1.赤川橋 ・三好市(山城町西宇)- 同市(西祖谷山村新道)間 | ||||||
赤川橋(あかがわばし)は、吉野川に架かる吊り橋。東岸は徳島県三好市山城町西宇。西岸は同県同市西祖谷山村新道。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.池田大橋 (徳島県) ・徳島県三好市池田町イタノ - 三好市池田町白地 | ||||||
池田大橋(いけだおおはし)は、一級河川・吉野川の池田ダム湖上にかかる道路橋であり、西詰では国道32号と国道192号が合流・分岐する交通の要衝である。取り付け道路に四国初のトランペット型インターチェンジを採用している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.池田へそっ湖大橋 ・徳島県三好市池田町イタノ - 三好市池田町白地 | ||||||
池田へそっ湖大橋(いけだへそっこおおはし)は、吉野川(池田湖)・土讃線・国道32号(国道192号)の上に架かる全長705m・全幅10.4m(暫定2車線)のアーチ橋である。 徳島県三好市池田町イタノと三好市池田町白地を結ぶ。NEXCO西日本の徳島自動車道が通る。 エックスハイウェイ実現の要として、2000年3月11日に供用が開始された。名称は一般公募により決定された。開通前の1999年8月15日に行われたウォーキングイベントで、名称が発表された。四国のへそ・池田町のランドマークとなっている。正式名称発表前の仮称は「池田湖橋」であった。 最大支間長200mは、逆ランガー形式のコンクリートアーチ橋としては日本で最も長い。アーチ部の架設に当たっては、世界で初めて両側同時張り出しによるトラス工法が採用された。1999年度土木学会田中賞受賞作品である。土木学会デザイン賞 2002 優秀賞 受賞。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.祖谷口橋 ・三好市(池田町大利)- 同市(山城町下川)間 | ||||||
祖谷口橋(いやぐちばし)は、吉野川と祖谷川が合流する地点に架かる徳島県道32号山城東祖谷山線(徳島県道270号一宇祖谷口停車場線重複)のアーチ橋。東岸は徳島県三好市池田町大利。西岸は同県同市山城町下川。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.大歩危橋 ・三好市(西祖谷山村徳善)- 同市(山城町上名)間 | ||||||
大歩危橋(おおぼけばし)は、吉野川に架かる徳島県道45号西祖谷山山城線(徳島県道163号大歩危停車場線重複)のアーチ橋。東岸は徳島県三好市西祖谷山村徳善。西岸は同県同市山城町上名。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.奥祖谷二重かずら橋 | ||||||
奥祖谷二重かずら橋(おくいやにじゅうかずらばし)は、徳島県三好市東祖谷菅生の奥祖谷地区を流れる祖谷川に架かるかずら橋である。四国八十八景14番・四国のみずべ八十八カ所選定。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.かずら橋 | ||||||
かずら橋(かずらばし)は、サルナシ(しらくちかずら)などの葛類を使って架けられた原始的な吊橋。徳島県三好市の西祖谷山村善徳にあるものが著名である。さらにその奥地、同市東祖谷菅生にも2橋架けられている。また福井県今立郡池田町にも東祖谷の職人の協力によって観光用に造られたものがあり[1]、いずれも人専用の橋である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.国政橋 ・三好市(山城町重実)- 同市(池田町川崎)間 | ||||||
国政橋(くにまさばし)は、吉野川に架かる吊り橋。東岸は徳島県三好市山城町重実。西岸は同県同市池田町川崎。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.国見山橋 ・三好市(山城町下川)- 同市(池田町川崎)間 | ||||||
国見山橋(くにみやまばし)は、吉野川に架かる桁橋。北岸は徳島県三好市山城町下川。南岸は同県同市池田町川崎。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.敷之上橋 ・三好市(池田町ウヱノ)- 同市(池田町西山)間 | ||||||
敷之上橋(しきのうえばし)は、吉野川に架かる吊り橋。北岸は徳島県三好市池田町ウヱノ。南岸は同県同市池田町西山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.四国中央橋 ・徳島県三好市池田町州津 - 三好市井川町西井川 | ||||||
四国中央橋(しこくちゅうおうばし)は、吉野川に架かる全長548m・幅員14.5m(車道2 - 4レーンと歩道2本)の桁橋である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.第一吉野川橋梁 ・三好市(山城町下川)- 同市(池田町中西)間 | ||||||
第一吉野川橋梁(だいいちよしのがわきょうりょう)は、吉野川に架かるJR土讃線の鉄道橋。東岸は徳島県三好市山城町下川。西岸は同県同市池田町中西。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.第二吉野川橋梁 ・三好市(山城町西宇)- 同市(西祖谷山村新道)間 | ||||||
第二吉野川橋梁(だいによしのがわきょうりょう)は、吉野川に架かるJR土讃線の鉄道橋。東岸は徳島県三好市山城町西宇。西岸は同県同市西祖谷山村新道。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
14.秘境祖谷大橋 ・徳島県三好市西祖谷山村善徳 - 三好市西祖谷山村今久保 | ||||||
秘境祖谷大橋(ひきょういやおおはし)は、徳島県三好市の西祖谷山村善徳と西祖谷山村今久保の祖谷川に架かる徳島県道32号山城東祖谷山線善徳バイパスの橋長268 m(メートル)の桁橋である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.三好大橋 ・三好市(井川町西井川)- 同市(池田町州津)間 | ||||||
三好大橋(みよしおおはし)は、吉野川に架かる徳島県道5号観音寺池田線(徳島県道12号鳴門池田線重複)のトラス橋。南岸は徳島県三好市井川町西井川。北岸は同県同市池田町州津。 2003年に四国中央橋が開通するまでは、国道32号が通っていた。(国道319号も重複していた。) | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
16.三好橋 ・徳島県三好市 | ||||||
三好橋(みよしばし)は、徳島県三好市にある徳島県道268号野呂内三縄停車場線の橋梁である。四国を流れる吉野川の中流域に架けられている。作られた当時は吊り橋であったものの、補修の際にアーチ橋へと形態を変更したことで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.大川橋 (三好市) ・三好市(山城町下川)- 同市(池田町大利)間 | ||||||
大川橋(おおかわばし)は、吉野川に架かっていた吊り橋。東岸は徳島県三好市山城町下川。西岸は同県同市池田町大利。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |