オーサムサーチジャパン

茨城県の寺

1.葛飾坂東観音霊場
葛飾坂東観音霊場(かつしかばんどうかんのんれいじょう)は、茨城県古河市・五霞町・八千代町、栃木県野木町にある観音霊場の総称。正徳4年(1714年)、33ヵ寺の霊場にて開創。のちに追加されて、現在は 41ヵ寺からなる。
Wikipedia    内容詳細  
2.関東八十八箇所
関東八十八箇所(かんとうはちじゅうはちかしょ)は、1995年(平成7年)に四国八十八箇所を模して開創された札所巡りである。東京都内には宝暦年間に開創された御府内八十八箇所が存在するため、重複する寺院はなるべく避けられている。なお、札所八十八箇所に加え、番外七箇所が特別霊場として選定されている。
Wikipedia    内容詳細  
3.北関東三十六不動尊霊場
北関東三十六不動尊霊場(きたかんとうさんじゅうろくふどうそんれいじょう)は、群馬県・栃木県・茨城県内にある36箇所の不動明王霊場寺院の総称。1988年(昭和63年)4月21日に開創された。
Wikipedia    内容詳細  
4.猿島坂東三十三観音霊場
猿島坂東三十三観音霊場(さしまばんどうさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、1725年(享保10年)に雄弁上人によって創始された観音霊場。観音霊場は千葉県野田市関宿町、茨城県猿島郡境町、茨城県古河市、茨城県坂東市に点在する三十三札所。
Wikipedia    内容詳細  
5.坂東三十三観音
坂東三十三観音(ばんどうさんじゅうさんかんのん)は、神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県にまたがる33か所の観音霊場。
Wikipedia    内容詳細  
6.ぼけ封じ関東三十三観音霊場
ぼけ封じ関東三十三観音霊場(ぼけふうじかんとうさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、千葉県、東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県にある観音菩薩を祀る寺院から構成される霊場である。平成元年(1989年)に開創された。    
Wikipedia    内容詳細  
7.歩崎観音  ・茨城県かすみがうら市坂924-3
歩崎観音(あゆみざきかんのん)は、茨城県かすみがうら市(旧新治郡出島村)坂にある寺院。山号は歩崎山。正式には宝性院歩崎山長禅寺という。[1]
Wikipedia    内容詳細  
8.牛久浄苑  ・〒300-1923茨城県牛久市久野町1923他
牛久浄苑(うしくじょうえん)は茨城県牛久市にある霊園で牛久大仏や小動物公園なども含む過去に無かったタイプの複合型大規模公園墓地。牛久大仏、小動物公園、浄土式庭園、お花畑などを擁する。約37万平方メートルの敷地のうち25%(約9万㎡・東京ドーム2個分)を緑地として作りこみ、緑の豊かな景観となっている。ペット墓や個人墓・夫婦墓、永代供養(護持)制度などもある。浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって作られた。
Wikipedia    内容詳細  
9.牛久大仏  ・ 日本茨城県牛久市久野町2083
牛久大仏(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛)は、日本の茨城県牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120メートル(像高100メートル、台座20メートル)あり、立像の高さは世界で6番目。ブロンズ立像としては世界最大。浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られた。小動物公園や花畑などがある浄土庭園内にあり、公園墓地「牛久浄苑」との複合施設となっている。総面積は37万平方メートルに及ぶ。
Wikipedia    内容詳細  
10.江戸崎不動院  ・茨城県稲敷市江戸崎2617
江戸崎不動院(えどさきふどういん)は、茨城県稲敷市江戸崎にある、天台宗の寺院。山号は医王山。寺号は東光寺。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
11.円福寺 (茨城県茨城町)  ・茨城県東茨城郡茨城町鳥羽田656
円福寺(えんぷくじ)は、茨城県東茨城郡茨城町にある天台宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
12.大御堂 (つくば市)  ・茨城県つくば市筑波748番地2
大御堂(おおみどう)は、茨城県つくば市筑波にある真言宗豊山派の寺院。山号は筑波山。本尊は十一面千手観世音菩薩。坂東三十三観音第25番札所。
Wikipedia    内容詳細  
13.小山寺 (桜川市)  ・茨城県桜川市富谷2190
小山寺(おやまじ)は、茨城県桜川市富谷[1]の富谷山中腹にある天台宗の寺院。山号は施無畏山。別名富谷観音。十一面観世音菩薩坐像は茨城県指定有形文化財。
Wikipedia    内容詳細  
14.海蔵寺 (土浦市)  ・茨城県土浦市沖宿町1483
海蔵寺(かいぞうじ)は、茨城県土浦市沖宿町にある曹洞宗の寺院。山号は宝珠山。
Wikipedia    内容詳細  
15.月山寺  ・茨城県桜川市西小塙1677
月山寺(がっさんじ)は、茨城県桜川市西小塙にある、天台宗の寺院。山号は曜光山。
Wikipedia    内容詳細  
16.神崎寺 (水戸市)  ・茨城県水戸市天王町8-17
神崎寺(かみさきじ)は、茨城県水戸市にある真言宗豊山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
17.願入寺 (茨城県大洗町)  ・茨城県東茨城郡大洗町磯浜町7920
願入寺(がんにゅうじ)は、茨城県東茨城郡大洗町にある真宗大谷派系の単立寺院(原始真宗)。
Wikipedia    内容詳細  
18.観音寺 (潮来市)  ・茨城県潮来市上戸624
観音寺(かんのんじ)は、茨城県潮来市にある真言宗豊山派の寺院。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
19.観音寺 (牛久市)  ・茨城県牛久市久野町2976
観音寺(かんのんじ)は、茨城県牛久市にある天台宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
20.観音寺 (筑西市)  ・茨城県筑西市中舘522-1
観音寺(かんのんじ)は、茨城県筑西市にある天台宗の寺院。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
21.観音寺 (土浦市)  ・茨城県土浦市神立町1215
観音寺(かんのんじ)は、茨城県土浦市にある真言宗豊山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
22.祇園寺 (水戸市)  ・茨城県水戸市八幡町11−69
祇園寺(ぎおんじ)は、茨城県水戸市八幡町にある曹洞宗の寺院。山号は寿昌山。本尊は釈迦如来。
Wikipedia    内容詳細  
23.久昌寺 (常陸太田市)  ・茨城県常陸太田市新宿町239
久昌寺(きゅうしょうじ)は、茨城県常陸太田市新宿町にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は靖定山。
Wikipedia    内容詳細  
24.玉簾寺  ・茨城県日立市東河内町899
玉簾寺(ぎょくれんじ)は、茨城県日立市にある臨済宗円覚寺派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
25.清滝寺 (土浦市)  ・茨城県土浦市小野1151
清滝寺(きよたきじ)は、茨城県土浦市小野にある真言宗豊山派の寺院。山号は南明山。院号は慈眼院。本尊は聖観世音菩薩。坂東三十三観音の第26番札所であり、清滝観音とも称される。
Wikipedia    内容詳細  
26.金龍寺 (龍ケ崎市)  ・茨城県龍ケ崎市若柴町866
金龍寺(きんりゅうじ)は、茨城県龍ケ崎市にある曹洞宗の寺院。山号は太田山。本尊は釈迦如来。
Wikipedia    内容詳細  
27.弘経寺 (常総市)  ・茨城県常総市豊岡町甲1
弘経寺(ぐぎょうじ)は、茨城県常総市豊岡町にある浄土宗の寺院。山号は寿亀山。院号は天樹院。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
28.弘経寺 (結城市)  ・茨城県結城市西町1591
弘経寺(ぐぎょうじ)は、茨城県結城市西町にある浄土宗の寺院。山号は寿亀山。院号は松寿院。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
29.慶龍寺 (つくば市)  ・茨城県つくば市泉2348
慶龍寺(けいりゅうじ)は、茨城県つくば市にある真言宗豊山派の寺院。一般には泉子育観音(いずみこそだてかんのん)の通称名で知られる。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
30.華蔵院 (ひたちなか市)  ・茨城県ひたちなか市栄町1-1-33
華蔵院(けぞういん)は、茨城県ひたちなか市にある真言宗智山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
31.護国寺 (茨城県大洗町)  ・茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8244
護国寺(ごこくじ)は、茨城県東茨城郡大洗町磯浜町にある日蓮宗の寺院。山号は東光山。
Wikipedia    内容詳細  
32.小松寺 (茨城県城里町)  ・茨城県東茨城郡城里町上入野3912
小松寺(こまつじ)は、茨城県東茨城郡城里町上入野にある真言宗智山派の寺院。山号は白雲山。院号は普明院。本尊は大日如来。
Wikipedia    内容詳細  
33.根本寺 (鹿嶋市)  ・茨城県鹿嶋市宮中2682
根本寺(こんぽんじ[1][2])は、茨城県鹿嶋市にある臨済宗妙心寺派の寺院[1]。
Wikipedia    内容詳細  
34.西光院 (石岡市)  ・茨城県石岡市吉生2734
西光院(さいこういん)は、茨城県石岡市吉生(よしう)の峰寺山中腹にある天台宗の寺院。本尊は馬頭観音。
Wikipedia    内容詳細  
35.西光院 (茨城県大洗町)  ・茨城県東茨城郡大洗町大貫町清水802ー1
西光院(さいこういん)は、茨城県東茨城郡大洗町にある高野山真言宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
36.西念寺 (笠間市)  ・茨城県笠間市稲田469
西念寺(さいねんじ)は、茨城県笠間市稲田にある仏教寺院。浄土真宗別格本山。単立寺院。浄土真宗の宗祖・親鸞はこの地で『教行信証』の製作を開始し草稿本を撰述したと伝えられる。浄土真宗立教開宗の聖地として、真宗門徒の崇敬を集めている。
Wikipedia    内容詳細  
37.西福寺 (茨城県大洗町)  ・茨城県東茨城郡大洗町磯浜町5298
西福寺(さいふくじ)は、茨城県東茨城郡大洗町にある天台宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
38.西福寺 (那珂市)  ・茨城県那珂市瓜連1173番地
西福寺(さいふくじ)は、茨城県那珂市瓜連にあった時宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
39.西蓮寺 (行方市)  ・茨城県行方市西蓮寺504
西蓮寺(さいれんじ)は、茨城県行方市西蓮寺にある天台宗の寺院。山号は尸羅度山。院号は曼珠院。本尊は薬師如来。俗に常陸の高野山ともいわれる。山門(仁王門)と相輪橖は国の重要文化財、木造薬師如来坐像は茨城県指定有形文化財である。また、境内の面積は1万6000平方メートルあり、県指定天然記念物である樹齢1000年以上といわれる2本の大イチョウのほか、サクラ・スギ・シイの巨木が茂っている[1]。
Wikipedia    内容詳細  
40.佐竹寺  ・茨城県常陸太田市天神林町2404
佐竹寺(さたけじ)は、茨城県常陸太田市にある真言宗豊山派の寺である。山号は妙福山、院号は明音院。本尊は十一面観音。坂東三十三観音霊場の二十二番札所。
Wikipedia    内容詳細  
41.修多羅寺  ・茨城県東茨城郡城里町小勝857
修多羅寺(しゅたらじ)は、茨城県東茨城郡城里町小勝にある日蓮宗の寺院。山号は長久山、旧本山は大本山法華経寺(中山門流)。
Wikipedia    内容詳細  
42.守徳寺  ・茨城県つくば市下岩崎1468
守徳寺(しゅとくじ)は、茨城県つくば市下岩崎にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦牟尼仏。山号は岩崎山(がんきさん)。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
43.照願寺 (常陸大宮市)  ・茨城県常陸大宮市鷲子2236
照願寺(しょうがんじ)は、茨城県常陸大宮市にある真宗大谷派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
44.松吟寺 (常陸大宮市)  ・茨城県常陸大宮市下町207
松吟寺(しょうぎんじ)は、茨城県常陸大宮市下町にある臨済宗東福寺派の寺院である。山号は稲荷山。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
45.上宮寺 (那珂市)  ・茨城県那珂市本米崎2270
上宮寺(じょうぐうじ)は、茨城県那珂市にある浄土真宗本願寺派の寺院。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
46.常弘寺  ・茨城県常陸大宮市石沢1467
常弘寺(じょうこうじ)は、茨城県常陸大宮市にある浄土真宗本願寺派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
47.浄光寺 (常陸太田市)  ・茨城県常陸太田市塙町2273番地
浄光寺(じょうこうじ)は、茨城県常陸太田市塙町にある時宗寺院。
Wikipedia    内容詳細  
48.正宗寺 (常陸太田市)  ・茨城県常陸太田市増井町1514
正宗寺(しょうしゅうじ)は、茨城県常陸太田市にある臨済宗円覚寺派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
49.浄真寺 (土浦市)  ・茨城県土浦市立田町3-28
浄真寺(じょうしんじ)は、茨城県土浦市にある浄土宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
50.常福寺 (那珂市)  ・茨城県那珂市瓜連1222
常福寺(じょうふくじ)は、茨城県那珂市瓜連にある浄土宗の寺院。山号は草地山。院号は蓮華院。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
51.正福寺 (笠間市)  ・茨城県笠間市笠間1056-1
正福寺(しょうふくじ)は、茨城県笠間市笠間の佐白山にある普門宗(真言宗系単立)の寺院[1]。山号は佐白山(さしろさん)。本尊は千手千眼十一面観世音菩薩で、坂東三十三観音の23番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
52.常福寺 (つくば市)  ・茨城県つくば市大曽根685-1
常福寺(じょうふくじ)は、茨城県つくば市にある真宗大谷派の寺院。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
53.常福寺 (土浦市)  ・茨城県土浦市下高津2丁目10-22
常福寺(じょうふくじ)は、茨城県土浦市下高津にある新義真言宗の寺院である。土浦旧市街の南側に位置し、旧水戸街道の西側にほぼ隣接している。隣接地には茅葺の社殿を有する愛宕神社がある。
Wikipedia    内容詳細  
54.新善光寺 (笠間市)  ・茨城県笠間市平町391番地1ほか
新善光寺(しんぜんこうじ)は、茨城県笠間市にあった時宗の仏教寺院。
Wikipedia    内容詳細  
55.新善光寺 (筑西市)  ・茨城県筑西市松原432番地
新善光寺(しんぜんこうじ)は、茨城県筑西市にある仏教寺院。時宗。
Wikipedia    内容詳細  
56.神善寺  ・茨城県神栖市波崎3355
神善寺(しんぜんじ)は、茨城県神栖市にある真言宗智山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
57.神応寺 (水戸市)  ・茨城県水戸市元山町1丁目2−64
神応寺(じんのうじ)は、茨城県水戸市にある時宗の寺院。「神應寺」とも書く。
Wikipedia    内容詳細  
58.神龍寺 (土浦市)  ・茨城県土浦市文京町1-27
神龍寺(じんりゅうじ)は、茨城県土浦市にある曹洞宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
59.善重寺 (水戸市)  ・茨城県水戸市酒門町2096-2
善重寺(ぜんじゅうじ)は、茨城県水戸市にある真宗大谷派の寺院。善重寺(ぜんじゅうじ)は、茨城県水戸市にある真宗大谷派の寺院。山号は遍照山(へんじょうざん)、院号は光明院(こうみょういん)である。「坂戸(酒門)の善重寺」とも呼ばれる。
Wikipedia    内容詳細  
60.大雄院 (日立市)  ・茨城県日立市宮田町5-6-15
大雄院(だいおういん)は、茨城県日立市にある曹洞宗の寺院。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
61.大楽寺 (常総市)  ・茨城県常総市水海道橋本町3346
蓮台山凉池院大楽寺(だいがくじ)は、茨城県常総市水海道橋本町にある浄土宗の寺院。平安時代末期の創建で、860年ほどの歴史を持つ。学校法人大楽寺学園として、認定こども園みつかいどうを設置している。
Wikipedia    内容詳細  
62.大覚寺 (石岡市)  ・茨城県石岡市大増3220
大覚寺(だいかくじ)は、茨城県石岡市にある浄土真宗本願寺派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
63.大儀寺 (鉾田市)  ・茨城県鉾田市阿玉615
大儀寺(だいぎじ)は、茨城県鉾田市にある臨済宗妙心寺派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
64.大念寺 (稲敷市)  ・茨城県稲敷市江戸崎甲2656
大念寺(だいねんじ)は、茨城県稲敷市江戸崎にある浄土宗の寺院である。山号は正定山。院号は智光院。本尊の阿弥陀如来立像は、稲敷市指定文化財。
Wikipedia    内容詳細  
65.多宝院 (下妻市)  ・茨城県下妻市下妻乙1035
多宝院(たほういん)は、茨城県下妻市下妻にある曹洞宗寺院。一般的に院号の多宝院(多寶院)で知られる。
Wikipedia    内容詳細  
66.長勝寺 (潮来市)  ・茨城県潮来市潮来428
長勝寺(ちょうしょうじ)は、茨城県潮来市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は海雲山。本尊は阿弥陀如来。銅鐘は、国の重要文化財である。
Wikipedia    内容詳細  
67.長禅寺 (取手市)  ・茨城県取手市取手2丁目9-1
長禅寺(ちょうぜんじ)は茨城県取手市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は大鹿山。本尊は地蔵菩薩。平将門の創建と伝わる。
Wikipedia    内容詳細  
68.枕石寺  ・茨城県常陸太田市上大門町滝ノ沢
枕石寺(ちんせきじ[注釈 1])は、茨城県常陸太田市上河合町にある真宗大谷派の寺院である[3]。山号は大門山(おおかどさん)[4][5]、院号は伝灯院(でんとういん)[3][5]。真宗二十四輩第15番入西房道円開基の名刹であり、寺に伝わる「紺紙金泥三部妙典」は常陸太田市指定文化財に指定されている[6]。枕石寺に伝わる創建の縁起は倉田百三の戯曲『出家とその弟子』に描かれたことで知られ[7][8][9][10]、周辺は「梵天山古墳群と枕石寺」として茨城百景の一つに選定されている[11]。なお、本項では現在の常陸太田市上大門町にあった同名の枕石寺についても併せて解説する。
Wikipedia    内容詳細  
69.伝正寺 (桜川市)  ・茨城県桜川市真壁町桜井1074
伝正寺(でんしょうじ)は、茨城県桜川市にある曹洞宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
70.天徳寺 (水戸市)  ・茨城県水戸市河和田町919
天徳寺 (てんとくじ)は、茨城県水戸市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は岱宗山(たいそうざん)[2]。本尊は十一面観世音菩薩[2]。
Wikipedia    内容詳細  
71.東昌寺 (茨城県五霞町)  ・茨城県猿島郡五霞町山王山827-1
東昌寺(とうしょうじ)は、茨城県猿島郡五霞町にある曹洞宗の寺院。山号は六国山。本尊は釈迦如来。
Wikipedia    内容詳細  
72.東城寺  ・茨城県土浦市東城寺650
東城寺(とうじょうじ)は、茨城県土浦市東城寺にある真言宗系の単立寺院。山号は朝望山。院号は東光院。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
73.得生寺 (桜川市)  ・茨城県桜川市真壁町古城45[1]
得生寺(とくしょうじ)は、茨城県桜川市真壁町古城にある浄土宗の寺院である。山号は蓮台山(れんだいさん)。院号は地福院(じふくいん)。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
74.徳満寺 (茨城県利根町)  ・茨城県北相馬郡利根町布川3004
徳満寺(とくまんじ)は、茨城県北相馬郡利根町にある真言宗豊山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
75.日輪寺 (茨城県大子町)  ・茨城県久慈郡大子町大字上野宮字真名板倉2134
日輪寺(にちりんじ)は、茨城県久慈郡大子町の八溝山の中腹、八合目付近にある天台宗の寺院。山号は八溝山。本尊は十一面観音であり、坂東三十三観音霊場第21番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
76.念向寺  ・茨城県つくば市若葉498
念向寺(ねんこうじ)は、茨城県つくば市にある時宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
77.般若寺 (土浦市)  ・茨城県土浦市宍塚町1461
般若寺(はんにゃじ)は、茨城県土浦市にある真言宗豊山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
78.常陸国分寺  ・茨城県石岡市府中5-1-5
常陸国分寺(ひたちこくぶんじ)は、茨城県石岡市府中にある真言宗智山派の寺院。山号は浄瑠璃山。院号は東方院。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
79.福泉寺 (鉾田市)  ・茨城県鉾田市大蔵113
福泉寺(ふくせんじ)は、茨城県鉾田市にある臨済宗妙心寺派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
80.仏性寺 (水戸市)  ・茨城県水戸市栗崎町1984
仏性寺(ぶっしょうじ)は茨城県水戸市栗崎町[1]にある天台宗の寺院。涌石山大日院と号する。
Wikipedia    内容詳細  
81.不動院 (つくばみらい市)  ・茨城県つくばみらい市板橋2370
不動院(ふどういん)は、茨城県つくばみらい市にある真言宗豊山派の寺院。正式名称は清安山願成寺不動院(せいあんざんがんじょうじふどういん)、通称で板橋不動尊(いたばしふどうそん)と呼ばれている。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
82.法雲寺 (土浦市)  ・茨城県土浦市高岡1890
法雲寺(ほううんじ)は、茨城県土浦市にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は大雄山。本尊は釈迦如来。城郭造りの境内で知られ、国の重要文化財や県指定文化財が数多く残されている。
Wikipedia    内容詳細  
83.法円寺 (つくばみらい市)  ・茨城県つくばみらい市長渡呂新田43番地
法円寺(ほうえんじ)は茨城県つくばみらい市にある浄土宗の寺院。院号は功徳院。山号は医王山。
Wikipedia    内容詳細  
84.逢善寺  ・茨城県稲敷市小野318
逢善寺(ほうぜんじ)は、茨城県稲敷市にある天台宗の寺院。山号は慈雲山。院号は無量寿院。本尊は千手観世音菩薩。1985年、茨城景観百選の87番目に選定されている。
Wikipedia    内容詳細  
85.鳳台院 (笠間市)  ・茨城県笠間市箱田2458
鳳台院(ほうだいいん)は、茨城県笠間市箱田にある、曹洞宗の寺院。山号・国見山(くにみざん)、寺号・慈眼寺、開山は竺翁円符(ちくおう えんぶ)和尚である。この寺は後々まで名僧がつづき、曹洞宗禅の道場となって多くの禅僧を育てた[1]。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
86.報仏寺  ・茨城県水戸市河和田町887
報仏寺(ほうぶつじ)は、茨城県水戸市にある真宗大谷派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
87.本證寺 (つくば市)  ・茨城県つくば市要46番地
本證寺(ほんしょうじ)は、茨城県つくば市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は筑波山(つくばさん)。
Wikipedia    内容詳細  
88.本妙寺 (土浦市)  ・茨城県土浦市中央1丁目15-1
本妙寺(ほんみょうじ)は、茨城県土浦市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は亀城山(きじょうさん)。
Wikipedia    内容詳細  
89.妙安寺 (茨城県境町)  ・茨城県猿島郡境町一ノ谷498
妙安寺(みょうあんじ)は、茨城県猿島郡境町にある真宗大谷派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
90.妙安寺 (坂東市)  ・茨城県坂東市みむら1793
妙安寺(みょうあんじ)は、茨城県坂東市にある真宗大谷派の寺院。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
91.妙行寺 (茨城県河内町)  ・茨城県稲敷郡河内町生板4947
妙行寺(みょうぎょうじ)は、茨城県稲敷郡河内町にある天台宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
92.妙徳寺 (水戸市)  ・茨城県水戸市加倉井町909
妙徳寺(みょうとくじ)は、茨城県水戸市加倉井町にある日蓮宗宗門史跡の寺院。山号は隠井山高在院。旧本山は大本山法華経寺、池上・土富店法縁。水戸市における日蓮宗の最古級の寺。
Wikipedia    内容詳細  
93.妙法寺 (桜川市)  ・茨城県桜川市本郷13
妙法寺(みょうほうじ)は、茨城県桜川市にある天台宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
94.村松山虚空蔵堂  ・茨城県那珂郡東海村村松8
村松山虚空蔵堂(むらまつさんこくうぞうどう)は茨城県那珂郡東海村にある真言宗豊山派の寺院。寺号は日高寺。本尊は空海(弘法大師)作の伝承をもつ虚空蔵菩薩である。三重県伊勢市の伊勢朝熊山金剛證寺及び福島県河沼郡柳津町の圓蔵寺とともに日本三大虚空蔵堂の一つとされる[注釈 1]。地元では村松山の虚空蔵さんと呼ばれ親しまれているほか、茨城県北部や栃木県下では虚空蔵さんと言えば概して当寺を指す。
Wikipedia    内容詳細  
95.無量寿寺 (鉾田市下冨田)  ・茨城県鉾田市下冨田542
無量寿寺(むりょうじゅじ)は、茨城県鉾田市にある真宗大谷派の寺院。なお、当寺の約2キロメートル南東の同市鳥栖に同名の寺がある。そちらの寺も山号院号寺号すべて同一(光明山無碍光院無量寿寺)であり、親鸞ゆかりの浄土真宗の寺である。ただし宗派は浄土真宗本願寺派である。
Wikipedia    内容詳細  
96.無量寿寺 (鉾田市鳥栖)  ・茨城県鉾田市鳥栖1013
無量寿寺(むりょうじゅじ)は、茨城県鉾田市にある浄土真宗本願寺派の寺院。なお、当寺の約2キロメートル北西の同市下冨田に同名の寺がある。そちらの寺も山号院号寺号すべて同一(光明山無碍光院無量寿寺)であり、親鸞ゆかりの浄土真宗の寺である。ただし宗派は真宗大谷派である。
Wikipedia    内容詳細  
97.薬王院 (桜川市)  ・茨城県桜川市真壁町椎尾3178
薬王院(薬王院)は、茨城県桜川市真壁町椎尾の寺院。正式名称は、椎尾山薬王院。
Wikipedia    内容詳細  
98.薬王院 (水戸市)  ・茨城県水戸市元吉田町682
薬王院(やくおういん)は、茨城県水戸市元吉田町にある天台宗の仏教寺院。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
99.薬師寺 (茨城県城里町)  ・茨城県東茨城郡城里町石塚1422
薬師寺(やくしじ)は、茨城県東茨城郡城里町にある天台宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
100.来見寺  ・茨城県北相馬郡利根町布川2956
来見寺(らいけんじ)は、茨城県北相馬郡利根町にある曹洞宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
101.来迎院 (龍ケ崎市)  ・茨城県龍ケ崎市馴馬町2362
来迎院(らいごういん)は、茨城県龍ケ崎市にある天台宗寺院。山号は箱根山。箱根山宝塔寺来迎院と号する。
Wikipedia    内容詳細  
102.楽法寺  ・茨城県桜川市本木1
楽法寺(らくほうじ)は、茨城県桜川市本木にある真言宗豊山派の寺院である。山号を雨引山と称し、本尊は観音菩薩。坂東三十三観音第24番札所、東国花の寺百ヶ寺茨城6番札所であり、雨引観音とも称される。
Wikipedia    内容詳細  
103.竜禅寺  ・茨城県取手市米ノ井467番地
竜禅寺(りゅうぜんじ)は、茨城県取手市にある天台宗の仏教寺院。米井山無量寿院と号す。
Wikipedia    内容詳細  
104.楞厳寺 (笠間市)  ・茨城県笠間市片庭775
楞厳寺(りょうごんじ)は、茨城県笠間市にある臨済宗妙心寺派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
105.林光寺 (水戸市)  ・茨城県水戸市酒門35-1
林光寺(りんこうじ)は、茨城県水戸市にある、浄土真宗単立の仏教寺院(浄土真宗東本願寺派)。山号は華輪山(かりんざん)。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
106.六地蔵寺  ・茨城県水戸市六反田767
六地蔵寺(ろくじぞうじ)は、茨城県水戸市六反田にある真言宗豊山派の寺院。末寺二十五ヶ寺を有する本山。山号は倶胝密山、院号は聖寶院。倶胝密山 聖寶院 六地蔵寺(ぐていみつざん しょうほういん ろくじぞうじ)と称する。古くから安産子育ての霊場として知られる。
Wikipedia    内容詳細  
107.茨城廃寺跡
茨城廃寺跡(ばらきはいじあと)は、茨城県石岡市貝地(かいじ)にある古代寺院跡。常陸国茨城郡の郡寺跡とされ、石岡市指定史跡に指定されている。
Wikipedia    内容詳細  
108.日向廃寺跡
日向廃寺跡(ひゅうがはいじあと)は、茨城県つくば市北条にある中世寺院跡。つくば市指定史跡に指定されている。
Wikipedia    内容詳細  
109.安禅寺 (古河市)  ・茨城県古河市磯部462
安禅寺(あんぜんじ)は、茨城県古河市磯部にある曹洞宗の寺院。古河公方重臣・簗田氏ゆかりの寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
110.一向寺 (古河市)  ・茨城県古河市長谷町12-10
一向寺(いっこうじ)は、茨城県古河市長谷町にある時宗の寺院。山号を蓮池山、院号を無量院という。[1]
Wikipedia    内容詳細  
111.永光寺 (古河市)  ・茨城県古河市尾崎954
永光寺(えいこうじ)は、茨城県古河市尾崎にある真言宗豊山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
112.永井寺 (古河市)  ・茨城県古河市西町9-33
永井寺(えいせいじ)は、茨城県古河市西町(西片町)にある曹洞宗の寺院。正式には、山号を龍渓山、院号を大雄院、寺号を永井寺という。[1]
Wikipedia    内容詳細  
113.円満寺 (古河市)  ・茨城県古河市小堤1405
茨城県古河市小堤にある円満寺(えんまんじ)と小堤城館(こづつみじょうかん)について解説する。円満寺は真言宗豊山派の寺院。山号を宝林山、院号を地蔵院という。円満寺が立地する小堤城館跡は、中世の在地領主居館跡と推定されており、寺の周囲には方形の堀・土塁が残されている。[1] [2] [3]
Wikipedia    内容詳細  
114.吉祥寺 (古河市)  ・茨城県古河市水海3026
吉祥寺(きちじょうじ)は、茨城県古河市水海にある時宗の寺院。山号を清浄山、院号を歓喜院という。本尊は阿弥陀如来。清浄光寺(現在は藤沢市)の末寺。[1] [2]
Wikipedia    内容詳細  
115.鮭延寺 (古河市)  ・茨城県古河市大堤1030-1
鮭延寺(けいえんじ)は、茨城県古河市大堤にある曹洞宗の寺院。戦国時代の武将であり、出羽山形藩最上家の重臣だった鮭延秀綱の菩提を弔うために創建された。[1]
Wikipedia    内容詳細  
116.光了寺 (古河市)  ・茨城県古河市中田1334
光了寺(こうりょうじ)は、茨城県古河市中田にある真宗大谷派の寺院。[1]
Wikipedia    内容詳細  
117.実相寺 (古河市)  ・茨城県古河市水海2561
実相寺(じっそうじ、旧字体:實相寺)は、茨城県古河市水海にある日蓮宗の寺院。山号を宝樹山という。本尊は大曼荼羅[1]。旧本山は、大本山法華経寺。
Wikipedia    内容詳細  
118.勝願寺 (古河市)  ・茨城県古河市磯部117
勝願寺(しょうがんじ)は茨城県古河市にある真宗大谷派の寺院。号は鷲高山順性院。本尊は阿弥陀如来[1]。浄土真宗の関東七大寺のひとつ[1]。磯部勝願寺とも表記される[2]。
Wikipedia    内容詳細  
119.正定寺 (古河市大手町)  ・茨城県古河市大手町7-1
正定寺(しょうじょうじ)は、茨城県古河市大手町(東片町)にある浄土宗の寺院。正式には、山号を証誠山、院号を宝地院、寺号を正定寺という[1]。山号は別名「利勝山」とも呼ばれる。
Wikipedia    内容詳細  
120.正定寺 (古河市下大野)  ・茨城県古河市下大野1570
正定寺(しょうじょうじ)は、茨城県古河市下大野にある浄土宗の寺院。山号を証誠山、院号を等持院という。中世には浄土宗鎮西流藤田派の檀林として、多くの学僧を擁した。近世には41世・当誉玄哲が古河城下に同名の正定寺を開山、両寺ともに古河城主・土井家の菩提寺として保護された。古河城下の正定寺と区別するために大野正定寺と呼ぶこともある。[1] [2]
Wikipedia    内容詳細  
121.正麟寺 (古河市)  ・茨城県古河市横山町3-6-49
正麟寺(しょうりんじ)は、茨城県古河市横山町(中横山町)にある曹洞宗の寺院。正式には、山号を麒翁山、院号を長時院、寺号を正麟寺という。[1]
Wikipedia    内容詳細  
122.神宮寺 (古河市)  ・茨城県古河市横山町1-1-11
神宮寺(じんぐうじ)は、茨城県古河市横山町(二丁目)にある真言宗豊山派の寺院。山号を真龍山、院号を心城院、寺号を神宮寺という。[1]
Wikipedia    内容詳細  
123.宗願寺 (古河市)  ・茨城県古河市中央町2丁目8-30
宗願寺(そうがんじ)は、茨城県古河市中央町二丁目(西鷹匠町)にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号を足立山、院号を野田院という。[1]
Wikipedia    内容詳細  
124.尊勝院 (古河市)  ・茨城県古河市本町1-4-26
尊勝院(そんしょういん)は、茨城県古河市本町(二丁目)にある真言宗豊山派の寺院。山号を明王山、寺号を安楽寺、院号を尊勝院という[1]。古河公方ゆかりの寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
125.大聖院 (古河市)  ・茨城県古河市本町2-4-18
大聖院(だいしょういん)は、茨城県古河市本町(南新町)にある曹洞宗の寺院。山号を玉龍山、寺号を永昌寺、院号を大聖院という[1]。古河公方ゆかりの寺院である。院号は北条氏康の法号による。
Wikipedia    内容詳細  
126.東漸寺 (古河市)  ・茨城県古河市仁連126
東漸寺(とうぜんじ)は、茨城県古河市仁連にある真言宗豊山派の寺院。猿島坂東三十三観音霊場の第8番、及び茨城百八地蔵霊場の第46番である。
Wikipedia    内容詳細  
127.徳星寺 (古河市)  ・茨城県古河市横山町3-3-58
徳星寺(とくしょうじ)は、茨城県古河市横山町にある真言宗豊山派の寺院。正式には、龍見山舎那院極楽坊徳星寺(りゅうけんざん しゃないん ごくらくぼう とくしょうじ)という[1]。古河公方ゆかりの寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
128.長谷観音 (古河市)  ・茨城県古河市長谷町5-1
長谷観音(はせかんのん)は、茨城県古河市にある真言宗豊山派の寺院。正式には、山号を明観山、院号を観音院、寺号を長谷寺という[1]。古河公方ゆかりの寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
129.冨久成寺  ・茨城県古河市新和田93
富久成寺(ふくじょうじ)は、茨城県古河市に所在する日蓮正宗の寺院[1]。
Wikipedia    内容詳細  
130.宝性院 (古河市)  ・茨城県古河市久能596
宝性院(ほうしょういん)は、茨城県古河市久能にある真言宗豊山派の寺院。山号を谷中山、院号を宝性院という。葛飾坂東観音霊場の第十四番札所。この霊場は宝性院の住持・秀伝和尚により、正徳4年(1714年)に創設されたもので、この寺が札元となっている。[1] [2]
Wikipedia    内容詳細  
131.宝蔵寺 (古河市)  ・茨城県古河市諸川342-1
宝蔵寺(ほうぞうじ)は、茨城県古河市諸川にある真言宗豊山派の寺院。山号を慈光山、院号を大善院という。創建は室町時代以前。日光東街道・諸川宿のほぼ中心に位置する。
Wikipedia    内容詳細  
132.鳳桐寺  ・茨城県古河市牧野地421
鳳桐寺(ほうとうじ)は、茨城県古河市牧野地にある日蓮宗の寺院。古河公方ゆかりの寺院である[1]。旧本山は、身延山久遠寺。
Wikipedia    内容詳細  
133.本成寺 (古河市)  ・茨城県古河市横山町3-10-43
本成寺(ほんじょうじ)は、茨城県古河市横山町(五丁目)にある日蓮宗の寺院。正式には、山号を長久山、院号を妙光院、寺号を本成寺という[1]。旧本山は、大本山本圀寺(六条門流)。小西法縁。
Wikipedia    内容詳細  
134.妙光寺 (古河市)  ・茨城県古河市中央町2-6-35
妙光寺(みょうこうじ)は、茨城県古河市中央町(西鷹匠町)にある、日蓮宗の寺院。正式には、山号を法興山、寺号を妙光寺という[1]。 旧本山は、大本山法華経寺。小西法縁。
Wikipedia    内容詳細  
135.隆岩寺 (古河市)  ・茨城県古河市中央町1-7-39
隆岩寺(りゅうがんじ)は、茨城県古河市中央町(田町)にある浄土宗の寺院。正式には、山号を大蓮山、院号を潮雲院、寺号を隆岩寺という。[1]
Wikipedia    内容詳細  
136.松月院 (古河市)  ・茨城県古河市牧野地字御所塚東(松月院御所塚)
松月院(しょうげついん)は、茨城県古河市牧野地にあった臨済宗の寺院。鎌倉円覚寺の末寺。山号を感湖山、院号を松月院という[1]。明治初期に廃寺となり、現在は「松月院御所塚」とその周辺が小公園として整備されている[2]。古河公方ゆかりの寺院であった。
Wikipedia    内容詳細  
137.徳源院 (古河市)  ・茨城県古河市鴻巣字徳源院409(古河総合公園内)
徳源院(とくげんいん)は、茨城県古河市鴻巣字徳源院にあった臨済宗の寺院。鎌倉・円覚寺の末寺。山号を興王山、院号を徳源院という[1]。明治初期に廃寺となり、現在は古河総合公園の中に跡地が残されている[2]。古河公方ゆかりの寺院であった。
Wikipedia    内容詳細  
138.永仙院  ・茨城県古河市桜町128
永仙院(ようぜんいん)は、茨城県古河市桜町(猿島郡長谷村、猿島郡新郷村長谷)にあった臨済宗の寺院。鎌倉円覚寺の末寺。明治初期に廃寺となり、現在は跡地が文化財・史跡として保存されている[1]。山号を金蔵山、院号を永仙院という[2]。表記は「永僊院」が正字であるが、略字の「永仙院」が常用されている。古河公方ゆかりの寺院であった。
Wikipedia    内容詳細  


TOPへ戻る

about/inquiry/company/privacypolicy/免責