1.一中学徒隊資料展示室 ・〒903-0815沖縄県那覇市首里金城町1-7 | ||||||
一中学徒隊資料展示室(いちちゅうがくとたいしりょうてんじしつ)は、沖縄県那覇市にある資料展示室。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.沖縄郵政資料センター ・〒900-8799沖縄県那覇市壺川3-3-8 | ||||||
沖縄郵政資料センター(おきなわゆうせいしりょうセンター)は、沖縄県那覇市にある、通信文化協会が運営する企業博物館である[1]。那覇中央郵便局の2階にあり、愛称は「OKICOMM(オキコム)」。 琉球藩から始まる沖縄の郵政事業に関する各種資料を展示している。沖縄切手や琉球政府時代の「郵政庁」の看板などもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.対馬丸記念館 ・〒900-0031沖縄県那覇市若狭1丁目25 | ||||||
対馬丸記念館(つしままるきねんかん)は、沖縄県那覇市若狭にある、1944年の対馬丸事件についての資料が保存された施設[1]。この記事では対馬丸事件(つしままるじけん)についても記述する。詳細は「対馬丸#対馬丸事件」も参照。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.那覇市歴史博物館 ・沖縄県那覇市久茂地1丁目1番1号パレットくもじ4階 | ||||||
那覇市歴史博物館(なはしれきしはくぶつかん、英語: Naha City Museum of History)は、沖縄県那覇市久茂地1丁目のパレットくもじ内にある博物館。2006年(平成18年)に開館した。琉球国王尚家に関する国宝資料を所蔵する[2][3]。 2014年(平成26年)には、公式ウェブサイト上に「デジタルミュージアム」を開設した[4]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.不屈館 ・〒900-0031沖縄県那覇市若狭2丁目21-5 | ||||||
不屈館(ふくつかん)は、政治家瀬長亀次郎がのこした資料をもとにして、2013年3月、沖縄県那覇市に開設された[1]沖縄の戦後史に関する民間の資料館。 米軍占領下の沖縄で沖縄人民党を組織、圧制に対する抵抗運動の先頭に立ち、立法院議員・那覇市長・日本共産党衆議院議員などを歴任した政治家瀬長亀次郎がのこした膨大な資料を中心に、沖縄の民衆のたたかいを後世に伝える目的でつくられた。今後県民からの資料提供も受け、特に米軍統治下の民衆の歩みなど沖縄の戦後が学べる、民衆の支えによる民衆のための資料館を目指す、としている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.沖縄県立博物館 ・〒903-0823沖縄県那覇市首里大中町1丁目1番地 | ||||||
沖縄県立博物館(おきなわけんりつはくぶつかん)は、かつて沖縄県那覇市首里にあった県立博物館。 2006年3月に沖縄県立博物館・美術館に移転するため閉館した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |