'> />
1.愛知県 | ||||||
愛知県(あいちけん)は、日本の中部地方に位置する県。県庁所在地は名古屋市。 | ||||||
人口:7,495,199(2022-12-1)面積:5,172.92km2 | ||||||
公式サイト Wikipedia |
1001.田県神社前駅 ・愛知県小牧市大字久保一色1052-2 | ||||||
田県神社前駅(たがたじんじゃまええき)は、愛知県小牧市大字久保一色にある名鉄小牧線の駅である。駅番号はKM03。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1002.小針駅 (愛知県) ・愛知県小牧市外堀2丁目 | ||||||
小針駅(おばりえき)は、かつて愛知県小牧市外堀2丁目に存在した名古屋鉄道小牧線(岩倉支線)[1]の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1003.総合リハビリセンター駅 ・名古屋市瑞穂区彌富町字月見ケ岡5 | ||||||
総合リハビリセンター駅(そうごうリハビリセンターえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区彌富町字月見ケ岡にある、名古屋市営地下鉄名城線の駅である。駅番号はM21。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1004.上新町駅 | ||||||
上新町駅(かみしんまちえき)は、かつて愛知県小牧市に存在した名古屋鉄道小牧線の駅である。1931年(昭和6年)4月29日開業。1944年(昭和19年)休止。1969年(昭和44年)4月5日に廃止された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1005.堀田駅 (名古屋市営地下鉄) ・名古屋市瑞穂区苗代町25-18 | ||||||
堀田駅(ほりたえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区苗代町にある、名古屋市営地下鉄名城線の駅である。駅番号はM25。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1006.上末駅 ・愛知県小牧市大字上末 | ||||||
上末駅(かみすええき)は、かつて愛知県小牧市大字上末に存在した、桃花台新交通桃花台線の駅である。2006年10月の桃花台線の廃止にともない、廃駅となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1007.堀田駅 (名鉄) ・名古屋市瑞穂区新開町28番26号[1] | ||||||
堀田駅(ほりたえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区新開町にある、名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH32。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1008.小木駅 ・愛知県小牧市小木東1丁目 | ||||||
小木駅(こきえき)は、かつて愛知県小牧市小木東1丁目に存在した、名古屋鉄道小牧線(岩倉支線)[1]の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1009.瑞穂運動場西駅 ・名古屋市瑞穂区瑞穂通五丁目24 | ||||||
瑞穂運動場西駅(みずほうんどうじょうにしえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5丁目にある、名古屋市営地下鉄桜通線の駅である。駅番号はS13。両隣の駅に近く、当駅で連絡する名古屋市営バスも金山駅などの大きな駅まで直通しているため、利用者はそれほど多くない。しかし瑞穂運動場東駅が開業するまで瑞穂陸上競技場でサッカーの試合があるときなどは非常ににぎわっていた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1010.小牧原駅 (桃花台新交通) ・愛知県小牧市大字小牧原新田1820-3 | ||||||
小牧原駅(こまきはらえき)は、かつて愛知県小牧市大字小牧原新田に存在した、桃花台新交通桃花台線の駅である。1991年(平成3年)3月25日の桃花台線の開業と同時に駅も開業。2006年(平成18年)10月1日の同線廃止にともない駅も廃止された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1011.瑞穂運動場東駅 ・名古屋市瑞穂区八勝通三丁目18 | ||||||
瑞穂運動場東駅(みずほうんどうじょうひがしえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区八勝通3丁目にある、名古屋市営地下鉄名城線の駅である。駅番号はM22。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1012.桃花台センター駅 ・愛知県小牧市古雅1丁目 | ||||||
桃花台センター駅(とうかだいセンターえき)は、かつて愛知県小牧市古雅1丁目に存在した、桃花台新交通桃花台線の駅である。2006年10月の桃花台線の廃止にともない、廃駅となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1013.瑞穂区役所駅 ・名古屋市瑞穂区瑞穂通二丁目27 | ||||||
瑞穂区役所駅(みずほくやくしょえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通2丁目にある、名古屋市営地下鉄桜通線の駅である。駅番号はS12。駅アクセントカラーは空色。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1014.桃花台西駅 ・愛知県小牧市古雅3丁目 | ||||||
桃花台西駅(とうかだいにしえき)は、かつて愛知県小牧市古雅3丁目に存在した、桃花台新交通桃花台線の駅である。2006年10月の桃花台線の廃止にともない、廃駅となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1015.妙音通駅 ・名古屋市瑞穂区妙音通三丁目9 | ||||||
妙音通駅(みょうおんどおりえき)は、愛知県名古屋市瑞穂区妙音通3丁目にある、名古屋市営地下鉄名城線の駅である。駅番号はM24。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1016.桃花台東駅 ・愛知県小牧市城山3丁目 | ||||||
桃花台東駅(とうかだいひがしえき)は、かつて愛知県小牧市城山3丁目に存在した、桃花台新交通桃花台線の駅である。2006年10月の桃花台線の廃止にともない、廃駅となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1017.井戸田駅 ・愛知県名古屋市瑞穂区 | ||||||
井戸田駅(いどたえき)は、かつて愛知県名古屋市瑞穂区[注釈 1]にあった、名古屋鉄道名古屋本線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1018.西小牧駅 ・愛知県小牧市桜井本町 | ||||||
西小牧駅(にしこまきえき)は、かつて愛知県小牧市桜井本町に存在した名古屋鉄道小牧線(岩倉支線)[1]の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1019.南井戸田駅 ・愛知県名古屋市南区 | ||||||
南井戸田駅(みなみいどたえき)は、かつて愛知県名古屋市南区(現:瑞穂区)[注釈 1]にあった、愛知電気鉄道岡崎線(現:名古屋鉄道名古屋本線)の駅(廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1020.東田中駅 (愛知県) ・愛知県小牧市大字東田中 | ||||||
東田中駅(ひがしたなかえき)は、かつて愛知県小牧市大字東田中に存在した、桃花台新交通桃花台線の駅である。2006年10月の桃花台線の廃止にともない、廃駅となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1021.荒子川公園駅 ・名古屋市港区寛政町五丁目39-1 | ||||||
荒子川公園駅(あらこがわこうえんえき)は、愛知県名古屋市港区寛政町5丁目にある、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の駅である。駅番号はAN08。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1022.池場駅 ・愛知県新城市池場字渡津呂13 | ||||||
池場駅(いけばえき)は、愛知県新城市池場字渡津呂にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1023.稲永駅 ・名古屋市港区稲永一丁目1-49 | ||||||
稲永駅(いなえいえき)は、愛知県名古屋市港区稲永一丁目にある、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の駅である。駅番号はAN09。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1024.大海駅 ・愛知県新城市大海字南田49 | ||||||
大海駅(おおみえき)は、愛知県新城市大海字南田にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1025.金城ふ頭駅 ・名古屋市港区金城ふ頭三丁目2 | ||||||
金城ふ頭駅(きんじょうふとうえき)は、愛知県名古屋市港区金城ふ頭三丁目(名古屋港名古屋地区金城埠頭)にある、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の駅で[2][3]、同線の終着駅である[1][4][5]。駅番号はAN11。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1026.柿平駅 ・愛知県新城市豊岡字葭ヶ滝8 | ||||||
柿平駅(かきだいらえき)は、愛知県新城市豊岡字葭ヶ滝(よしがたき)にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1027.港北駅 ・名古屋市港区正保町五丁目3-1 | ||||||
港北駅(こうほくえき)は、愛知県名古屋市港区正保町5丁目にある、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の駅である。駅番号はAN07。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1028.新城駅 ・愛知県新城市宮ノ西30 | ||||||
新城駅(しんしろえき)は、愛知県新城市宮ノ西にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1029.潮凪信号場 ・名古屋市港区潮凪町 | ||||||
潮凪信号場(しおなぎしんごうじょう)は、愛知県名古屋市港区潮凪町にある名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)の信号場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1030.茶臼山駅 ・愛知県新城市富永字四条14 | ||||||
茶臼山駅(ちゃうすやまえき)は、愛知県新城市富永字四条にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1031.汐見町駅 ・名古屋市港区潮見町 | ||||||
汐見町駅(しおみちょうえき)は、愛知県名古屋市港区潮見町にある名古屋臨海鉄道汐見町線の貨物駅。現在貨物列車の発着はない。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1032.鳥居駅 ・愛知県新城市有海字島17 | ||||||
鳥居駅(とりいえき)は、愛知県新城市有海字島にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1033.昭和町駅 (愛知県) ・名古屋市港区昭和町 | ||||||
昭和町駅(しょうわまちえき)は、愛知県名古屋市港区昭和町にある名古屋臨海鉄道昭和町線の貨物駅である。昭和町線の終着駅。定期列車はない。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1034.長篠城駅 ・愛知県新城市長篠字森下19 | ||||||
長篠城駅(ながしのじょうえき)は、愛知県新城市長篠字森下にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1035.築地口駅 ・名古屋市港区港楽三丁目4-13 | ||||||
築地口駅(つきじぐちえき)は、愛知県名古屋市港区港楽3丁目にある、名古屋市営地下鉄名港線の駅である。駅番号はE06。アクセントカラーは、黄色。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1036.野田城駅 ・愛知県新城市野田字東浄悦2 | ||||||
野田城駅(のだじょうえき)は、愛知県新城市野田字東浄悦にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1037.東海通駅 ・名古屋市港区東海通三丁目177 | ||||||
東海通駅(とうかいどおりえき)は、愛知県名古屋市港区東海通3丁目にある、名古屋市営地下鉄名港線の駅である。駅番号はE04。アクセントカラーは、うすい灰色。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1038.東新町駅 ・愛知県新城市平井字若杉12 | ||||||
東新町駅(ひがししんまちえき)は、愛知県新城市平井字若杉にある、東海旅客鉄道(JR東海)の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1039.名古屋港駅 (名古屋市営地下鉄) ・名古屋市港区入船一丁目8番23号 | ||||||
名古屋港駅(なごやこうえき)は、愛知県名古屋市港区入船一丁目にある、名古屋市営地下鉄名港線の駅で同線の終着駅である。駅番号はE07。アクセントカラーは、青色。 電車の方向幕における英語表記は、Nagoyako(Nagoya Port) である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1040.本長篠駅 ・愛知県新城市長篠字具津67 | ||||||
本長篠駅(ほんながしのえき)は、愛知県新城市長篠字具津にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。かつては、飯田線と豊橋鉄道田口線の分岐駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1041.名古屋港駅 (JR貨物) ・名古屋市港区熱田前新田字中川東 | ||||||
名古屋港駅(なごやみなとえき)[注釈 1]は、愛知県名古屋市港区熱田前新田字中川東にある日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅である。東海道本線貨物支線(通称:JR貨物名古屋港線)の終点。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1042.三河大野駅 ・愛知県新城市富栄字外具津4 | ||||||
三河大野駅(みかわおおのえき)は、愛知県新城市富栄字外具津にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1043.野跡駅 ・名古屋市港区野跡二丁目4-32 | ||||||
野跡駅(のせきえき)は、愛知県名古屋市港区野跡二丁目にある、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の駅である。駅番号はAN10。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1044.三河川合駅 ・愛知県新城市川合字コシ6 | ||||||
三河川合駅(みかわかわいえき)は、愛知県新城市川合字コシにある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1045.東名古屋港駅 ・名古屋市港区大江町1-6 | ||||||
東名古屋港駅(ひがしなごやこうえき)は、愛知県名古屋市港区大江町にある名古屋鉄道(名鉄)築港線の駅である。駅番号はCH01。「東名港」(とうめいこう)と略される[注釈 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1046.愛・地球博記念公園駅 ・愛知県長久手市茨ヶ廻間 | ||||||
愛・地球博記念公園駅(あい・ちきゅうはくきねんこうえんえき)は、愛知県長久手市茨ヶ廻間にある、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)の駅である。駅番号はL07。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1047.三河東郷駅 ・愛知県新城市川路字夜燈24 | ||||||
三河東郷駅(みかわとうごうえき)は、愛知県新城市川路字夜燈にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1048.船見町駅 ・名古屋市港区船見町 | ||||||
船見町駅(ふなみちょうえき)は、愛知県名古屋市港区船見町にある名古屋臨海鉄道汐見町線の貨物駅。列車の設定はない。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1049.逢妻駅 ・愛知県刈谷市熊野町二丁目77 | ||||||
逢妻駅(あいづまえき)は、愛知県刈谷市熊野町二丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。駅番号はCA59。 運行形態の詳細は「東海道線 (名古屋地区)」を参照。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1050.三河槙原駅 ・愛知県新城市豊岡字ドウデイ2 | ||||||
三河槙原駅(みかわまきはらえき)は、愛知県新城市豊岡字ドウデイにある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1051.港区役所駅 ・名古屋市港区港楽一丁目14-20 | ||||||
港区役所駅(みなとくやくしょえき)は、愛知県名古屋市港区港楽1丁目にある、名古屋市営地下鉄名港線の駅である。駅番号はE05。アクセントカラーは、茶色。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1052.相見駅 | ||||||
相見駅(あいみえき)は、愛知県額田郡幸田町大字相見字相見1番地にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。駅番号はCA51。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1053.湯谷温泉駅 ・愛知県新城市豊岡字滝上15 | ||||||
湯谷温泉駅(ゆやおんせんえき)は、愛知県新城市豊岡字滝上にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1054.名電築港駅 ・名古屋市港区大江町 | ||||||
名電築港駅(めいでんちっこうえき)は、愛知県名古屋市港区大江町にある名鉄築港線、名古屋臨海鉄道東築線の貨物駅である。駅構内は東築線側に広がっており、築港線側(名鉄側)からは名電築港信号場と称されることがある[1][注釈 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1055.青塚駅 ・愛知県津島市青塚町一丁目90 | ||||||
青塚駅(あおつかえき)は、愛知県津島市青塚町高畑にある、名古屋鉄道津島線の駅である。駅番号はTB04。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1056.玖老勢駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町玖老勢 | ||||||
玖老勢駅(くろぜえき)は、愛知県新城市玖老勢にかつて存在した豊橋鉄道田口線(旧・田口鉄道)の駅。南設楽郡鳳来寺村(1956年以降は鳳来町、現・新城市)にあった駅の一つである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1057.西名古屋港駅 ・愛知県名古屋市港区潮凪町 | ||||||
西名古屋港駅(にしなごやこうえき)は、かつて愛知県名古屋市港区潮凪町にあった日本貨物鉄道(JR貨物)・東海旅客鉄道(JR東海)の駅。東海道本線支線(通称、西名古屋港線)の終点駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1058.赤池駅 (愛知県) ・愛知県日進市赤池一丁目1503 | ||||||
赤池駅(あかいけえき)は、愛知県日進市赤池1丁目にある、名古屋市営地下鉄・名古屋鉄道(名鉄)の駅。駅番号は名古屋市営地下鉄がT20、名鉄がTT07。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1059.滝上駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町海老 | ||||||
滝上駅(たきうええき)は、現在の愛知県新城市海老にかつて存在した豊橋鉄道田口線(旧・田口鉄道)の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1060.堀川口駅 | ||||||
堀川口駅(ほりかわぐちえき)は、かつて愛知県名古屋市港区作倉町にあった東海道本線貨物支線(通称名古屋港線)の貨物駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1061.阿久比駅 ・愛知県知多郡阿久比町阿久比駅前1丁目13 | ||||||
阿久比駅(あぐいえき)は、愛知県知多郡阿久比町阿久比にある名古屋鉄道河和線の駅。駅番号はKC08。有人駅。 全営業列車が停車する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1062.鳳来寺駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町門谷字笠川 | ||||||
鳳来寺駅(ほうらいじえき)は、愛知県新城市門谷字笠川にかつて存在した豊橋鉄道田口線の駅。鳳来寺の最寄り駅であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1063.大森・金城学院前駅 ・名古屋市守山区大森三丁目301 | ||||||
大森・金城学院前駅(おおもり・きんじょうがくいんまええき)は、愛知県名古屋市守山区大森3丁目にある、名鉄瀬戸線の駅である。駅番号はST12。名古屋鉄道で一番長い駅名を持つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1064.上ゲ駅 ・愛知県知多郡武豊町下門23-5 | ||||||
上ゲ駅(あゲえき)は、愛知県知多郡武豊町下門にある名鉄河和線の駅。駅番号はKC15。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1065.三河海老駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町海老字千原田 | ||||||
三河海老駅(みかわえびえき)は、かつて愛知県新城市海老字千原田に存在した豊橋鉄道田口線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1066.小幡駅 ・名古屋市守山区小幡南一丁目21-21 | ||||||
小幡駅(おばたえき)は、愛知県名古屋市守山区小幡南一丁目にある、名古屋鉄道瀬戸線の駅である。駅番号はST10。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1067.朝倉駅 (愛知県) ・愛知県知多市緑町25-8 | ||||||
朝倉駅(あさくらえき)は、愛知県知多市緑町にある名鉄常滑線の駅。駅番号はTA12。駅周辺に知多市の主要機関が集まる同市の代表駅であり、特急停車駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1068.三河大石駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町副川 | ||||||
三河大石駅(みかわおおいしえき)は、かつて愛知県南設楽郡鳳来町副川(開業時は鳳来寺村副川、現・新城市)にあった豊橋鉄道田口線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1069.小幡緑地駅 ・名古屋市守山区竜泉寺二丁目 | ||||||
小幡緑地駅(おばたりょくちえき)は、愛知県名古屋市守山区竜泉寺2丁目にある、名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)の停留場である。駅番号はY09。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1070.旭前駅 ・愛知県尾張旭市旭前町五丁目4-5 | ||||||
旭前駅(あさひまええき)は、愛知県尾張旭市旭前町5丁目にある、名鉄瀬戸線の駅である。駅番号はST14。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1071.三河大草駅 ・愛知県南設楽郡鳳来町富保 | ||||||
三河大草駅(みかわおおくさえき)は、愛知県新城市富保にかつて存在した豊橋鉄道田口線(旧・田口鉄道)の駅である。南設楽郡長篠村(1956年以降は鳳来町、現・新城市)にあった駅の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1072.金屋駅 ・名古屋市守山区大牧町 | ||||||
金屋駅(かなやえき)は、愛知県名古屋市守山区大牧町にある、名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)の停留場である。駅番号はY05。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1073.安城駅 ・愛知県安城市御幸本町1-1 | ||||||
安城駅(あんじょうえき)は、愛知県安城市御幸本町にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。新幹線三河安城駅、名鉄の新安城駅、北安城駅、南安城駅との区分の為、「JR安城駅」と呼ばれることが多い。駅番号はCA54。 運行形態の詳細は「東海道線 (名古屋地区)」を参照。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1074.太田川駅 ・愛知県東海市大田町後田52 | ||||||
太田川駅(おおたがわえき)は、愛知県東海市大田町後田にある名古屋鉄道の駅。駅番号はTA09。東海市の代表駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1075.川宮駅 ・名古屋市守山区川宮町 | ||||||
川宮駅(かわみやえき)は、愛知県名古屋市守山区川宮町にある、名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)の停留場である。駅番号はY06。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1076.石浜駅 | ||||||
石浜駅(いしはまえき)は、愛知県知多郡東浦町大字石浜字なかねにある、東海旅客鉄道(JR東海)武豊線の駅である。駅番号はCE03。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1077.尾張横須賀駅 ・愛知県東海市養父町北反田13-2 | ||||||
尾張横須賀駅(おわりよこすかえき)は、愛知県東海市養父町北反田にある名古屋鉄道(名鉄)常滑線の駅である。駅番号はTA10。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1078.川村駅 (愛知県) ・名古屋市守山区川村町 | ||||||
川村駅(かわむらえき)は、愛知県名古屋市守山区川村町にある、名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)の停留場である。駅番号はY07。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1079.石仏駅 ・愛知県岩倉市石仏町中屋敷662番地 | ||||||
石仏駅(いしぼとけえき)は、愛知県岩倉市石仏町にある、名古屋鉄道犬山線の駅である。駅番号はIY08。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1080.聚楽園駅 ・愛知県東海市荒尾町リノ割235-3 | ||||||
聚楽園駅(しゅうらくえんえき)は、愛知県東海市荒尾町リノ割にある名鉄常滑線の駅。駅番号はTA07。準急・普通の標準停車駅であるが、上り(神宮前・名鉄名古屋方面)のみ平日朝に一部の快速急行と急行が停車する。東海市内において、旧上野町域(北部)にある駅で唯一速達種別が停車する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1081.喜多山駅 (愛知県) ・名古屋市守山区喜多山二丁目1-6 | ||||||
喜多山駅(きたやまえき)は、愛知県名古屋市守山区喜多山二丁目にある名鉄瀬戸線の駅。駅番号はST11。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1082.杁ヶ池公園駅 ・愛知県長久手市杁ヶ池 | ||||||
杁ヶ池公園駅 (いりがいけこうえんえき)は、愛知県長久手市杁ヶ池にある、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)の駅である。駅番号はL03。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1083.新日鉄前駅 ・愛知県東海市東海町二丁目6-4 | ||||||
新日鉄前駅(しんにってつまええき)は、愛知県東海市東海町二丁目にある名鉄常滑線の駅。駅番号はTA08。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1084.白沢渓谷駅 ・名古屋市守山区松坂町 | ||||||
白沢渓谷駅(しらさわけいこくえき)は、愛知県名古屋市守山区松坂町にある、名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)の停留場である。駅番号はY08。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1085.岩倉駅 (愛知県) ・愛知県岩倉市本町一丁田34 | ||||||
岩倉駅(いわくらえき)は、愛知県岩倉市本町にある、名古屋鉄道犬山線の駅である。駅番号はIY07。岩倉市の中心部に位置する駅である。全列車が停車するほか、名古屋方面からの普通列車の約半数が当駅で折り返す。 本項ではかつて駅に併設されていた岩倉検車区(いわくらけんしゃく)についても記述する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1086.高横須賀駅 ・愛知県東海市高横須賀町松本1-3 | ||||||
高横須賀駅(たかよこすかえき)は、愛知県東海市高横須賀町にある名古屋鉄道河和線の駅。駅番号はKC01。普通停車駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1087.新守山駅 ・名古屋市守山区新守町268 | ||||||
新守山駅(しんもりやまえき)は、愛知県名古屋市守山区新守町にある、東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)中央本線の駅である。駅番号はCF05。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1088.印場駅 ・愛知県尾張旭市印場元町北山4406-3 | ||||||
印場駅(いんばえき)は、愛知県尾張旭市にある、名鉄瀬戸線の駅である。駅番号はST13。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1089.名古屋南貨物駅 ・愛知県東海市元浜町50 | ||||||
名古屋南貨物駅(なごやみなみかもつえき)は、愛知県東海市元浜町にある名古屋臨海鉄道南港線の貨物駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1090.瓢箪山駅 (愛知県) ・名古屋市守山区長栄15-17 | ||||||
瓢箪山駅(ひょうたんやまえき)は、愛知県名古屋市守山区長栄にある名鉄瀬戸線の駅。駅番号はST09。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1091.植大駅 ・愛知県知多郡阿久比町植大大前田4-3 | ||||||
植大駅(うえだいえき)は、愛知県知多郡阿久比町植大にある名古屋鉄道河和線の駅。駅番号はKC09。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1092.名和駅 (愛知県) ・愛知県東海市名和町四番割81-7 | ||||||
名和駅(なわえき)は、愛知県東海市名和町四番割にある名鉄常滑線の駅である。駅番号はTA06。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1093.守山駅 (愛知県) ・名古屋市守山区守山三丁目 | ||||||
守山駅(もりやまえき)は、愛知県名古屋市守山区守山三丁目にある、名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)の停留場である。駅番号はY04。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1094.牛田駅 (愛知県) ・愛知県知立市牛田一丁目84 | ||||||
牛田駅(うしだえき)は、愛知県知立市牛田一丁目にある名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH18。 普通列車のみが停車する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1095.南加木屋駅 ・愛知県東海市加木屋町南平井15 | ||||||
南加木屋駅(みなみかぎやえき)は、愛知県東海市加木屋町にある名古屋鉄道河和線の駅。駅番号はKC03。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1096.守山自衛隊前駅 ・名古屋市守山区廿軒家5-7 | ||||||
守山自衛隊前駅(もりやまじえいたいまええき)は、愛知県名古屋市守山区廿軒家にある名古屋鉄道(名鉄)瀬戸線の駅である。駅番号はST08。駅名は近くにある陸上自衛隊守山駐屯地に由来する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1097.内海駅 (愛知県) ・愛知県知多郡南知多町内海先苅171-4 | ||||||
内海駅(うつみえき)は、愛知県知多郡南知多町内海にある名古屋鉄道知多新線の駅で、同線の終着駅である。駅番号はKC24。南知多町にある唯一の鉄道駅で、名古屋鉄道では最南端の駅である。 計画時は現在地より海寄りに建設される予定であったが、用地買収に難航したため、丘陵地寄りの現在地への設置となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1098.八幡新田駅 ・愛知県東海市加木屋町陀々法師43-1 | ||||||
八幡新田駅(やわたしんでんえき)は、愛知県東海市加木屋町にある名古屋鉄道河和線の駅。駅番号はKC04。東海市内の駅であるが、「八幡」「新田」は隣接する知多市、東浦町の地名である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1099.笠寺道駅 ・東春日井郡守山町大字小幡字新城 | ||||||
笠寺道駅(かさでらみちえき)は、かつて愛知県東春日井郡守山町大字小幡字新城(現在の名古屋市守山区新城)にあった名古屋鉄道瀬戸線の駅(廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1100.永和駅 ・愛知県愛西市大野町郷西316-1 | ||||||
永和駅(えいわえき)は、愛知県愛西市大野町郷西(ごうにし)にある、東海旅客鉄道(JR東海)関西本線の駅である。駅番号はCJ04。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |