1.千如寺 ・福岡県糸島市雷山626 | ||||||
千如寺(せんにょじ)は、福岡県糸島市の標高954.5mの雷山中腹にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は雷山。本尊は千手観音で、千如寺大悲王院(せんにょじだいひおういん)、雷山観音(らいざんかんのん)とも称される。樹齢約400年の大カエデなど、紅葉の名所としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.普光寺 (大牟田市) ・福岡県大牟田市今山2538 | ||||||
北緯33度1分55.7秒 東経130度29分48.8秒 / 北緯33.032139度 東経130.496889度 / 33.032139; 130.496889 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.国分寺 (久留米市) ・福岡県久留米市宮ノ陣5丁目 | ||||||
北緯33度19分37.6秒 東経130度32分6.6秒 / 北緯33.327111度 東経130.535167度 / 33.327111; 130.535167 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.朝日寺 (久留米市大善寺町) ・福岡県久留米市大善寺町 | ||||||
北緯33度16分29.8秒 東経130度28分15.3秒 / 北緯33.274944度 東経130.470917度 / 33.274944; 130.470917 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.寛元寺 ・福岡県筑後市大字西牟田1791-2 | ||||||
北緯33度14分20.7秒 東経130度28分49.2秒 / 北緯33.239083度 東経130.480333度 / 33.239083; 130.480333 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.聖霑寺 | ||||||
聖霑寺(しょうでんじ)は、福岡県北九州市小倉南区に所在する日蓮正宗の寺院であるが、正信会の僧侶が占有・居住している。山号は広道山 (こうどうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.福聚寺 (北九州市) ・福岡県北九州市小倉北区寿山町6-7 | ||||||
福聚寺(ふくじゅじ)は、福岡県北九州市小倉北区寿山町にある黄檗宗の寺院。山号は広寿山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.龍潜寺 ・福岡県北九州市八幡東区祇園原町6-21 | ||||||
龍潜寺(りゅうせんじ)は、福岡県北九州市八幡東区祇園原町にある日蓮宗の寺院。通称にったいさん。山号は祇園山。旧本山は小湊誕生寺、諦師法縁。当山は諦師法縁の縁頭寺。お雇い外国人カール・キヨラー(1863 – 1904)[1]の墓所がある。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
9.立法寺 (北九州市) ・福岡県北九州市小倉北区鋳物師町7-8 | ||||||
立法寺(りゅうほうじ)は、福岡県北九州市小倉北区鋳物師町にある日蓮宗の寺院。山号は安正山。旧本山は小湊誕生寺、親師法縁。増井玄覧(儒学者)と古市自得斎(茶人)の墓所がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.永照寺 (北九州市) ・福岡県北九州市小倉北区大手町16-16 | ||||||
永照寺(えいしょうじ)は、福岡県北九州市小倉北区にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。山号は雲龍山。本尊は阿弥陀如来立像。西本願寺初代能化・西吟の住した寺である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
11.永明寺 (北九州市) ・福岡県北九州市八幡東区川淵町3-23 | ||||||
永明寺(えいみょうじ)は、福岡県北九州市八幡東区川淵町にある浄土真宗本願寺派の寺院。現在の住職は松崎智海。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.開善寺 (北九州市) ・福岡県北九州市小倉南区湯川二丁目6番3号 | ||||||
開善寺(かいぜんじ)は、福岡県北九州市小倉南区湯川にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は畳秀山。開基(創立者)は小笠原貞宗、開山(初代住職)は清拙正澄と伝えられる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.吉祥寺 (北九州市) ・福岡県北九州市八幡西区吉祥寺町 | ||||||
吉祥寺(きちじょうじ)は、福岡県北九州市八幡西区吉祥寺(きっしょうじ)町に所在する浄土宗の寺院。山号は誕生山。院号は聖光院。本尊は阿弥陀如来。開山は浄土宗鎮西派の祖である弁長。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
14.金龍寺 (福岡市) | ||||||
金龍寺(きんりゅうじ)は、福岡県福岡市中央区にある曹洞宗の寺院。山号は耕雲山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.興宗寺 (福岡市) | ||||||
興宗寺(こうしゅうじ)は、福岡県福岡市南区寺塚にある曹洞宗の寺院である。山号は補陀山(ほださん)。興宗禅寺(こうしゅうぜんじ)・穴観音(あなかんのん)の異名で知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
16.西光寺 (福岡市) ・福岡県福岡市早良区内野2-7-13 | ||||||
西光寺(さいこうじ)は、福岡県福岡市早良区にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は狐峯山。梵鐘は国宝に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.正覚寺 (福岡市) ・福岡県福岡市城南区東油山508 | ||||||
正覚寺(しょうかくじ)は、福岡県福岡市城南区にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は清賀山。本尊は聖観音菩薩。宗教法人名は油山観音(あぶらやまかんのん)[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
18.松源寺 (福岡市) ・福岡県福岡市博多区千代3-16-3 | ||||||
松源寺(しょうげんじ)は、福岡県福岡市博多区にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は濡衣山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
19.承天寺 ・福岡県福岡市博多区博多駅前一丁目29番9号 | ||||||
承天寺(じょうてんじ)は、福岡県福岡市博多区博多駅前にある臨済宗東福寺派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
20.勝福寺 (福岡市) ・福岡県福岡市西区今津1722 | ||||||
勝福寺(しょうふくじ)は、福岡市西区にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は竜起山。本尊は聖観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
21.浄福寺 (福岡市) ・福岡県福岡市南区檜原6-10-16 | ||||||
浄福寺(じょうふくじ)は、福岡県福岡市南区にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は千代山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
22.聖福寺 (福岡市) ・福岡市博多区御供所町6-1 | ||||||
聖福寺(しょうふくじ)は、福岡県福岡市博多区にある臨済宗妙心寺派の寺院である。栄西創建で、日本最初の本格的な禅寺、「扶桑最初禅窟」として知られる。境内は国の史跡に指定されており、主に江戸時代に再建された伽藍がある。山号は安国山(通称は安山)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
23.浄満寺 ・福岡県福岡市中央区地行 | ||||||
浄満寺(じょうまんじ)は福岡市中央区地行にある浄土真宗本願寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
24.勝立寺 (福岡市) ・福岡県福岡市中央区天神4-1-5 | ||||||
勝立寺(しょうりゅうじ)は、福岡県福岡市中央区天神にある日蓮宗の寺院。山号は正興山。旧本山は京都妙覚寺、親師法縁。境内には陸軍大将明石元二郎(付近の大名町出身)の墓所、西南戦争の征討軍本営の碑がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
25.少林寺 (福岡市) ・福岡県福岡市中央区天神三丁目6番14号 | ||||||
少林寺(しょうりんじ)は福岡県福岡市にある浄土宗の寺院[1]。山号は大凉山(だいりょうざん)。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
26.誓願寺 (福岡市) ・福岡県福岡市西区今津851 | ||||||
誓願寺(せいがんじ)は、福岡県福岡市西区にある真言宗御室派の寺院。山号は登志山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
27.選擇寺 (福岡市) ・福岡県福岡市博多区中呉服町9-21 | ||||||
選擇寺(せんちゃくじ)とは福岡市博多区中呉服町9にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
28.善導寺 (福岡市) ・福岡県福岡市博多区中呉服町6 | ||||||
善導寺(ぜんどうじ)は、福岡県福岡市博多区にある浄土宗の寺院。山号は光明山。院号は悟真院。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
29.崇福寺 (福岡市) ・福岡市博多区千代4-7-79 | ||||||
崇福寺(そうふくじ)は、福岡県福岡市博多区にある臨済宗大徳寺派の寺院。同派三道場の一つ。九州触頭。当初は大宰府にあったが、黒田長政が筑前の藩主になると、現在の千代町に移転させた。福岡藩主黒田家の菩提寺。かつての伽藍は海岸まで続き広大な寺域を誇ったが、福岡大空襲により灰燼に帰した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30.天福寺 (福岡市) ・福岡県福岡市城南区南片江4-40-30 | ||||||
天福寺(てんぷくじ)は、福岡県福岡市城南区にある臨済宗妙心寺派に属する寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
31.東長寺 ・福岡県福岡市博多区御供所2-4 | ||||||
東長寺(とうちょうじ)は、福岡県福岡市博多区にある真言宗の寺院。九州における真言宗九州教団の拠点寺院(別格本山)である。山号は南岳山、正式名称は東長密寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
32.本願寺福岡教堂 ・福岡県福岡市中央区黒門3-2 | ||||||
本願寺福岡教堂(ほんがんじふくおかきょうどう)は福岡県福岡市中央区黒門にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の直属寺院(教堂)である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
33.萬行寺 ・福岡県福岡市博多区祇園町4-50 | ||||||
萬行寺(まんぎょうじ)は、福岡県福岡市博多区にある浄土真宗本願寺派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
34.妙典寺 (福岡市) | ||||||
妙典寺(みょうてんじ)は、福岡県福岡市博多区にある日蓮宗の寺院。山号は瑞祥松林山。本尊は十界曼荼羅。旧本山は京都本法寺。親師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
35.龍宮寺 ・福岡県福岡市博多区冷泉町4-21 | ||||||
龍宮寺(りゅうぐうじ)は、福岡県福岡市博多区冷泉町にある浄土宗鎮西派の寺院。山号は冷泉山(れいせんざん)。本尊は聖観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
36.法雲寺 (大牟田市) ・福岡県大牟田市倉永872 | ||||||
法雲寺(ほううんじ)は、福岡県大牟田市にある黄檗宗の寺院。山号は龍首山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
37.慧日寺 (大牟田市) ・福岡県大牟田市岩本2589-1 | ||||||
慧日寺(えにちじ)は福岡県大牟田市岩本[2]に所在する黄檗宗寺院。等級は別格。山号は大慈山。本尊は観世音菩薩で伝承では聖徳太子作。筑後三十三観音霊場第25番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
38.筑後国分寺跡 | ||||||
筑後国分寺跡(ちくごこくぶんじあと)は、福岡県久留米市にある寺院跡。現在は久留米市指定史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
39.安国寺 (久留米市) ・福岡県久留米市山川神代1-5-21 | ||||||
安国寺(あんこくじ)は、福岡県久留米市山川神代1丁目に所在する臨済宗南禅寺派寺院。山号は神代山。本尊は釈迦如来。筑後三十三観音霊場第15番札所で観音堂に十一面観音を祀る。安国寺利生塔のひとつ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
40.医王寺 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町35 | ||||||
医王寺(いおうじ)は、福岡県久留米市寺町に所在する高野山真言宗寺院。本尊は薬師如来。山号は瑠璃光山。明治時代の神仏分離令により、現在の筑後三十三観音霊場第16番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
41.永勝寺 (久留米市) ・福岡県久留米市山本町豊田2155番地 | ||||||
永勝寺(えいしょうじ)は、福岡県久留米市山本町豊田[1]にある曹洞宗の寺院。山号は柳坂山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
42.観興寺 (久留米市) ・福岡県久留米市山本町耳納2129 | ||||||
観興寺(かんこうじ)は福岡県久留米市山本町耳納にある曹洞宗の寺院[1]。寺伝によれば白雉年間(650年 - 654年)の創建という。本尊は千手観世音菩薩[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
43.光福寺 (久留米市) ・福岡県久留米市北野町稲数6 | ||||||
光福寺(こうふくじ)は、福岡県久留米市北野町稲数[1]に在所する真宗大谷派の仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
44.真教寺 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町81 | ||||||
真教寺(しんきょうじ)は福岡県久留米市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
45.誓行寺 ・福岡県久留米市寺町15 | ||||||
誓行寺(せいぎょうじ)は福岡県久留米市にある浄土真宗東本願寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
46.千栄寺 ・福岡県久留米市寺町21 | ||||||
千栄寺(せんえいじ)は福岡県久留米市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
47.千光寺 (久留米市) ・福岡県久留米市山本町豊田2287 | ||||||
千光寺(せんこうじ)は福岡県久留米市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
48.善導寺 (久留米市) ・福岡県久留米市善導寺町飯田550 | ||||||
善導寺(ぜんどうじ)は、福岡県久留米市善導寺町飯田[1]にある浄土宗大本山の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
49.徳雲寺 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町66 | ||||||
徳雲寺(とくうんじ)は福岡県久留米市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は円明山、本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
50.梅林寺 (久留米市) ・福岡県久留米市京町209番地 | ||||||
梅林寺(ばいりんじ)は、福岡県久留米市にある臨済宗妙心寺派の古刹。山号は江南山。本尊は如意輪観音。梅林禅寺(ばいりんぜんじ)とも称される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
51.福聚寺 (久留米市) ・福岡県久留米市合川町2-1 | ||||||
福聚寺(ふくじゅうじ)は、福岡県久留米市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は慈雲山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
52.遍照院 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町56 | ||||||
遍照院(へんじょういん)は福岡県久留米市にある真言宗大覚寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
53.本泰寺 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町4-1 | ||||||
本泰寺(ほんたいじ)は、福岡県久留米市寺町にある日蓮宗の寺院。号は安住院法栄山。旧本山は京都妙満寺、什師法縁。山門(赤門)は久留米市指定文化財。境内には不破美作の墓所がある。有馬氏の祈願寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
54.妙正寺 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町77 | ||||||
妙正寺(みょうしょうじ)は、福岡県久留米市寺町にある日蓮宗の寺院。号は十如院荘厳山。旧本山は京都頂妙寺、達師法縁。境内には久留米つつじで知られる坂本元蔵の墓所がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
55.妙善寺 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町70-1 | ||||||
妙善寺(みょうぜんじ)は、福岡県久留米市寺町にある日蓮宗の寺院。山号は大雲山。旧本山は京都頂妙寺、達師法縁(繁珠会)。土中出土宗祖安置の道場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
56.無量寺 (久留米市) ・福岡県久留米市本町8-4 | ||||||
無量寺(むりょうじ)は福岡県久留米市にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
57.成田山久留米分院 ・〒830-0052福岡県久留米市上津町1386-22 | ||||||
成田山久留米分院(なりたさんくるめぶんいん)は、福岡県久留米市にある真言宗智山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
58.庚申社 ・福岡県直方市山部601 | ||||||
庚申社(こうしんしゃ)は、福岡県直方市山部[1]にある神仏習合で祀る神社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
59.願照寺 (直方市) ・福岡県直方市植木2298 | ||||||
願照寺(がんしょうじ)は、福岡県直方市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は光寿山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
60.崇久寺 ・福岡県柳川市東蒲池1472-1 | ||||||
崇久寺(そうきゅうじ)とは、福岡県柳川市東蒲池にある臨済宗妙心寺派の寺院。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
61.良清寺 ・福岡県柳川市西魚屋町49 | ||||||
良清寺(りょうせいじ)は、福岡県柳川市西魚屋町にある浄土宗寺院。柳川藩祖・立花宗茂の正室・誾千代の菩提寺。寺の名は、誾千代の院号の「光照院殿泉誉良清大禅定尼」に由来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
62.江月院 | ||||||
江月院(こうげついん)は、明治時代の普化宗廃止まで福岡県柳川市上町にあった普化宗金先派寺院。普化宗金先派を宗旨としていた時代の一月寺の末寺で普化宗金先派の九州触頭。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
63.稲荷山観音寺金剛院 | ||||||
稲荷山観音寺金剛院は、明治の神仏分離・修験道廃止令までは、福岡県柳川市京町(旧瀬高町)に存在した真言宗当山派の寺院。 旧柳河藩立花氏の祈願寺格。本山は、京都醍醐寺の三宝院。[1] | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
64.霊巌寺 (八女市) ・福岡県八女市黒木町笠原9731 | ||||||
霊巌寺(れいがんじ)は、福岡県八女市黒木町笠原に所在する臨済宗妙心寺派寺院。山号は大端山。本尊は千手観音。開山は八女茶の起源をつくった栄林周端。開基は松尾久家。筑後三十三観音霊場満願(33番)札所。境内一帯の奇岩は福岡県指定天然記念物。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
65.宗岳寺 ・福岡県筑後市大字羽犬塚521 | ||||||
宗岳寺(そうがくじ)は、福岡県筑後市大字羽犬塚にある浄土宗の寺院。地名の由来となる羽犬塚がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
66.正覚院 (行橋市) ・福岡県行橋市大字馬場420-1 | ||||||
正覚院(しょうがくいん)は、福岡県行橋市に所在する真言宗醍醐派の寺院。寺号は禎光寺。現住職は2世丸塚快現。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
67.浄蓮寺 (行橋市) ・福岡県行橋市大橋2-4-6 | ||||||
浄蓮寺(じょうれんじ)は、福岡県行橋市大橋にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は亀谷山。本尊は阿弥陀如来(南無阿弥陀仏)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
68.如法寺 (豊前市) ・福岡県豊前市山内991 | ||||||
如法寺(ねほうじ)は、福岡県豊前市にある黄檗宗の寺院。山号は常在山。本尊は不動明王。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
69.如意輪寺 (小郡市) ・福岡県小郡市横隈1729 | ||||||
如意輪寺(にょいりんじ)は福岡県小郡市横隈に所在する真言宗御室派の寺院。山号は清影山。本尊は日本で唯一の如意輪観音立像で福岡県指定文化財。通称かえる寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
70.霊鷲寺 (小郡市) ・福岡県小郡市松崎 | ||||||
霊鷲寺(りょうじゅうじ[1])は、福岡県小郡市松崎にある臨済宗南禅寺派寺院。山号は瑞松山。筑後三十三観音霊場第7番札所。末寺に寛元寺(福岡市筑後市)がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
71.武蔵寺 ・福岡県筑紫野市武蔵621 | ||||||
武蔵寺(ぶぞうじ)は、福岡県筑紫野市武蔵、菅原道真公ゆかりの天拝山の登山口にある、天台宗の寺院。山号は椿花山(ちんかざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
72.浄運寺 (春日市) ・福岡県春日市下白水南4丁目35番地 | ||||||
浄運寺(じょううんじ)は、福岡県春日市の西部、下白水に所在する浄土真宗本願寺派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
73.水城寺 ・福岡県春日市平田台1-133 | ||||||
水城寺(すいじょうじ)は、福岡県春日市平田台(ひらただい)にある仏教寺院。法華宗陣門流の九州唯一の寺である。山号は不退山。院号は妙法院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
74.浄蓮寺 (宗像市) ・福岡県宗像市冨地原1512番地 | ||||||
浄蓮寺(じょうれんじ)は、福岡県宗像市冨地原にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は藤原山(とうげんざん)。本尊は阿弥陀如来(南無阿弥陀仏)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
75.鎮国寺 ・福岡県宗像市吉田966 | ||||||
鎮国寺(ちんこくじ)は、福岡県宗像市吉田に所在する寺院。宗派は真言宗御室派で別格本山。山号は屏風山。本尊は大日如来。九州西国霊場第三十一番札所、九州八十八箇所霊場第八十八番、九州三十六不動霊場第三十四番札所、九州三十三観音霊場第一番札所。昔は宗像大社の神宮寺であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
76.光明寺 (太宰府市) ・福岡県太宰府市宰府2-16-1 | ||||||
光明寺(こうみょうじ)は、福岡県太宰府市にある臨済宗東福寺派に属する禅宗寺院。山号は神護山(じんごさん)。光明禅寺の名で呼ばれることも多い。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
77.西正寺 ・福岡県太宰府市宰府1-1-25 | ||||||
西正寺(さいしょうじ)は、福岡県太宰府市にある浄土真宗本願寺派の寺で、岩屋城主高橋紹運の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
78.筑前国分寺 ・福岡県太宰府市国分4-13-1 | ||||||
筑前国分寺(ちくぜんこくぶんじ)は、福岡県太宰府市にある高野山真言宗の寺院。山号は龍頭光山。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
79.般若寺跡 | ||||||
般若寺跡(はんにゃじあと)は、福岡県太宰府市と筑紫野市境にある古代の寺院跡である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
80.戒壇院 ・福岡県太宰府市観世音寺5-6-1 | ||||||
戒壇院(かいだんいん)は、福岡県太宰府市にある臨済宗の寺院。奈良時代において、出家者が正式の僧尼となるために必要な戒律を授けるために設置された施設で、「筑紫戒壇院(ちくしかいだんいん)」とも称される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
81.観世音寺 ・福岡県太宰府市観世音寺五丁目6番1号 | ||||||
観世音寺(かんぜおんじ)は、福岡県太宰府市観世音寺五丁目にある天台宗の寺院。山号は清水山。本尊は聖観音[1](しょうかんのん)。開基は天智天皇である。九州西国三十三箇所第三十三番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
82.麟翁寺 ・福岡県嘉麻市大隈町1023番 | ||||||
麟翁寺(りんのうじ)は、福岡県嘉麻市にある曹洞宗の寺院である。山号は聖壽山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
83.古心寺 | ||||||
古心寺(こしんじ)は、福岡県朝倉市秋月にある臨済宗大徳寺派の寺。旧筑前秋月藩黒田家の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
84.普門院 (朝倉市) ・福岡県朝倉市杷木志波5376 | ||||||
普門院(ふもんいん)は、福岡県朝倉市(旧朝倉郡杷木町)にある高野山真言宗の寺院。山号は広大山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
85.本證寺 (朝倉市) ・〒838-0001 福岡県朝倉市秋月205 | ||||||
本證寺(ほんしょうじ)は福岡県朝倉市にある日蓮宗の寺院。山号は福王山。旧本山は京都本満寺。莚師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
86.永興寺 (みやま市) ・福岡県みやま市瀬高町大草902 | ||||||
永興寺(えいこうじ)は、福岡県みやま市瀬高町大草の天台宗寺院。寺名については叡興寺とも。山号は巨泉山、院号は仏頂院。本尊は千手観音。筑後三十三観音霊場第29番札所にあたる。また九州西国三十三箇所の第17番でもある。柳川藩の史料では山号で掲載されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
87.清水寺 (みやま市) ・福岡県みやま市瀬高町本吉 | ||||||
清水寺(きよみずでら)は福岡県みやま市瀬高町本吉にある天台宗の寺院。山号は本吉山(もとよしざん)。院号は普門院。本尊は千手観音。九州西国霊場第十六番。また、筑後三十三観音28番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
88.南蔵院 (福岡県篠栗町) ・福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035 | ||||||
南蔵院(なんぞういん)は、日本の福岡県篠栗町にある高野山真言宗の寺院[1]。同宗の別格本山であり、篠栗四国八十八箇所の総本寺[2]。ブロンズ製としては世界最大級となる仏像「釈迦涅槃像」などがあり、年間130万人以上の参拝者がある[3]。開運の利益で知られる「出世大黒天」など、宝くじのパワースポットとしても著名となっている[4]。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
89.呑山観音寺 ・〒811-2403 福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4 | ||||||
呑山観音寺(のみやまかんのんじ)は、福岡県糟屋郡篠栗町にある高野山真言宗別格本山の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
90.篠栗四国八十八箇所 | ||||||
篠栗四国八十八箇所(ささぐりしこくはちじゅうはちかしょ)とは、福岡県糟屋郡篠栗町にある、空海(弘法大師)を拝する88か所の霊場の総称である。篠栗八十八箇所または単に篠栗霊場とも呼ばれる。小豆島八十八箇所、知多四国霊場と共に、「日本三大新四国霊場」に数えられることもある。札所は、福岡市から東に12㎞に位置し、国道201号を挟む両側の山麓や谷の奥に点在する。1970年頃には年間50万人の遍路で賑わい、遍路宿が53あったが、その多くは農家が兼業で経営しており、農繁期は泊まることはできなかった[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
91.独鈷寺 ・福岡県糟屋郡新宮町立花口1098 | ||||||
独鈷寺(とっこじ)は、福岡県糟屋郡新宮町立花口にある天台宗の寺院。山号は立華山。本尊は聖観音(しょうかんのん)。開基は最澄である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
92.梅岳寺 ・福岡県糟屋郡新宮町立花口127533°41'13.0"N 130°28'17.8"E | ||||||
梅岳寺(ばいがくじ)は、福岡県糟屋郡新宮町立花にある曹洞宗の寺院である。等級は三等法地。山号は立花山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
93.福厳寺 (柳川市) ・福岡県柳川市奥州町 | ||||||
福厳寺(ふくごんじ)は、福岡県柳川市奥州町にある黄檗宗の寺院。江戸時代の柳川藩主家立花氏の国元の菩提寺であった。山号は梅岳山。等級は別格。寺格は開堂地。本尊は釈迦如来。梅岳寺(現在の福岡県新宮町にある寺院)が立花氏の柳川移転に随伴して移り、改名・改宗した寺院である。江戸時代は柳川藩の寺院筆頭であった。黄檗宗改宗前の名称は花谷山神宮寺、梅岳寺孝養院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
94.清谷寺 (福岡県久山町) | ||||||
清谷寺(せいこくじ)は、福岡県糟屋郡久山町にある、臨済宗妙心寺派の禅寺[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
95.長谷寺 (福岡県鞍手町) ・福岡県鞍手郡鞍手町長谷552 | ||||||
長谷寺(ちょうこくじ)は、福岡県鞍手郡鞍手町にある浄土宗の寺院。通称は長谷観音(はせかんのん)。伝承によれば、仁和元年(885年)に大和国から当地に赴いた僧が開いたとされる[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
96.西念寺 (福岡県広川町) ・福岡県八女郡広川町新代873 | ||||||
西念寺(さいねんじ)は、福岡県八女郡広川町にある真宗大谷派の寺院。蒲池氏分流の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
97.霊泉寺 (福岡県添田町) ・福岡県田川郡添田町英彦山1240番地 | ||||||
霊泉寺(れいせんじ)は、福岡県田川郡添田町にある、英彦山修験道の本山。山号は英彦山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
98.豊前国分寺跡 | ||||||
豊前国分寺跡(ぶぜんこくぶんじあと)は、福岡県京都郡みやこ町にある寺院跡。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |