある豊橋鉄道渥美線の駅である。駅番号は13。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
483.永和駅 ・愛知県愛西市大野町郷西316-1 | ||||||
永和駅(えいわえき)は、愛知県愛西市大野町郷西(ごうにし)にある、東海旅客鉄道(JR東海)関西本線の駅である。駅番号はCJ04。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
484.佐屋駅 ・愛知県愛西市須依町佐原2277番地 | ||||||
佐屋駅(さやえき)は、愛知県愛西市須依町佐原にある、名古屋鉄道の駅。尾西線に属する駅だが津島線と案内されることもある[1]。愛西市の代表駅である。駅名は合併による愛西市誕生前の佐屋町にちなむ。駅番号はTB09。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
485.勝幡駅 ・愛知県愛西市勝幡町五俵入2266番地4 | ||||||
勝幡駅(しょばたえき)は、愛知県愛西市勝幡町にある、名鉄津島線の駅である。駅番号はTB05。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
486.日比野駅 (愛知県愛西市) ・愛知県愛西市柚木町東田面793番地3 | ||||||
日比野駅(ひびのえき)は、愛知県愛西市柚木町東田面にある、名古屋鉄道の駅である。尾西線に属する駅だが津島線と案内されることもある[1]。駅番号はTB08。駅名は駅設置に尽力した日比野紋左衛門に由来する[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
487.藤浪駅 ・愛知県愛西市諏訪町中島367番地 | ||||||
藤浪駅(ふじなみえき)は、愛知県愛西市諏訪町にある、名古屋鉄道津島線の駅である。駅番号はTB06。manacaが利用できる。普通列車のみ停車。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
488.渕高駅 ・愛知県愛西市渕高町八畝割40 | ||||||
渕高駅(ふちだかえき)は、愛知県愛西市渕高町八畝割40番地にある、名古屋鉄道尾西線の駅。駅番号はBS03。両隣りの駅は稲沢市にあるが、当駅は愛西市に所在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
489.町方駅 ・愛知県愛西市町方町南堤外1番地 | ||||||
町方駅(まちかたえき)は、愛知県愛西市町方町にある、名古屋鉄道尾西線の駅。駅番号はBS01。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
490.試験場前駅 (愛知県) ・愛知県西春日井郡清洲町清洲 | ||||||
試験場前駅(しけんじょうまええき)は、かつて愛知県西春日井郡清洲町清洲[1](現在の清須市)にあった、名鉄清洲線の駅(廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
491.枇杷島橋駅 ・愛知県西春日井郡西枇杷島町下小田井 | ||||||
枇杷島橋駅(びわじまばしえき)は、愛知県西春日井郡西枇杷島町下小田井[2](現、愛知県清須市西枇杷島町橋詰)にあった、名鉄名古屋本線・犬山線の駅(廃駅)。現在の枇杷島分岐点である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
492.増田口駅 ・愛知県西春日井郡清洲町廻間 | ||||||
増田口駅(ましだぐちえき)は、愛知県西春日井郡清洲町廻間(現在の清須市)にあった[1]、名古屋鉄道名古屋本線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
493.尾張星の宮駅 ・愛知県清須市阿原星の宮 | ||||||
尾張星の宮駅(おわりほしのみやえき)は、愛知県清須市阿原星の宮にある、東海交通事業城北線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
494.五条川信号場 ・愛知県清須市寺野 | ||||||
五条川信号場(ごじょうがわしんごうじょう)は、愛知県清須市にある東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の信号場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
495.下小田井駅 ・愛知県清須市西枇杷島町上新36 | ||||||
下小田井駅(しもおたいえき)は、愛知県清須市西枇杷島町上新にある名古屋鉄道犬山線の駅である。駅番号はIY01。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
496.新川橋駅 ・愛知県清須市土器野字北中野199-1 | ||||||
新川橋駅(しんかわばしえき)は、愛知県清須市土器野字北中野にある、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH41。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
497.新清洲駅 ・愛知県清須市新清洲一丁目1-1 | ||||||
新清洲駅(しんきよすえき)は、愛知県清須市新清洲一丁目にある、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH44。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
498.須ヶ口駅 ・愛知県清須市須ケ口駅前一丁目1 | ||||||
須ヶ口駅(すかぐちえき)は、愛知県清須市須ケ口駅前一丁目にある名古屋鉄道(名鉄)の駅である。駅番号はNH42。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
499.西枇杷島駅 ・愛知県清須市西枇杷島町川口37-2 | ||||||
西枇杷島駅(にしびわじまえき)は、愛知県清須市西枇杷島町川口にある、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH39。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
500.枇杷島駅 | ||||||
枇杷島駅(びわじまえき)は、愛知県清須市西枇杷島町七畝割(ななせわり)にある、東海旅客鉄道(JR東海)・東海交通事業(TKJ)の駅である。JR東海の東海道本線とTKJ(東海交通事業)の城北線が乗り入れる接続駅となっており、後者は当駅が終点である。東海道本線の駅番号はCA69。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |