101.伊豆国分寺 ・静岡県三島市泉町12-31 | ||||||
伊豆国分寺(いずこくぶんじ)は、静岡県三島市にある日蓮宗の寺院。旧称は蓮行寺。山号は最勝山。本尊は釈迦如来。大本山北山本門寺の旧末寺で、現在は興統法縁会所属。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#三島市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
102.安養寺 (富士宮市) ・静岡県 富士宮市杉田489 | ||||||
安養寺(あんようじ)は、静岡県富士宮市杉田にある曹洞宗の仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#富士宮市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
103.圓恵寺 ・静岡県富士宮市大久保216番地 | ||||||
圓恵寺(えんねじ)は静岡県富士宮市大久保にある日蓮宗の寺院。山号は、妙境山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
104.遠信坊 | ||||||
遠信坊(おんしんぼう)は、静岡県富士宮市上条の寺院、日蓮正宗総本山大石寺の塔中坊の一つ。東塔中にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
105.北山本門寺 ・静岡県富士宮市北山4965 | ||||||
北山本門寺(きたやまほんもんじ)は、静岡県富士宮市北山にある日蓮宗の寺院で、同宗の七大本山の1つ。日興の法脈を継承した富士門流に属し、静岡県の駿東地方に分布する 西山本門寺、 大石寺、 下条妙蓮寺、 小泉久遠寺とともに同門流の「富士五山」を構成する。また、さらに 京都要法寺、伊豆実成寺、保田妙本寺とあわせて「興門八本山」のひとつにも数えられる。正式呼称は法華本門寺根源。山号は富士山。他の通称に重須本門寺がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
106.小泉久遠寺 ・静岡県富士宮市小泉1649 | ||||||
小泉久遠寺(こいずみくおんじ)は、静岡県富士宮市小泉にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
107.興徳寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市下柚野431 | ||||||
興徳寺(こうとくじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮宗の寺院。旧本山は身延山久遠寺。鏡師法縁。桜と富士山のカメラスポットとしても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
108.三澤寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市大鹿窪332番地 | ||||||
三澤寺(さんたくじ)は、静岡県富士宮市大鹿窪にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
109.下条妙蓮寺 ・静岡県富士宮市下条688 | ||||||
下条妙蓮寺(しもじょうみょうれんじ)は、静岡県富士宮市にある日蓮正宗の本山格寺院である。山号は多宝富士山。正式名称は妙蓮寺。日興の法脈を継承し、勝劣派、宗祖本仏論を奉ずる富士門流に属してきた。かつては静岡県の旧駿河の東部に分布する大石寺、北山本門寺、西山本門寺、小泉久遠寺とともに同門流の「富士五山」を構成し、かつ京都要法寺、伊豆実成寺、保田妙本寺とあわせて「興門八本山」のひとつにも数えられた。明治期には富士門流の統一教団日蓮宗興門派(のち本門宗)の結成に参加、興門八本山より輪番制で就任する同宗の管長には、第3代として寺堀日善、第13代・21代として稲葉日穏などが着任した。現在の住職は46代・慧澄院日実(漆畑日実、日蓮正宗宗務院海外部長)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
110.下之坊 (富士宮市) ・静岡県富士宮市下条2021 | ||||||
下之坊(しものぼう)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は大日蓮華山(だいにちれんげさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
111.寿命寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市上井出84-1 | ||||||
寿命寺(じゅみょうじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は恵光山(けいこうさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
112.先照寺 ・静岡県富士宮市大中里11-1 | ||||||
先照寺(せんしょうじ)は、静岡県富士宮市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#富士宮市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
113.大悟庵 ・静岡県富士宮市星山9 | ||||||
大悟庵(だいごあん)は、静岡県富士宮市星山にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#富士宮市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
114.代信寺 ・静岡県富士宮市山本1236 | ||||||
代信寺(だいしんじ)は、静岡県富士宮市にある日蓮宗の寺院である。山号は瀧戸山。旧本山は西山本門寺。興統法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
115.忠正寺 ・静岡県富士宮市朝日町13-3 | ||||||
忠正寺(ちゅうしょうじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は崇敬山(すうきょうさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
116.西山本門寺 ・静岡県富士宮市西山671 | ||||||
西山本門寺(にしやまほんもんじ)は、静岡県富士宮市西山にある、日蓮宗系の単立寺院。日興の法脈を継承し、勝劣派、富士門流に属し、静岡県の駿東地方に所在する、上条大石寺、重須本門寺、下条妙蓮寺、小泉久遠寺とともに同門流の「富士五山」を構成し、さらに、京都要法寺、伊豆実成寺、保田妙本寺とあわせて「興門八本山」のひとつにも数えられる。境内は全体で360町歩の広さがあり、黒門から本堂裏手の墓地まで直線で2kmの敷地がある。織田信長の遺体もこの地にあるという説もある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:単立 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
117.東之坊 (大石寺) | ||||||
東之坊(ひがしのぼう)は、静岡県富士宮市上条の寺院、日蓮正宗総本山大石寺の塔中坊の一つ。東裏塔中にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
118.法善寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市下条848 | ||||||
法善寺(ほうぜんじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は上野山(じょうやさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
119.本光寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市黒田36 | ||||||
本光寺(ほんこうじ)は、静岡県富士宮市黒田にある日蓮宗の寺院。山号は鵞目山。旧本山は身延山久遠寺、鏡師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
120.妙覚寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市猫沢353 | ||||||
妙覚寺(みょうかくじ)は、静岡県富士宮市猫沢にある日蓮宗の寺院。山号は正和山。旧本山は身延山久遠寺の宿坊竹之坊。鏡師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
121.妙泉寺 (富士宮市大岩) ・静岡県富士宮市大岩779-1 | ||||||
妙泉寺(みょうせんじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は祈願山(きがんさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
122.要行寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市淀平町480 | ||||||
要行寺(ようぎょうじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は興栄山(こうえいさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
123.蓮覚寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市貫戸230 | ||||||
蓮覚寺(れんがくじ)は、静岡県富士宮市貫戸にある日蓮宗の寺院。山号は貫戸山。旧本山は黒田本光寺、鏡師法縁(善学会)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
124.蓮光寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市上稲子1773 | ||||||
蓮光寺(れんこうじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は本覚山(ほんかくさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
125.蓮成寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市下柚野494 | ||||||
蓮成寺(れんじょうじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は蓮華山(れんげさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士宮市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
126.佛現寺 (伊東市) ・静岡県伊東市物見が丘2-30 | ||||||
佛現寺(ぶつげんじ)は、静岡県伊東市物見が丘2-30にある日蓮宗の本山(霊跡寺院)。山号は海光山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#伊東市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
127.仏光寺 (伊東市) ・静岡県伊東市和田2丁目1-5 | ||||||
仏光寺(ぶっこうじ)は、静岡県伊東市和田にある日蓮宗の寺院。山号は海上山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、境師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#伊東市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
128.蓮慶寺 (伊東市) | ||||||
蓮慶寺(れんけいじ)は、静岡県伊東市にある日蓮宗の寺院。山号は船守山。旧本山は柳瀬實成寺。興統法縁。飛び地として御岩屋祖師堂がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#伊東市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
129.蓮着寺 ・静岡県伊東市富戸835番地 | ||||||
蓮着寺(れんちゃくじ)は、静岡県伊東市にある、法華宗陣門流の霊跡別院。山号は俎岩山(そがんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:法華宗陣門流 | ||||||
130.行蓮寺 ・静岡県伊東市宇佐美337 | ||||||
行蓮寺(ごうれんじ)は、静岡県伊東市宇佐美にある日蓮宗の寺院。旧本山は柳瀬實成寺、興統法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#伊東市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
131.正覚寺 (島田市) ・静岡県島田市本通1-4704-1 | ||||||
正覚寺(しょうかくじ)は、静岡県島田市本通にある日蓮宗の寺院。山号は成等山。旧本山は蓮永寺、親師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#島田市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
132.静居寺 (島田市) ・静岡県島田市旗指3083 | ||||||
静居寺(じょうこじ)は、静岡県島田市にある曹洞宗の寺院。山号は青原山。本尊は釈迦如来[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#島田市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
133.智満寺 (島田市) ・静岡県島田市千葉254 | ||||||
智満寺(ちまんじ)は、静岡県島田市にある天台宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#島田市の天台宗の寺・寺院 #静岡県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
134.日限地蔵尊 (島田市) ・静岡県島田市島651 | ||||||
日限地蔵尊(ひぎりじぞうそん)は、静岡県島田市にある堂宇。日を限って願掛け参りをすれば願いが必ず叶うと評判が高く、静岡県内屈指の霊場として、県内のみならず県外各地から多数の参詣者がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗醍醐派 | ||||||
#島田市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
135.阿主南寺 ・静岡県島田市身成3998 | ||||||
阿主南寺(あずなじ)は静岡県島田市身成にある寺院。山号は慈眼山(じげんざん)。本尊は千手観音。神亀5年(728年)に行基が本尊千手観音菩薩を自ら彫刻安置し開基した、康和5年(1103年)に興教大師覚鑁により堂宇が建立されたと伝わる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:高野山真言宗 | ||||||
#島田市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
136.医王寺 (島田市金谷古横町) ・静岡県島田市金谷古横町159-1 | ||||||
医王寺(いおうじ)は、静岡県島田市にある曹洞宗の寺院。なお、当寺の約6キロメートル東南東の同市船木に同名の寺がある。そちらの寺も曹洞宗である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#島田市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
137.鵜田寺 ・静岡県島田市野田1195 | ||||||
鵜田寺(うだじ)は、静岡県島田市にある真言宗泉涌寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗泉涌寺派 | ||||||
#島田市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
138.慶寿寺 ・静岡県島田市大草767 | ||||||
慶寿寺(けいじゅじ)は、静岡県島田市にある真言宗泉涌寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗泉涌寺派 | ||||||
#島田市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
139.実円寺 ・静岡県富士市三ツ沢320 | ||||||
実円寺(じつえんじ)は静岡県富士市三ツ沢にある日蓮宗の寺院。山号は真如山。旧本山は岩本実相寺、達師法縁(繁珠会)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
140.実相寺 (富士市) ・静岡県富士市岩本1847 | ||||||
実相寺(じっそうじ、實相寺とも表記)は静岡県富士市岩本にある、日蓮宗の本山(霊蹟寺院)。山号は岩本山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
141.正光寺 (富士市) ・静岡県富士市境705 | ||||||
正光寺(しょうこうじ)は、静岡県富士市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は法榮山(ほうえいざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
142.長慶寺 (富士市) ・静岡県富士市森島53-5 | ||||||
長慶寺(ちょうけいじ)は、静岡県富士市森島にある日蓮宗の寺院。旧本山は実相寺。達師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
143.法蓮寺 (富士市) ・静岡県富士市南松野2040 | ||||||
法蓮寺(ほうれんじ)は、静岡県富士市南松野にある日蓮宗の寺院で山号は円応山である。旧本山は身延山久遠寺、脱師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
144.本照寺 (富士市) ・静岡県富士市厚原489 | ||||||
本照寺(ほんしょうじ)は、静岡県富士市厚原にある日蓮宗の寺院。実相寺中老日源が、熱原法難(加島法難)の殉教者を弔うため、弘安3年(1280年)に弟子教行阿闍梨日信に命じて、熱原神四郎の屋敷跡に建立した。山号は、持栄山。旧本山は、岩本實相寺、達師法縁(繁珠会)。江戸時代寛永年間の日蓮宗末寺帳には、本正寺と記され、久遠寺末となっている。大石寺59世堀日亨上人は、開基の神四郎国重について、弥四郎国重と同人であろうと推測している。[1] | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗(旧岩本実相寺末) | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
145.本照寺 (富士市今泉) ・静岡県富士市今泉2丁目9−19 | ||||||
本照寺(ほんしょうじ)は、静岡県富士市今泉にある法華宗本門流の寺院。山号は長栄山。岡宮光長寺の末寺を謳う。看板からは、祈祷や水子供養など、妙法の深秘による相談全般を請け負うとしている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:法華宗本門流 | ||||||
146.妙永寺 (富士市) ・静岡県富士市浅間上町10-3 | ||||||
妙永寺(みょうえいじ)は、静岡県富士市浅間上町にある日蓮宗の寺院である。山号は松林山。旧本山は蓮永寺、親師法縁。由緒寺院で静岡市葵区の蓮永寺、富士市の永精寺とともに駿河三永寺と呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
147.妙法寺 (富士市) ・静岡県富士市今井2-7-1 | ||||||
妙法寺(みょうほうじ)は、静岡県富士市にある日蓮宗の寺院。山号は香久山(こうきゅうざん)。旧本山は身延山久遠寺(身延門流)、鏡師法縁(善学会)。俗に「毘沙門さん」と呼ばれている。本来「毘沙門さん」は境内にある鎮守堂のことだが、寺ごと「毘沙門さん」と呼ばれる。旧暦正月7日から9日の大祭は、「日本三大だるま市」のひとつに数えられる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
148.立光寺 (富士市) ・静岡県富士市前田830 | ||||||
立光寺(りゅうこうじ)は、静岡県富士市前田にある日蓮宗の寺院。山号は佛原山。旧本山は富士市の実相寺。達師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
149.蓮心寺 (富士市) ・静岡県富士市蓼原897 | ||||||
蓮心寺(れんしんじ)は、静岡県富士市蓼原にある日蓮宗の寺院。山号は詮量山。旧本山は実相寺、達師法縁。お万の方持仏と伝わる日蓮聖人像を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
150.栄立寺 (富士市) ・静岡県富士市平垣本町11-12 | ||||||
栄立寺(えいりゅうじ)は、静岡県富士市平垣本町にある日蓮宗の寺院。山号は妙雲山。旧本山は富士市の実相寺、達師法縁(繁珠会)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#富士市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
151.養福寺 (磐田市) ・静岡県磐田市下本郷1363-1 | ||||||
養福寺(ようふくじ)は、静岡県磐田市に所在する曹洞宗の寺院。山号は龍祥山(りゅうしょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#磐田市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
152.遠江国分寺跡 ・ 日本静岡県磐田市見付 | ||||||
遠江国分寺跡(とおとうみこくぶんじあと)は、静岡県磐田市にある国分寺の遺跡。国の特別史跡に指定されている。1923年3月7日に国史跡に指定され、1952年3月29日に国の特別史跡に指定された。また、2012年1月24日に追加指定が行われた[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
153.玄妙寺 ・静岡県磐田市見付町2440-1 | ||||||
玄妙寺(げんみょうじ)は、静岡県磐田市にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は本立山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#磐田市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
154.香集寺 (焼津市) ・静岡県焼津市浜当目1727 | ||||||
香集寺(こうしゅうじ)は、静岡県焼津市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#焼津市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
155.法華寺 (焼津市) ・静岡県焼津市花沢2 | ||||||
法華寺(ほっけじ)は、静岡県焼津市にある天台宗の寺院。現在、焼津市唯一の天台宗寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#焼津市の天台宗の寺・寺院 #静岡県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
156.林叟院 (焼津市) ・静岡県焼津市坂本1400 | ||||||
林叟院(りんそういん)は、静岡県焼津市坂本にある曹洞宗の寺院。山号は高草山[注釈 1]。本尊は如意輪観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#焼津市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
157.広泉寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(新井)90 | ||||||
広泉寺(こうせんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#掛川市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
158.江岳寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(雨垂)8338 | ||||||
江岳寺(こうがくじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#掛川市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
159.昌雲寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(藤庄)7340 | ||||||
昌雲寺(しょううんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#掛川市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
160.正伝庵 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(野賀)13563 | ||||||
正伝庵(しょうでんあん)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#掛川市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
161.瑞雲寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(浜) | ||||||
瑞雲寺(ずいうんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#掛川市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
162.窓泉寺 (掛川市) ・静岡県掛川市西大渕5532 | ||||||
窓泉寺(そうせんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#掛川市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
163.東雲寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(藤源)6937 | ||||||
東雲寺(とううんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#掛川市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
164.普門寺 (掛川市) ・静岡県掛川市西大谷6429 | ||||||
普門寺(ふもんじ)は、静岡県掛川市西大渕にある天台宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#掛川市の天台宗の寺・寺院 #静岡県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
165.薬師寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(野中)10565 | ||||||
薬師寺(やくしじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:天台宗 | ||||||
#掛川市の天台宗の寺・寺院 #静岡県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
166.龍眠寺 ・静岡県掛川市西大渕5659 | ||||||
龍眠寺(りゅうみんじ)は、静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#掛川市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
167.蓮昌庵 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕7333 | ||||||
蓮昌庵(れんしょうあん)は、静岡県掛川市に位置する寺院。宗派は曹洞宗。本尊は弘法大師座像。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#掛川市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
168.浮島堂 ・静岡県掛川市小貫504番地の2 | ||||||
浮島堂(うきしまどう)は、静岡県掛川市にある仏堂。浮島観音堂(うきしまかんのんどう)とも呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
169.顕光寺 (掛川市) ・静岡県掛川市居尻482 | ||||||
顕光寺(けんこうじ)は、静岡県掛川市居尻、大尾山山頂下にある真言宗醍醐派の寺院。山号は大尾山(おびさん)。本尊は千手観音。開基(創立者)は807年(大同2年)、智顕上人と伝えられている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗醍醐派 | ||||||
#掛川市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
170.大慶寺 (藤枝市) ・静岡県藤枝市藤枝四丁目2番7号 | ||||||
大慶寺(だいけいじ)は、静岡県藤枝市藤枝四丁目にある日蓮宗の寺院。山号は円妙山。旧本山は静岡感応寺、脱師法縁。日蓮御手植えと伝わる久遠の松(静岡県指定天然記念物)や、太田資直(田中城の城主)、本多正供の姫、本多正珍の側室、石井縄斎(漢学者)、熊沢惟与(国学者)等の墓がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#藤枝市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
171.養命寺 (藤枝市) ・静岡県藤枝市本町三丁目6番35号 | ||||||
養命寺(ようめいじ)は静岡県藤枝市にある浄土宗の寺院。山号は池龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土宗鎮西派 | ||||||
#藤枝市の浄土宗の寺・寺院 #静岡県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
172.蓮生寺 (藤枝市) ・静岡県藤枝市本町1-3 | ||||||
蓮生寺(れんしょうじ)は、静岡県藤枝市にある真宗大谷派の寺院。山号は熊谷山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真宗大谷派 | ||||||
#藤枝市の浄土真宗の寺・寺院 #静岡県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
173.鬼岩寺 ・静岡県藤枝市藤枝3-16-14 | ||||||
鬼岩寺(きがんじ)は、静岡県藤枝市にある高野山真言宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:高野山真言宗 | ||||||
#藤枝市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
174.清水寺 (藤枝市) ・静岡県藤枝市原6-1 | ||||||
清水寺(きよみずでら)は、静岡県藤枝市にある高野山真言宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:高野山真言宗 | ||||||
#藤枝市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
175.法多山尊永寺 ・静岡県袋井市豊沢2777 | ||||||
法多山尊永寺(はったさん そんえいじ)は、静岡県袋井市にある高野山真言宗別格本山の寺院。寺号の「尊永寺」よりも山号の「法多山」の名で広く知られている。遠州三山の1つ。本尊は聖観音(正観世音菩薩、厄除観世音)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:高野山真言宗 | ||||||
#袋井市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
176.妙日寺 ・静岡県袋井市広岡2340-1 | ||||||
妙日寺(みょうにちじ)は、静岡県袋井市広岡にある日蓮宗の寺院。山号は貫名山。旧本山は身延山久遠寺、鏡師法縁(善学会)。遠州七不思議のひとつ片葉の葦で知られる。柳生宗矩寄進の五輪塔がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#袋井市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
177.油山寺 ・静岡県袋井市村松1 | ||||||
油山寺(ゆさんじ)は、静岡県袋井市村松にある真言宗智山派の寺院。遠州三山の1つ。山号は医王山。詳しくは医王山薬王院油山寺と称する。本尊は薬師如来。紅葉の名所として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真言宗智山派 | ||||||
#袋井市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
178.遠州三山 | ||||||
遠州三山(えんしゅうさんざん)は、静岡県袋井市にある3つの寺院のこと。旧遠江国(遠州)の三古刹を意味する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
179.雲江院 ・静岡県袋井市小山1602 | ||||||
雲江院(うんこういん)は、静岡県袋井市に所在する曹洞宗の寺院。山号は臥龍山(がりゅうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#袋井市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
180.可睡斎 ・静岡県袋井市久能2915-1 | ||||||
可睡斎(かすいさい)は、静岡県袋井市久能にある曹洞宗の仏教寺院。山号は萬松山(ばんしょうざん)。本尊は聖観音(しょうかんのん)[1]。寺紋は丸に三つ葵である。江戸時代には「東海大僧録」として三河国、遠江国、駿河国、伊豆国の曹洞宗寺院を支配下に収め、関三刹と同等の権威を持った。遠州三山の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#袋井市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
181.宝福寺 (下田市) ・静岡県下田市下田1-18-26 | ||||||
宝福寺(ほうふくじ)は、静岡県下田市にある浄土真宗本願寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:浄土真宗本願寺派 | ||||||
#下田市の浄土真宗の寺・寺院 #静岡県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
182.了仙寺 ・静岡県下田市七軒町3-12-12 | ||||||
了仙寺(りょうせんじ)は、静岡県下田市七軒町3丁目にある日蓮宗の寺院。山号は法順山。旧本山は身延山久遠寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#下田市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
183.玉泉寺 (下田市) ・静岡県下田市柿崎31-6 | ||||||
玉泉寺(ぎょくせんじ)は、静岡県下田市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞龍山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#下田市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
184.定輪寺 ・静岡県裾野市桃園154 | ||||||
定輪寺(じょうりんじ)は、静岡県裾野市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#裾野市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
185.本興寺 (湖西市) ・静岡県湖西市鷲津384番地 | ||||||
本興寺(ほんこうじ)は、静岡県湖西市鷲津にある仏教寺院。法華宗陣門流の東海本山。山号は常霊山(法華経自我偈の一句「常在霊鷲山」にちなむ)。院号は大悲院。本尊は三宝尊。塔頭が四院ある(長勝院、光明院、玉葉院、東光院)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:法華宗陣門流 | ||||||
186.妙立寺 (湖西市) ・静岡県湖西市吉美2745 | ||||||
妙立寺(みょうりゅうじ)は、静岡県湖西市吉美2745番地にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は延兼山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#湖西市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
187.最勝院 (伊豆市) ・静岡県伊豆市宮上48 | ||||||
最勝院(さいしょういん)は、静岡県伊豆市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#伊豆市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
188.修禅寺 ・静岡県伊豆市修善寺964番地[1] | ||||||
修禅寺(しゅぜんじ)は、静岡県伊豆市修善寺にある曹洞宗の寺院。山号は福地山。正式名称は「福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)」[2]で、略して福地山修禅寺と呼んでいる(宗教法人としての名称は「修禅寺」[3])。修善寺温泉街の中心にある。夏目漱石の「修善寺の大患」、岡本綺堂の「修禅寺物語」でも名高い。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#伊豆市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
189.清雲寺 (伊豆市) ・静岡県伊豆市土肥644番地 | ||||||
清雲寺(せいうんじ)は、静岡県伊豆市土肥にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#伊豆市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
190.善名寺 ・静岡県伊豆市吉奈128 | ||||||
善名寺(ぜんみょうじ)は、静岡県伊豆市にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#伊豆市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
191.達磨寺 (伊豆市) ・静岡県伊豆市小下田463-1 | ||||||
達磨寺(だるまじ)は、静岡県伊豆市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は富士見山。本尊は達磨大師。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#伊豆市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
192.明徳寺 (伊豆市) ・静岡県伊豆市市山234 | ||||||
明徳寺(みょうとくじ)は、静岡県伊豆市にある曹洞宗の古刹。東司(便所)の守護神とされる「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」を祀る。南北朝時代末期の明徳年間に、利山忠益により創建された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#伊豆市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
193.伊豆実成寺 | ||||||
伊豆実成寺(いずじつじょうじ)は、静岡県伊豆市柳瀬353にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。日興の法脈を継承する富士門流に属し、静岡県の駿東地方に分布する富士五山:北山本門寺、西山本門寺、大石寺、下条妙蓮寺、小泉久遠寺、および、京都要法寺、保田妙本寺とあわせて「興門八本山」のひとつに数えられる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#伊豆市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
194.正林寺 (菊川市) ・静岡県菊川市高橋497 | ||||||
正林寺(しょうりんじ)は、静岡県菊川市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#菊川市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
195.応声教院 | ||||||
応声教院(おうしょうきょういん)は、静岡県菊川市にある浄土宗の寺院。山号は松風霊山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#菊川市の浄土宗の寺・寺院 #静岡県の浄土宗の寺・寺院 #全国の浄土宗の寺・寺院 | ||||||
196.国清寺 (伊豆の国市) ・静岡県伊豆の国市1240-1 | ||||||
国清寺(こくせいじ)は、静岡県伊豆の国市韮山町奈古屋にある臨済宗の寺院である。十刹に列せられた[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗 | ||||||
#伊豆の国市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
197.蔵春院 ・静岡県伊豆の国市田京949-1 | ||||||
蔵春院(ぞうしゅんいん)は、静岡県伊豆の国市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:曹洞宗 | ||||||
#伊豆の国市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
198.北條寺 ・静岡県伊豆の国市南江間862-1 | ||||||
北條寺(ほうじょうじ)は、静岡県伊豆の国市にある臨済宗建長寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗建長寺派 | ||||||
#伊豆の国市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
199.本円寺 (伊豆の国市) ・静岡県伊豆の国市長岡708-3 | ||||||
本円寺(ほんえんじ)は、静岡県伊豆の国市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は正法山(しょうほうさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮正宗 | ||||||
#伊豆の国市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 | ||||||
200.本立寺 (伊豆の国市) ・静岡県伊豆の国市韮山金谷268-1 | ||||||
本立寺(ほんりゅうじ)は、静岡県伊豆の国市韮山金谷268-1にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は大成山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:日蓮宗 | ||||||
#伊豆の国市の日蓮宗の寺・寺院 #静岡県の日蓮宗の寺・寺院 #全国の日蓮宗の寺・寺院 |