1.大日橋 ・富山県富山市 - 中新川郡立山町 | ||||||
大日橋(だいにちばし)は、富山県富山市と中新川郡立山町の常願寺川両端を結ぶ富山県道3号富山立山魚津線の道路橋梁である。 橋の名称は、両岸の地域名である「大島」と「日置」の各頭文字をとったのが由来である[2]。 完成当時、橋の鉄骨は珊瑚色、ガードレールは水色であった[3]。現在は鉄骨部分が水色に塗装されている[2]。 夜間の照明設備も取り入れられている[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.立山大橋 ・富山県富山市 - 中新川郡立山町 | ||||||
立山大橋(たてやまおおはし)は、富山県の常願寺川に架かる道路橋。左岸の富山市本宮と右岸の中新川郡立山町芦峅寺を結んでおり、富山県道67号宇奈月大沢野線に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.立山橋 ・富山県中新川郡立山町 - 富山市 | ||||||
立山橋(たてやまばし)は、富山県中新川郡立山町と富山市を結ぶ、常願寺川に架かる富山県道35号立山山田線の桁橋である。車道橋と歩道橋で構成される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.藤橋 (立山町) ・富山県中新川郡立山町芦峅寺 | ||||||
藤橋(ふじばし)は、富山県中新川郡立山町芦峅寺の称名川に架かる橋である[注釈 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.富立大橋 ・富山県富山市 - 中新川郡立山町 | ||||||
富立大橋(ふりゅうおおはし)は、富山県富山市と中新川郡立山町の常願寺川の両端を結ぶ富山県道6号富山立山公園線の橋である。建設当時の仮称は『利田大橋』であった[4]。 当橋の開通により、立山町から富山市中心部までの所要時間が12分短縮され[5]、周辺の朝夕の慢性的な渋滞が緩和された[6]。 開通当初は暫定2車線で供用されていたが[7]、2024年(令和6年)3月24日に、4車線に拡幅された。これにより、それまで片側のみだった歩道も両側に設置されることになった[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.真川大橋 ・富山県富山市 - 中新川郡立山町 | ||||||
真川大橋(まがわおおはし)は、富山県富山市と中新川郡立山町を結ぶ常願寺川(真川)に架かる主要地方道富山上滝立山線の橋である。 当橋の完成により、付近の主要地方道富山立山公園線の機能代替路として大きな役割を果たすことになった[1]。 2020年(令和2年)11月には、老朽化した照明灯の取り替え工事を実施している[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.芳見橋 ・富山県富山市 - 中新川郡立山町 | ||||||
芳見橋(よしみばし)は、富山県富山市と中新川郡立山町を結び常願寺川河口付近に架かる富山県道182号原千垣停車場線の道路橋梁である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.雷鳥大橋 ・富山県中新川郡立山町 - 富山市 | ||||||
雷鳥大橋(らいちょうおおはし)は、富山県中新川郡立山町と富山市を結ぶ、常願寺川に架かる板桁橋である。 立山橋の下流2.2kmに架けられた同橋の開通により、新婦地区県営広域農道(新婦スーパー農道)が全線開通した[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |