1.貞照寺 ・岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町5-189 | ||||||
貞照寺(ていしょうじ)は、岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町にある真言宗智山派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.温泉寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市湯之島680 | ||||||
温泉寺(おんせんじ)は、岐阜県下呂市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は醫王霊山。本尊は薬師如来。中部四十九薬師霊場第37番霊場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.願興寺 (岐阜県御嵩町) ・岐阜県可児郡御嵩町御嵩1377-1 | ||||||
願興寺(がんこうじ)は、岐阜県可児郡御嵩町にある天台宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.広福寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市土岐津町土岐口974-1 | ||||||
広福寺(こうふくじ)は岐阜県土岐市土岐津町にある十一面観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は寿門山。中部四十九薬師霊場32番札所。前身の一つ、慈門山広徳寺はかつて行われていた土岐郡三十三所観音霊場で15番札所であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.真光寺 (岐阜県七宗町) ・岐阜県加茂郡七宗町上麻生2056 | ||||||
真光寺(しんこうじ)は岐阜県加茂郡七宗町上麻生にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派春浦院下)の寺院。山号は寺平山。中部四十九薬師霊場47番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.清傳寺 ・岐阜県高山市江名子町561-1 | ||||||
清傳寺(清伝寺、せいでんじ)は、岐阜県高山市江名子町にある高野山真言宗の寺院で、山号は神護山。飛騨三十三観音霊場7番札所であり、中部四十九薬師霊場39番札所でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.禅昌寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市萩原町中呂1089 | ||||||
禅昌寺(ぜんしょうじ)は、岐阜県下呂市にある臨済宗妙心寺派の別格寺班で、寺格は十刹。山号は龍澤山(りょうたくざん)。本尊は釈迦如来、観世音菩薩、薬師如来。飛騨の戦国大名・三木(みつき)氏の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.相應院 ・岐阜県高山市桜町149 | ||||||
相應院(そうおういん)は岐阜県高山市にある高野山真言宗の寺院。前身は桜山八幡宮の別当寺長久寺である。飛騨三十三観音霊場2番札所であり、中部四十九薬師霊場40番札所でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.長久寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市駄知町1602 | ||||||
長久寺(ちょうきゅうじ)は岐阜県土岐市駄知町にある阿弥陀如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派桂春院下)の寺院。山号は天堂山。中部四十九薬師霊場33番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.長国寺 (恵那市) | ||||||
長國寺(ちょうこくじ)は、岐阜県恵那市大井町にある曹洞宗の寺院。山号は稲荷山。本尊は、釈迦牟尼仏。恵那三十三観音の四番寺院であり、中部四十九薬師霊場の番外寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.洞雲寺 (岐阜県白川町) ・岐阜県加茂郡白川町和泉1166 | ||||||
洞雲寺(とううんじ)は、岐阜県加茂郡白川町にある曹洞宗の寺院。山号は大龍山。本尊は聖観音菩薩。中部四十九薬師霊場第46番札所でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.東圓寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市東宮町8-12 | ||||||
東圓寺(とうえんじ)は中津川市東宮町にある薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は寿福山。本尊の薬師如来の別称から後ろ向き薬師とも呼ばれる。中部四十九薬師霊場第25番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.飛騨国分寺 ・岐阜県高山市総和町1-83 | ||||||
飛騨国分寺(ひだこくぶんじ)は、岐阜県高山市にある高野山真言宗の寺院である。山号は医王山(医は旧字体「醫」が正式)。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
14.福寿寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市山下町26 | ||||||
福寿寺(ふくじゅじ)は、岐阜県多治見市山下町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は万年山。中部四十九薬師霊場31番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.北辰寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市美並町上田668 | ||||||
北辰寺(ほくしんじ)は岐阜県郡上市美並町上田北辰寺山東麓にある曹洞宗の寺院。山号は萬方山。薬師堂に祀られている薬師如来像は下田薬師と呼ばれ、中部四十九薬師霊場の44番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
16.万尺寺 ・岐阜県美濃加茂市太田本町3502 | ||||||
恵昌山萬尺寺(まんしゃくじ)は岐阜県美濃加茂市にある聖観音如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。美濃三十三観音22番札所及び中部四十九薬師霊場48番札所、中濃八十八ヶ所60番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.恵那三十三観音霊場 | ||||||
恵那三十三観音霊場(えなさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、旧恵那郡(現在の恵那市及び中津川市)一帯に広がる巡礼地。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
18.西国三十三所 | ||||||
西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ、さいこくさんじゅうさんしょ)は、観音巡礼の一つ。観音菩薩を祀る近畿地方2府4県と岐阜県の三十三箇所の札所寺院と三箇所の番外寺院からなる観音霊場[注 1]。日本で最も歴史がある巡礼であり、現在も多くの参拝者が訪れている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
19.東海三十六不動尊霊場 | ||||||
東海三十六不動尊霊場(とうかいさんじゅうろくふどうそんれいじょう)は、愛知県、三重県、岐阜県の東海三県に広がる巡礼地。不動明王の霊場である。単に東海三十六不動ともいう。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
20.東海四十九薬師霊場 | ||||||
東海四十九薬師霊場(とうかいしじゅうくやくしれいじょう)は、三重県を振り出しに愛知県、岐阜県、静岡県の4県に広がる、薬師如来巡礼の霊場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
21.東海白寿三十三観音霊場 | ||||||
東海白寿三十三観音霊場(とうかいはくじゅさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、東海地方にあるぼけ封じのご利益がある寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
22.西美濃三十三霊場 | ||||||
西美濃三十三霊場(にしみのさんじゅうさんれいじょう)は、大垣市を中心とする美濃国西美濃一帯に広がる巡礼地。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
23.飛騨三十三観音霊場 | ||||||
飛騨三十三観音霊場(ひださんじゅうさんかんのんれいじょう)は、高山市を中心とする飛騨国旧大野郡、旧吉城郡一帯に広がる巡礼地。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
24.美濃三十三観音霊場 | ||||||
美濃三十三観音霊場(みのさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、岐阜県岐阜市と周辺一帯に広がる観世音菩薩巡礼地。「美濃西国三十三観音霊場」ともいう。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
25.美濃四国 | ||||||
美濃四国(みのしこく)は、岐阜市とその周辺一帯に広がる巡礼地。空海ゆかりの寺院で構成される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
26.美濃七福神 | ||||||
美濃七福神(みのしちふくじん)は、岐阜県美濃地方に広がる七福神巡礼地。1979年(昭和54年)に開創。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
27.阿弥陀寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市御厩野1200 | ||||||
阿弥陀寺(あみだじ)は、岐阜県下呂市御厩野にある臨済宗妙心寺派の寺院。阿弥陀如来を本尊とする。山号は岩屋山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
28.安国寺 (岐阜県池田町) ・岐阜県揖斐郡池田町小寺304-1 | ||||||
安国寺(あんこくじ)は、岐阜県揖斐郡池田町小寺にある臨済宗妙心寺派の寺院。足利尊氏が全国に建立した安国寺のうち、美濃国に設けられたものである。西美濃三十三霊場15番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
29.安養寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町柳町217 | ||||||
安養寺(あんにょうじ)は、岐阜県郡上市八幡町柳町にある浄土真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30.安養寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市白山町2-44 | ||||||
安養寺(あんようじ)は岐阜県多治見市白山町にある阿弥陀如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は寂光山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
31.医王寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市落合1423-2 | ||||||
醫王寺(いおうじ)は岐阜県中津川市落合にある薬師如来を本尊とする浄土宗知恩院末の寺院で、山号は瑠璃山。中部四十九薬師霊場24番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
32.一乗寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市西小熊4292 | ||||||
一乗寺(いちじょうじ)は、岐阜県羽島市小熊町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は小熊山。美濃四国35番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
33.一心寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪2924-1-2 | ||||||
一心寺(いっしんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪の城台山山中にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗鎮西派の寺院で、山号はなく院号を播隆院と称する。西美濃三十三霊場7番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
34.淡墨観音 | ||||||
淡墨観音(うすずみかんのん)は、岐阜県本巣市にある臨済宗妙心寺派の寺院(堂)。淡墨桜がある根尾谷・淡墨公園内にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
35.栄春院 ・岐阜県安八郡神戸町北一色935 | ||||||
栄春院(えいしゅんいん)は岐阜県安八郡神戸町にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は広大山。大垣藩戸田氏ゆかりの寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
36.永松寺 ・岐阜県土岐市肥田町885 | ||||||
永松寺(えいしょうじ)は岐阜県土岐市肥田町にある十一面観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は吟鶴山。土岐光行菩提寺と伝わる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
37.永照寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市福寿町平方1372 | ||||||
永照寺(えいしょうじ)は岐阜県羽島市福寿町平方にある浄土真宗大谷派の寺院で、山号は光明山。本堂が岐阜県の文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
38.永泉寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市池田町7-3 | ||||||
永泉寺(えいせんじ)は岐阜県多治見市池田町にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は石堂山。本尊は重要文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
39.永保寺 ・岐阜県多治見市虎渓山町1-40 | ||||||
永保寺(えいほうじ)は、岐阜県多治見市虎渓山町にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は虎渓山(こけいざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
40.円覚寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市竹鼻町狐穴3293-1 | ||||||
円覚寺(えんがくじ)は岐阜県羽島市竹鼻町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は宝林山。羽島市内唯一の本願寺派寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
41.円鏡寺 ・岐阜県本巣郡北方町北方1345 | ||||||
円鏡寺(えんきょうじ)は、岐阜県本巣郡北方町にある高野山真言宗別格本山の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
42.円勝寺 (本巣市) ・岐阜県本巣市金原350 | ||||||
円勝寺(えんしょうじ)は岐阜県本巣市金原にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は大谷山と称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
43.延命寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市泉東窯町1-6 | ||||||
延命寺(えんめいじ)は岐阜県土岐市泉東窯町にある如意輪観音を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派慈雲院下)の寺院。山号は応身山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
44.延命寺 (本巣市) ・岐阜県本巣市石原107 | ||||||
延命寺(えんめいじ)は、岐阜県本巣市石原にある延命地蔵菩薩を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号は鳳凰山。美濃四国52番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
45.円立寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲深坂692-2 | ||||||
円立寺(えんりゅうじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院。山号は永応山。深坂戸田氏菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
46.応徳寺 ・岐阜県郡上市大和町栗巣367-4 | ||||||
応徳寺(おうとくじ)は岐阜県郡上市大和町栗巣にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院で、山号は月光山と称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
47.開元院 ・岐阜県瑞浪市日吉町8846 | ||||||
開元院(かいげんいん)は岐阜県瑞浪市日吉町にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は鷹巣山。土岐氏ゆかりの寺であり、東濃地方における曹洞宗の本寺として栄えた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
48.開白寺 ・岐阜県羽島市須賀小松276 | ||||||
開白寺(かいはくじ)は岐阜県羽島市須賀小松にある弘法大師を本尊とする高野山真言宗派の寺院で、山号を瑞雲山とする。美濃新四国26番札所で、羽島大師を標榜する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
49.花王院 ・岐阜県瑞穂市生津滝坪町2-49 | ||||||
花王院(かおういん)は岐阜県瑞穂市生津滝坪にある薬師如来を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号は慈徳山。美濃新四国48番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
50.可成寺 ・岐阜県可児市兼山596 | ||||||
可成寺(かじょうじ)は、岐阜県可児市兼山にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は大龍山、本尊は釈迦如来である。森氏の菩提寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
51.柏尾廃寺 ・岐阜県養老郡養老町柏尾表山283-1 | ||||||
柏尾廃寺(かしわおはいじ)は、岐阜県養老郡養老町柏尾にある寺院跡。1962年(昭和37年)2月12日に「柏尾廃寺跡」の名称で岐阜県の史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
52.河野円城寺 ・岐阜県羽島郡笠松町円城寺917番地 | ||||||
河野円城寺(かわのえんじょうじ)は、岐阜県羽島郡笠松町にある真宗大谷派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
53.河野西入坊 ・岐阜県各務原市下中屋2丁目117-1 | ||||||
河野西入坊(かわのさいにゅうぼう)は、岐阜県各務原市にある真宗大谷派の寺院である。同派岐阜教区第三組に所属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
54.勧学院 (岐阜県神戸町) ・岐阜県安八郡神戸町下宮1844-1 | ||||||
勧学院(かんがくいん)は岐阜県安八郡神戸町にある釈迦如来を本尊とする天台宗の寺院で、山号は持法山。神戸町日吉神社ゆかりの寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
55.願證寺 (岐阜県垂井町) ・岐阜県不破郡垂井町平尾1 | ||||||
願證寺(がんしょうじ、願証寺)は、岐阜県不破郡垂井町平尾にある浄土真宗東本願寺派の寺院。「平尾御坊 願證寺」と称される。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
56.寒窓寺 ・岐阜県海津市南濃町上野河戸207 | ||||||
寒窓寺(かんそうじ)は、岐阜県海津市南濃町上野河戸にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は菩提山。高須藩主小笠原氏ゆかりの寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
57.甘南美寺 ・岐阜県山県市長滝27-11 | ||||||
甘南美寺(かんなみじ)は、岐阜県山県市長滝にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は白華山。本尊は千手観世音菩薩(秘仏)。美濃三十三観音霊場第十三番札所。美濃四国八十八札場第六十五番。美濃七福神(恵比寿)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
58.観音院 (瑞穂市) ・岐阜県瑞穂市穂積278 | ||||||
観音院は岐阜県瑞穂市穂積にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗西山派の寺院で、山号は弘応山。美濃三十三観音霊場30番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
59.観音寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町春日中山2725 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町春日中山[1]にある曹洞宗の寺院。山号は施無畏山。大垣戸田家ゆかりの寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
60.願蓮寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町島谷829 | ||||||
願蓮寺(がんれんじ)は岐阜県郡上市八幡町島谷にある阿弥陀如来を本尊とする真宗大谷派の寺院。山号は竹林山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
61.吉祥寺 (山県市) ・岐阜県山県市岩佐240 | ||||||
吉祥寺(きっしょうじ)は岐阜県山県市岩佐にある釈迦如来を本尊とする黄檗宗の寺院で、山号は水上山。美濃新四国75番札所。なお、山県市西深瀬には臨済宗妙心寺派(東海派雑華院下)の同名寺院がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
62.来振寺 ・岐阜県揖斐郡大野町稲富398 | ||||||
来振寺(きぶりじ)は、岐阜県揖斐郡大野町稲富にある真言宗智山派の寺院である。山号は宝雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
63.行基寺 ・岐阜県海津市南濃町上野河戸1024-1 | ||||||
行基寺(ぎょうきじ)は、岐阜県海津市にある浄土宗の寺院である。山号は臥龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
64.玉龍寺 ・岐阜県下呂市金山町中切1545番地 | ||||||
玉龍寺(ぎょくりゅうじ)は岐阜県下呂市金山町中切にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は要仲山。益田西国三十三霊場1番札所である。境内には多くのモミジやドウダンツツジが植えられ、もみじ寺の別称で知られる紅葉の名所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
65.清水寺 (岐阜県富加町) | ||||||
清水寺(きよみずでら)は岐阜県加茂郡富加町にある臨済宗妙心寺派の寺院。加治田城城下町の加治田山山麓に位置する。山号は白華山(はっかさん)。本尊は十一面観音。美濃三十三観音霊場第二十六番札所である。日本全国でも京都音羽山清水寺と同じ縁起であり、唯一の兄弟姉妹富加町加治田白華山清水寺だけが歴史・霊地として存在している。1200年鎮座する古刹として歴史価値が深い貴重な清水寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
66.金山寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市各務西町4-131 | ||||||
金山寺(きんざんじ)は、岐阜県各務原市各務西町にある臨済宗妙心寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
67.金宝寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市桑原町八神2221 | ||||||
金宝寺(きんぽうじ)は、岐阜県羽島市にある臨済宗妙心寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
68.金蓮寺 (岐阜県垂井町) ・岐阜県不破郡垂井町1609-1 | ||||||
神護山金蓮寺(きんれんじ)は、岐阜県垂井町にある時宗の寺院である。本尊は阿弥陀如来。かつては御所野道場とも呼ばれた。足利春王丸、足利安王丸終焉の地として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
69.宮処寺跡 ・岐阜県不破郡垂井町御所野1499-2(史跡標識所在地) | ||||||
宮処寺跡(ぐうしょじあと)は岐阜県不破郡垂井町御所野にある白鳳期の寺院跡。岐阜県によって史跡に指定されている。宮処寺の読み方には『きゅうしょじ』、『みやしろじ』が挙げられているが、史跡の名称としては『ぐうしょじ』となっている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
70.愚渓寺 ・岐阜県可児郡御嵩町中2635-1 | ||||||
愚渓寺(ぐけいじ)は、岐阜県可児郡御嵩町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は大智山。石庭は竜安寺の石庭の原型となったといわれる。2007年に、本堂、位牌堂の新築工事を行った。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
71.弘誓寺 ・岐阜県山県市椎倉289 | ||||||
弘誓寺(ぐせいじ)は、岐阜県山県市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は椎倉山。本尊の聖観音菩薩は美濃西国三十三観音霊場20番札所で、美濃四国71番札所でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
72.渓雲寺 ・岐阜県多治見市笠原町719 | ||||||
渓雲寺(けいうんじ)は岐阜県多治見市笠原町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を龍吟山と称する。東海四十九薬師霊場24番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
73.桂昌寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市美並町大原579 | ||||||
桂昌寺(けいしょうじ)は岐阜県郡上市美並町にある寺。境内に咲くぼたんの花が有名。なお副住職の清水宗元はブラジリアン柔術団体の代表。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
74.華厳寺 ・岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23 | ||||||
華厳寺(けごんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積にある天台宗の寺院。山号は谷汲山(たにぐみさん)。本尊は十一面観世音菩薩。脇侍として不動明王と毘沙門天を安置する。西国三十三所第33番札所。満願結願の寺院で、桜や紅葉の名所としても知られ多くの観光客で賑わう。西国三十三所の札所寺院では唯一、近畿地方以外にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
75.月桂院 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町長良72 | ||||||
月桂院(げっけいいん)は山号を清光山と称する岐阜県揖斐川町にある曹洞宗の寺院。西美濃三十三霊場4番札所で、稲葉良通(稲葉一鉄)の菩提寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
76.元昌寺 ・岐阜県多治見市根本町9丁目[1] | ||||||
元昌寺(げんしょうじ)は、岐阜県多治見市根本町にある寺。臨済宗妙心寺派[2](聖沢派[4])。号は高社山[1]。本尊は聖観音菩薩[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
77.源長寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市茄子川1314 | ||||||
源長寺(げんちょうじ)は、岐阜県中津川市茄子川にある曹洞宗の寺院。山号は久翁山。聖観世音菩薩を本尊とする。恵那三十三観音霊場6番、恵那中部新四国八十八ヶ所7番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
78.廣恵寺 ・岐阜県中津川市福岡植苗木 | ||||||
廣恵寺(こうえじ)は、岐阜県中津川市福岡植苗木の城ケ根山にかつて存在した臨済宗妙心寺派の寺院。山号は智源山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
79.高家寺 ・岐阜県各務原市那加北洞町一丁目390番地 | ||||||
高家寺(こうけじ)は、岐阜県各務原市那加北洞町[1]にある高野山真言宗の密教寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
80.江月寺 ・岐阜県羽島郡岐南町徳田6-153 | ||||||
江月寺(こうげつじ)は岐阜県羽島郡岐南町徳田にある如意輪観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派天球院下)の寺院で、山号は大猷山。美濃郡代ゆかりの寺で、美濃四国30番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
81.広厳寺 (山県市) ・岐阜県山県市高富69 | ||||||
広厳寺(こうごんじ)は、岐阜県山県市にある臨済宗妙心寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
82.光得寺 (岐阜県笠松町) ・岐阜県羽島郡笠松町無動寺221 | ||||||
光得寺(こうとくじ)は岐阜県羽島郡笠松町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院で、山号は安養山。無動寺の戦いがあった地として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
83.高徳寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市蛭川5349 | ||||||
高徳寺(こうとくじ)は岐阜県中津川市蛭川にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は宝林山。本尊の十一面観音菩薩は恵那三十三観音30番、境内の蛙薬師は中部四十九薬師35番の札所本尊となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
84.興徳寺 (瑞浪市) ・岐阜県瑞浪市稲津町小里2600-1 | ||||||
興徳寺(こうとくじ)は岐阜県瑞浪市稲津町小里にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派)の寺院で、山号は全源山。美濃瑞浪三十三霊場13番札所である。当地を支配した小里氏の菩提寺であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
85.国恩寺 ・岐阜県本巣市春近436-1 | ||||||
国恩寺(こくおんじ)は岐阜県本巣市春近にある大日如来を本尊とする真言宗醍醐派の寺院で、山号は浄妙山。美濃四国52番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
86.金剛寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町市場1395-2 | ||||||
金剛寺(こんごうじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町市場にある観音菩薩を本尊とする真言宗の寺院で、山号は春日山。西美濃三十三霊場3番札所。近隣では市場の弘法さんと呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
87.西光寺 (本巣市) ・岐阜県本巣市根尾水鳥212 | ||||||
西光寺(さいこうじ)は岐阜県本巣市根尾水鳥にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は水鳥山と称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
88.最勝寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町島谷672 | ||||||
最勝寺(さいしょうじ)は岐阜県郡上市八幡町島谷にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は妙高山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
89.西方寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市足近町直道601-2 | ||||||
西方寺(さいほうじ)は岐阜県羽島市足近町直道(あじかちょうすぐみち)にある真宗大谷派の寺院。山号は寺田山で院号は渋谷院。羽島市最古の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
90.西明寺 (岐阜県笠松町) ・岐阜県羽島郡笠松町円城寺1631 | ||||||
西明寺(さいみょうじ)は岐阜県羽島郡笠松町円城寺にある阿弥陀如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派光国院下)の寺院で、山号は臨在山。美濃四国29番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
91.桜堂薬師 ・岐阜県瑞浪市土岐町5728 | ||||||
桜堂薬師(さくらどうやくし)は岐阜県瑞浪市土岐町字桜堂にある寺院で、山号は瑞櫻山。本来の寺号は法妙寺であるが、通称の桜堂薬師の名で広く知られている東濃地方屈指の古刹。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
92.三光寺 (山県市) ・岐阜県山県市富永671-1 | ||||||
三光寺(さんこうじ)は、岐阜県山県市富永にある真言宗醍醐派の寺院。通称、山あじさいの寺、あじさい寺。境内には140余品種9千株の山あじさいが植えられ、この地方では最大規模という。6月初旬から7月初旬が見ごろである。この時期には毎年「あじさい祭り」が開催される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
93.山田寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市蘇原寺島町1-100 | ||||||
山田寺(さんでんじ)は、岐阜県各務原市蘇原寺島町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は象耕山。創建は飛鳥時代白鳳期にさかのぼる岐阜県でも有数の歴史を有する寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
94.山王坊 ・岐阜県下呂市森2318-3 | ||||||
山王坊(さんのうぼう)は岐阜県下呂市森にある毘沙門天を本尊とする高野山真言宗の寺院。山号は弘法山。東海白寿三十三観音霊場27番札所。飛騨信貴山の異名を持つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
95.慈雲院 (下呂市) ・岐阜県下呂市乗政852 | ||||||
慈雲院(じうんいん)は岐阜県下呂市乗政にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を光明山と称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
96.慈恩寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町島谷399 | ||||||
慈恩寺(じおんじ)は、岐阜県郡上市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は鐘山。寺号は正しくは慈恩護国禅寺と称する。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
97.地蔵寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市宮地939 | ||||||
地蔵寺(じぞうじ)は岐阜県下呂市宮地にある地蔵菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は金錫山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
98.慈徳院 (土岐市) ・岐阜県土岐市土岐津町427-1 | ||||||
慈徳院(じとくいん)は岐阜県土岐市土岐津町にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は妙光山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
99.修学院 (瑞穂市) ・岐阜県瑞穂市本田1523-1 | ||||||
修学院(しゅうがくいん)は岐阜県瑞穂市にある大日如来を本尊とする真言宗智山派大須宝生院末の寺院。山号は金鏡山、寺号は宝積寺という。美濃四国49番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
100.常栄寺 (海津市) ・岐阜県海津市平田町今尾3118 | ||||||
常栄寺(常榮寺、じょうえいじ)は岐阜県海津市平田町今尾にある宝塔両尊仏を本尊とする日蓮宗の寺院で、山号は翠光山。今尾藩領主竹腰氏の領内菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
101.浄栄寺 ・岐阜県羽島市竹鼻町2959 | ||||||
浄栄寺(じょうえいじ)は、岐阜県羽島市竹鼻町にある真宗大谷派の寺院で、山号は龍登山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
102.正眼寺 ・岐阜県美濃加茂市伊深町872-2 | ||||||
正眼寺(しょうげんじ)は、岐阜県美濃加茂市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
103.承国寺 ・岐阜県各務原市古市場町4-87(常国寺紀念堂) | ||||||
承国寺(じょうこくじ)は岐阜県各務原市古市場の大安寺川と木曽川の合流点東岸付近にあった臨済宗の諸山に列せられていた寺院で、山号は南豊山。現在は廃寺となっている。土岐持益菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
104.小山寺 (美濃加茂市) ・岐阜県美濃加茂市下米田町小山104 | ||||||
小山寺(しょうざんじ)は、岐阜県美濃加茂市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は仁慈山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
105.乗性寺 ・岐阜県郡上市美並町白山697-3 | ||||||
乗性寺(じょうしょうじ)は岐阜県郡上市美並町にある浄土真宗大谷派の寺院で、山号は戸谷山。郡上領主東氏ゆかりの寺院で、浄土真宗寺院としては郡上市(郡上郡)最古である。郡上藩主遠藤氏の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
106.正伝寺 (岐阜県八百津町) ・岐阜県加茂郡八百津町野上1298-1 | ||||||
正伝寺(しょうでんじ)は、岐阜県加茂郡八百津町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は法雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
107.乗福寺 (山県市) ・岐阜県山県市東深瀬1135 | ||||||
乗福寺(じょうふくじ)は岐阜県山県市東深瀬にある毘沙門天を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号は南赫山。美濃新四国78番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
108.正福寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市鶴里町細野783 | ||||||
正福寺(しょうふくじ)は岐阜県土岐市鶴里町にある薬師如来と聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は東岳山。中部四十九薬師霊場29番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
109.荘福寺 ・岐阜県養老郡養老町押越728-16 | ||||||
荘福寺(しょうふくじ)は岐阜県養老郡養老町にある薬師如来を本尊とする臨済宗南禅寺派の寺院で、山号は久昌山。戦国時代に多芸郡の領主であった丸毛氏の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
110.松本寺 ・岐阜県各務原市山脇町5-138 | ||||||
松本寺(しょうほんじ)は岐阜県各務原市山脇町にある威徳観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(聖澤派長慶院下)の寺院で、山号を不動山とする。美濃新四国26番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
111.称名寺 (岐阜県笠松町) ・岐阜県羽島郡笠松町円城寺1023 | ||||||
称名寺(しょうみょうじ)は、岐阜県羽島郡笠松町円城寺にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院。濃尾地方における浄土真宗弘通の濫觴となった河野九門徒の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
112.少林寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市那加新加納町2104-1 | ||||||
少林寺(しょうりんじ)は、岐阜県各務原市那加新加納町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
113.松林寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1323-1 | ||||||
松林寺(しょうりんじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は慧照山。揖斐藩主西尾光教、揖斐領主岡田氏ゆかりの寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
114.定林寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市泉町定林寺422 | ||||||
定林寺(じょうりんじ)は、かつて現在の岐阜県土岐市泉町大富にあった臨済宗の寺院。暦応3年(1439年)に十刹に列せられた[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
115.白川寺 ・岐阜県加茂郡白川町河岐1628 | ||||||
白川寺(しらかわじ)は、岐阜県加茂郡白川町河岐にある弘法大師を本尊とする高野山古義真言宗の寺院。山号は小原山。東海白寿三十三観音霊場26番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
116.信光寺 (瑞浪市) ・岐阜県瑞浪市土岐町2325 | ||||||
信光寺(しんこうじ)は岐阜県瑞浪市土岐町にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派光國院下)の寺院で、山号は瑞巌山。美濃瑞浪三十三霊場2番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
117.真宗大谷派笠松別院 ・岐阜県羽島郡笠松町西宮町42 | ||||||
笠松別院(かさまつべついん)は、岐阜県羽島郡笠松町にある真宗大谷派の寺院(別院)である。別名「笠松東別院」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
118.神照寺 (可児市) ・ 日本 岐阜県可児市兼山1164番地 | ||||||
神照寺(じんしょうじ)は、岐阜県可児市兼山にある高野山真言宗の寺。本尊は鬼門封じ不動明王。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
119.真禅院 ・岐阜県不破郡垂井町宮代2006 | ||||||
真禅院(しんぜんいん)は、岐阜県不破郡垂井町にある天台宗の寺院である。山号は朝倉山(あさくらさん)。山号にちなみ朝倉山真禅院、朝倉寺、または単に朝倉山とも呼ばれている。かつての南宮大社の僧坊であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
120.真禅寺 (可児市) ・岐阜県可児市西帷子490-1 | ||||||
真禅寺(しんぜんじ)は、岐阜県可児市西帷子にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は普傳山。可児新四国71番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
121.真福寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市桑原町大須2759-131 | ||||||
真福寺(しんふくじ)は、岐阜県羽島市桑原町大須にある真言宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
122.瑞應寺 (岐阜県笠松町) ・岐阜県羽島郡笠松町奈良町65 | ||||||
瑞應寺(ずいおうじ)は、岐阜県羽島郡笠松町奈良町にある臨済宗妙心寺派(東海派天球院)の寺院。本尊は聖観世音菩薩。山号は麟祥山で、鐘楼門が鮮やかな赤色に塗られていることから赤門寺の別称がある。美濃四国31番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
123.瑞巌寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市那加北洞町1-325 | ||||||
瑞巌寺(ずいがんじ)は、岐阜県各務原市那加北洞町[1]にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号を北洞山とする。美濃新四国8番札所、ぎふ七福神大黒天。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
124.瑞巌寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町瑞岩寺192 | ||||||
瑞巌寺(ずいがんじ)は、岐阜県揖斐川町にある臨済宗妙心寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
125.瑞林寺 (美濃加茂市) ・岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋9-1 | ||||||
瑞林寺(ずいりんじ)は、岐阜県美濃加茂市蜂屋町にある臨済宗妙心寺派の寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
126.清安寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市泉町久尻1287-1 | ||||||
清安寺(せいあんじ)は岐阜県土岐市泉町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は高光山。美濃陶祖菩提寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
127.清昌寺 ・岐阜県多治見市笠原町3546 | ||||||
清昌寺(せいしょうじ)は、岐阜県多治見市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は白雲山(はくうんさん)と称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
128.清泰寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市殿町1439-1 | ||||||
清泰寺(せいたいじ)は、岐阜県美濃市殿町にある臨済宗妙心寺派(東海派)の特例地寺院。山号は安住山。釈迦如来を本尊とする。武儀郡における臨済宗妙心寺派の巨刹で、40以上の末寺がある。仙厓義梵が出家した寺でもある。中濃八十八ヶ所39番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
129.善南寺 ・岐阜県揖斐郡池田町片山2663-5 | ||||||
善南寺(ぜんあんじ)は岐阜県池田町にある浄土宗の寺院。伝教大師最澄が開いたと伝わる。西美濃三十三霊場8番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
130.善学院 ・岐阜県安八郡神戸町神戸978-1 | ||||||
善学院(ぜんがくいん)は、岐阜県安八郡神戸町にある天台宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
131.善久寺 ・岐阜県高山市丹生川町日面285 | ||||||
善久寺(ぜんきゅうじ)は岐阜県高山市丹生川町日面にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は普門山。両面宿儺の伝説がある飛騨三十三観音31番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
132.善教寺 (海津市) ・岐阜県海津市南濃町志津1729 | ||||||
善教寺(ぜんきょうじ)は岐阜県海津市南濃町志津にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の寺院で、山号は志津山。西美濃三十三霊場26番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
133.専光寺 (岐阜県岐南町) ・岐阜県羽島郡岐南町八剣3-11 | ||||||
専光寺(せんこうじ)は岐阜県羽島郡岐南町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗の寺院。濃尾地方の浄土真宗布教の濫觴となった河野九門徒と呼ばれる寺院の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
134.善光寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町柳町370 | ||||||
善光寺(ぜんこうじ)は岐阜県郡上市八幡町柳町にある毘沙門天を本尊とする鞍馬弘教の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
135.善光寺 (岐阜県笠松町) ・岐阜県羽島郡笠松町下新町42 | ||||||
善光寺(ぜんこうじ)は岐阜県羽島郡笠松町下新町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は恵能山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
136.禅蔵寺 ・岐阜県揖斐郡池田町願成寺380-1 | ||||||
禅蔵寺(ぜんぞうじ)は、岐阜県揖斐郡池田町の池田山西側にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は佛厳山。開基の土岐頼忠ほかの土岐一族の墓がある土岐氏ゆかりの寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
137.禅台寺 ・岐阜県可児市下恵土2838 | ||||||
禅台寺(ぜんだいじ)は岐阜県可児市下恵土にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は平岡山。徳野藩主平岡頼勝の墓がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
138.禅幢寺 ・岐阜県不破郡垂井町岩手1038-1 | ||||||
禅幢寺(ぜんとうじ)は岐阜県不破郡垂井町岩手の菩提山山麓にある曹洞宗の寺院。この地方の領主であった竹中重治の菩提寺として知られる。また、西美濃三十三霊場16番札所としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
139.善導寺 (山県市) ・岐阜県山県市谷合1451 | ||||||
善導寺(ぜんどうじ)は、岐阜県山県市谷合にある阿弥陀如来を本尊とする西山浄土宗の寺院で、山号は隠住山を称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
140.禅徳寺 (美濃加茂市) ・岐阜県美濃加茂市伊深町887 | ||||||
禅徳寺(ぜんとくじ)は、岐阜県美濃加茂市伊深町にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
141.善恵寺 ・岐阜県加茂郡八百津町八百津3163 | ||||||
善恵寺(ぜんねじ)は、岐阜県八百津町にある西山浄土宗の寺院。宗祖西山国師証空による開創で、その房号善恵に因んでいる。西山国師遺跡霊場第5番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
142.善能寺 (岐阜県大野町) ・岐阜県揖斐郡大野町寺内243-3 | ||||||
善能寺(ぜんのうじ)は岐阜県揖斐郡大野町寺内にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院。山号は勝慶山。石田三成ゆかりの寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
143.善明寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町房島844-1 | ||||||
善明寺(ぜんみょうじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町房島字南屋敷にある阿弥陀如来を本尊とする真宗大谷派の寺院。山号は光耀山。房島御坊とも呼ばれた名刹である。房島字東屋敷にも本願寺派の善明寺があるため、区別するために上善明寺と呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
144.禅林寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市飯沼505-1-2 | ||||||
禅林寺(ぜんりんじ)は岐阜県中津川市飯沼にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は瑞雲山。恵那三十三観音霊場8番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
145.崇禅寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市妻木町上郷55-1 | ||||||
崇禅寺(そうぜんじ)は、岐阜県土岐市妻木町にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院である。山号は「光雲山」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
146.大安寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市鵜沼大安寺町1-11 | ||||||
大安寺(たいあんじ)は、岐阜県各務原市鵜沼大安町大安寺町1-11にある臨済宗妙心寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
147.大恵寺 ・岐阜県羽島市足近町北宿333−1 | ||||||
大恵寺(だいえいじ)は、岐阜県羽島市足近町にある臨済宗の寺院。山号は妙喜山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
148.大覚寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市萩原町上村1544 | ||||||
大覚寺(だいがくじ)は岐阜県下呂市萩原町にある馬頭観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を諏訪山と称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
149.大亀寺 ・岐阜県本巣市文殊1242 | ||||||
大亀寺(たいきじ)は、岐阜県本巣市文殊にある曹洞宗の寺院。山号は五台山。本尊は文殊菩薩。文殊の地名の由来となった文殊山文殊院跡地に建立された。智勝院末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
150.大興寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町大光寺120 | ||||||
大興寺(たいこうじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町の城台山東麓にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は雲龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
151.大慈寺 (岐阜県垂井町) ・岐阜県不破郡垂井町1689 | ||||||
大慈寺(だいじじ)は、岐阜県不破郡垂井町宮代にある臨済宗妙心寺派(龍泉派春浦院下)の寺院。山号は白華山。南宮大社ゆかりの寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
152.大乗寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町向山389 | ||||||
大乗寺(たいじょうじ)は、岐阜県郡上市八幡町にある日蓮宗の寺院。山号は清水山。旧本山は妙覚寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
153.泰心寺 ・岐阜県下呂市森743 | ||||||
泰心寺(たいしんじ)は岐阜県下呂市森にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は瑞泉山。かつては森水無八幡神社の別当寺であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
154.大仙寺 ・岐阜県加茂郡八百津町八百津4345-1 | ||||||
大仙寺(だいせんじ)は岐阜県加茂郡八百津町八百津にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は臨滹山(りんこざん)。永保寺、正眼寺とともに美濃三道場と呼ばれた古刹。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
155.大通寺 (可児市) ・岐阜県可児市兼山1228 | ||||||
大通寺(だいつうじ)は岐阜県可児市兼山にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は補陀山。美濃三十三観音旧30番札所であり、可児新四国14番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
156.大洞院 (中津川市) ・岐阜県中津川市蛭川若山5735-9 | ||||||
大洞院(だいとういん)は、岐阜県中津川市蛭川にある、本尊を釈迦牟尼如来とする曹洞宗の寺院。山号は天佑山。恵那三十三観音霊場31番札所で、札所の本尊は楊柳観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
157.大徳院 ・岐阜県美濃加茂市森山町3-5-7 | ||||||
大徳院(だいとくいん)は岐阜県美濃加茂市森山町にある不動明王を本尊とする天台寺門宗の寺院で、山号を清開山と称する。東海三十六不動尊霊場34番霊場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
158.大梅寺 ・岐阜県加茂郡富加町羽生1280 | ||||||
大梅寺(たいばいじ)は岐阜県加茂郡富加町羽生にある聖観世音菩薩を本尊とする黄檗宗の寺院で、山号は慈雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
159.大福寺 (本巣市) ・岐阜県本巣市上高屋343-1 | ||||||
大福寺(だいふくじ)は、岐阜県本巣市高屋字梅塚にある真言宗智山派の寺院。山号は三谷山。薬師如来を本尊とする。大垣遮那院の旧末寺。美濃四国54番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
160.大仏寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市竹鼻町209 | ||||||
大仏寺(だいぶつじ)は岐阜県羽島市竹鼻町にある釈迦如来を本尊とする単立寺院。本尊は佐吉仏(佐吉大仏)として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
161.大菩提寺 ・岐阜県養老郡養老町養老1193 | ||||||
大菩提寺(だいぼだいじ)は岐阜県養老郡養老町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は養老山。西美濃三十三霊場24番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
162.大林寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市千旦林1346-14 | ||||||
大林寺(だいりんじ)は、岐阜県中津川市千旦林にある曹洞宗の寺院。山号は嶺松山。恵那郡における曹洞宗の法源地のひとつで、恵那三十三観音霊場5番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
163.真宗大谷派高須別院二恩寺 ・岐阜県海津市海津町高須町932 | ||||||
真宗大谷派高須別院二恩寺(しんしゅうおおたにはたかすべついんにおんじ)は、岐阜県海津市海津町高須町932にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。通称は高須御坊、ご坊さん、助命壇。助命壇とは、洪水の際に住民が二恩寺に避難して助かったことから。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
164.真宗大谷派竹鼻別院 ・岐阜県羽島市竹鼻町2808 | ||||||
真宗大谷派竹鼻別院(しんしゅうおおたにはたけはなべついん)は、岐阜県羽島市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。旧称は御坊専福寺[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
165.智勝院 (本巣市) ・岐阜県本巣市郡府452 | ||||||
智勝院(ちしょういん)は岐阜県本巣市郡府にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は大慈山。加納藩主戸田松平氏の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
166.長敬寺 ・岐阜県郡上市 | ||||||
長敬寺(ちょうきょうじ)は、岐阜県郡上市にある浄土真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
167.長谷寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市小坂町 | ||||||
長谷寺(ちょうこくじ)は岐阜県下呂市小坂町にある観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を吉田山と称する。益田西国三十三霊場28番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
168.長山寺 ・岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬2640 | ||||||
長山寺(ちょうさんじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲にある臨済宗妙心寺派の寺院。長瀬城主鷹司氏菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
169.長蔵寺 (岐阜県坂祝町) ・岐阜県加茂郡坂祝町酒倉一色169 | ||||||
長蔵寺(ちょうぞうじ)は、岐阜県加茂郡坂祝町酒倉にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(聖澤派)の寺院で、山号は大蓬山。猿啄城主河尻氏菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
170.長福寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市金山町金山2164-1 | ||||||
長福寺(ちょうふくじ)は岐阜県下呂市金山町金山にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は金山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
171.長福寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市弁天町1-16 | ||||||
長福寺(ちょうふくじ)は岐阜県多治見市弁天町にある聖観世音菩薩と不動明王を本尊とする真言宗智山派の寺院で、山号を青龍山と称する。東海三十六不動尊霊場35番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
172.長保寺 (可児市) ・岐阜県可児市久々利1708-1 | ||||||
長保寺(ちょうほうじ)は、岐阜県可児市久々利に所在する臨済宗妙心寺派(龍泉派光國院下)の寺院で、山号は桂昌山。久々利領主久々利土岐氏菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
173.長楽寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市阿木5866 | ||||||
長楽寺(ちょうらくじ)は岐阜県中津川市阿木にある十一面観音菩薩を本尊とする天台宗の寺院で、山号は大通山、院号は普門院。岐阜県指定天然記念物のイチョウの木が所在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
174.長瀧寺 ・ 日本岐阜県郡上市白鳥町長滝大門92 | ||||||
長瀧寺(ちょうりゅうじ、往時はながたきでらと呼ばれた)は、岐阜県郡上市にある天台宗の寺院。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
175.天猷寺 ・岐阜県瑞浪市釜戸町1517-1 | ||||||
天猷寺(てんにゅうじ)は、岐阜県瑞浪市釜戸町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派)の寺院である。山号は龍吟山。旗本釜戸馬場氏の菩提寺であり、美濃瑞浪三十三霊場3番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
176.天福寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市肥田町肥田1547-1 | ||||||
天福寺(てんぷくじ)は、岐阜県土岐市肥田にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は正覚山(しょうがくさん)。土岐肥田氏の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
177.天龍寺 (可児市) ・岐阜県可児市瀬田1242 | ||||||
天龍寺(てんりゅうじ)は、岐阜県可児市にある曹洞宗の寺院である。山号は青雲山(せいうんざん)。本尊は聖観世音菩薩。境内の宝筺印塔は明智光秀一族の墓とされる。明智光秀公の日本一大きい(6尺1寸3分)位牌が祀られており、戒名は「長存寺殿明窓玄智禅定門」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
178.東香寺 ・岐阜県加茂郡富加町大平賀1335 | ||||||
東香寺(とうこうじ)は岐阜県加茂郡富加町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、釈迦如来を本尊としており、山号は老梅山。夢窓疎石を開山とする古禅刹である。中濃八十八ヶ所56番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
179.東光寺 (岐阜県揖斐川町小野) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町小野135 | ||||||
岐阜県揖斐川町小野に所在する医王山東光寺(とうこうじ)は臨済宗妙心寺派に属する寺院で、西美濃三十三霊場の6番札所である。揖斐川町には本稿で述べる寺院の他に揖斐川町若松にも天台宗の東光寺がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
180.東光寺 (山県市) ・岐阜県山県市小倉618-41 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、岐阜県山県市小倉にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は富士山。本尊は聖観音菩薩。美濃三十三観音霊場第9番札所、美濃四国第64番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
181.洞泉寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町尾崎417 | ||||||
松峰山洞泉寺(とうせんじ)は岐阜県郡上市八幡町の小駄良川河畔にある浄土宗の寺院である。郡上おどりゆかりの寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
182.東泉寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市火打1883 | ||||||
東泉寺(とうせんじ)は岐阜県下呂市火打にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は光明山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
183.洞泉寺 (山県市) ・岐阜県山県市高富南688 | ||||||
洞泉寺(とうせんじ)は岐阜県山県市高富南にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は宝林山。高富藩本庄氏の領内菩提寺。美濃四国58番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
184.東禅寺 (可児市) ・岐阜県可児市久々利1655 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は岐阜県可児市久々利にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は久昌山。久々利領主にして尾張藩重臣であった千村氏の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
185.東禅寺 (岐阜県七宗町) ・岐阜県加茂郡七宗町神渕15012 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は岐阜県加茂郡七宗町神渕にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は扶桑山。東海白寿三十三観音霊場28番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
186.東禅寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市東上田1595 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は岐阜県下呂市東上田にある馬頭観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を諏訪山と称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
187.洞泉寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町小津687 | ||||||
洞泉寺(どうせんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町小津にある臨済宗妙心寺派の寺院。西美濃三十三霊場13番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
188.東林寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市大和村大字牧字元兼 | ||||||
東林寺(とうりんじ)は岐阜県郡上市大和村大字牧に所在した臨済宗の寺院で、郡上郡の領主であった東氏ゆかりの尼寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
189.徳雲寺 (美濃加茂市) ・岐阜県美濃加茂市加茂野町市橋688 | ||||||
徳雲寺(とくうんじ)は岐阜県美濃加茂市加茂野町市橋にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は金剛山。美濃三十三観音霊場31番札所であり、中濃八十八ヶ所の第77番札所でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
190.徳林寺 (羽島市) ・岐阜県羽島市桑原町大須2759-131 | ||||||
徳林寺(とくりんじ)は、岐阜県羽島市桑原町大須にある真言宗智山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
191.中観音堂 | ||||||
中観音堂(なかかんのんどう)は、岐阜県羽島市上中町中にある寺院で、隣接する羽島市円空資料館と共に円空作の仏像を展示している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
192.長間薬師寺 ・岐阜県羽島市上中町長間893 | ||||||
長間薬師寺(ながまやくしじ)は、岐阜県羽島市にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
193.南泉寺 ・岐阜県山県市大桑2358-2 | ||||||
瑞応山南泉寺(なんせんじ)は岐阜県山県市にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は瑞応山。美濃四国69番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
194.二福寺 ・岐阜県多治見市平和町6-142 | ||||||
二福寺(にふくじ)は岐阜県多治見市平和町にある聖観音菩薩を本尊とする臨済宗南禅寺派の寺院。山号は大慈山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
195.念興寺 ・岐阜県郡上市和良町沢897 | ||||||
念興寺(ねんこうじ)は岐阜県郡上市和良町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院で、山号は松沢山。高賀山の鬼の首とされるものが伝わっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
196.野口廃寺 ・岐阜県各務原市蘇原新栄町2丁目 | ||||||
野口廃寺(のぐちはいじ)は岐阜県各務原市蘇原新栄町2丁目にある飛鳥時代から奈良時代にかけて存在した寺院の遺跡。本来の名称や本尊、宗派等は知られていない。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
197.梅英寺 ・岐阜県本巣市曽井中島663-1 | ||||||
梅英寺(ばいえいじ)は、岐阜県本巣市曽井中島にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は江南山。釈迦如来を本尊とする。美濃四国9番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
198.萬嶽寺 ・岐阜県中津川市阿木101-1 | ||||||
萬嶽寺(ばんがくじ)は岐阜県中津川市阿木にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は賀雲山。恵那三十三観音霊場9番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
199.般若寺 (山県市) ・岐阜県山県市大桑2962 | ||||||
般若寺(はんにゃじ)は岐阜県山県市大桑字雉洞(じぼら)[1]にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派大雄院下)の寺院で、山号を金剛山とする。美濃新四国70番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
200.日之出不動 ・岐阜県各務原市 | ||||||
日之出不動(ひのでふどう)は、岐阜県各務原市にある寺院である。日之出不動尊ともいう。大安寺の奥の院にあたる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
201.普賢寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市大原町9-32 | ||||||
普賢寺(ふげんじ)は岐阜県多治見市大原町にある普賢菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は象王山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
202.仏眼院 (各務原市) ・岐阜県各務原市前渡東町6-1975 | ||||||
仏眼院(佛眼院、ぶつがんいん)は、岐阜県各務原市前渡東町[1]にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は矢熊山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
203.仏徳寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市曽木町346 | ||||||
仏徳寺(ぶっとくじ)は岐阜県土岐市曽木町にある阿弥陀如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は瑞光山。中部四十九薬師霊場28番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
204.乙津寺 ・岐阜県岐阜市鏡島中2丁目8番1号 | ||||||
乙津寺(おっしんじ)は、岐阜県岐阜市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は瑞甲山(ずいこうさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
205.妙應寺 (岐阜県関ケ原町) ・岐阜県不破郡関ケ原町今須2591-1 | ||||||
妙應寺(みょうおうじ)は、岐阜県不破郡関ケ原町今須にある曹洞宗の寺院。山号は青坂山。岐阜県最古の曹洞宗の寺院であり、江戸時代には伏見宮の祈願所として栄えた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
206.薬師寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市那加雄飛ヶ丘町129 | ||||||
薬師寺 (やくしじ)は、岐阜県各務原市那加雄飛ヶ丘町にある法相宗の寺院。本尊は薬師如来。開山(創立者)は橋本凝胤大僧正。山号は川崎山。東海四十九薬師霊場第16番札所。昭和13年、川崎航空機(現在の川崎重工業)の社宅街を新設するにあたり現在の寺地に集会所が建てられた。そこに精神修養の道場を設けるという目的で当時の奈良・薬師寺の管主である橋本凝胤大僧正に寺院の開基が依頼され、薬師如来座像が安置された。戦後間もなく境内の一角に保育所が設けられ(現・社会福祉法人雄飛ヶ丘保育園)、混乱期にあった時代の子どもたちの教育には住職自らがあたった。その功績から3代目住職の村上冲胤中僧正は勲五等旭日小綬章と藍綬褒章を授与されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
207.安国寺 (高山市) ・岐阜県高山市国府町西門前474 | ||||||
安国寺(あんこくじ)は、岐阜県高山市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は太平山。本尊は釈迦牟尼仏(釈迦如来)。飛騨三十三観音霊場11番札所。経蔵は国宝に指定されている[1]。同じく経蔵が2016年に日本遺産「飛騨匠の技・こころ / 国府盆地の中世社寺建築群」の一つとして認定された[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
208.雲龍寺 (高山市) ・岐阜県高山市若達町1-86 | ||||||
海蔵山雲龍寺(うんりゅうじ)は岐阜県高山市若達町にある曹洞宗の寺院で、高山市街地の東にある東山寺院群の寺の一つ。曹洞宗寺院としては飛騨国で最も古い歴史を持つ。金森長則菩提寺であり、飛騨三十三観音霊場3番札所としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
209.永昌寺 (高山市) ・岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家386 | ||||||
永昌寺(えいしょうじ)は岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は冨渓山。飛騨三十三観音霊場25番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
210.円城寺 (飛騨市神岡町船津) ・岐阜県飛騨市神岡町船津1129 | ||||||
曹洞宗天照山円城寺(えんじょうじ)は岐阜県飛騨市神岡町船津にある寺院。神岡町殿には山号、寺号、開基が本寺と同じ臨済宗妙心寺派の円城寺があるため、地名を冠して船津円城寺とも呼ばれる。飛騨三十三観音霊場16番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
211.恩林寺 (高山市) ・岐阜県高山市下岡本町2779 | ||||||
恩林寺(おんりんじ)は岐阜県高山市下岡本町にある黄檗宗の寺院。山号は華岳山。本尊は聖観音菩薩。飛騨三十三観音霊場18番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
212.汲月院 ・岐阜県飛騨市神岡町船津392 | ||||||
汲月院(きゅうげついん)は岐阜県飛騨市神岡町にある曹洞宗の寺院。山号は幽洞山。本尊は釈迦如来。飛騨三十三観音霊場の12番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
213.久昌寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市宮川町巣納谷115 | ||||||
久昌寺(きゅうしょうじ)は岐阜県飛騨市宮川町巣納谷にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は瑞龍山。本尊とは別に聖観音菩薩が祀られており、飛騨三十三観音霊場20番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
214.金龍寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市神岡町東茂住469 | ||||||
白雲山金龍寺(きんりゅうじ)は岐阜県飛騨市神岡町東茂住にある曹洞宗の寺院。飛騨三十三観音霊場21番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
215.玄昌寺 ・岐阜県飛騨市宮川町杉原542-136°24'53.7"N 137°11'23.9"E | ||||||
玄昌寺(げんしょうじ)は岐阜県飛騨市宮川町杉原にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は久雲山。飛騨三十三観音霊場19番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
216.光円寺 ・岐阜県飛騨市和佐保1027 | ||||||
光円寺(こうえんじ)は岐阜県飛騨市和佐保にある曹洞宗の寺院。山号は宝福山で本尊は釈迦如来である。飛騨三十三観音霊場17番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
217.慈眼寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市古川町袈裟丸2269 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は岐阜県飛騨市古川町袈裟丸にある曹洞宗の寺院。馬頭観音を本尊として祀り、飛騨三十三観音霊場14番札所として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
218.寿楽寺 ・岐阜県飛騨市古川町太江2872 | ||||||
寿楽寺(じゅらくじ)は岐阜県飛騨市古川町にある曹洞宗の寺院。山号は南光山。本尊は鎌倉時代作の薬師如来で中部四十九薬師霊場38番札所。また、如意輪観音が奉祀されており、飛騨三十三観音霊場13番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
219.正宗寺 ・岐阜県高山市丹生川町北方1004 | ||||||
正宗寺(しょうそうじ)は岐阜県高山市丹生川町北方にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は大貴山。飛騨三十三観音32番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
220.瑞岸寺 ・岐阜県飛騨市神岡町殿495 | ||||||
瑞岸寺(ずいがんじ)は、岐阜県飛騨市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は殿秀山。本尊は聖観音坐像。飛騨三十三観音霊場第二十七番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
221.千光寺 (高山市) ・岐阜県高山市丹生川町下保1553 | ||||||
千光寺(せんこうじ)は、岐阜県高山市丹生川町下保にある高野山真言宗の寺院である。山号は袈裟山。飛騨千光寺ともいう。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
222.洞雲寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市神岡町船津570 | ||||||
洞雲寺(とううんじ)は、岐阜県飛騨市にある曹洞宗の寺院。山号は補陀山。本尊は釈迦如来。この寺にある十一面観音は、飛騨三十三観音霊場第26番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
223.洞泉寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市宮川町林184 | ||||||
玉皐山 洞泉寺(ぎょっこうざん どうせんじ)は岐阜県飛騨市宮川町林にある曹洞宗の寺院で、飛騨三十三観音霊場15番札所として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
224.本覚寺 (高山市) ・岐阜県高山市上宝町本郷1425 | ||||||
本覚寺(ほんがくじ)は、岐阜県高山市上宝町本郷[1]にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。飛騨地方の名族である江馬氏所縁の寺であり、播隆上人の笠ヶ岳再興に所縁のある寺でもある。飛騨三十三観音霊場24番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
225.両全寺 ・岐阜県飛騨市神岡町麻生野291 | ||||||
両全寺(りょうぜんじ)は岐阜県飛騨市神岡町麻生野にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は慶雲山。飛騨三十三観音霊場23番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
226.林昌寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市古川町片原町2-27 | ||||||
林昌寺(りんしょうじ)は岐阜県飛騨市古川町にある曹洞宗の寺院。山号は五峰山。飛騨国司姉小路氏の菩提寺として建立された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
227.安住寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市明智町杉野1060 | ||||||
安住寺(あんじゅうじ)は、岐阜県恵那市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は久昌山(きゅうしょうざん)、本尊は釈迦如来[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
228.威代寺 ・岐阜県恵那市三郷町野井1886 | ||||||
威代寺(いだいじ)は、岐阜県恵那市三郷町にある阿弥陀如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は白峰山。龍護寺末寺で恵那三十三観音霊場25番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
229.雲祥寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市明智町吉良見925-1 | ||||||
雲祥寺(うんしょうじ)は、岐阜県恵那市明智町吉良見にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は松林山。本尊は十一面観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
230.円頂寺 ・岐阜県恵那市上矢作町本郷2959 | ||||||
円頂寺(圓頂寺、えんちょうじ)は、岐阜県恵那市上矢作町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は寶林山。岩村盛巌寺末寺で、恵那三十三観音霊場15番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
231.圓通寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町正家265-1 | ||||||
圓通寺(えんつうじ)は、岐阜県恵那市正家にある曹洞宗の寺院。山号は長昌山。聖観世音菩薩を本尊とする。恵那三十三観音霊場33番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
232.黄梅院 (恵那市) ・岐阜県恵那市串原木根3110 | ||||||
香林山 黄梅院(おうばいいん)は、岐阜県恵那市串原にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は香林山。恵那三十三観音霊場17番。恵那市岩村町の盛巌寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
233.観音寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市明智町625-1 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、岐阜県恵那市明智町字滝坂にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は滝坂山。滝坂観音と通称される。恵那三十三観音霊場18番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
234.玉泉寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市上矢作町下62 | ||||||
玉泉寺(ぎょくせんじ)は、岐阜県恵那市上矢作町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は龍洞山。岩村町の盛巌寺の末寺。恵那三十三観音霊場16番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
235.高安寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町永田2557-2 | ||||||
高安寺(こうあんじ)は、岐阜県恵那市長島町にある千手観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は泰養山。瑞現寺末寺で、恵那三十三観音霊場3番である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
236.自法寺 ・岐阜県恵那市飯地町919 | ||||||
自法寺(じほうじ)は、岐阜県恵那市飯地町にある阿弥陀如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は祖広山。恵那三十三観音霊場28番である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
237.常久寺 ・岐阜県恵那市三郷町佐々良木366-1 | ||||||
常久寺(じょうきゅうじ)は、岐阜県恵那市三郷町佐々良木にある観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派光國院)の寺院。山号は龍遊山。恵那三十三観音23番札所である。瑞浪信光寺の末寺であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
238.正家廃寺 | ||||||
正家廃寺(しょうげはいじ)は、美濃国恵那郡(現在の岐阜県恵那市)にかつて存在した古代仏教寺院。奈良時代に創建され平安時代中期には廃絶したと考えられ、法隆寺式伽藍配置の堂塔の遺構が残る。寺名が不明のため、正家廃寺と呼ばれている。寺跡は昭和34年(1959年)に岐阜県史跡に、平成13年(2001年)に国の史跡に指定されている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
239.浄光寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市岩村町本町336 | ||||||
遍照山 浄光寺(じょうこうじ)は、岐阜県恵那市岩村町本町336にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
240.瑞現寺 ・岐阜県恵那市武並町竹折1064 | ||||||
瑞現寺(ずいげんじ)は、岐阜県恵那市武並町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は銀松山。恵那三十三観音霊場26番。大林寺末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
241.盛巌寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市岩村町殿町147−135°21'59.3"N 137°26'35.7"E | ||||||
久昌山 盛巌寺(せいがんじ)は、岐阜県恵那市岩村町殿町にある曹洞宗の寺院。かつては岩村藩主大給松平氏宗家の菩提寺であった。恵那三十三観音霊場の11番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
242.清楽寺 ・岐阜県恵那市岩村町日の出町142-1 | ||||||
興国山 清楽寺(せいらくじ)は、岐阜県恵那市岩村町にある十一面観音を本尊とする曹洞宗の寺院。恵那三十三観音霊場12番札所。かつて岩村にあったが、現在は兵庫県加東市山国にある妙仙寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
243.宗久寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市東野1282 | ||||||
宗久寺(そうきゅうじ)は、岐阜県恵那市東野にある観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は萬松山。恵那三十三観音霊場7番札所、中部四十九薬師霊場26番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
244.大圓寺 (恵那市) ・美濃国恵那郡遠山荘 (現・岐阜県恵那市岩村町富田大円寺) | ||||||
大圓寺(だいえんじ、大円寺)は、美濃国遠山荘の地頭遠山氏の菩提寺で、南北朝時代の建武2年(1335年)から戦国時代の末期の元亀3年(1572年)まで美濃国恵那郡(現在の岐阜県恵那市岩村町)に存在した臨済宗妙心寺派の大寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
245.長栄寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町中野568 | ||||||
長栄寺(ちょうえいじ)は、岐阜県恵那市長島町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は法昌山。恵那三十三観音霊場2番。瑞現寺末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
246.長徳寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町久須見590 | ||||||
長徳寺(ちょうとくじ)は、岐阜県恵那市長島町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は巨福山。恵那三十三観音霊場32番札所。大林寺末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
247.長楽寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市笠置町姫栗1119-3 | ||||||
長楽寺(ちょうらくじ)は、岐阜県恵那市笠置町姫栗にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は雲嶽山。恵那三十三観音霊場29番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
248.天長寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市三郷町野井303 | ||||||
天長寺(てんちょうじ)は、岐阜県恵那市三郷町野井にある曹洞宗の寺院。釈迦如来を本尊とする。山号は地久山。兵庫県加東市妙仙寺末寺で、恵那三十三観音霊場24番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
249.手向廃寺 ・岐阜県恵那市山岡町上手向 | ||||||
手向廃寺(とうげはいじ)は岐阜県恵那市山岡町上手向にある奈良時代の寺院址。山岡廃寺、長楽廃寺とも。本尊や宗派等は知られていない。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
250.東光院 (恵那市) ・岐阜県恵那市岩村町富田2546 | ||||||
東光院(とうこういん)は、岐阜県恵那市岩村町富田にある不見日観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は天徳山。恵那三十三観音霊場25番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
251.洞禅院 ・岐阜県恵那市武並町藤1813-1 | ||||||
洞禅院(とうぜんいん)は、岐阜県恵那市武並町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は不老峰。愛知県小牧市の福厳寺の末寺。恵那三十三観音霊場27番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
252.東禅寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市大井町354 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は岐阜県恵那市大井町にある十一面千手観音菩薩を本尊とする黄檗宗の寺院。山号は慧日山。恵那三十三観音の1番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
253.徳祥寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市岩村町飯羽間188-1 | ||||||
徳祥寺(とくしょうじ)は、岐阜県恵那市岩村町飯羽間にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞鳳山。十一面観世音菩薩を本尊とする。恵那三十三観音霊場21番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
254.萬光寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市上矢作町横道1506 | ||||||
萬光寺(万光寺、ばんこうじ)は、岐阜県恵那市上矢作町にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は清水山。恵那三十三観音霊場14番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
255.普門寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市山岡町下手向1636 | ||||||
普門寺(ふもんじ)は、岐阜県恵那市山岡町下手向にある曹洞宗の寺院。山号は龍雲山。恵那三十三観音霊場20番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
256.萬勝寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市山岡町馬場山田飯高 | ||||||
萬勝寺(まんしょうじ)は、岐阜県恵那市山岡町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は妙法山(通称 飯高山)。厄除けの飯高観音として知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
257.妙法寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市岩村町911-2 | ||||||
妙法寺(みょうほうじ)は、岐阜県恵那市岩村町911-2にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
258.隆崇院 (恵那市) ・岐阜県恵那市岩村町1450 | ||||||
晴雲山 隆祟院(りゅうそういん)は、岐阜県恵那市岩村町1450にある浄土宗の寺院。恵那市指定史跡の石室千体仏は隆祟院が管理している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
259.龍護寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市明智町東山町1389-1 | ||||||
龍護寺(りょうごじ[1]、りゅうごじ[要出典])は、岐阜県恵那市明智町にある臨済宗妙心寺派(竜泉派)の寺院。山号は大明山。釈迦如来を本尊とする。旗本の明知遠山氏の菩提寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
260.林昌寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市山岡町久保原388 | ||||||
醫王山 林昌寺(りんしょうじ)は、岐阜県恵那市山岡町にある薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院。恵那三十三観音霊場22番札所であり、中部四十九薬師霊場27番である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
261.安楽寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市赤坂町756-1 | ||||||
安楽寺(あんらくじ)は、岐阜県大垣市赤坂町にある浄土宗の寺院。釈迦如来を本尊とする。山号は紫雲山、院号は永明院。西美濃三十三霊場21番札所である。聖徳太子や関ヶ原の戦いにゆかりの寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
262.円興寺 ・岐阜県大垣市青墓町880 | ||||||
円興寺(えんこうじ)は、岐阜県大垣市にある天台宗の寺院である。山号は篠尾山。本尊は木造聖観音菩薩立像(国の重要文化財)。西美濃三十三霊場第三十二札場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
263.円通寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市西外側町1-32-1 | ||||||
円通寺(えんつうじ)は、岐阜県大垣市西外側町にある浄土宗の寺院。山号は旭光山。大垣藩主戸田氏歴代の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
264.華渓寺 ・岐阜県大垣市曽根町一丁目772-1 | ||||||
華渓寺(かけいじ)は、大垣市曽根町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は曹源山(そうげんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
265.求浄庵 ・岐阜県大垣市久瀬川町5-62 | ||||||
求浄庵(ぐじょうあん)は、岐阜県大垣市杭瀬川町にある寺院で、山号は紫雲山。金戒光明寺末の浄土宗寺院で、西美濃三十三霊場22番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
266.西圓寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市草道島685 | ||||||
西圓寺(さいえんじ)は岐阜県大垣市にある浄土真宗の寺院で、山号は得生山。教如ゆかりの寺で、戦国時代から江戸時代初期にかけて西濃地域における浄土真宗の触頭として重きをなした。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
267.遮那院 ・岐阜県大垣市中町柳原 | ||||||
遮那院(しゃないん)は岐阜県大垣市中町にあった大日如来を本尊とする真言宗智山派の寺院で、山号は牛屋山、寺号は大日寺で大須宝生院の末寺であった。江戸時代の観音巡礼、大垣近郷三十三観音巡礼12番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
268.真宗大谷派大垣別院開闡寺 ・岐阜県大垣市伝馬町11 | ||||||
真宗大谷派大垣別院開闡寺(しんしゅうおおたにはおおがきべついんかいせんじ)は、岐阜県大垣市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。略称は、「大垣別院」、「開闡寺」。通称は、「大垣御坊」、「大垣のごぼさん」。住職は1951年(昭和26年)より輪番制となり、大垣別院開闡寺の住職は門首が務め、職務を輪番が代掌する。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
269.新善光寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市緑園31 | ||||||
西額山新善光寺(しんぜんこうじ)は岐阜県大垣市にある天台宗の寺院。西美濃三十三霊場17番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
270.正林寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市上石津町三ツ里221 | ||||||
正林寺(せいりんじ)は岐阜県大垣市上石津町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は済正山。多良領主高木氏の内、西高木家の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
271.全昌寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市船町2-21 | ||||||
全昌寺は岐阜県大垣市船町にある曹洞宗の寺院。戸田氏ゆかりの寺院として知られる。西美濃三十三霊場30番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
272.天喜寺 ・岐阜県大垣市上石津町一之瀬1316-1 | ||||||
天喜寺(てんきじ)は、岐阜県大垣市上石津町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は瑞巖山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
273.天清院 ・岐阜県大垣市赤坂町3334 | ||||||
天清院(てんせいいん)は、岐阜県大垣市赤坂町にある、阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の寺院である。山号は青蓮山。西美濃三十三霊場20番札所である。呑龍大士を祀っていることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
274.徳円寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市久瀬川町5-49 | ||||||
徳円寺(とくえんじ)は、岐阜県大垣市にある真宗大谷派の寺院。山号は郡境山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
275.徳勝寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市青柳町1-40 | ||||||
徳勝寺(とくしょうじ)は岐阜県大垣市青柳町(もと不破郡青柳村)にある阿弥陀如来を本尊とする真宗大谷派の寺院。国の重要文化財の梵鐘を所有する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
276.報恩寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市綾野1丁目2720 | ||||||
報恩寺(ほうおんじ)は、岐阜県大垣市にある曹洞宗の寺院。山号は補陀山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
277.宝光院 (大垣市) ・岐阜県大垣市野口1-39-1 | ||||||
宝光院(ほうこういん)は岐阜県大垣市にある天台宗の寺院。山号は仏道山。本尊は釈迦如来。ひだりめ不動とも。伝教大師の開基と伝えられる。関ケ原の戦いに際して桃を徳川家康に献上した由緒から、桃寺の別称がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
278.満福寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市墨俣町墨俣212 | ||||||
満福寺(まんぷくじ)は岐阜県大垣市墨俣町にある真宗大谷派の寺院で、山号を金足山、院号を熊谷院を称する。「墨俣御坊」として周辺の真宗大谷派寺院を末寺としていた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
279.美濃国分寺 ・岐阜県大垣市青野町419 | ||||||
美濃国分寺(みのこくぶんじ)は、岐阜県大垣市青野町にある寺院。高野山真言宗の準別格本山、西美濃三十三霊場満願札所。山号は金銀山。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
280.明星輪寺 ・岐阜県大垣市赤坂4610 | ||||||
明星輪寺(みょうじょうりんじ)は、岐阜県大垣市にある真言宗の寺院である。山号は金生山(きんしょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
281.明台寺 ・岐阜県大垣市墨俣町墨俣225 | ||||||
明台寺(みょうだいじ)は、岐阜県大垣市墨俣町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院である。山号は清光山。西美濃三十三霊場第十九番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
282.文殊寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市錦町53 | ||||||
文殊寺(もんじゅじ)は、岐阜県大垣市錦町にある高野山真言宗の寺院である。山号は白光山。大垣藩ゆかりの寺院であり、大垣城の鬼門の位置に立っている。西美濃三十三霊場29番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
283.安楽寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市伊奈波通1-16 | ||||||
安楽寺(あんらくじ、安樂寺)は岐阜県岐阜市伊奈波通りにある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗西山禅林寺派の寺院で、山号は歓喜山。美濃新四国2番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
284.医王寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市此花町6-25 | ||||||
医王寺(いおうじ)は岐阜県岐阜市此花町にある薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号を神農山と称する。美濃新四国43番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
285.延算寺 ・岐阜県岐阜市岩井2-1-25 | ||||||
延算寺(えんさんじ)は、岐阜県岐阜市にある高野山真言宗準別格本山の寺院である。山号は岩井山。本坊と東院とは500m程離れている。ここでは本坊と東院の双方について記述する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
286.円徳寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市神田町6-24 | ||||||
円徳寺(えんとくじ)は岐阜県岐阜市にある浄土真宗本願寺派の寺院。織田氏ゆかりの寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
287.願成寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市大洞1-21-2 | ||||||
願成寺(がんじょうじ)は、岐阜県岐阜市大洞にある真言宗智山派の寺院である。山号は如意山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
288.玉性院 ・岐阜県岐阜市加納天神町3-8 | ||||||
玉性院(ぎょくしょういん)は岐阜県岐阜市加納天神町にある不動明王を本尊とする真言宗醍醐派の寺院で、山号は東光山。美濃四国40番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
289.光国寺 ・岐阜県岐阜市加納西広江町2-28 | ||||||
光国寺(こうこくじ)は岐阜県岐阜市加納西広江町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は大応山。岐葉二十一大師一番札所。徳川家康の長女亀姫の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
290.護国之寺 ・岐阜県岐阜市長良雄総194-1 | ||||||
護国之寺(ごこくしじ)は、岐阜県岐阜市にある高野山真言宗の寺院である。山号は雄総山(ゆうそうさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
291.西光寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市加野862 | ||||||
西光寺(さいこうじ)は岐阜県岐阜市向加野にある阿弥陀如来を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号は密乗山。美濃四国86番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
292.裁松寺 ・岐阜県岐阜市伊奈波通り1-27 | ||||||
栽松寺(さいしょうじ)は岐阜県岐阜市伊奈波通りにある阿弥陀如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は凌雲山。美濃新四国4番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
293.済法寺 ・岐阜県岐阜市粟野西8-17 | ||||||
済法寺(さいほうじ)は岐阜県岐阜市粟野にある十一面観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は興国山である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
294.西方寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市加納新本町1-2 | ||||||
西方寺(さいほうじ)は、岐阜県岐阜市加納新本町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の寺院。山号は寂静山。美濃新四国42番札所。川端康成の小説『篝火』に登場する「澄願寺」のモデルである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
295.慈恩寺 (岐阜市溝口中) ・岐阜県岐阜市溝口中138-1 | ||||||
慈恩寺(じおんじ)は、岐阜県岐阜市溝口中にある西山浄土宗の寺院で、山号は玉保山。重要文化財の千手観音像を本尊としている。なお、岐阜市には同じ寺号の高桑山慈恩寺が柳津町高桑に、景徳山慈恩寺が大門町に存在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
296.慈恩寺 (岐阜市大門町) ・岐阜県岐阜市大門町 | ||||||
慈恩寺(じおんじ)は、岐阜県岐阜市大門町にある、地蔵菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派天球院下)の寺院。山号は景徳山。織田信長が岐阜の街を守護するために招いた寺の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
297.慈恩寺 (岐阜市柳津町) ・岐阜県岐阜市柳津町高桑3-174 | ||||||
慈恩寺(じおんじ)は、岐阜県岐阜市柳津町高桑にある臨済宗妙心寺派の寺院で、永禄元年(1558年)開基。山号は高桑山。美濃新四国八十八ヶ所の第三十六番札所。本尊の十一面観音菩薩は岐阜市の指定文化財。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
298.地蔵寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市木挽町15 | ||||||
地蔵寺(じぞうじ)は岐阜県岐阜市木挽町にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は教圓山。美濃新四国6番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
299.舎衛寺 ・岐阜県岐阜市城田寺1821 | ||||||
舎衛寺(しゃえいじ)は岐阜県岐阜市城田寺にある真言宗御室派の寺院。船田合戦終焉の地の碑がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
300.珠泉院 ・岐阜県岐阜市三田洞東3-25-1 | ||||||
珠泉院(しゅせんいん)は岐阜県岐阜市三田洞にある十一面観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派)の寺院で、山号は紫雲山と称する。美濃四国39番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
301.浄音寺 ・岐阜県岐阜市三輪宮西240 | ||||||
浄音寺(じょういんじ)は、岐阜県岐阜市三輪にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は西谷山。本尊は阿弥陀如来。落語の祖と呼ばれる安楽庵策伝ゆかりの寺[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
302.定恵寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市山県岩688 | ||||||
定恵寺(じょうえじ)は岐阜県岐阜市山県岩にある阿弥陀如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(聖澤派)の寺院で、山号は法雲山。美濃新四国81番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
303.正覚院 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市北八ツ寺町3 | ||||||
正覚院(しょうがくいん)は岐阜県岐阜市八ツ寺町にある不動明王ならびに歓喜天を本尊とする天台寺門宗の寺院で、山号を長久山と称する。美濃新四国12番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
304.常在寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市梶川町9 | ||||||
常在寺(じょうざいじ)は、岐阜県岐阜市にある日蓮宗京都妙覚寺の旧末寺である。正式名は、鷲林山常在寺(しゅうりんざんじょうざいじ)。斎藤道三以後の斎藤氏3代の菩提寺として知られ、重要文化財に指定されている斎藤道三肖像画と斎藤義龍肖像画が所蔵されている。本尊は文殊菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
305.浄土寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市福富647-1 | ||||||
浄土寺(じょうどじ)は岐阜県岐阜市福富にある阿弥陀如来を本尊とする西山浄土宗の寺院。山号は大澤山(だいたくさん)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
306.正法寺 (岐阜市大仏町) ・岐阜県岐阜市大仏町8 | ||||||
正法寺(しょうぼうじ)は、岐阜県岐阜市大仏町にある黄檗宗の寺院である。山号は金凰山。萬福寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
307.正法寺 (岐阜市小野) ・岐阜県岐阜市小野598-1 | ||||||
正法寺(しょうぼうじ)は、岐阜県岐阜市小野(この)にある真言宗古義派の寺院で、山号は五光山。古くは奈良時代に始まるとされるが、幾度か兵火に罹りその歴史は途絶えている。美濃四国56番札所。岐阜大仏で知られる正法寺とは異なる。また、岐阜市には土岐頼康により建立された正法寺が薬師町に史跡として存在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
308.正法寺 (岐阜市薬師町) ・岐阜県岐阜市薬師町24 | ||||||
正法寺(しょうぼうじ)は、岐阜県岐阜市薬師町にあった、薬師如来を本尊とする臨済宗の寺院である。山号は霊薬山と称した。川手城の敷地ないし隣接地にあったとされ、船田合戦を経て廃寺となった。現在、その跡は正法寺跡として岐阜市により史跡に指定されている。なお、同市黒田(正法寺)、同市大仏町(正法寺)、同市向加野にある正法寺は、ここで述べる霊薬山正法寺とは縁起の異なる別の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
309.勝林寺 ・岐阜県岐阜市木造町6-1 | ||||||
勝林寺(しょうりんじ)は岐阜県岐阜市木造町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は青巌山。美濃新四国10番札所で、織田信長ゆかりの寺の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
310.真長寺 ・岐阜県岐阜市三輪 | ||||||
真長寺(しんちょうじ)は、岐阜県岐阜市にある高野山真言宗の寺院である。山号は三輪山。通称「三輪釈迦」。正式名称より通称で呼ばれることが多い。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
311.瑞龍寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市寺町19 | ||||||
瑞龍寺(ずいりょうじ)は、岐阜県岐阜市寺町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は金寶山。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
312.清閑寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市世保80 | ||||||
清閑寺(せいかんじ)は岐阜県岐阜市世保にある阿弥陀如来を本尊とする西山浄土宗の寺院で、山号は長立山。美濃新四国77番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
313.誓願寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市伊奈波通1-43 | ||||||
誓願寺(せいがんじ)は岐阜県岐阜市伊奈波通りにある、浄土宗西山派の寺院で、本尊は阿弥陀如来。岐阜立政寺の末寺である。重要文化財に指定された鎌倉時代の絹本著色兜率天曼荼羅図を所蔵する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
314.盛徳寺 ・岐阜県岐阜市加納奥平町1-22 | ||||||
盛徳寺(せいとくじ)は岐阜県岐阜市加納奥平町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は香林山。加納藩主奥平氏所縁の寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
315.善光寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市伊奈波通一丁目8番地 | ||||||
善光寺(ぜんこうじ)は、岐阜県岐阜市にある真言宗醍醐派の寺院。山号は愛護山。本尊は善光寺如来。善光寺安乗院ともいう。通称は「岐阜善光寺」、「伊奈波善光寺」。美濃四国第1番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
316.善澄寺 ・岐阜県岐阜市伊奈波通り1-65 | ||||||
善澄寺(ぜんちょうじ)は岐阜県岐阜市伊奈波通りにある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗西山禅林寺派の寺院で、山号は普照山。美濃新四国5番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
317.全超寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市野一色8-7-10 | ||||||
全超寺(ぜんちょうじ)は岐阜県岐阜市野一色にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は補陀山。美濃新四国18番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
318.善福寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市千手堂北町2-1 | ||||||
松涛山善福寺(ぜんぷくじ)は岐阜県岐阜市にある浄土真宗本願寺派の寺院。開創時の本尊であった十一面千手観音に因み千手堂とも呼ばれる。所在地の千手堂はそれに因むものである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
319.禅林寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市槻谷13-3 | ||||||
禅林寺(ぜんりんじ)は岐阜県岐阜市の金華山中腹にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は白華山。美濃新四国7番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
320.崇福寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市長良福光2403-1 | ||||||
崇福寺(そうふくじ)は、岐阜県岐阜市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は神護山。織田信長、有栖川宮家ゆかりの寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
321.大智寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市山県北野 | ||||||
大智寺(だいちじ)は、岐阜県岐阜市にある臨済宗妙心寺派別格地寺院である。山号は雲黄山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
322.大日寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市西川手4-10 | ||||||
大日寺(だいにちじ)は岐阜県岐阜市西川手にある大日如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は光照山。美濃新四国37番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
323.大宝寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市大宝町2-1 | ||||||
大宝寺(だいほうじ)は岐阜県岐阜市大宝町にある臨済宗妙心寺派の寺院。岐阜市の大宝町の名称は当寺が所在することに因んでいる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
324.大龍寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市粟野2339 | ||||||
大龍寺(だいりゅうじ)は、岐阜県岐阜市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は金粟山(きんぞくさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
325.智照院 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市岩田西3-476 | ||||||
智照院(ちしょういん)は岐阜県岐阜市岩田西にある白衣観音を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は普門山。美濃新四国72番札所、ぎふ七福神恵比寿天札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
326.天衣寺 ・岐阜県岐阜市野一色1-10-16 | ||||||
天衣寺(てんねいじ)は岐阜県岐阜市野一色にある白衣観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は祥雲山。美濃新四国17番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
327.洞泉寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市向加野3-5-12 | ||||||
洞泉寺(とうせんじ)は岐阜県岐阜市向加野にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は龍徳山。美濃四国87番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
328.本願寺岐阜別院 ・岐阜県岐阜市西野町3-1 | ||||||
本願寺岐阜別院(ほんがんじぎふべついん)は、岐阜県岐阜市にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の寺院(別院)である。開基は准如上人。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
329.真宗大谷派岐阜別院 ・岐阜県岐阜市大門町1番地 | ||||||
真宗大谷派岐阜別院(しんしゅうおおたにはぎふべついん)は、岐阜県岐阜市にある真宗大谷派の寺院(別院)である。別名に、「真宗大谷派東別院」・「東別院」・「小熊御坊」・「東御坊」などがある。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
330.法円寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市伊奈波通1-20 | ||||||
法円寺(ほうえんじ、法圓寺)は岐阜県岐阜市伊奈波通りにある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗鎮西派の寺院で、山号は遍照山。美濃四国3番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
331.法華寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市 | ||||||
法華寺(ほっけじ)は、岐阜県岐阜市にある高野山真言宗の寺院である。山号は霊鷺山(りょうじゅさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
332.法華寺 (岐阜市矢島町) ・岐阜県岐阜市矢島町1-55 | ||||||
法華寺(ほっけじ)は岐阜県岐阜市矢島町にある日蓮宗の寺院で、山号は啓運山。本圀寺の旧末寺で、織田氏所縁の古刹である。三田洞弘法の別称で知られる霊鷲山法華寺とは異なる。日本遺産「信長公のおもてなし」[1]が息づく戦国城下町・岐阜の構成文化財である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
333.本覚寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市緑町3 | ||||||
本覚寺(ほんがくじ)は岐阜県岐阜市芥見にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は光照山。美濃新四国11番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
334.本誓寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市矢島町2-46 | ||||||
本誓寺(ほんせいじ)は岐阜県岐阜市矢島町にある浄土宗の寺院で、山号は瑞華山。江戸時代は美濃における浄土宗の触頭であった。岐阜における織田信長所縁の寺の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
335.美江寺 ・岐阜県岐阜市美江寺町2-3 | ||||||
美江寺(みえじ)は、岐阜県岐阜市美江寺町にある天台宗の寺院である。山号は大日山。院号は観昌院。通称「美江寺観音」。正式名称より通称で呼ばれることが多い。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
336.水薬師寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市加納南広江町49 | ||||||
水薬師寺(みずやくしじ)は岐阜県岐阜市加納にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派光國院下)の寺院で、山号を水上殿と称する。美濃四国38番札所、東海四十九薬師霊場15番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
337.妙照寺 (岐阜市) ・ 妙照寺(岐阜市)-本堂 | ||||||
妙照寺(みょうしょうじ)は、岐阜県岐阜市の金華山の麓にある、日蓮宗の寺院。山号は三光山。旧本山は京都立本寺、生師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
338.薬師寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市中屋西76 | ||||||
薬師寺(やくしじ)は岐阜県岐阜市中屋西にある薬師如来を本尊とする西山浄土宗の寺院で、山号は東方山。美濃新四国76番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
339.龍雲寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市芥見大船1-151 | ||||||
龍雲寺(りゅううんじ)は岐阜県岐阜市芥見にある大日如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は護国山。美濃新四国57番札所、ぎふ七福神毘沙門天札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
340.立江寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市江崎685 | ||||||
立江寺(りゅうこうじ)は岐阜県岐阜市江崎にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗西山派の寺院で、山号は洗蒙山。美濃新四国46番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
341.龍興寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市梅林6 | ||||||
龍興寺(りゅうこうじ)は岐阜県岐阜市梅林にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派大法院下)の寺院で、山号は大雲山。美濃新四国15番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
342.立政寺 ・岐阜県岐阜市西荘3丁目7-11 | ||||||
立政寺(りゅうしょうじ)は、岐阜県岐阜市西荘三丁目7番11[1]にある浄土宗西山禅林寺派の寺院である。山号は亀甲山。寺号は正しくは護国院立政寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
343.龍峯寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市奥225-1 | ||||||
龍峰寺(りゅうぶじ、龍峯寺)は岐阜県岐阜市奥にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は廣徳山。北方城主安藤守就の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
344.林陽寺 ・岐阜県岐阜市岩田西3-402 | ||||||
林陽寺(りんようじ)は岐阜県岐阜市岩にある薬師如来を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号は慈徳山。美濃新四国59番、ぎふ七福神布袋尊札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
345.霊松院 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市岩崎3-15-1 | ||||||
霊松院(れいしょういん)は岐阜県岐阜市岩崎にある臨済宗妙心寺派(東海派雑華院下)の寺院で、山号は瑞巌山。美濃四国60番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
346.永昌寺 (関市武芸川町) ・岐阜県関市武芸川町高野643-1 | ||||||
永昌寺(えいしょうじ)は、岐阜県関市武芸川町高野にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は景久山(けいきゅうざん)。本尊は十一面観世音菩薩。寺内には本堂や庫裡の他、乾達婆王を祀る護童堂や十王堂の他、知淵山浄水寺と称する観音堂があり、美濃三十三観音霊場第五番札所となっている。また、仙厓の出身地に所在しその両親の墓と顕彰碑が建つ。十七世の東海宜誠は台湾での布教活動を行い、台湾三十三観音霊場の発起寺となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
347.恵利寺 ・岐阜県関市武芸川町跡部705 | ||||||
恵利寺(えりじ)は岐阜県関市武芸川町跡部にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は尾崎山。美濃三十三観音霊場6番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
348.大杉廃寺 ・岐阜県関市大杉590-1 | ||||||
大杉廃寺は岐阜県関市大杉に所在した奈良時代から平安時代の寺院跡である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
349.吉祥寺 (関市) ・岐阜県関市志津野2817 | ||||||
吉祥寺(きちじょうじ)は岐阜県関市志津野にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は神宮山。美濃三十三観音霊場23番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
350.香積寺 (関市) ・岐阜県関市東日吉町31 | ||||||
香積寺(こうじゃくじ)は岐阜県関市にある白衣観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は宝林山。中濃八十八ヶ所12番札所である。安桜山城主村山氏の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
351.香林寺 (関市) ・岐阜県関市西神野1419 | ||||||
香林寺(こうりんじ)は岐阜県関市西神野にある不動明王を本尊とする真言宗智山派の寺院。山号は花木山。東海白寿三十三観音霊場29番である。別称は八神不動。なお、関市大杉には同名の臨済宗寺院、耕雲山香林寺がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
352.香林寺 (関市大杉) ・岐阜県関市大杉590-1 | ||||||
香林寺(こうりんじ)は岐阜県関市大杉にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は耕雲山。中濃八十八ヶ所83番霊場。なお、関市西神野には同名の花木山香林寺がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
353.小松寺 (関市) ・岐阜県関市西田原1489 | ||||||
小松寺(こまつじ)は岐阜県関市西田原にある十一面観世音菩薩を本尊とする黄檗宗の寺院で、山号を大慈山と称する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
354.正武寺 ・岐阜県関市志津野667 | ||||||
正武寺(しょうぶじ)は岐阜県関市志津野にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は経常山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
355.常楽寺 (関市) ・岐阜県関市一ツ山町58-1 | ||||||
常楽寺(じょうらくじ)は岐阜県関市の一ツ山西麓にある釈迦如来を本尊とする黄檗宗緑樹派の寺院で、山号は清水山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
356.白谷観音 ・岐阜県関市板取247 | ||||||
白谷観音(しらたにかんのん)は、岐阜県関市板取白谷にある天台宗の寺院で、正式には大悲山円教寺と称する。旧美濃三十三観音霊場1番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
357.神光寺 ・岐阜県関市下有知6329-1 | ||||||
神光寺(じんこうじ)は岐阜県関市下有知の今宮山山麓にある高野山真言宗の寺院で、山号を今宮山とする。美濃三十三観音霊場24番札所であり、美濃四国20番札所かつ中濃八十八ヶ所43番札所でもある。本尊は平安時代作の十一面観世音菩薩像である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
358.新長谷寺 ・岐阜県関市長谷寺町1 | ||||||
新長谷寺(しんちょうこくじ)は、岐阜県関市にある真言宗智山派の寺院である。山号は吉田山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
359.宗休寺 ・岐阜県関市西日吉町35 | ||||||
宗休寺(そうきゅうじ)は、岐阜県関市にある天台宗の寺院である。通称を「関善光寺」といい、正式名称より通称で呼ばれることが多い。本尊は阿弥陀如来(善光寺如来)。美濃四国第二十一番。安桜山の麓に位置し、桜、紅葉(サザンカ、ツツジ)の名所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
360.大雲寺 (関市) ・岐阜県関市伊勢町45 | ||||||
大雲寺(だいうんじ)は岐阜県関市伊勢町の安桜山東南麓にある日蓮宗の寺院で、山号は妙興山。関藩主大島光義の菩提寺である。なお、関市下迫間には大島雲八の三男大島光俊が建立したと伝わる臨済宗妙心寺派の白華山大雲寺が別に存在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
361.大通寺 (関市) ・岐阜県関市東田原541-1 | ||||||
大通寺(だいつうじ)は、岐阜県関市東田原541-1にある臨済宗妙心寺派の寺院である。中濃八十八ヶ所80番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
362.長水寺 ・岐阜県関市板取3415-1 | ||||||
長水寺(ちょうすいじ)は岐阜県関市板取にある地蔵菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は青龍山。板取長屋氏の菩提寺であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
363.天徳寺 (関市) ・岐阜県関市天徳町1-3-48 | ||||||
天徳寺(てんとくじ)は岐阜県関市天徳町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号を瑞雲山と称する。総持寺直末。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
364.日龍峰寺 ・岐阜県関市下之保4585 | ||||||
日龍峰寺(にちりゅうぶじ)は、岐阜県関市下之保にある標高434メートルの高澤山中腹にある高野山真言宗の寺院である。山号は大日山。高澤観音とも呼ばれる。また本堂が京都の清水寺本堂に似た舞台造り(懸崖造)であることから「美濃清水」との異名がある。本尊は千手観世音菩薩。美濃三十三観音霊場第一番札所(かつては第二十五番札所)。中濃八十八ヶ所第六十一番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
365.梅龍寺 ・岐阜県関市梅龍寺2 | ||||||
梅龍寺(ばいりゅうじ)は岐阜県関市の梅龍寺山西麓にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は大雲山。中濃八十八ヶ所霊場の一番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
366.迫間不動 ・岐阜県関市迫間891 | ||||||
迫間不動(はさまふどう)は、岐阜県関市迫間891にある寺院である。正式な名称は迫間不動尊。迫間山の山腹にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
367.汾陽寺 ・岐阜県関市武芸川町谷口1811 | ||||||
汾陽寺(ふんようじ)は、岐阜県関市武芸川町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は乾徳山、本尊は釈迦牟尼如来である。寺の名前を冠した汾陽寺山の谷合にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
368.保福寺 (関市) ・岐阜県関市洞戸菅谷393 | ||||||
保福寺(ほふくじ)は岐阜県関市洞戸菅谷にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派隣華院下)の寺院で、山号を長泉山と称する。洞戸地域最古の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
369.弥勒寺 (関市) ・岐阜県関市池尻10-1 | ||||||
弥勒寺(みろくじ)は、岐阜県関市池尻にある天台寺門宗の寺院である。山号は龍華山。本尊は弥勒菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
370.立蔵寺 ・岐阜県関市西日吉町49 | ||||||
立蔵寺(りゅうぞうじ)は岐阜県関市西日吉町にある、聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は玉樹山。美濃三十三観音32番札所、中濃八十八ヶ所8番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
371.龍泰寺 (関市) ・岐阜県関市下有知5055-135°30'23.2"N 136°55'09.6"E | ||||||
龍泰寺(りゅうたいじ)は、岐阜県関市下有知にある曹洞宗の寺院である。山号は祥雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
372.龍福寺 (関市) ・岐阜県関市武芸川町平462 | ||||||
臨済山龍福寺(りょうふくじ)は岐阜県関市武芸川町にある臨済宗の禅刹。美濃三十三観音7番札所。なお、加茂郡富加町にも臨済山龍福寺が存在し、そちらは美濃三十三観音28番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
373.臨川寺 (関市) ・岐阜県関市小屋名957-1 | ||||||
臨川寺(りんせんじ)は岐阜県関市小屋名にある聖観音菩薩を本尊とする黄檗宗の寺院。山号は万亀山。岐阜県最古の黄檗宗寺院で中濃八十八ヶ所霊場17番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
374.蓮華寺 (関市) ・岐阜県関市植野810 | ||||||
金光山蓮華寺(れんげじ)は、岐阜県関市植野にある真言宗智山派の寺院。美濃四国84番札所で、尾張藩家老石河家香華所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
375.蓮華峯寺 ・岐阜県関市洞戸高賀1217 | ||||||
蓮華峯寺(れんげぶじ、蓮華峰寺)は岐阜県関市洞戸高賀にある大日如来を本尊とする天台宗の寺院で、山号は高賀山。廃仏毀釈までは高賀神社と一体の存在であった。旧美濃三十三ヶ所2番札所、中濃八十八ヶ所46番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
376.飯山寺 ・岐阜県高山市千島町494 | ||||||
飯山寺(いいざんじ)は岐阜県高山市千島町にある観世音菩薩を本尊とする真言宗の寺院。山号は東向山。江戸時代には飛騨七観音の筆頭として信仰されていた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
377.石橋廃寺 ・岐阜県高山市国府町広瀬町100付近 | ||||||
石橋廃寺(いしばしはいじ)は、岐阜県高山市国府町広瀬町字石橋にある寺院跡。2016年に日本遺産『飛騨匠の技・こころ / 国府盆地の中世社寺建築群』の構成遺産の一つとして認定されている[1][2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
378.桂峯寺 ・岐阜県高山市上宝町長倉588 | ||||||
桂峯寺(けいほうじ)は岐阜県高山市上宝町長倉にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派)の寺院で、山号は仁月山。飛騨三十三観音霊場28番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
379.光寿庵跡 ・岐阜県高山市上広瀬1007 | ||||||
光寿庵跡(こうじゅあんあと)は岐阜県高山市国府町上広瀬の諏訪神社後背地にある白鳳期の寺院跡。出土瓦は岐阜県の重要文化財に指定[1]されている。また日本遺産『飛騨匠の技・こころ / 国府盆地の中世社寺建築群』の構成遺産の一つとして認定されている[2][3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
380.慈雲寺 (高山市) ・岐阜県高山市丹生川町旗鉾285 | ||||||
慈雲寺(じうんじ)は岐阜県高山市丹生川町旗鉾にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は旗鉾山。飛騨三十三観音30番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
381.正雲寺 ・岐阜県高山市神明町3-112 | ||||||
正雲寺(しょううんじ)は岐阜県高山市の城山西麓にある曹洞宗の寺院で、山号は慈恩山。飛騨三十三観音霊場8番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
382.照蓮寺 ・岐阜県高山市堀端町8 | ||||||
照蓮寺(しょうれんじ)は、岐阜県高山市堀端町にある真宗大谷派の寺院である。同派高山教区高山一組に属する。通称は、「中野照蓮寺」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
383.善応寺 (高山市) ・岐阜県高山市宗猷寺町177 | ||||||
宝樹山善応寺(ぜんのうじ)は岐阜県高山市にある曹洞宗の寺院。高山市市街地の東側にある東山寺院群に含まれる寺院の一つで、飛騨三十三観音霊場の5番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
384.善光寺 (高山市) ・岐阜県高山市天満町4-3 | ||||||
善光寺(ぜんこうじ)は岐阜県高山市天満町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の寺院。山号は常照山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
385.禅通寺 ・岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1133 | ||||||
禅通寺(ぜんつうじ)は岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派)の寺院で、山号は法円山。飛騨三十三観音霊場29番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
386.宗猷寺 ・岐阜県高山市宗猷寺町218 | ||||||
宗猷寺(そうゆうじ)は岐阜県高山市にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は真龍山。金森可重の菩提寺であり、山岡鉄舟ゆかりの寺院としても知られる。聖観音菩薩が祀られており、飛騨三十三観音霊場6番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
387.素玄寺 ・岐阜県高山市天性寺町39 | ||||||
素玄寺(そげんじ)は岐阜県高山市にある曹洞宗の寺院。山号は高隆山。東山景観保存地区の中に位置する。飛騨高山藩主金森氏ゆかりの寺として知られ、金森氏所縁の品を多く所蔵する。飛騨三十三観音霊場4番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
388.大雄寺 (高山市) ・岐阜県高山市愛宕町67 | ||||||
大雄寺(だいおうじ)は岐阜県高山市愛宕町にある浄土宗の寺院で、山号は東林山。飛騨国の触頭として高い地位を占め、飛騨匠による優れた建築が残る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
389.大幢寺 ・岐阜県高山市一之宮町288 | ||||||
大幢寺(だいとうじ)は、岐阜県高山市一之宮町にある曹洞宗の寺院。山号は神護山。三木氏所縁の寺であり、飛騨三十三観音霊場9番札所である。境内にある臥龍桜は樹齢1100年を超える古木で、国の天然記念物に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
390.大隆寺 (高山市) ・岐阜県高山市春日町228 | ||||||
大隆寺(だいりゅうじ)は岐阜県高山市春日町の城山東麓にある曹洞宗の寺院で山号は妙高山。金森氏ゆかりの寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
391.真宗大谷派高山別院照蓮寺 ・岐阜県高山市鉄砲町6番地 | ||||||
真宗大谷派高山別院照蓮寺(しんしゅうおおたにはたかやまべついんしょうれんじ)は、岐阜県高山市鉄砲町にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。山号は、「光曜山」(こうようざん)。高山市における観光案内においては高山別院と記載されることが多い。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
392.不遠寺 ・岐阜県高山市総和町2-47 | ||||||
不遠寺(ふおんじ)は岐阜県高山市総和町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院。山号は究竟山。飛騨郡代菩提寺の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
393.法華寺 (高山市) ・岐阜県高山市天性寺町62 | ||||||
法華寺(ほっけじ)は、岐阜県高山市にある法華宗陣門流の寺院。山号は常栄山。本尊は十界曼荼羅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
394.霊泉寺 (高山市) ・岐阜県高山市千島町616 | ||||||
霊泉寺(れいせんじ)は、岐阜県高山市にある真言宗泉涌寺派の寺院。山号は集雲山。飛騨三十三観音霊場10番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
395.円光寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市古川町殿町11-11 | ||||||
円光寺(えんこうじ)は岐阜県飛騨市古川町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は照耀山。近隣の真宗寺や本光寺とともに1月9日から16日まで開かれる報恩講は三寺まいりとして知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
396.円城寺 (飛騨市神岡町殿) ・岐阜県飛騨市神岡町殿425 | ||||||
臨済宗妙心寺派天照山円城寺(えんじょうじ)は岐阜県飛騨市神岡町殿にある寺院。神岡町船津には山号、寺号、開基が本寺と同じ曹洞宗の円城寺があるため、地名を冠して殿円城寺とも呼ばれる。飛騨三十三観音霊場22番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
397.常蓮寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市神岡町吉田1788 | ||||||
常蓮寺(じょうれんじ)は岐阜県飛騨市神岡町吉田にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は龍洞山。大国寺とともに飛騨国で最も古い浄土真宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
398.真宗寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市古川町三之町3-10 | ||||||
真宗寺(しんしゅうじ)は岐阜県飛騨市古川町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は朝光山。近隣の円光寺や本光寺とともに1月9日から16日まで開かれる報恩講は三寺まいりとして知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
399.大国寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市神岡町西94 | ||||||
大国寺(たいこくじ)は岐阜県飛騨市神岡町西にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は宝野山。常蓮寺と共に飛騨国最古の浄土真宗寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
400.本光寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市古川町弐之町1-17 | ||||||
本光寺(ほんこうじ)は岐阜県飛騨市古川町にある浄土真宗本願寺派の寺院。近隣の真宗寺や円光寺とともに1月9日から16日まで開かれる報恩講は三寺まいりとして知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
401.杉崎廃寺 ・岐阜県飛騨市古川町杉崎2059 | ||||||
杉崎廃寺(すぎさきはいじ)は、岐阜県飛騨市古川町杉崎にある寺院跡。1959年(昭和34年)に岐阜県の史跡に指定されている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
402.永昌院 (美濃市) ・岐阜県美濃市安毛711 | ||||||
永昌院(えいしょういん)は、岐阜県美濃市安毛にある曹洞宗の寺院。山号は太平山。中濃八十八ヶ所35番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
403.円通寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市俵町2641-1 | ||||||
円通寺(えんつうじ)は、岐阜県美濃市にある臨済宗妙心寺派(東海派大雄院下)の寺院。山号は臥竜山。聖観世音菩薩を本尊とする。清泰寺塔頭として建立された。中濃八十八ヶ所38番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
404.願念寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市鍛冶屋町2033-1 | ||||||
願念寺(がんねんじ)は岐阜県美濃市にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院で、山号は竹林山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
405.教泉寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市東市場町2625-1-1 | ||||||
教泉寺(きょうせんじ)は岐阜県美濃市東市場町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は青龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
406.金谷寺 ・岐阜県美濃市乙狩945 | ||||||
金谷寺(きんこくじ)は岐阜県美濃市乙狩にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は大洞山。中濃八十八ヶ所26番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
407.金龍寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市長瀬222 | ||||||
金龍寺(きんりゅうじ)は岐阜県美濃市長瀬にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派大雄院下)の寺院で、山号は南陽山。中濃八十八ヶ所の31番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
408.江昌寺 ・岐阜県美濃市神洞610 | ||||||
江昌寺(こうしょうじ)は岐阜県美濃市神洞にある観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は水月山。中濃八十八ヶ所62番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
409.江龍寺 ・岐阜県美濃市横越 | ||||||
江龍寺(こうりゅうじ)は岐阜県美濃市横越にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派大雄院下)の寺院で、山号は慈雲山。横越に所在した寺院に伝わる古仏を多く受け継いでいる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
410.善光寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市泉町1599 | ||||||
善光寺(ぜんこうじ)は岐阜県美濃市泉町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗西山禅林寺派の寺院で、山号は小倉山。中濃八十八ヶ所33番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
411.善応寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市吉川町1765 | ||||||
善応寺(ぜんのうじ)は岐阜県美濃市吉川町にある寺院で山号は慈雲山。釈迦牟尼如来を本尊とする曹洞宗の寺院である。境内に弘法堂があり、中濃八十八ヶ所36番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
412.長蔵寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市上野961 | ||||||
長蔵寺(ちょうぞうじ)は、岐阜県美濃市上野にある、地蔵菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は洞雲山。美濃市最古の臨済宗の寺院で、国の重要文化財の「長蔵寺舎利塔及び須弥壇」を所蔵する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
413.道樹寺 ・岐阜県美濃市大矢田870-1 | ||||||
道樹寺(どうじゅじ)は岐阜県美濃市にある臨済宗妙心寺派に属する別格地の寺院である。山号は大仙山。本尊は宝冠釈迦如来。境内は地方の寺院には珍しく、約1万坪ほどの平地にあり、約3000本のヤマモミジの原生林がある「もみじ谷」のある天王山を背景に散策地として特に春秋の大矢田神社の「ひんここ祭り」の頃はにぎわう。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
414.萬休寺 ・岐阜県美濃市保木脇434 | ||||||
萬休寺(ばんきゅうじ)は岐阜県美濃市保木脇の長良川河畔にある臨済宗妙心寺派の寺院で山号は天澤山。本尊は聖観音菩薩である。中部四十九薬師霊場45番霊場、中濃八十八ヶ所25番霊場でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
415.福満寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市笠神586 | ||||||
福満寺(ふくまんじ)は、岐阜県美濃市笠神にある真言宗醍醐派の寺院。山号は下照山。大日如来を本尊とする大矢田周辺に点在する喪山信仰に関連する神社の一つ、上神神社の神宮寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
416.宝勝院 ・岐阜県美濃市泉町1864 | ||||||
金毘羅山宝勝院(ほうしょういん)は岐阜県美濃市にある不動明王を本尊とする真言宗醍醐派の寺院。美濃三十三観音4番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
417.本玄寺 ・岐阜県美濃市泉町1584-3 | ||||||
本玄寺(ほんげんじ)は、岐阜県美濃市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は金仏山(こんぶつざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
418.来昌寺 ・岐阜県美濃市吉川町1824 | ||||||
来昌寺(らいしょうじ)は、岐阜県美濃市にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
419.靈泉寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市上河和619 | ||||||
霊泉寺(れいせんじ)は岐阜県美濃市上河和にある釈迦牟尼仏を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は神應山。平安時代の古仏を所蔵することで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
420.鹿苑寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市立花955 | ||||||
鹿苑寺(ろくおんじ)は岐阜県美濃市立花にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は廬山。美濃三十三観音2番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
421.雲林寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市苗木2875 | ||||||
雲林寺(うんりんじ)は、岐阜県中津川市苗木にかつて存在した臨済宗妙心寺派の寺院。山号は天龍山。苗木藩主歴代の菩提寺であったが、廃仏毀釈により廃寺となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
422.大威徳寺跡 | ||||||
大威徳寺跡(だいいとくじあと)は、飛騨国益田郡竹原郷御厩野(現在の岐阜県下呂市御厩野)と、美濃国恵那郡加子母(現在の岐阜県中津川市加子母)との国境に存在した寺院の跡。岐阜県史跡指定第67号。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
423.宝蔵庵塔心礎 | ||||||
宝蔵庵塔心礎(ほうぞうあんとうしんそ)とは、岐阜県各務原市鵜沼大安寺町にある室町時代に造られた古代寺院宝蔵庵の塔心礎。市指定文化財(昭和42年2月)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
424.宮代廃寺 ・岐阜県不破郡垂井町宮代808-1 | ||||||
宮代廃寺(みやしろはいじ)は、岐阜県不破郡垂井町宮代にある白鳳期(飛鳥時代後期)の寺院跡。1968年(昭和43年)8月6日、岐阜県の史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
425.木蛇寺 ・岐阜県郡上市大和町牧442 | ||||||
木蛇寺(もくじゃじ)は岐阜県郡上市大和町にあった臨済宗の寺院。郡上郡の領主東氏の菩提寺であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |