1.上島諸島 | ||||||
上島諸島(かみじましょとう)は、愛媛県の北部、広島県と向かい合った瀬戸内海に位置する島しょ群。弓削島、生名島、岩城島、佐島など6つの有人島と10の無人島からなる[1]。 魚島諸島とともに上島町を構成している[1]。行政区画は、かつては弓削町・生名村・岩城村に分かれていたが、平成の合併により愛媛県越智郡上島町として一体化した。 江戸時代には、今治藩や松山藩に属し、諸大名の参勤交代の要路でもあったことから商業や廻船業で賑わった[1]。 上島架橋の整備が進み、弓削島・佐島・生名島・岩城橋の各島は道路で結ばれているものの、他の島々の間の交通は高速船・フェリー等の海上交通に依存している。 造船関連産業により、その中心地である広島県因島のベッドタウン的な傾向をもつようになった[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.赤穂根島 ・ 日本 愛媛県越智郡上島町 | ||||||
赤穂根島(あかほねじま)とは、瀬戸内海のほぼ中央、芸予諸島のうち上島諸島に属する島[1]。岩城島の約300メートル南東の海上に位置する[1]。面積2.09km2[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.生名島 ・ 日本 | ||||||
生名島(いきなじま)は、芸予諸島の中の上島諸島にある離島。愛媛県上島町に属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.岩城島 ・ 日本 愛媛県越智郡上島町 | ||||||
岩城島(いわぎじま)は、愛媛県北東部に位置する離島。芸予諸島のうち赤穂根島などとともに上島諸島に属する[1]。行政区画は愛媛県越智郡上島町。 島の中央にそびえる積善山は、三千本に及ぶ桜の名所としても知られている。これらの観光資源を活用した観光客誘致や、1985年からは「青いレモンの島」のキャッチフレーズで、島特産のレモンを利用した産業振興策に取り組み始め、今日では一定の評価を得ている。さらに、1990年代からはグリーンツーリズムなどにも取り組んでいる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.魚島 ・愛媛県越智郡上島町 | ||||||
魚島(うおしま)は、芸予諸島にある魚島群島の主島。愛媛県越智郡上島町に属する離島及び有人島である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.佐島 (上島諸島) ・日本(愛媛県) | ||||||
佐島(さしま)とは瀬戸内海のほぼ中央、芸予諸島の一つの有人島。弓削瀬戸をはさみ弓削島の南西に隣接し、弓削島との間に弓削大橋が架かっている。北は生名島と隣接し、生名島との間には生名橋が架かっている。西に岩城島、赤穂根島。これらの島々と上島諸島を形成している。愛媛県越智郡上島町に属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.高井神島 ・ 日本 愛媛県 | ||||||
高井神島(たかいかみしま)は、愛媛県越智郡上島町に属する有人島・離島である。 芸予諸島に属し、瀬戸内海の魚島群島の一角を占めている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.弓削島 ・日本(愛媛県) | ||||||
弓削島(ゆげしま)は、愛媛県北東部上島町にある離島である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.江ノ島 (愛媛県) ・日本(愛媛県) | ||||||
江ノ島(えのしま)は、瀬戸内海のほぼ中央、上島諸島の一つの無人島。愛媛県越智郡上島町に属する。 魚島の南東方向約0.4キロの海上に位置する。 江戸時代末期、上納米を積んだ薩摩藩の御用船「吉田丸」が江戸に向かう途中、この島の南にある岩礁で座礁し沈んだ米を目当てに鯛が集まってきたことから、この岩礁は吉田磯と命名された。[1]。鯛の好漁場として知られており、明治40年には大漁記念碑が建てられた[2]。 明治期に開墾され耕作されていたが、朝鮮出漁などで魚島村が好景気になったことにより昭和初期は荒れ地になった。その後、1946年に再開墾され麦や甘露が栽培された[3]。 龍宮城の入口と言い伝えられている洞窟があり、上陸体験プログラムが開かれている[4][リンク切れ][1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.津波島 ・日本(愛媛県) | ||||||
津波島(つばじま)とは、瀬戸内海のほぼ中央部、赤穂根島をはさんで岩城島の南方約1.8キロメートルの沖合いにある無人島。愛媛県越智郡上島町に属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.豊島 (愛媛県) ・日本(愛媛県) | ||||||
豊島(とよしま)は、瀬戸内海のほぼ中央、上島諸島の一つの無人島。愛媛県越智郡上島町に属する。 弓削島の南東方向約5キロの海上に位置する。幕末期に山番が入植するまでは無人島であった。大正時代には花崗岩の採石が始まり、太平洋戦争後引き揚げ者などが入植、漁業やかんきつ類の栽培を営み、一時は人口は180人を越えた。その後、人口流出が続き、2011年度に無人島化した。 島の南部では御影石を産する。旧:魚島村時代の1990年に豊島コミュニティセンター(町による施設紹介)が設置されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.百貫島 (愛媛県) | ||||||
百貫島(ひゃっかんじま)は、芸予諸島の上島諸島における島の一つで、愛媛県の最北端にあたる。上島諸島に属し、弓削島の東北東約4kmにある無人島である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |