1.安国寺 (壱岐市) ・長崎県壱岐市芦辺町深江栄触546 | ||||||
安国寺(あんこくじ)は、長崎県壱岐市芦辺町深江栄触にある臨済宗大徳寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.壱岐国分寺 ・長崎県壱岐市芦辺町中野郷西触 | ||||||
壱岐国分寺(いきこくぶんじ)は、長崎県壱岐市芦辺町中野郷西触にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は護国山。本尊は釈迦如来[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.一乗院 (雲仙市) ・長崎県雲仙市南串山町丙9218 | ||||||
一乗院(いちじょういん)は、長崎県雲仙市にある真言宗御室派の仏教寺院。山号は温泉山(うんぜんざん)[1]。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
4.御橋観音寺 ・長崎県佐世保市吉井町直谷94番地 | ||||||
御橋観音寺(おはしかんのんじ)は、長崎県佐世保市にある仏教寺院(真言宗智山派)。山号は石橋山(せっきょうざん)。本尊は十一面観音坐像。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.観音寺 (対馬市) ・長崎県対馬市豊玉町小綱 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、長崎県対馬市豊玉町小綱にある臨済宗南禅寺派の寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.教法寺 (佐世保市) ・長崎県佐世保市元町5-24 | ||||||
教法寺(きょうほうじ)は長崎県佐世保市にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。山号は大智山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.光伝寺 (島原市) ・長崎県島原市寺町5958 | ||||||
光伝寺(こうでんじ)は、長崎県島原市寺町にある[1]日蓮宗の寺院[2]。山号は松島山。旧本山は小城光勝寺、親師法縁。最寄り駅は島原鉄道線の霊丘公園体育館駅、島原駅、島原船津駅 である[2]。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
8.洪徳寺 ・長崎県佐世保市相浦町2117 | ||||||
洪徳寺(こうとくじ)は、長崎県佐世保市にある仏教寺院(曹洞宗)。山号は飯盛山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.光明寺 (平戸市) ・長崎県平戸市鏡川町258番地 | ||||||
光明寺(こうみょうじ)は、長崎県平戸市にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.護国寺 (島原市) ・長崎県島原市寺町6239 | ||||||
護国寺(ごこくじ)は、長崎県島原市寺町にある日蓮宗の寺院。山号は長久山。旧本山は熊本本妙寺(六条門流)、親師法縁。境内には龍造寺隆信の墓所、種田山頭火の句碑がある。島原市文化財の蘇生三十番神を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.最教寺 (平戸市) ・長崎県平戸市岩の上町1206番地1 | ||||||
最教寺(さいきょうじ)は、長崎県平戸市にある真言宗智山派の仏教寺院。山号は高野山(こうやさん)。本尊は虚空蔵菩薩像。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.西方寺 (佐世保市) ・長崎県佐世保市八幡町5番13号 | ||||||
西方寺(さいほうじ)は、長崎県佐世保市八幡町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は東陽山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.寿福寺 (佐世保市) ・長崎県佐世保市江迎町長坂276 | ||||||
寿福寺(じゅふくじ)は、長崎県佐世保市江迎町に所在する真言宗智山派の寺院である。山号は栄久山(えいきゅうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
14.是心寺 (平戸市) ・長崎県平戸市田平町山内免659番地 | ||||||
是心寺(ぜしんじ)は、長崎県平戸市田平町山内免にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。山号は海印山(かいいんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.千光寺 (平戸市) | ||||||
千光寺 (せんこうじ)は、長崎県平戸市木引町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は、龍燈明山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
16.大円寺 (五島市) ・長崎県五島市大円寺町1-1 | ||||||
大円寺(だいえんじ)は、長崎県五島市大円寺町にある曹洞宗の寺院である。山号は広巌山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.大智院 (佐世保市) ・長崎県佐世保市戸尾町9-8 | ||||||
大智院(だいちいん)は長崎県佐世保市にある真言宗大覚寺派の仏教寺院で、同派別格本山。山号は黒髪山(くろかみざん)。地元では「黒髪山」の呼称が有名。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
18.大宝寺 (五島市) ・長崎県五島市玉之浦町大宝633番地 | ||||||
大宝寺(だいほうじ)は、長崎県五島市玉之浦町にある高野山真言宗の寺院である。山号は弥勒山[1]。所在地の玉之浦町は五島列島(五島)・福江島の南西端にあたり、遣唐使が唐へ向かう際の最終寄港地であった。創建は元年(701年)と伝えられ、遣唐使に随行した空海が講釈を開いた逸話が残り「西の高野山」の異名で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
19.対馬国分寺 ・長崎県対馬市厳原町天道茂 | ||||||
対馬国分寺(つしまこくぶんじ)は、長崎県対馬市厳原町(いづはらまち)天道茂(てんどうしげ)にある曹洞宗の寺院。山号は天徳山。本尊は釈迦如来[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
20.東漸寺 (佐世保市) ・長崎県佐世保市中里町250 | ||||||
東漸寺(とうぜんじ)は、長崎県佐世保市中里町[1]にある真言宗智山派の寺院。山号は岩問山(いわとさん)。本尊は薬師如来。愛宕山の勝軍地蔵菩薩の祭礼を行う本寺。室町〜戦国時代は宗家松浦氏(相神浦松浦氏)の菩提寺だったが、平戸氏に減ぼされたため、江戸時代からは平戸藩祈願寺となった。飯盛神社別当寺。九州八十八箇所第74番札所。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
21.徳性寺 (雲仙市) ・長崎県雲仙市吾妻町栗林名 | ||||||
徳性寺(とくしょうじ)は、長崎県雲仙市吾妻町栗林名にある日蓮宗の寺院。山号は大黒山。旧本山は千葉県小西正法寺。親師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
22.日誠寺 ・長崎県雲仙市南串山町甲1353 | ||||||
日誠寺(にちじょうじ)は、長崎県雲仙市南串山町甲にある日蓮宗の寺院。山号は源寿山。赤山の通称で知られる。旧本山は島原市の光伝寺。親師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
23.梅林寺 (対馬市) ・長崎県対馬市美津島町小船越382 | ||||||
梅林寺(ばいりんじ)は、長崎県対馬市美津島町にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
24.万松院 ・長崎県対馬市厳原町西里192 | ||||||
万松院(ばんしょういん)は、長崎県対馬市厳原町にある、天台宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
25.福石観音 ・長崎県佐世保市福石町24-5 | ||||||
福石観音(ふくいしかんのん)は、長崎県佐世保市福石町[1]にある真言宗智山派の仏教寺院。正式には清嵓寺(せいがんじ)。山号は福石山(ふくいしさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
26.本経寺 (大村市) ・長崎県大村市古町1-64 | ||||||
本経寺(ほんきょうじ)は、長崎県大村市にある日蓮宗の仏教寺院である。山号は萬歳山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。親師法縁。六条門流三本の一寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
27.満明寺 | ||||||
大乗院満明寺(だいじょういん まんみょうじ)は長崎県雲仙市小浜町雲仙にある仏教寺院(真言宗御室派)である。山号は雲仙山(うんぜんさん)。5メートルの釈迦如来が奉られており誰でも見学できるが、本尊は大日如来が本堂に鎮座。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
28.妙国寺 (島原市) ・長崎県島原市宇土町乙838 | ||||||
妙国寺(みょうこくじ)は、長崎県島原市宇土町乙にある日蓮宗の寺院。山号は楠峰山。旧本山は千葉県の栗源大乗寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
29.明星院 (五島市) ・五島市吉田町1905番地 | ||||||
明星院(みょうじょういん)は、長崎県五島市にある高野山真言宗の仏教寺院。五島の真言宗本山 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30.妙法寺 (南島原市) | ||||||
妙法寺(みょうほうじ)は、長崎県南島原市布津町丙にある日蓮宗の寺院。山号は一乗山。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
31.雄香寺 ・長崎県平戸市大久保町2166番地1 | ||||||
雄香寺(ゆうこうじ)は長崎県平戸市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は俊林山(しゅんりんさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
32.長崎三福寺 | ||||||
長崎三福寺(ながさきさんぷくじ)とは、江戸時代初期に、長崎に創建された3ヶ寺の唐寺の総称である。唐三か寺(とうさんかじ)とも称される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
33.観善寺 ・長崎県長崎市玉園町3‐81 | ||||||
観善寺(かんぜんじ)は、長崎県長崎市玉園町にある浄土真宗本願寺派の寺院。さだまさしの小説『解夏』には高野家の墓所として登場する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
34.観音寺 (長崎市脇岬町) ・長崎県長崎市脇岬町2330 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、長崎県長崎市脇岬町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は円通山。円通山観音禅寺と号する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
35.清水寺 (長崎市) ・長崎県長崎市鍛冶屋町8-43[1] | ||||||
清水寺(きよみずでら)は長崎県長崎市鍛冶屋町にある真言宗霊雲寺派の寺院である。山名は長崎山(ちょうきさん)。本尊は千手観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
36.晧台寺 ・長崎県長崎市寺町1-1 | ||||||
晧台寺(こうたいじ)は、長崎県長崎市にある仏教寺院(曹洞宗)。正式には海雲山普昭晧台禅寺という。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
37.興福寺 (長崎市) ・長崎県長崎市寺町4-32 | ||||||
興福寺(こうふくじ)は、長崎市寺町(てらまち)にある、日本最古の黄檗宗の寺院である。山号は東明山。山門が朱塗りであるため、あか寺とも呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
38.悟真寺 (長崎市) ・長崎県長崎市曙町6-14 | ||||||
悟真寺(ごしんじ)は長崎県長崎市にある浄土宗の寺院[1]。正式名称は終南山光明院悟真寺[4]。本尊は明国由来と伝えられる阿弥陀三尊像。長崎市に現存する最古の寺院である[8]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
39.聖福寺 (長崎市) ・長崎県長崎市玉園町3-77 | ||||||
聖福寺(しょうふくじ)は長崎県長崎市にある黄檗宗の仏教寺院。山号は万寿山(まんじゅさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
40.崇福寺 (長崎市) ・長崎県長崎市鍛冶屋町 | ||||||
崇福寺(そうふくじ)は、長崎県長崎市にある黄檗宗の寺院。大雄宝殿と第一峰門は国宝建築である。興福寺・福済寺とともに「長崎三福寺」に数えられる。長崎に4つある唐寺の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
41.大音寺 ・長崎県長崎市鍛冶屋町5-87 | ||||||
大音寺(だいおんじ)は、長崎県長崎市にある浄土宗の寺院。山号は正覚山。院号は中道院。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
42.福済寺 ・長崎県長崎市筑後町2-56 | ||||||
福済寺(ふくさいじ)は、長崎県長崎市筑後町にある黄檗宗の寺院。山号は分紫山。1628年(寛永5年)に建立され、崇福寺、興福寺とともに「長崎三福寺」、さらに聖福寺も加えて「長崎四福寺」に数えられる唐寺である。本寺の檀信徒には、福建省の中でも漳州と泉州出身の華僑が多く、漳州寺や泉州寺と称せられた。本堂(大雄宝殿)などの建造物は、第二次大戦以前、国宝に指定されていたが、長崎市への原子爆弾投下で焼失した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
43.菩提寺 (長崎市) ・長崎県長崎市深堀町5丁目417番地 | ||||||
菩提寺(ぼだいじ)は、長崎県長崎市深堀町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は金谷山(きんこくざん)。鎌倉時代以来、当地の地頭であった深堀氏(三浦氏)、深堀氏の名跡を継いだ佐賀藩家老深堀鍋島家(石井氏)の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
44.法生寺 (長崎市) ・長崎県長崎市緑町4-38 | ||||||
法生寺(ほっしょうじ)は、長崎県長崎市にある真宗大谷派の寺院。山号は真正山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
45.本蓮寺 (長崎市) | ||||||
本蓮寺(ほんれんじ)は、長崎県長崎市にある日蓮宗の寺院。山号は聖林山。開山は本瑞院日恵。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。達師法縁。加藤清正発願、題目の五ヶ寺の一寺。五ヶ寺とは、「妙」本妙寺(熊本)、「法」法心寺(鶴崎)、「蓮」本蓮寺(長崎)、「華」法華寺(水俣、現在廃寺)、「経」本経寺(大村)のこと。かつては晧台寺、大音寺と共に長崎三大寺と呼ばれた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
46.安禅寺 (長崎市) | ||||||
安禅寺(あんぜんじ)は、江戸時代に長崎市にあった天台宗寺院。号は松岳山正光院。開基は現応寺の僧侶・玄澄[1][2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |