1501.広徳寺 (あきる野市) ・東京都あきる野市小和田234 | ||||||
広徳寺(こうとくじ)は、東京都あきる野市にある臨済宗建長寺派の寺院。東京都指定史跡、秋の大銀杏が有名である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗建長寺派 | ||||||
#あきる野市の臨済宗の寺・寺院 #東京都の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
1502.真照寺 (あきる野市) ・東京都あきる野市引田363 | ||||||
真照寺(しんしょうじ)は、東京都あきる野市にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗豊山派 | ||||||
#あきる野市の真言宗の寺・寺院 #東京都の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
1503.東禅寺 (西東京市) ・東京都西東京市住吉町1-2-12 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は、東京都西東京市住吉町にある曹洞宗の寺、山号は祥髙山と号し、本尊には釈迦如来を祀る。総本山は静岡県牧之原市の石雲院[2]、本山は東京都東久留米市の浄牧院。西光寺(現総持寺)が宮山から現在地に移転した後は、如意輪寺、寳晃院、寶樹院に当寺を合わせて保谷四軒寺と呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗[1] | ||||||
#西東京市の曹洞宗の寺・寺院 #東京都の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
1504.福泉寺 (西東京市) ・東京都西東京市下保谷3-11-17 | ||||||
福泉寺(ふくせんじ)は東京都西東京市下保谷にある日蓮宗の寺、山号は保谷山、院号は妙解院と号する[2]。保谷駅北口ロータリーを発しこの寺院の前を通る道路は、「福泉寺通り」と呼ばれる。旧本山は練馬区妙福寺[1]、達師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#西東京市の日蓮宗の寺・寺院 #東京都の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
1505.寳晃院 ・東京都西東京市住吉町1-6-5 | ||||||
寳晃院(ほうこういん)は、東京都西東京市住吉町にある真言宗智山派の寺。山号は金輪山と号し、本尊には不動明王を祀る。宝晃院と記されることもある。本山は練馬区石神井台の三宝寺[3]、総本山は京都市東山区の智積院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派[2] | ||||||
#西東京市の真言宗の寺・寺院 #東京都の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
1506.寶樹院 (西東京市) ・東京都西東京市泉町2-7-25 | ||||||
寶樹院(ほうじゅいん)は、東京都西東京市泉町にある真言宗智山派の寺。山号は慈光山、寺号は薬王寺と号し、本尊には薬師如来を祀る。慈光とは、諸仏・菩薩の大慈の光明を示す。宝樹院と記されることもある。本山は京都市東山区の智積院[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#西東京市の真言宗の寺・寺院 #東京都の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
1507.総持寺 (西東京市) ・東京都西東京市田無町三丁目8番地12号 | ||||||
総持寺(そうじじ)は、東京都西東京市田無町三丁目にある、真言宗智山派の寺院。山号は田無山(たなしさん)。別名「田無不動尊」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:新義真言宗 | ||||||
#西東京市の真言宗の寺・寺院 #東京都の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
1508.如意輪寺 (西東京市) ・東京都西東京市泉町2-15-7 | ||||||
如意輪寺(にょいりんじ)は、東京都西東京市にある真言宗智山派の寺、山号は光明山、院号を福生院と号し、本尊には大日如来を祀る。本山は京都市東山区の智積院[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#西東京市の真言宗の寺・寺院 #東京都の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
1509.東光院 (東京都日の出町) ・東京都西多摩郡日の出町平井3963 | ||||||
東光院(とうこういん)は、東京都西多摩郡日の出町にある曹洞宗の寺院。なお、約600メートル西に名称が酷似する東光寺がある。この寺も曹洞宗である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#日の出町の曹洞宗の寺・寺院 #東京都の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
1510.鹿野大仏 ・東京都西多摩郡日の出町平井3392地先(鹿野山) | ||||||
鹿野大仏(ろくやだいぶつ、別表記:鹿野大佛[* 1])は、日本の東京都西多摩郡日の出町平井に所在する塩澤山寶光寺(えんたくざん ほうこうじ)境内の、鹿野山に造立された大仏[1][2]である。銅造釈迦如来坐像[1]。2018年(平成30年)4月造立。総高18メートル[1]、像高約12メートル[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1511.長栄寺 (東京都新島村) ・東京都新島村本村3-1-4 | ||||||
長栄寺(ちょうえいじ)は、東京都新島村にある日蓮宗の寺院。山号は三松山。旧本山は大本山中山法華経寺。達師法縁に属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#新島村の日蓮宗の寺・寺院 #東京都の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
1512.東要寺 (東京都新島村) ・東京都新島村式根島11-1 | ||||||
東要寺(とうようじ)は、東京都新島村式根島にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#新島村の日蓮宗の寺・寺院 #東京都の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
1513.濤響寺 ・東京都神津島村899 | ||||||
濤響寺(とうこうじ)は、東京都神津島村にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#神津島村の浄土宗の寺・寺院 #東京都の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
1514.善陽寺 ・東京都三宅島三宅村伊豆284番地 | ||||||
善陽寺(ぜんようじ)は、東京都三宅島三宅村にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#三宅村の日蓮宗の寺・寺院 #東京都の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
1515.宗福寺 (東京都八丈町) ・八丈島八丈町大賀郷2497 | ||||||
宗福寺(そうふくじ)は、東京都八丈島八丈町大賀郷に建てられた清和源氏系源氏の菩提寺である。西暦1208年(承元2年)に建立された。開山は源為朝の庶子、二郎丸。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗 | ||||||
#八丈町の浄土宗の寺・寺院 #東京都の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 |