オーサムサーチジャパン

長野県の寺

クリックするとその都道府県だけ表示されます。

長野県の寺の登録件数:215

1.常圓寺 (伊那市)  ・長野県伊那市山寺3251
常圓寺(じょうえんじ)は、長野県伊那市にある曹洞宗の寺院。山号は護法山。
Wikipedia    内容詳細  
2.浄久寺 (長野県阿智村)  ・長野県下伊那郡阿智村駒場2195
浄久寺(じょうきゅうじ)は長野県阿智村にある浄土宗の寺院。山号を米沢山、院号を泰栄院と称する。本尊は阿弥陀如来である。[1]
Wikipedia    内容詳細  
3.常慶院 (長野県栄村)  ・長野県下水内郡栄村堺1613番地
常慶院(じょうけいいん)は、長野県下水内郡栄村箕作にある曹洞宗の寺院である。山号は金華山。本尊は釈迦如来。
Wikipedia    内容詳細  
4.松源寺 (長野県高森町)  ・長野県下伊那郡高森町下市田4389
松源寺(しょうげんじ)は長野県下伊那郡高森町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は雲龍山。本尊は釋迦牟尼仏。
Wikipedia    内容詳細  
5.聖光寺  ・長野県茅野市蓼科高原4035
聖光寺(しょうこうじ)は、長野県茅野市にある寺院。1970年建立。蓼科山の名前を冠する場合もある。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
6.常光寺 (塩尻市片丘)  ・長野県塩尻市片丘9042
常光寺(じょうこうじ)は長野県塩尻市片丘にある真言宗智山派の寺院。山号は雨寶山。
Wikipedia    内容詳細  
7.常光寺 (塩尻市上西条)  ・長野県塩尻市上西条675
常光寺(じょうこうじ)は長野県塩尻市上西条にある高野山真言宗の寺院。山号は飯綱山。本尊は大日如来。石楠花寺として知られる。
Wikipedia    内容詳細  
8.浄光寺 (長野県小布施町)  ・長野県上高井郡小布施町雁田676
浄光寺(じょうこうじ)は長野県上高井郡小布施町[にある真言宗豊山派の寺院。別名妻恋薬師。信州の水50選[1]。境内には小林一茶の句碑がある[2]。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
9.正受庵  ・長野県飯山市飯山1871番地
正受庵(しょうじゅあん)は、長野県飯山市にある臨済宗の寺院。山号は小畝山(こうねさん)。臨済宗中興の祖とされる白隠慧鶴の師であった道鏡慧端の住まいとして知られている。長野県史跡(1960年〈昭和35年〉2月11日指定)。
Wikipedia    内容詳細  
10.定勝寺  ・長野県木曽郡大桑村大字須原831-1
定勝寺(じょうしょうじ)は、長野県木曽郡大桑村須原(すはら)にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は浄戒山。本尊は釈迦如来。木曽町の興禅寺、長福寺とともに木曽三大寺のひとつ。日本最古の「蕎麦切り」(一般的に言われる「そば」)に関する文書が発見されている。
Wikipedia    内容詳細  
11.正真院  ・長野県安曇野市穂高有明7097-1
正真院(しょうしんいん)は、長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は梅林山。本尊は聖観世音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
12.浄心寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市三郷小倉3360
浄心寺(じょうしんじ)は、長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は一佛山、院号は光明院。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
13.勝善寺 (須坂市)  ・長野県須坂市須坂12317番地
勝善寺(しょうぜんじ)は長野県須坂市にある真宗大谷派の寺院。寺号は柳島山。本尊は阿弥陀如来。通称は中俣勝善寺。
Wikipedia    内容詳細  
14.浄念寺 (長野県池田町)  ・長野県北安曇郡池田町池田4311
浄念寺(じょうねんじ)は、長野県北安曇郡池田町にある浄土宗の寺院。山号は聖向山。仁科三十三番札所のうち第26番札所。
Wikipedia    内容詳細  
15.正福寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市穂高有明7574番地
正福寺(しょうふくじ)は長野県安曇野市にある真言宗豊山派の寺院。山号は五龍山。
Wikipedia    内容詳細  
16.常楽寺 (中野市)  ・長野県中野市中野栗和田2132
常楽寺(じょうらくじ)は、長野県中野市栗和田にある曹洞宗の寺院である。山号は仙洞山。本山は群馬県館林市の茂林寺。
Wikipedia    内容詳細  
17.松林寺 (塩尻市)  ・長野県塩尻市片丘10490-1
松林寺(しょうりんじ)は、長野県塩尻市にある真言宗智山派の寺院。山号は瑠璃山。本尊は如意輪観音。
Wikipedia    内容詳細  
18.盛蓮寺  ・長野県大町市社2937
盛蓮寺(じょうれんじ)は、長野県大町市にある真言宗智山派の寺院。山号は源華山。仁科三十三番札所のうち第25番札所。
Wikipedia    内容詳細  
19.神宮寺 (長野県軽井沢町)  ・長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢646
神宮寺(じんぐうじ)は、長野県北佐久郡軽井沢町にある真言宗智山派の寺院。山号は表白山、院号は釈迦院。本尊は大日如来。碓氷峠にある熊野神社の別当寺であった。
Wikipedia    内容詳細  
20.真光寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市三郷明盛1654番地
真光寺 (しんこうじ)は長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は興国山。
Wikipedia    内容詳細  
21.真宗寺 (飯山市)  ・長野県飯山市南町22-17
真宗寺(しんしゅうじ)は長野県飯山市にある浄土真宗本願寺派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
22.信盛寺 (伊那市)  ・長野県伊那市西春近3465
信盛寺(しんじょうじ)は、長野県伊那市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は広布山(こうぶさん)。
Wikipedia    内容詳細  
23.真宝寺 (中野市)  ・長野県中野市大字永江1923
真宝寺(しんぽうじ)は、長野県中野市永江にある浄土真宗本願寺派である[1]。
Wikipedia    内容詳細  
24.真楽寺 (長野県御代田町)
真楽寺(しんらくじ)は、長野県北佐久郡御代田町の寺院。真言宗智山派で山号は浅間山。用明天皇元年(586年)、用明天皇の勅願による開山。龍神伝説、浅間山別当、勅願寺としても知られる。また、聖徳太子、源頼朝、松尾芭蕉なども参詣したという名刹[1]。本尊は普賢菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
25.西岸寺 (長野県飯島町)  ・長野県上伊那郡飯島町本郷1724
西岸寺(せいがんじ)は長野県上伊那郡飯島町にある臨済宗妙心寺派の古刹。山号を臨照山と称する。本尊は宝冠無量寿仏である。
Wikipedia    内容詳細  
26.青原寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市穂高有明3461
青原寺(せいげんじ)は、長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は安養山。本尊は聖観世音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
27.盛隆寺 (中野市)  ・長野県中野市大字間山字川端342
盛隆寺(せいりゅうじ)は、長野県中野市大字間山字川端342にある曹洞宗の寺院である。山ノ内町横湯山温泉寺(長野県下高井郡山ノ内町字平穏、渋温泉高薬師)の末寺で山号は間嶂山(かんしょうざん)。本尊は釈迦牟尼仏。[1][2]
Wikipedia    内容詳細  
28.碩水寺  ・長野県東筑摩郡筑北村坂北1044番地1
碩水寺(せきすいじ)は、長野県東筑摩郡筑北村にある曹洞宗の寺院。山号は龍沢山。
Wikipedia    内容詳細  
29.善光寺 (諏訪市)  ・長野県諏訪市湖南4890-イ
善光寺(ぜんこうじ)は長野県諏訪市湖南にある寺院。長野県内には善光寺が3つあり(長野市「善光寺」、飯田市「元善光寺」、諏訪市「善光寺」)その1つ、開基は本田善光。山号は松尾山。宗派は真言宗智山派。
Wikipedia    内容詳細  
30.前山寺  ・長野県上田市前山300
前山寺(ぜんさんじ)は、長野県上田市前山にある真言宗智山派の寺院。山号は獨股山又は独鈷山。本尊は大日如来。独鈷山(1,266メートル)の山麓にあり、塩田城の鬼門に位置する。
Wikipedia    内容詳細  
31.専福寺  ・長野県中野市竹原850
専福寺(せんぷくじ)は、長野県中野市竹原にある真宗大谷派の寺院である。山号は大熊山。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
32.泉福寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市明科南陸郷5913番地
泉福寺(せんぷくじ)は長野県安曇野市にある高野山真言宗の寺院。山号は大穴山。本尊は大日如来。
Wikipedia    内容詳細  
33.善立寺 (塩尻市)  ・長野県塩尻市広丘野村793-1
善立寺(ぜんりゅうじ)は長野県塩尻市にある浄土宗の寺院。山号は方便山。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
34.宗円寺 (長野県阿智村)  ・長野県下伊那郡阿智村伍和1532
宗円寺(そうえんじ)は長野県阿智村にある浄土宗の寺院。山号を水口山と称する。本尊は阿弥陀如来である。[1]
Wikipedia    内容詳細  
35.蔵沢寺  ・長野県駒ヶ根市中沢中割4815
蔵沢寺(ぞうたくじ)は、長野県駒ヶ根市中沢にある曹洞宗の禅刹。山号を広善山と称する。本尊は毘盧遮那仏である。伊那七福神寿老人、伊那諏訪八十八霊場第六十五番札所にもなっている。
Wikipedia    内容詳細  
36.宗徳寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市穂高有明7097-1
宗徳寺(そうとくじ)は、長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は穂高山。本尊は十一面千手観世音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
37.宗林寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市明科光108番地
宗林寺(そうりんじ)は長野県安曇野市にある浄土宗の寺院。山号は光照山。信州七福神の福禄寿札所。 
Wikipedia    内容詳細  
38.大聖寺 (飯山市)  ・長野県飯山市飯山神明町3177
大聖寺(だいしょうじ)は、長野県飯山市にある曹洞宗の寺院。江戸時代初期の飯山藩主・堀家、佐久間家の菩提寺。創建は木曾義仲の臣、今井兼平の子孫によると伝わる。平成28年、飯山藩主・佐久間安政、安長、安次三代の位牌が安置された。
Wikipedia    内容詳細  
39.泰清寺  ・長野県中野市東山7-15
泰清寺(たいせいじ)は、長野県中野市東山にある曹洞宗の寺院である。山号は高松山。
Wikipedia    内容詳細  
40.大徳寺 (中野市)  ・長野県中野市片塩871
大徳寺(だいとくじ)は、長野県中野市片塩871にある曹洞宗の寺院である。小布施町玄照寺の末寺で山号は延命山。本尊は釈迦牟尼仏(木像)で室町時代後期のもので古い歴史をもっている。
Wikipedia    内容詳細  
41.大法寺  ・長野県小県郡青木村当郷2052
大法寺(だいほうじ)は、長野県小県郡青木村にある天台宗の寺院。山号は一乗山。開基(創立者)は藤原鎌足の子・定恵と伝える。本尊は釈迦如来。国宝の三重塔があることで知られる。
Wikipedia    内容詳細  
42.弾誓寺  ・長野県大町市大町九日町4188
弾誓寺(たんせいじ)は長野県大町市大町にある曹洞宗の寺院。山号は帰命山。仁科三十三番札所の二番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
43.智識寺 (千曲市)  ・長野県千曲市上山田1197番地
智識寺(ちしきじ)は、長野県千曲市大字上山田にある真言宗智山派の寺院。山号は清源山。
Wikipedia    内容詳細  
44.長興寺 (塩尻市)  ・長野県塩尻市洗馬元町3392
長興寺(ちょうこうじ)は、長野県塩尻市にある曹洞宗の寺院。山号は青松山。本尊は釈迦如来。信州七福神の毘沙門天札所。
Wikipedia    内容詳細  
45.長谷寺 (上田市)  ・長野県上田市真田町長4646
長谷寺(ちょうこくじ)は、長野県上田市にある曹洞宗の寺院である。山号は真田山(さなださん)。
Wikipedia    内容詳細  
46.長福寺 (長野県木曽町)  ・長野県木曽郡木曽町福島5690番地
長福寺(ちょうふくじ)は 長野県木曽郡木曽町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は龍源山。町内の興禅寺、大桑村の定勝寺とともに木曽三大寺のひとつ。本尊は釈迦如来。
Wikipedia    内容詳細  
47.長楽寺 (千曲市)  ・長野県千曲市八幡4984
長楽寺(ちょうらくじ)は、長野県千曲市にある天台宗の寺院。山号は姨捨山。姨捨山放光院長楽寺と号する。本尊は聖観世音菩薩。信濃三十三観音霊場第14番札所。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
48.津金寺  ・長野県北佐久郡立科町山部279
津金寺(つがねじ)は、長野県北佐久郡立科町にある天台宗の寺院。山号は慧日山。院号は修学院。
Wikipedia    内容詳細  
49.貞松院 (諏訪市)  ・長野県諏訪市諏訪2-16-21
貞松院(ていしょういん)は長野県諏訪市に存在する浄土宗の寺院。山号は冬迎山。寺号は月仙寺。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
50.貞祥寺  ・長野県佐久市前山1380-1
貞祥寺(ていしょうじ)は、長野県佐久市前山の曹洞宗寺院である。山号は洞源山である。
Wikipedia    内容詳細  
51.天正寺 (大町市)  ・長野県大町市大町北原町4729番地
天正寺(てんしょうじ)は長野県大町市大町にある曹洞宗の寺院。山号は青龍山。中世の信濃国安曇郡領主仁科氏の城館跡に建立された。仁科三十三番札所の七番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
52.天正寺 (中野市)  ・長野県中野市永江3727
天正寺(てんしょうじ)は、長野県中野市永江にある曹洞宗の寺院である。山号は興龍山。院号は護国院。満照寺(長野県千曲市)の末寺。
Wikipedia    内容詳細  
53.等覚寺 (長野県南木曽町)  ・長野県木曽郡南木曽町読書3857
等覚寺(とうがくじ)は、長野県木曽郡南木曽町にある曹洞宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
54.東光寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市穂高2721
東光寺(とうこうじ)は、長野県安曇野市穂高にある曹洞宗の寺院である。山号は吉祥山。本尊は馬頭観世音菩薩。信州七福神の大黒天の札所。信州川西観音札所第八番札所でもある。旧名は「東龍寺」。
Wikipedia    内容詳細  
55.東漸寺 (塩尻市)  ・長野県塩尻市洗馬2038
東漸寺(とうぜんじ)は長野県塩尻市にある浄土宗の寺院。山号は仏法山一乗院。関東十八檀林の佛法山東漸寺と開山を同じくする。
Wikipedia    内容詳細  
56.徳正寺  ・長野県上高井郡高山村大字中山2140
徳正寺(とくしょうじ)は、長野県高山村にある浄土真宗本願寺派の寺院。長野教区河東組。
Wikipedia    内容詳細  
57.徳満寺 (長野県飯綱町)  ・長野県上水内郡飯綱町大字牟礼2812
徳満寺(とくまんじ)は、長野県上水内郡飯綱町大字牟礼にある真宗大谷派の寺院。清水山と号する。本山は、京都東本願寺。
Wikipedia    内容詳細  
58.南照寺  ・長野県中野市中野松川1606
南照寺(なんしょうじ)は、長野県中野市大門にある真言宗智山派の寺院。寺号は高井山。通称は川東善光寺(かわひがしぜんこうじ)。
Wikipedia    内容詳細  
59.如法寺 (中野市)  ・長野県中野市中野1154
如法寺(にょほうじ[1][2][3][4][5]、みょうほうじ[注 1])は、長野県中野市東山にある真言宗智山派の寺院である。山号は高領山、院号は無量寿院。本山は真言宗総本山京都智積院。4月の後半、桜が満開になり花見茶屋が開き、多くの花見客が訪れる[7]。
Wikipedia    内容詳細  
60.蕃松院  ・長野県佐久市田口2893
蕃松院(ばんしょういん)は長野県佐久市にある曹洞宗の寺院。山号は大梁山。本尊は釈迦牟尼仏。
Wikipedia    内容詳細  
61.普願寺  ・長野県須坂市南原町353
普願寺(ふがんじ)は長野県須坂市にある浄土真宗本願寺派の寺院。寺号は大岩山。本尊は木造阿弥陀如来立像。
Wikipedia    内容詳細  
62.福王寺 (佐久市)  ・長野県佐久市協和1054
福王寺(ふくおうじ)は、長野県佐久市にある真言宗智山派の寺院。山号は雫田山、院号は竹仙院。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
63.福徳寺 (長野県大鹿村)  ・長野県下伊那郡大鹿村大河原2004
福徳寺(ふくとくじ)は、長野県下伊那郡大鹿村大河原上蔵(おおかわらわぞ)にある天台宗の寺院。山号は医王山。重要文化財の本堂で知られる。 
Wikipedia    内容詳細  
64.福満寺 (長野県麻績村)  ・長野県東筑摩郡麻績村日2120
福満寺(ふくまんじ)は、長野県東筑摩郡麻績村にある天台宗の寺院。山号は布光山。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
65.仏法紹隆寺  ・長野県諏訪市四賀4373
仏法紹隆寺(ぶっぽうしょうりゅうじ)は、長野県諏訪市にある高野山真言宗の寺院。山号は鼈澤荘厳山。院号は大虚空蔵院。通称は仏法寺。
Wikipedia    内容詳細  
66.文永寺 (飯田市)  ・長野県飯田市下久堅1245-3
文永寺(ぶんえいじ)は、長野県飯田市にある真言宗智山派の寺院。山号は南原山。
Wikipedia    内容詳細  
67.平福寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市三郷温4372番地
平福寺(へいふくじ)は長野県安曇野市にある高野山真言宗の寺院。山号は長尾山。
Wikipedia    内容詳細  
68.法運寺 (中野市)  ・長野県中野市中央2丁目1番6号
法運寺(ほううんじ)は、長野県中野市中央にある浄土宗の寺院である。山号は小石山、院号は龍泉院。本山は京都の知恩院。
Wikipedia    内容詳細  
69.芳泉寺  ・長野県上田市常盤城3-7-48
芳泉寺(ほうせんじ)は長野県上田市にある浄土宗鎮西派の寺院。号は松翁山円覚院。本尊は阿弥陀如来[1]。
Wikipedia    内容詳細  
70.法善寺 (長野県麻績村)  ・長野県東筑摩郡麻績村麻8147
法善寺(ほうぜんじ)は、長野県東筑摩郡麻績村にある曹洞宗の寺院。山号は仏眼山。
Wikipedia    内容詳細  
71.法全寺  ・長野県飯田市千代3268
法全寺(ほうぜんじ)は長野県飯田市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞衍山。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
72.法蔵寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市豊科5716番地
法蔵寺(ほうぞうじ)は長野県安曇野市豊科にある浄土宗の寺院。山号は周岳山。
Wikipedia    内容詳細  
73.法華寺 (諏訪市)  ・長野県諏訪市中洲856
法華寺(ほっけじ)は長野県諏訪市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は鷲峰山。
Wikipedia    内容詳細  
74.松尾寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市穂高有明7327
松尾寺(まつおじ)は 長野県安曇野市穂高有明に在る高野山真言宗の寺院。山号は医王山。院号は常楽院。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
75.満願寺 (安曇野市)  ・長野県安曇野市穂高牧1812[1]
満願寺(まんがんじ)は、長野県安曇野市にある真言宗豊山派[1]の寺院。山号は栗尾山。千手観世音を祀っており、信濃三十三番札所の二十六番札所である[2]。「信濃高野」とも称される[3]。
Wikipedia    内容詳細  
76.満光寺 (伊那市)  ・長野県伊那市高遠町西高遠975[1]
満光寺(まんこうじ)は、長野県伊那市高遠町西高遠にある浄土宗の寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
77.明専寺 (長野県信濃町)  ・長野県上水内郡信濃町柏原93
明専寺(みょうせんじ)は、長野県上水内郡信濃町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は終北山。本尊は木造阿弥陀如来立像。
Wikipedia    内容詳細  
78.命徳寺 (中野市)  ・長野県中野市片塩452
命徳寺(めいとくじ)は、長野県中野市大字片塩452真宗西本願寺派の直末であり、山号を中戸山西光院という。本尊は阿弥陀如来の木像で、開創以来のものである。過去数回火災にあい、本堂、庫裡、寺宝などことごとく焼失したにもかかわらず、本尊だけは災難から免れている。現住職は宮本正信師。[1][2]
Wikipedia    内容詳細  
79.元善光寺  ・長野県飯田市座光寺2638
元善光寺(もとぜんこうじ)は、長野県飯田市座光寺にある天台宗の寺院。元善光寺と名付けられる前は坐光寺(ざこうじ)と呼ばれており、現在も座光寺(読み同じ)として地名にその名を残す。本尊は善光寺如来。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
80.養福院 (塩尻市)  ・長野県塩尻市大門三番町12番12号
養福院(ようふくいん)は、長野県塩尻市にある曹洞宗の寺院。山号は慈眼山。本尊は十一面観音。
Wikipedia    内容詳細  
81.米子瀧山不動寺  ・長野県須坂市米子1057
米子瀧山不動寺(よなこたきざんふどうじ)は長野県須坂市米子にある真言宗豊山派の寺院。日本三大不動尊の一つであり、本尊は上杉謙信念持仏の不動明王。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
82.頼岳寺  ・〒391-0001 長野県茅野市ちの1753
頼岳寺(らいがくじ)は、長野県茅野市にある曹洞宗の寺院。山号は少林山。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
83.頼重院  ・長野県諏訪市四賀神戸3433
頼重院(らいじゅういん)は、長野県諏訪市にある曹洞宗の寺院。諏訪頼重の菩提寺。
Wikipedia    内容詳細  
84.立石寺 (飯田市)  ・長野県飯田市立石140
立石寺(りっしゃくじ)は、長野県飯田市立石にある高野山真言宗の寺院。山号は千頭山。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
85.龍雲寺 (佐久市)  ・長野県佐久市岩村田415
龍雲寺(りゅううんじ)は、長野県佐久市岩村田にある曹洞宗の寺院。山号は太田山。本尊は十一面観音。
Wikipedia    内容詳細  
86.良松寺  ・長野県上水内郡飯綱町大字黒川1033
良松寺(りょうしょうじ)は、長野県上水内郡飯綱町大字黒川にある禅宗曹洞派の寺院。日向山と号する。
Wikipedia    内容詳細  
87.良泉寺 (上田市)  ・長野県上田市殿城矢沢1363
良泉寺(りょうせんじ)は、長野県上田市大字殿城字北屋敷にある曹洞宗通幻派の寺院。桂昌寺(群馬県安中市)の末寺。山号は、大安山。本尊は釈迦牟尼仏(本造)、左に文殊菩薩、右に普賢菩薩を脇士としている。 山門にしだれ桜がある[1]。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
88.霊閑寺  ・長野県中野市東山7番地82
霊閑寺(れいかんじ)は、長野県中野市東山にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は円通山。本山は京都妙心寺。本尊は聖観世音菩薩。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
89.霊松寺 (大町市)  ・長野県大町市大町山田町6665番地
霊松寺(れいしょうじ)は長野県大町市大町にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。山号は功徳林大洞山。長野県で最古の曹洞宗寺院である。仁科三十三番札所の18番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
90.鈴泉寺  ・長野県中野市中央4丁目2-30
鈴泉寺(れいせんじ)は、長野県中野市中央4丁目にある日蓮宗の寺院である。山号は甘利山。本寺は長野市松代の蓮乗寺。
Wikipedia    内容詳細  
91.善光寺  ・長野県長野市元善町491
善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立仏教寺院。住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。本尊は日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来で、絶対秘仏である[2](開帳は前立本尊で行う[3])。本尊の善光寺如来は由緒ある像として権威の象徴とも見なされ、戦国時代には大名がこぞって自領(本拠地)に善光寺如来を遷座させ、各地を転々とした。豊臣秀吉は慶長伏見地震で損壊した方広寺大仏(京の大仏)に代わる新たな本尊として、善光寺如来を方広寺大仏殿に遷座させていたが、死の間際に如来を善光寺へ返還した。それ以降善光寺如来は、他所へ遷座させられることなく今日に至っている(後述#戦国大名による善光寺如来の争奪を参照)。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
92.霊泉寺 (上田市)  ・長野県上田市平井2541-ロ番地
霊泉寺(れいせんじ)は、長野県上田市にある曹洞宗の寺院。山号は金剛山。霊泉寺温泉の入り口に位置している。
Wikipedia    内容詳細  
93.蓮華寺 (伊那市)  ・長野県伊那市高遠町長藤105
蓮華寺(れんげじ)は、長野県伊那市にある日蓮宗の寺院。山号は妙法山。本尊は釈迦如来。旧本山は大本山妙顕寺。
Wikipedia    内容詳細  
94.普門院 (飯田市)
普門院(ふもんいん)は、かつて長野県飯田市馬場町3丁目・二本松・仲ノ町に明治初年まであった真言宗の寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
95.小菅神社 (飯山市)  ・飯山市大字瑞穂内山7103(奥社)
小菅神社(こすげじんじゃ)は長野県飯山市にある神社。戸隠・飯綱と共に信州三大修験霊場の一つ。
Wikipedia    内容詳細  
96.温泉寺 (諏訪市)  ・長野県諏訪市湯の脇1-21-1
温泉寺(おんせんじ)は、長野県諏訪市湯の脇にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は臨江山、本尊は薬師如来。中部四十九薬師霊場7番札所。
Wikipedia    内容詳細  
97.盛泉寺 (松本市)  ・松本市波田6011
盛泉寺(じょうせんじ)は、長野県松本市波田にある曹洞宗の寺院である。山号は天陽山、通称水沢観音。1552年(天文21年)に創建された。本尊は釈迦如来である。シダレザクラの名所。廃仏毀釈で廃寺となった若沢寺旧蔵の仏像を保管していることで知られる。
Wikipedia    内容詳細  
98.江音寺 (諏訪市)  ・長野県諏訪市豊田4565
江音寺(こういんじ)は長野県諏訪市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞雲山。
Wikipedia    内容詳細  
99.正法寺 (長野市)  ・長野県長野市中条日下野1874
正法寺(しょうぼうじ)は、長野県長野市にある真言宗豊山派の寺院。山号は歓喜山。信濃三十三観音霊場第30番札所。
Wikipedia    内容詳細  
100.清水寺 (長野市若穂保科)  ・長野県長野市若穂保科1949[1][2]
清水寺(せいすいじ)は、長野県長野市若穂保科にある真言宗智山派の寺院。信濃三十三観音霊場第16番札所[1][3]。
Wikipedia    内容詳細  
countは:215
1 2 3 次へ 

TOPへ戻る

about/inquiry/company/privacypolicy/免責