201.願成就院 ・静岡県伊豆の国市寺家83-1 | ||||||
願成就院(がんじょうじゅいん)は、静岡県伊豆の国市寺家[1]にある、高野山真言宗の寺院。山号は天守君山。国宝の仏師運慶の阿弥陀如来坐像など5躯を所有する。境内はかつて壮大な伽藍を誇った願成就院跡として国の史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:高野山真言宗 | ||||||
#伊豆の国市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
202.西山寺 (牧之原市) ・静岡県牧之原市西山寺202 | ||||||
西山寺(さいさんじ)は、静岡県牧之原市にある高野山真言宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:高野山真言宗 | ||||||
#牧之原市の真言宗の寺・寺院 #静岡県の真言宗の寺・寺院 #全国の真言宗の寺・寺院 | ||||||
203.清浄寺 (牧之原市) ・静岡県牧之原市道場68番地 | ||||||
雲海山 清浄寺(しょうじょうじ)は、静岡県牧之原市道場(どうじょう)にある時宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:時宗遊行派 | ||||||
#牧之原市の時宗の寺・寺院 #静岡県の時宗の寺・寺院 #全国の時宗の寺・寺院 | ||||||
204.石雲院 ・静岡県牧之原市坂口1251 | ||||||
石雲院(せきうんいん)は、静岡県牧之原市坂口にある曹洞宗の寺院。山号は龍門山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#牧之原市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
205.大興寺 (牧之原市) | ||||||
大興寺(だいこうじ)は、静岡県牧之原市西萩間(にしはぎま)にある曹洞宗の寺院。山号は龍門山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#牧之原市の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
206.大澤寺 (牧之原市) ・静岡県牧之原市波津808-5 | ||||||
大澤寺(だいたくじ)は、静岡県牧之原市にある真宗大谷派の寺院。山号は釘浦山(ていほざん)。山号は釘ケ浦の地名から。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:真宗大谷派 | ||||||
#牧之原市の浄土真宗の寺・寺院 #静岡県の浄土真宗の寺・寺院 #全国の浄土真宗の寺・寺院 | ||||||
207.平田寺 (牧之原市) ・静岡県牧之原市大江459 | ||||||
平田寺(へいでんじ)は、静岡県牧之原市にある臨済宗妙心寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗妙心寺派 | ||||||
#牧之原市の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
208.済廣寺 ・静岡県賀茂郡東伊豆町稲取563-1 | ||||||
済廣寺(さいこうじ、済広寺)は、静岡県賀茂郡東伊豆町稲取563-1にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は大慈山。「かやの寺」(かや寺、榧寺)と呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗建長寺派 | ||||||
#東伊豆町の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
209.帰一寺 ・静岡県賀茂郡松崎町船田39 | ||||||
帰一寺(きいちじ)は、静岡県賀茂郡松崎町にある、臨済宗建長寺派に所属する寺院。山号は萬法山。本尊は観世音菩薩像、開基(創立者)は宋国から渡来した一山一寧(一山国師)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:臨済宗建長寺派 | ||||||
#松崎町の臨済宗の寺・寺院 #静岡県の臨済宗の寺・寺院 #全国の臨済宗の寺・寺院 | ||||||
210.長源寺 (静岡県函南町) ・静岡県田方郡函南町桑原592[1] | ||||||
長源寺(ちょうげんじ)は、静岡県田方郡函南町桑原にある曹洞宗の寺院である[2]。イチイガシとカヤノキの巨木が境内にあり、後世に残したい函南町文化財50選に推薦された[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#函南町の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
211.西願寺 (静岡県長泉町) ・静岡県駿東郡長泉町下長窪386 | ||||||
西願寺(さいがんじ)は、静岡県駿東郡長泉町にある黄檗宗の寺院。山号は長窪山(ながくぼさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
宗派:禅宗黄檗宗 | ||||||
212.大洞院 (静岡県森町) ・静岡県周智郡森町橘249 | ||||||
大洞院(だいとういん)は、静岡県周智郡森町にある曹洞宗の寺院。山号は橘谷山。本尊は麻蒔地蔵菩薩。森の石松の墓があることで知られる[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#森町の曹洞宗の寺・寺院 #静岡県の曹洞宗の寺・寺院 #全国の曹洞宗の寺・寺院 | ||||||
213.蓮華寺 (静岡県森町) ・静岡県周智郡森町森2144 | ||||||
蓮華寺(れんげじ)は、静岡県周智郡森町にある天台宗の寺院。山号は八形山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
#森町の天台宗の寺・寺院 #静岡県の天台宗の寺・寺院 #全国の天台宗の寺・寺院 | ||||||
214.遠州三十三観音霊場 | ||||||
遠州三十三観音霊場(えんしゅうさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、旧遠江国(別称 遠州)・現在の静岡県西部地方に札所が点在する、周智郡森町・掛川市・菊川市・御前崎市・袋井市・磐田市・浜松市・湖西市にかけて点在する33か所の観音霊場のこと。「遠州の地に仏国土を」の理想の元に昭和59年(1984年)5月に発願開創され今に至る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |