1.市道山 ・ 日本東京都あきる野市・西多摩郡檜原村 | ||||||
市道山(いちみちやま)は、東京都西多摩郡檜原村、あきる野市境、奥多摩山域にある標高795.1mの山である。戸倉三山の1つ。 高尾山から北上すると、高尾山、城山、小仏峠、景信山、堂所山、明王峠、陣馬山(陣場山)、和田峠、醍醐丸、市道山、臼杵山と続く(奥高尾縦走路)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.臼杵山 (東京都) ・ 日本東京都あきる野市・西多摩郡檜原村 | ||||||
臼杵山(うすぎやま・うすきやま)は、東京都西多摩郡檜原村、あきる野市の境界、奥多摩山域にある標高842.1mの山である。 市道山・刈寄山とともに戸倉三山と称される。山頂には臼杵神社があり、養蚕の神を祀る。 高尾山から北上すると、高尾山、城山、小仏峠、景信山、堂所山、明王峠、陣馬山(陣場山)、和田峠、醍醐丸、市道山、臼杵山と続く(奥高尾縦走路)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.奥高尾縦走路 | ||||||
奥高尾縦走路(おくたかおじゅうそうろ)は、高尾山より北西に連なる尾根のことで、東京都八王子市、神奈川県相模原市緑区、東京都西多摩郡檜原村および東京都あきる野市の境界となっている。 日本経済新聞がYAMAPを使用して集計した「2023年に登頂回数が多かった山」ランキングでは、高尾山が全国1位、城山が全国3位、景信山が全国7位、陣馬山が全国10位を記録するなど、登山者に人気の高い[1]山々を結ぶ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.熊倉山 (東京都) ・ 日本東京都西多摩郡檜原村山梨県上野原市 | ||||||
熊倉山(くまくらやま)は笹尾根にある標高966mの山。山体は東京都西多摩郡檜原村と山梨県上野原市にまたがり、山頂部は東京都側に位置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.笹ヶタワノ峰 ・ 日本東京都西多摩郡檜原村山梨県上野原市 | ||||||
笹ヶタワノ峰(ささがたわのみね)は、東京都西多摩郡檜原村と山梨県上野原市との境にある標高1,121mの山である。笹尾根上の山。すぐそばに、数馬峠(上平峠)がある。 仲の平バス停との間に数馬温泉や蛇の湯温泉などがある。 数馬峠にベンチあり。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.醍醐丸 ・ 日本東京都西多摩郡檜原村東京都八王子市上恩方町神奈川県相模原市緑区 | ||||||
醍醐丸(だいごまる)は、東京都西多摩郡檜原村と東京都八王子市上恩方町そして神奈川県相模原市緑区との境にある標高867mの山である。この山で奥高尾縦走路と、笹尾根(関東ふれあいの道)が合流して陣馬山に向かう。なお八王子市の最高地点は、この市境の862.7mである[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.土俵岳 ・ 日本東京都西多摩郡檜原村山梨県上野原市棡原 | ||||||
土俵岳(どひょうだけ)は、東京都西多摩郡檜原村と山梨県上野原市棡原との境にある標高1005.2mの山である。笹尾根上の山。そばに日原峠がある(登り20分・下り15分[1])。日原峠から徒歩5分の所に水場(飲用可)がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.槇寄山 ・ 日本東京都西多摩郡檜原村山梨県上野原市 | ||||||
槇寄山(まきよせやま)は、東京都西多摩郡檜原村と山梨県上野原市との境にある標高1,188.2mの山である。笹尾根上の山。すぐそばに、西原峠がある。 仲の平バス停に蛇の湯温泉が、隣の温泉センターバス停に数馬温泉などがある。 山頂にベンチあり。富士山が望める。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.丸山 (奥多摩) ・ 日本東京都西多摩郡檜原村山梨県上野原市 | ||||||
丸山(まるやま)は、東京都西多摩郡檜原村と山梨県上野原市との境にある標高1098.3mの山である。笹尾根上の山。 山頂を経由しない巻き道あり。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.連行峰 ・ 日本東京都西多摩郡檜原村神奈川県相模原市緑区 | ||||||
連行峰(れんぎょうほう)は、東京都西多摩郡檜原村と神奈川県相模原市緑区との境にある標高1,016mの山である。奥多摩山域の南部、生藤山の東に位置する山で、神奈川県立陣馬相模湖自然公園に指定されている。登山道上の道標などでは、連行山(れんぎょうさん)とも表記される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |