kennameは(100以下):福井県
1.青戸の大橋 ・福井県大飯郡おおい町 | ||||||
青戸の大橋(あおとのおおはし)は、福井県大飯郡おおい町の小浜湾に架かる橋である。福井県道241号赤礁崎公園線上にある。 大飯発電所建設にともなう原電道路の一部として小浜湾上に作られた海上橋であり、片側1車線の確保された自動車および歩行者用の橋である。国道27号と大島半島の犬見崎を結んでいる。かつて「陸の孤島」と呼ばれていた大島半島の大島地区、犬見地区と、おおい町中心街を最短で結ぶ橋である。この橋ができるまで町中心街に続く陸路はなく、町営の定期船が運航されていた[2]。現在、この橋を使う以外の道路だとこの両地区からでは、いったん隣の大飯郡高浜町を経由してから町中心街に入るなど、大きく迂回することになる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.九頭竜橋 ・福井県福井市 | ||||||
九頭竜橋(くずりゅうばし)は、福井県福井市の九頭竜川に架かる福井県道30号福井丸岡線(フェニックス通り、旧国道8号、北国街道)の橋。当地には古くから舟を鎖で繋いだ橋が架かっていたことから、通称舟橋と呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.幸橋 (福井市) ・福井市 | ||||||
幸橋(さいわいばし)は、福井県福井市中心部の足羽川に架かる、福井県道28号福井朝日武生線(フェニックス通り)、及び福井鉄道福武線(併用軌道)上にある橋。日本一の桜並木の川上寄りに架かる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.桜橋 (福井市) ・福井市 | ||||||
桜橋(さくらばし)は福井県福井市を流れる足羽川に架かる橋で、日本一の桜並木の中ほどにある。下流には、藩政時代、福井城下では足羽川に架かる唯一の橋であった九十九橋(現在の橋は1986年(昭和61年)に架け替え)が架かる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.新明里橋 ・福井市 | ||||||
新明里橋(しんあかりばし)は、福井県福井市中心部の足羽川に架かる橋。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.新九頭竜橋 ・福井県福井市中藤新保町(左岸)[1][2]福井県福井市上野本町(右岸)[1][2] | ||||||
新九頭竜橋(しんくずりゅうばし[1])は、福井県福井市にある福井県道268号線と北陸新幹線の鉄道道路併用橋。同市上野本町(右岸)と、同市中藤新保町(左岸)の間に架かる九頭竜川の橋である[1][7][8]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.九十九橋 ・福井市 | ||||||
九十九橋(つくもばし)は、福井県福井市の足羽川下流部に架かる、福井県道6号福井四ヶ浦線上にある橋。現在の橋は1986年(昭和61年)に架け替えられたもの。福井市ではこの橋(あるいは足羽川)を境に橋北(きょうほく)、橋南(きょうなん)と分けられることもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.日光橋 (福井市) ・福井県福井市 | ||||||
日光橋(にこうばし)は、福井県福井市の日野川に架かる福井県道115号殿下福井線の橋。二光橋と称されることもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.丹生大橋 ・福井県三方郡美浜町 | ||||||
丹生大橋(にゅうおおはし)は、福井県三方郡美浜町の若狭湾に架かるトラス橋。 1967年(昭和42年)に、美浜発電所1号機の建設に際し、資材運搬用に関西電力が建設した。現在は、発電所への連絡橋として使用されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.福井大橋 ・福井県福井市(左岸)福井県坂井市(右岸) | ||||||
福井大橋(ふくいおおはし)は、福井県坂井市と福井市の間を流れる九頭竜川に架かる福井バイパス(国道8号区間)の道路橋梁。右岸(北側)は坂井市、左岸(南側)は福井市の市域である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.府中大橋 ・福井県越前市 | ||||||
府中大橋(ふちゅうおおはし)は、福井県越前市の日野川に架かる、福井県道212号寺武生線上にある橋。 越前市東部の戸谷町から国道8号を経て福井県道28号福井朝日武生線(旧国道8号)を結ぶ都市計画道路戸谷片屋線の橋梁[1]。この都市計画道路は福井県と越前市が分担して事業を進めていたが、この橋梁は県施工区間の一部[1]。2010年(平成22年)3月20日に開通式が行われ、3月21日に供用が開始された[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |