'> />
1.青森県 | ||||||
青森県(あおもりけん)は、日本の東北地方に位置する県。県庁所在地は青森市。 県の人口は全国31位、面積は全国8位。令制国の陸奥国(むつのくに、りくおうのくに)北部にあたる。 | ||||||
人口:1,202,030(2022-12-1)面積:9,645.64km2 | ||||||
公式サイト Wikipedia |
201.蓬田駅 | ||||||
蓬田駅(よもぎたえき)は、青森県東津軽郡蓬田村大字阿弥陀川字汐干(あみだがわあざしおほし)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
202.駅前物語 | ||||||
『駅前物語』(えきまえものがたり)は、青森放送のテレビ番組『金曜ワイドあおもり』内で1990年4月から1995年3月まで放送されたコーナー、および同番組の終了後に独立して不定期に放送されていた特別番組。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
203.青森駅 ・青森県青森市柳川一丁目1-1 | ||||||
青森駅(あおもりえき)は、青森県青森市柳川(やなかわ)一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・青い森鉄道の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
204.青森信号場 ・青森県青森市大字浦町 | ||||||
座標: 北緯40度48分58秒 東経140度44分39秒 / 北緯40.81611度 東経140.74417度 / 40.81611; 140.74417 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
205.浅虫温泉駅 ・青森県青森市大字浅虫字螢谷70 | ||||||
浅虫温泉駅(あさむしおんせんえき)は、青森県青森市大字浅虫字螢谷(ほたるだに)にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
206.油川駅 ・青森県青森市大字羽白字沢田[1]24-14 | ||||||
油川駅(あぶらかわえき)は、青森県青森市大字羽白字沢田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
207.後潟駅 ・青森県青森市大字六枚橋字磯打[1]59 | ||||||
後潟駅(うしろがたえき)は、青森県青森市大字六枚橋字磯打(ろくまいばしあざいそうち)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
208.奥内駅 ・青森県青森市大字清水字浜元[1] | ||||||
奥内駅(おくないえき)は、青森県青森市大字清水字浜元にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。1990年代前半頃までは、当駅止の下り列車1本が[3]運行されていた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
209.小柳駅 (青森県) ・青森県青森市小柳字桂 | ||||||
小柳駅(こやなぎえき)は、青森県青森市大字小柳字桂にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
210.新青森駅 ・青森県青森市大字石江字高間[1]140-2 | ||||||
新青森駅(しんあおもりえき)は、青森県青森市大字石江字高間にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
211.新油川信号場 ・青森県青森市油川 | ||||||
新油川信号場(しんあぶらかわしんごうじょう)は、青森県青森市油川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の信号場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
212.大釈迦駅 | ||||||
大釈迦駅(だいしゃかえき)は、青森県青森市浪岡大字大釈迦字前田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
213.津軽新城駅 ・青森県青森市大字新城字山田[1]376 | ||||||
津軽新城駅(つがるしんじょうえき)は、青森県青森市大字新城字山田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
214.津軽宮田駅 ・青森県青森市大字奥内字宮田[1] | ||||||
津軽宮田駅(つがるみやたえき)は、青森県青森市大字奥内字宮田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
215.筒井駅 (青森県) ・青森県青森市筒井三丁目 | ||||||
筒井駅(つついえき)は、青森県青森市筒井三丁目にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。副駅名は「青森高校前」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
216.鶴ケ坂駅 ・青森県青森市大字鶴ケ坂字川合[2]91-3 | ||||||
鶴ケ坂駅(つるがさかえき)は、青森県青森市大字鶴ケ坂字川合(かわあい)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[6]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
217.中沢駅 | ||||||
中沢駅(なかさわえき)は、青森県青森市大字四戸橋(しとばし)字磯部にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
218.浪岡駅 | ||||||
浪岡駅(なみおかえき)は、青森県青森市浪岡大字浪岡字細田[2]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
219.野内駅 ・青森県青森市大字野内字菊川 | ||||||
野内駅(のないえき)は、青森県青森市大字野内字菊川にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
220.東青森駅 ・青森県青森市大字古館字安田14-3 | ||||||
東青森駅(ひがしあおもりえき)は、青森県青森市大字古館(ふるだて)にある、青い森鉄道・日本貨物鉄道(JR貨物)青い森鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
221.左堰駅 ・青森県青森市大字左堰字大科[1] | ||||||
左堰駅(ひだりせきえき)は、青森県青森市大字左堰字大科(ひだりぜきあざおおしな)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
222.矢田前駅 ・青森県青森市大字矢田前字本泉 | ||||||
矢田前駅(やだまええき)は、青森県青森市大字矢田前字本泉(もといずみ)にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
223.浦町駅 ・青森県青森市浦町 | ||||||
浦町駅(うらまちえき)は、かつて青森県青森市浦町にあった日本国有鉄道(国鉄)東北本線の駅(廃駅)である。東北本線の複線電化に伴うルート変更に伴い、1968年(昭和43年)7月21日に廃止となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
224.浪打駅 ・青森県青森市造道字浪打 | ||||||
浪打駅(なみうちえき)は、かつて青森県青森市造道字浪打にあった日本国有鉄道(国鉄)東北本線の駅(廃駅)である。複線電化に伴う青森市内での東北本線ルート変更に伴い1968年(昭和43年)7月21日に廃止となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
225.芦野公園駅 ・青森県五所川原市金木町芦野84-171[1] | ||||||
芦野公園駅(あしのこうえんえき)は、青森県五所川原市金木町芦野にある、津軽鉄道津軽鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
226.嘉瀬駅 ・青森県五所川原市金木町嘉瀬端山崎 | ||||||
嘉瀬駅(かせえき)は青森県五所川原市金木町嘉瀬端山崎にある津軽鉄道津軽鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
227.金木駅 ・青森県五所川原市金木町芦野90-1 | ||||||
金木駅(かなぎえき)は、青森県五所川原市金木町芦野にある、津軽鉄道津軽鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
228.川倉駅 ・青森県五所川原市金木町川倉字林下17-7 | ||||||
川倉駅(かわくらえき)は青森県五所川原市金木町川倉にある津軽鉄道津軽鉄道線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
229.五所川原駅 ・青森県五所川原市字大町[1]38 | ||||||
五所川原駅(ごしょがわらえき)は、青森県五所川原市字大町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
230.五農校前駅 ・青森県五所川原市大字一野坪字朝日田崎91 | ||||||
五農校前駅(ごのうこうまええき)は青森県五所川原市一野坪にある津軽鉄道線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
231.津軽飯詰駅 ・青森県五所川原市大字飯詰字清野22-3 | ||||||
津軽飯詰駅(つがるいいづめえき)は青森県五所川原市飯詰にある津軽鉄道線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
232.十川駅 (青森県) ・青森県五所川原市大字漆川字鍋懸85-3 | ||||||
十川駅(とがわえき)は青森県五所川原市漆川にある津軽鉄道線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
233.毘沙門駅 ・青森県五所川原市大字毘沙門字上熊石113-2 | ||||||
毘沙門駅(びしゃもんえき)は青森県五所川原市大字毘沙門にある津軽鉄道津軽鉄道線の駅である。乗降客は津軽鉄道線で最も少なく、一部の列車は通過する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
234.後平駅 ・青森県上北郡天間林村後平 | ||||||
後平駅(うしろたいえき)は、かつて青森県上北郡天間林村(現・七戸町)後平にあった、南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
235.営農大学校前駅 ・青森県上北郡七戸町大沢 | ||||||
営農大学校前駅(えいのうだいがっこうまええき)は、青森県上北郡七戸町大沢にあった、南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅である。表記違いは「営農大学前」(えいのうだいがくまえ)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
236.七戸駅 ・青森県上北郡七戸町字笊田 | ||||||
七戸駅(しちのへえき)は、かつて青森県上北郡七戸町字笊田にあった、南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅(終着駅)である。南部縦貫鉄道線の廃止に伴い、2002年8月1日付けで廃駅となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
237.坪駅 ・青森県上北郡天間林村大字天間館 | ||||||
坪駅(つぼえき)は、かつて青森県上北郡天間林村(現在の七戸町)大字天間館にあった、南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
238.坪川駅 ・青森県上北郡天間林村 | ||||||
坪川駅(つぼがわえき)は、かつて青森県上北郡天間林村(現在の七戸町)にあった、南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
239.天間林駅 ・青森県上北郡天間林村 | ||||||
天間林駅(てんまばやしえき)は、かつて青森県上北郡天間林村(現・七戸町)森ノ上にあった、南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
240.中野駅 (青森県) ・青森県上北郡天間林村道ノ下 | ||||||
中野駅(なかのえき)は、かつて青森県上北郡天間林村(現:七戸町)道ノ下にあった、南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
241.道ノ上駅 ・青森県上北郡天間林村 | ||||||
道ノ上駅(みちのかみえき)は、かつて青森県上北郡天間林村(現七戸町)に存在した南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
242.盛田牧場前駅 ・青森県上北郡七戸町膝森 | ||||||
盛田牧場前駅(もりたぼくじょうまええき)は、青森県上北郡七戸町膝森(ひざもり)にあった、南部縦貫鉄道南部縦貫鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
243.大久喜駅 ・青森県八戸市大字鮫町字安川目 | ||||||
大久喜駅(おおくきえき)は、青森県八戸市大字鮫町字安川目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
244.金浜駅 ・青森県八戸市大字金浜字舟戸ノ上 | ||||||
金浜駅(かねはまえき)は、青森県八戸市大字金浜字舟戸ノ上にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
245.北高岩駅 ・青森県八戸市大字上野字高岩 | ||||||
北高岩駅(きたたかいわえき)は、青森県八戸市大字上野(うわの)字高岩にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
246.北沼駅 ・青森県八戸市河原木北沼 | ||||||
北沼駅(きたぬまえき)は、青森県八戸市河原木北沼にある八戸臨海鉄道が運営する貨物駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
247.小中野駅 ・青森県八戸市小中野四丁目4 | ||||||
小中野駅(こなかのえき)は、青森県八戸市小中野四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
248.鮫駅 ・青森県八戸市大字鮫町字日二子石18 | ||||||
鮫駅(さめえき)は、青森県八戸市大字鮫町字日二子石にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅である。国の天然記念物である蕪島への最寄駅。青森県最東端の有人駅でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
249.白銀駅 ・青森県八戸市大字白銀町字大沢片平 | ||||||
白銀駅(しろがねえき)は、青森県八戸市大字白銀町字大沢片平にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
250.種差海岸駅 ・青森県八戸市大字鮫町字棚久保 | ||||||
種差海岸駅(たねさしかいがんえき)は青森県八戸市大字鮫町字棚久保にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
251.長苗代駅 ・青森県八戸市大字長苗代字島ノ前 | ||||||
長苗代駅(ながなわしろえき)は、青森県八戸市大字長苗代字島ノ前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
252.八戸駅 ・青森県八戸市大字尻内町字館田 | ||||||
八戸駅(はちのへえき)は、青森県八戸市大字尻内町字館田(たてだ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・青い森鉄道の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
253.八戸貨物駅 ・青森県八戸市長苗代字亀子谷地20-1 | ||||||
八戸貨物駅(はちのへかもつえき)は、青森県八戸市長苗代字亀子谷地にある日本貨物鉄道(JR貨物)・八戸臨海鉄道の貨物駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
254.本八戸駅 ・青森県八戸市内丸一丁目6-17 | ||||||
本八戸駅(ほんはちのへえき)は、青森県八戸市内丸一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)八戸線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
255.陸奥市川駅 | ||||||
陸奥市川駅(むついちかわえき)は、青森県八戸市大字市川町字和野前山にある、青い森鉄道青い森鉄道線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
256.陸奥白浜駅 ・青森県八戸市大字鮫町字横道通 | ||||||
陸奥白浜駅(むつしらはまえき)は、青森県八戸市大字鮫町字横道通にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
257.陸奥湊駅 ・青森県八戸市大字湊町字久保44-1 | ||||||
陸奥湊駅(むつみなとえき)は、青森県八戸市大字湊町字久保にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
258.プレイピア白浜駅 ・青森県八戸市大字鮫町字日蔭沢 | ||||||
プレイピア白浜駅(プレイピアしらはまえき)は、かつて青森県八戸市大字鮫町字日蔭沢(ひかげさわ)にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線の駅(臨時駅、廃駅)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
259.湊駅 (青森県) ・青森県八戸市小中野 | ||||||
湊駅(みなとえき)は、かつて青森県八戸市小中野にあった日本国有鉄道(国鉄)八戸線(貨物支線)の駅(廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
260.石川駅 (JR東日本) ・青森県弘前市大字石川字野崎[1]25-2 | ||||||
石川駅(いしかわえき)は、青森県弘前市大字石川字野崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
261.石川駅 (弘南鉄道) ・青森県弘前市大字石川字大仏下33-2 | ||||||
石川駅(いしかわえき)は、青森県弘前市大字石川字大仏下にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 10。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
262.石川プール前駅 ・青森県弘前市大字小金崎字村元60-5 | ||||||
石川プール前駅(いしかわプールまええき)は、青森県弘前市大字小金崎字村元にある弘南鉄道大鰐線の駅。駅番号はKW 11。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
263.運動公園前駅 ・青森県弘前市大字豊田2丁目4-91 | ||||||
運動公園前駅(うんどうこうえんまええき)は青森県弘前市大字豊田2丁目にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 03。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
264.義塾高校前駅 ・青森県弘前市大字石川字野崎69-2 | ||||||
義塾高校前駅(ぎじゅくこうこうまええき)は、青森県弘前市大字石川字野崎にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 09。東奥義塾高等学校の当地移転により設置された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
265.小栗山駅 ・青森県弘前市大字小栗山字川合19-2 | ||||||
小栗山駅(こぐりやまえき)は、青森県弘前市大字小栗山にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 06。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
266.聖愛中高前駅 ・青森県弘前市大字中野3-5-1 | ||||||
聖愛中高前駅(せいあいちゅうこうまええき)は、青森県弘前市大字中野にある弘南鉄道大鰐線の駅。駅番号はKW 04。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
267.千年駅 ・青森県弘前市松原西三丁目3番8号 | ||||||
千年駅(ちとせえき)は、青森県弘前市にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 05。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
268.中央弘前駅 ・青森県弘前市大字吉野町1-6 | ||||||
中央弘前駅(ちゅうおうひろさきえき)は、青森県弘前市大字吉野町にある弘南鉄道大鰐線の駅。同線の終点である。駅番号はKW 01。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
269.津軽大沢駅 ・青森県弘前市大字大沢字稲元1-1 | ||||||
津軽大沢駅(つがるおおさわえき)は、青森県弘前市大字大沢字稲元にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 08。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
270.撫牛子駅 | ||||||
撫牛子駅(ないじょうしえき)は、青森県弘前市大字撫牛子一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である[1]。難読駅名として知られる[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
271.新里駅 (青森県) ・青森県弘前市大字新里字東里見14-2 | ||||||
新里駅(にさとえき)は青森県弘前市大字新里字東里見にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 04。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
272.弘高下駅 ・青森県弘前市大字桜林町9-7 | ||||||
弘高下駅(ひろこうしたえき)は、青森県弘前市大字桜林町にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 02。駅名は付近にある青森県立弘前高等学校の略称「弘高」に由来する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
273.弘前駅 ・青森県弘前市大字表町 | ||||||
弘前駅(ひろさきえき)は、青森県弘前市大字表町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・弘南鉄道の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
274.弘前学院大前駅 ・青森県弘前市大字中野1-13-1 | ||||||
弘前学院大前駅(ひろさきがくいんだいまええき)は、青森県弘前市大字中野にある弘南鉄道大鰐線の駅。駅番号はKW 03。駅名の由来は当駅の最寄りである弘前学院大学にちなむ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
275.弘前東高前駅 ・青森県弘前市大字川先4丁目11-1 | ||||||
弘前東高前駅(ひろさきひがしこうまええき)は青森県弘前市大字川先にある、弘南鉄道弘南線の駅である。駅番号はKK 02。車内の自動放送では「ひろさきひがしこうこうまえ」とアナウンスされる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
276.松木平駅 ・青森県弘前市大字小栗山長田31-3 | ||||||
松木平駅(まつきたいえき)は、青森県弘前市にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 07。駅名は松木平から採られているが、所在地は小栗山となる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
277.ウェスパ椿山駅 | ||||||
ウェスパ椿山駅(ウェスパつばきやまえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字舮作(へなし)字鍋石にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
278.追良瀬駅 | ||||||
追良瀬駅(おいらせえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字追良瀬字塩見崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
279.大戸瀬駅 | ||||||
大戸瀬駅(おおどせえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字田野沢字汐千浜(しおほしはま)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
280.大間越駅 | ||||||
大間越駅(おおまごしえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字大間越にある東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
281.風合瀬駅 | ||||||
風合瀬駅(かそせえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字風合瀬字上砂小川(かみすなこがわ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。難読駅名でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
282.北金ケ沢駅 | ||||||
北金ケ沢駅(きたかねがさわえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字関字栃沢(とちざわ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
283.十二湖駅 | ||||||
十二湖駅(じゅうにこえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字松神字下浜松にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
284.白神岳登山口駅 | ||||||
白神岳登山口駅(しらかみだけとざんぐちえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字黒崎字宮崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
285.千畳敷駅 (青森県) | ||||||
千畳敷駅(せんじょうじきえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字北金ケ沢字榊原(さかきばら)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
286.驫木駅 | ||||||
驫木駅(とどろきえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字驫木字扇田(おうぎた)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
287.広戸駅 | ||||||
広戸駅(ひろとえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字広戸字小広戸(こびろと)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
288.深浦駅 | ||||||
深浦駅(ふかうらえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字深浦字苗代沢(なわしろざわ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
289.艫作駅 | ||||||
艫作駅(へなしえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。青森県最西端の駅でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
290.松神駅 | ||||||
松神駅(まつかみえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字松神字上浜松にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
291.陸奥岩崎駅 | ||||||
陸奥岩崎駅(むついわさきえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字岩崎字松原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
292.陸奥沢辺駅 | ||||||
陸奥沢辺駅(むつさわべえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字沢辺字吉花(よしはな)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
293.陸奥柳田駅 | ||||||
陸奥柳田駅(むつやなぎたえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字柳田字宮崎にある東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
294.横磯駅 | ||||||
横磯駅(よこいそえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字横磯字下岡崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
295.赤川駅 ・青森県むつ市赤川町8 | ||||||
赤川駅(あかがわえき)は、青森県むつ市赤川町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
296.大畑駅 (青森県) ・青森県下北郡大畑町大畑庚申堂60 | ||||||
大畑駅(おおはたえき)は、かつて青森県下北郡大畑町大畑庚申堂(現・むつ市大畑町庚申堂[2])に存在した下北交通大畑線の駅(廃駅)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
297.大湊駅 ・青森県むつ市大湊新町7-14 | ||||||
大湊駅(おおみなとえき)は、青森県むつ市大湊新町(しんちょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅。大湊線の終着駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
298.金谷沢駅 ・青森県むつ市大字奥内字金谷沢 | ||||||
金谷沢駅(かなやさわえき)は、青森県むつ市大字奥内(おくない)字金谷沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
299.下北駅 ・青森県むつ市下北町4-13 | ||||||
下北駅(しもきたえき)は、青森県むつ市下北町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
300.近川駅 ・青森県むつ市大字奥内字近川 | ||||||
近川駅(ちかがわえき)は、青森県むつ市大字奥内(おくない)字近川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |