'> />
| 1.長野県 | ||||||
| 長野県(ながのけん)は、日本の中部地方に位置する県。県庁所在地は長野市。 令制国名の信濃国にちなみ、信州とも呼ばれている。海に面していない内陸県であり、日本アルプスを始め大規模な山岳地があるため可住地面積率は低い。キャッチフレーズはしあわせ信州。 | ||||||
| 人口:2,017,686(2022-12-1)面積:13,561.56km2 | ||||||
| 公式サイト Wikipedia | ||||||
| 701.普門寺信号場 ・長野県諏訪市大字四賀普門寺[1] | ||||||
| 普門寺信号場(ふもんじしんごうじょう)は、長野県諏訪市大字四賀にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の信号場である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 702.古間駅 ・長野県上水内郡信濃町大字富濃409[1][2][3] | ||||||
| 古間駅(ふるまえき)は、長野県上水内郡信濃町大字富濃にある、しなの鉄道北しなの線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 703.細野駅 ・長野県北安曇郡松川村字東川原[1] | ||||||
| 細野駅(ほそのえき)は、長野県北安曇郡松川村字東川原[注釈 1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「29」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 704.松原湖駅 ・長野県南佐久郡小海町大字豊里[1] | ||||||
| 松原湖駅(まつばらこえき)は、長野県南佐久郡小海町大字豊里にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 705.馬流駅 ・長野県南佐久郡小海町大字東馬流[1] | ||||||
| 馬流駅(まながしえき)は、長野県南佐久郡小海町大字東馬流にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 706.美里駅 ・長野県小諸市大字市字土橋[1] | ||||||
| 美里駅(みさとえき)は、長野県小諸市大字市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 707.三岡駅 ・長野県小諸市大字森山[1] | ||||||
| 三岡駅(みつおかえき)は、長野県小諸市大字森山にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 708.みどり湖駅 ・長野県塩尻市大字上西条道畑[1] | ||||||
| みどり湖駅(みどりこえき)は、長野県塩尻市大字上西条道畑にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅である[1] 。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 709.南小谷駅 | ||||||
| 南小谷駅(みなみおたりえき)は、長野県北安曇郡小谷村大字千国乙にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・西日本旅客鉄道(JR西日本)大糸線の駅である。駅番号は「9」[報道 1]。事務管コードは▲510631[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 710.南神城駅 ・長野県北安曇郡白馬村大字神城[1] | ||||||
| 南神城駅(みなみかみしろえき)は、長野県北安曇郡白馬村大字神城にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「16」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 711.宮木駅 | ||||||
| 宮木駅(みやきえき)は、長野県上伊那郡辰野町大字伊那富にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 712.宮田駅 ・長野県上伊那郡宮田村[1]3198 | ||||||
| 宮田駅(みやだえき)は、長野県上伊那郡宮田村にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 713.宮ノ越駅 ・長野県木曽郡木曽町日義宮ノ越[1] | ||||||
| 宮ノ越駅(みやのこしえき)は、長野県木曽郡木曽町日義宮ノ越にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 714.御代田駅 | ||||||
| 御代田駅(みよたえき)は、長野県北佐久郡御代田町大字御代田にあるしなの鉄道しなの鉄道線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 715.村山駅 (長野県) ・長野県須坂市大字高梨[1]303-2 | ||||||
| 村山駅(むらやまえき)は、長野県須坂市大字高梨にある長野電鉄長野線の駅である[1]。駅番号はN11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 716.牟礼駅 ・長野県上水内郡飯綱町栄町[2][3]492-2[4] | ||||||
| 牟礼駅(むれえき)は、長野県上水内郡飯綱町栄町[2]にある、しなの鉄道北しなの線の駅である[4]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 717.森宮野原駅 | ||||||
| 森宮野原駅(もりみやのはらえき)は、長野県下水内郡栄村大字北信にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 718.屋代駅 ・長野県千曲市大字小島[1]3139 | ||||||
| 屋代駅(やしろえき)は、長野県千曲市大字小島にある、しなの鉄道・日本貨物鉄道(JR貨物)しなの鉄道線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 719.屋代高校前駅 ・長野県千曲市大字屋代[1]1411-3 | ||||||
| 屋代高校前駅(やしろこうこうまええき)は、長野県千曲市大字屋代にあるしなの鉄道しなの鉄道線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 720.八千穂駅 | ||||||
| 八千穂駅(やちほえき)は、長野県南佐久郡佐久穂町大字穂積にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 721.藪原駅 ・長野県木曽郡木祖村大字薮原[1] | ||||||
| 藪原駅(やぶはらえき)は、長野県木曽郡木祖村大字薮原にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 722.山吹駅 ・長野県下伊那郡高森町山吹[1] | ||||||
| 山吹駅(やまぶきえき)は、長野県下伊那郡高森町山吹にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 723.湯田中駅 | ||||||
| 湯田中駅(ゆだなかえき)は、長野県下高井郡山ノ内町大字平穏にある[6]、長野電鉄長野線の駅[2]。同線の終着駅、かつ最高地点(標高599.76メートル)に位置する駅である。駅番号はN24。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 724.横倉駅 (長野県) ・長野県下水内郡栄村大字北信[1] | ||||||
| 横倉駅(よこくらえき)は、長野県下水内郡栄村大字北信にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 725.夜間瀬駅 | ||||||
| 夜間瀬駅(よませえき)は、長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬にある長野電鉄長野線の駅[1]。駅番号はN22。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 726.明科駅 ・長野県安曇野市明科中川手 | ||||||
| 明科駅(あかしなえき)は、長野県安曇野市明科中川手にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線の駅である[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 727.梓橋駅 ・長野県安曇野市豊科高家5259-2 | ||||||
| 梓橋駅(あずさばしえき)は、長野県安曇野市豊科高家(とよしなたきべ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅。駅番号は「38」[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 728.安曇追分駅 ・長野県安曇野市穂高北穂高[1] | ||||||
| 安曇追分駅(あずみおいわけえき)は、長野県安曇野市穂高北穂高にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「30」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 729.有明駅 (長野県) ・長野県安曇野市穂高北穂高[1] | ||||||
| 有明駅(ありあけえき)は、長野県安曇野市穂高北穂高にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「31」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 730.田沢駅 ・長野県安曇野市豊科田沢 | ||||||
| 田沢駅(たざわえき)は、長野県安曇野市豊科田沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線の駅である[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 731.豊科駅 ・長野県安曇野市豊科[1] | ||||||
| 豊科駅(とよしなえき)は、長野県安曇野市豊科にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「34」[2]。事務管コードは▲510608[5]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 732.中萱駅 ・長野県安曇野市三郷明盛[1] | ||||||
| 中萱駅(なかがやえき)は、長野県安曇野市三郷明盛にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「36」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 733.柏矢町駅 ・長野県安曇野市穂高柏原[1] | ||||||
| 柏矢町駅(はくやちょうえき)は、長野県安曇野市穂高柏原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「33」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 734.一日市場駅 ・長野県安曇野市三郷明盛[1] | ||||||
| 一日市場駅(ひといちばえき)は、長野県安曇野市三郷明盛にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「37」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 735.穂高駅 ・長野県安曇野市穂高5944 | ||||||
| 穂高駅(ほたかえき)は、長野県安曇野市穂高にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「32」[報道 1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 736.南豊科駅 ・長野県安曇野市豊科[1] | ||||||
| 南豊科駅(みなみとよしなえき)は、長野県安曇野市豊科にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「35」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 737.潮沢信号場 ・長野県東筑摩郡明科町 | ||||||
| 潮沢信号場(うしおざわしんごうじょう)は、かつて長野県東筑摩郡明科町(現・安曇野市)に存在した、東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線の信号場である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 738.飯田駅 ・長野県飯田市上飯田[1]5356 | ||||||
| 飯田駅(いいだえき)は、長野県飯田市上飯田にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。特急「伊那路」や、快速「みすず」などが発着する、飯田線内における主要駅として機能している。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 739.伊那上郷駅 ・長野県飯田市上郷黒田[2]276 | ||||||
| 伊那上郷駅(いなかみさとえき)は、長野県飯田市上郷黒田にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 740.伊那八幡駅 ・長野県飯田市八幡町[1]2191 | ||||||
| 伊那八幡駅(いなやわたえき)は、長野県飯田市八幡町にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 741.鼎駅 ・長野県飯田市鼎中平[1] | ||||||
| 鼎駅(かなええき)は、長野県飯田市鼎中平にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 742.川路駅 ・長野県飯田市川路[1]辻前 | ||||||
| 川路駅(かわじえき)は、長野県飯田市川路辻前にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 743.切石駅 ・長野県飯田市鼎切石[1] | ||||||
| 切石駅(きりいしえき)は、長野県飯田市鼎切石にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 744.金野駅 ・長野県飯田市千栄[1]1041 | ||||||
| 金野駅(きんのえき)は、長野県飯田市千栄(ちはえ)にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 745.毛賀駅 ・長野県飯田市毛賀[1]407 | ||||||
| 毛賀駅(けがえき)は、長野県飯田市毛賀にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 746.桜町駅 ・長野県飯田市桜町[1]二丁目50 | ||||||
| 桜町駅(さくらまちえき)は、長野県飯田市桜町二丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 747.下山村駅 ・長野県飯田市鼎下山[1] | ||||||
| 下山村駅(しもやまむらえき)は、長野県飯田市鼎下山にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 748.駄科駅 ・長野県飯田市駄科[1]下平867 | ||||||
| 駄科駅(だしなえき)は、長野県飯田市駄科下平にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 749.千代駅 ・長野県飯田市千栄[1]732 | ||||||
| 千代駅(ちよえき)は、長野県飯田市千栄(ちはえ)にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 750.天竜峡駅 ・長野県飯田市川路[1]天竜峡4744 | ||||||
| 天竜峡駅(てんりゅうきょうえき)は、長野県飯田市川路天竜峡にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 751.時又駅 ・長野県飯田市時又[1]935 | ||||||
| 時又駅(ときまたえき)は、長野県飯田市時又にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 752.長野県駅 ・長野県飯田市上郷飯沼 | ||||||
| 長野県駅(ながのけんえき、仮称)は長野県飯田市上郷飯沼で建設中の中央新幹線の駅である[1]。島式ホーム2面と副本線を持つ高架駅になる予定である[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 753.元善光寺駅 ・長野県飯田市座光寺[1]3537-8 | ||||||
| 元善光寺駅(もとぜんこうじえき)は、長野県飯田市座光寺にある、東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)飯田線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 754.飯山駅 ・長野県飯山市大字飯山字舛ノ浦770-3[1] * | ||||||
| 飯山駅(いいやまえき)は、長野県飯山市大字飯山にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である[6]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 755.上桑名川駅 ・長野県飯山市大字照岡[1] | ||||||
| 上桑名川駅(かみくわながわえき)は、長野県飯山市大字照岡にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 756.上境駅 ・長野県飯山市大字一山[1] | ||||||
| 上境駅(かみさかいえき)は、長野県飯山市大字一山にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 757.北飯山駅 ・長野県飯山市大字飯山[1] | ||||||
| 北飯山駅(きたいいやまえき)は、長野県飯山市大字飯山にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 758.桑名川駅 ・長野県飯山市大字照岡[1] | ||||||
| 桑名川駅(くわながわえき)は、長野県飯山市大字照岡にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 759.信濃平駅 ・長野県飯山市大字常盤[1] | ||||||
| 信濃平駅(しなのたいらえき)は、長野県飯山市大字常盤にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 760.戸狩野沢温泉駅 ・長野県飯山市大字照里[1] | ||||||
| 戸狩野沢温泉駅(とがりのざわおんせんえき)は、長野県飯山市大字照里にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 761.西大滝駅 ・長野県飯山市大字照岡[1] | ||||||
| 西大滝駅(にしおおたきえき)は、長野県飯山市大字照岡にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 762.蓮駅 ・長野県飯山市大字蓮[1] | ||||||
| 蓮駅(はちすえき)は、長野県飯山市大字蓮にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)飯山線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 763.木島駅 ・長野県飯山市木島 | ||||||
| 木島駅(きじまえき)は長野県飯山市大字木島字海田にあった長野電鉄河東線(木島線)の駅 (廃駅) である。現在は長電バスのバスターミナルとなっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 764.信濃安田駅 ・長野県飯山市木島 | ||||||
| 信濃安田駅(しなのやすだえき)は長野県飯山市大字木島字宮ノ原にあった長野電鉄河東線(木島線)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 765.赤坂上駅 ・長野県上田市上田原字一ノ口875-7 | ||||||
| 赤坂上駅(あかさかうええき)は、長野県上田市上田原にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 766.上田駅 ・長野県上田市天神一丁目[1] | ||||||
| 上田駅(うえだえき)は、長野県上田市天神一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)[1]・しなの鉄道[2]・上田電鉄[3]の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 767.上田原駅 ・長野県上田市上田原字屋鋪田697-5 | ||||||
| 上田原駅(うえだはらえき)は、長野県上田市上田原にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE05。かつてはこの駅に電車区があったが、現在は下之郷駅に移っている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 768.大屋駅 ・長野県上田市大屋[1]454 | ||||||
| 大屋駅(おおやえき)は、長野県上田市大屋にあるしなの鉄道しなの鉄道線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 769.神畑駅 ・長野県上田市神畑字孤池94-5 | ||||||
| 神畑駅(かばたけえき)は、長野県上田市神畑にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE07。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 770.塩田町駅 ・長野県上田市中野字兼田40-2 | ||||||
| 塩田町駅(しおだまちえき)は、長野県上田市中野にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 771.信濃国分寺駅 ・長野県上田市国分[1]1246-5 | ||||||
| 信濃国分寺駅(しなのこくぶんじえき)は、長野県上田市国分(こくぶ)にあるしなの鉄道しなの鉄道線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 772.下之郷駅 ・長野県上田市大字下之郷517-3 | ||||||
| 下之郷駅(しものごうえき)は、長野県上田市下之郷にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE09。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 773.城下駅 ・長野県上田市諏訪形字中田982 | ||||||
| 城下駅(しろしたえき)は長野県上田市諏訪形にある、上田電鉄別所線の駅[1]。駅番号はBE02。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 774.大学前駅 (長野県) ・長野県上田市下之郷字上迎284-5 | ||||||
| 大学前駅(だいがくまええき)は、長野県上田市下之郷にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE08。当駅を最寄駅とする大学・短大・短期大学校が1つずつあるため、朝夕は多くの学生で混雑する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 775.寺下駅 ・長野県上田市神畑字寺下616-1 | ||||||
| 寺下駅(てらしたえき)は、長野県上田市神畑にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE06。名前の由来は『寺の下』にあるからである(所在地の字名「寺下」は当駅開業後に称されるようになったものである)。隣の神畑駅とともに神畑地区に所在する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 776.中塩田駅 ・長野県上田市五加字富在家1225-6 | ||||||
| 中塩田駅(なかしおだえき)は、長野県上田市五加にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 777.中野駅 (長野県) ・長野県上田市中野字池下496-4 | ||||||
| 中野駅(なかのえき)は、長野県上田市中野にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 778.西上田駅 ・長野県上田市下塩尻[1]341-2 | ||||||
| 西上田駅(にしうえだえき)は、長野県上田市下塩尻にある、しなの鉄道・日本貨物鉄道(JR貨物)しなの鉄道線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 779.別所温泉駅 ・長野県上田市別所温泉字分去1853-3 | ||||||
| 別所温泉駅(べっしょおんせんえき)は、長野県上田市別所温泉にある[7]、上田電鉄別所線の駅で同線の終着駅である[2][6]。駅番号はBE15[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 780.舞田駅 ・長野県上田市舞田字柳堂44-6 | ||||||
| 舞田駅(まいたえき)は、長野県上田市舞田にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 781.三好町駅 ・長野県上田市御所字中満丁245 | ||||||
| 三好町駅(みよしちょうえき)は、長野県上田市御所にある、上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 782.八木沢駅 ・長野県上田市八木沢字表田中439-2 | ||||||
| 八木沢駅(やぎさわえき)は、長野県上田市八木沢にある上田電鉄別所線の駅である[1]。駅番号はBE14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 783.安曇沓掛駅 ・長野県大町市常盤須沼[1] | ||||||
| 安曇沓掛駅(あずみくつかけえき)は、長野県大町市常盤須沼にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「26」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 784.稲尾駅 ・長野県大町市平稲尾[1] | ||||||
| 稲尾駅(いなおえき)は、長野県大町市平稲尾にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「20」[報道 1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 785.海ノ口駅 ・長野県大町市平海の口[1] | ||||||
| 海ノ口駅(うみのくちえき)は、長野県大町市平海の口にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「19」[報道 1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 786.北大町駅 ・長野県大町市大町字荒沢[1] | ||||||
| 北大町駅(きたおおまちえき)は、長野県大町市大町字荒沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「22」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 787.信濃大町駅 ・長野県大町市大字大町3200番地[2] | ||||||
| 信濃大町駅(しなのおおまちえき)は、長野県大町市大町仁科町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[3]。大町市の市街地にある中心駅である。駅番号は「23」[報道 1]。事務管コードは▲510619[7]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 788.信濃木崎駅 ・長野県大町市平木崎[1] | ||||||
| 信濃木崎駅(しなのきざきえき)は、長野県大町市平木崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「21」[報道 1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 789.信濃常盤駅 ・長野県大町市常盤下一本木[1] | ||||||
| 信濃常盤駅(しなのときわえき)は、長野県大町市常盤下一本木にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「25」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 790.南大町駅 ・長野県大町市大町大新田町[1] | ||||||
| 南大町駅(みなみおおまちえき)は、長野県大町市大町大新田町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「24」[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 791.簗場駅 ・長野県大町市平中綱20329 | ||||||
| 簗場駅(やなばえき)は、長野県大町市平中綱にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「18」[報道 1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 792.扇沢駅 ・長野県大町市平2117 | ||||||
| 扇沢駅(おうぎざわえき)は、長野県大町市にある、関西電力関電トンネル電気バスのバス停留所である[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 793.ヤナバスキー場前駅 ・長野県大町市平簗場[1] | ||||||
| ヤナバスキー場前駅(ヤナバスキーじょうまええき)は、長野県大町市平簗場にあった東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅(臨時駅、廃駅)である[1]。駅番号は「17」[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 794.青沼駅 ・長野県佐久市入澤[1] | ||||||
| 青沼駅(あおぬまえき)は、長野県佐久市入澤にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 795.岩村田駅 ・長野県佐久市岩村田[1] | ||||||
| 岩村田駅(いわむらだえき)は、長野県佐久市岩村田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1][3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 796.臼田駅 ・長野県佐久市下越[1] | ||||||
| 臼田駅(うすだえき)は、長野県佐久市下越にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 797.太田部駅 ・長野県佐久市太田部[1] | ||||||
| 太田部駅(おおたべえき)は、長野県佐久市太田部にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 798.北中込駅 ・長野県佐久市中込[1] | ||||||
| 北中込駅(きたなかごみえき)は、長野県佐久市中込にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 799.佐久平駅 ・長野県佐久市佐久平駅東1-1 | ||||||
| 佐久平駅(さくだいらえき)は、長野県佐久市佐久平駅東にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 800.龍岡城駅 ・長野県佐久市田口[1] | ||||||
| 龍岡城駅(たつおかじょうえき)は、長野県佐久市田口切合にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 |