| 1.善陽寺 ・東京都三宅島三宅村伊豆284番地 |
| 善陽寺(ぜんようじ)は、東京都三宅島三宅村にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 2.遍照院 (足立区) ・東京都足立区梅田5-9-3 |
| 遍照院(へんじょういん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 3.西光寺 (葛飾区四つ木) ・東京都葛飾区四つ木1-25-8 |
| 西光寺(さいこうじ)は、東京都葛飾区四つ木1丁目にある天台宗の寺院。渋江西光寺(しぶえさいこうじ)と呼ばれることもある。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 4.正覚寺 (新宿区) ・東京都新宿区須賀町14 |
| 正覚寺(しょうがくじ)は、東京都新宿区にある日蓮宗の寺院。旧本山は身延久遠寺。潮師法縁。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 5.海禅寺 ・東京都台東区松が谷3-3-3 |
| 海禅寺(かいぜんじ)は、東京都台東区松が谷三丁目にある臨済宗妙心寺派の寺院。振袖火事の後、現在の浅草に移る。蜂須賀氏が中興開基で庇護あつく、世に「阿波様寺」と呼ばれた。幕末の志士の梅田雲浜や藤井尚弼の墓があることでも知られる。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 6.保善寺 ・東京都中野区上高田1-32-2 |
| 保善寺(ほぜんじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 7.立源寺 ・東京都目黒区中根2-21-17 |
| 立源寺(りゅうげんじ)は、東京都目黒区中根にある日蓮宗の寺院。山号は長昌山。本尊は三宝尊。旧本山は身延山久遠寺。脱師法縁。通称、碑文谷三宝殿。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 8.宝積院 (足立区) ・東京都足立区西保木間1-11-4 |
| 宝積院(ほうしゃくいん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第84番札所[1]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 9.西念寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区新宿2-4-13 |
| 西念寺(さいねんじ)は、東京都葛飾区にある浄土宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 10.勝興寺 (新宿区) ・東京都新宿区須賀町8-7 |
| 勝興寺(しょうこうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 11.覚性寺 (台東区) |
| 覚性寺(かくしょうじ)は、東京都台東区池之端にある日蓮宗の寺院。山号は本野山。旧本山は甲斐大野本遠寺、小西法縁。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 12.密蔵院 (中野区) ・東京都中野区沼袋2-33-4 |
| 密蔵院(みつぞういん)は、東京都中野区にある真言宗御室派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 13.泉龍寺 (狛江市) ・東京都狛江市元和泉1-6-1 |
| 泉龍寺(せんりゅうじ)は、東京都狛江市元和泉1丁目にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 14.宝寿院 (足立区) ・東京都足立区本木東町27-20 |
| 宝寿院(ほうじゅいん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 15.慈眼院 (葛飾区) ・東京都葛飾区四つ木4-19-33 |
| 慈眼院(じげんいん)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 16.祥山寺 ・東京都新宿区若葉1-1-2 |
| 祥山寺(しょうざんじ)は、東京都新宿区にある臨済宗系の単立寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 17.榧寺 ・東京都台東区蔵前3-22-9 |
| 榧寺(かやでら)は、東京都台東区にある浄土宗の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 18.明治寺 ・東京都中野区沼袋2-28-20 |
| 明治寺(めいじでら)は、東京都中野区沼袋二丁目にある真言宗東寺派の寺院である。山号は、「新浮侘落山」(しんふだらくさん)、院号は「世尊院」。境内の一部は区に貸与され、百観音公園として開放されている。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 19.禅林寺 (三鷹市) ・東京都三鷹市下連雀4-18-20 |
| 禅林寺(ぜんりんじ)は、東京都三鷹市にある黄檗宗の寺院である。山号は霊泉山。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 20.法受寺 (足立区) ・東京都足立区東伊興4-14-8 |
| 法受寺(ほうじゅじ)は、東京都足立区にある浄土宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 21.慈眼寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区亀有2-54-15 |
| 慈眼寺(じげんじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 22.正受院 ・東京都新宿区新宿二丁目15番20号 |
| 正受院(しょうじゅいん)は、東京都新宿区新宿二丁目にある浄土宗の寺院である。正式には明了山正受院願光寺という。本尊は阿弥陀如来。靖国通りに面し、成覚寺と隣接している。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 23.寛永寺 ・東京都台東区上野桜木一丁目14番11号 |
| 寛永寺(かんえいじ)は、東京都台東区上野桜木一丁目にある天台宗関東総本山の寺院。山号は東叡山(とうえいざん)[2]。東叡山寛永寺円頓院と号する。開基(創立者)は江戸幕府3代将軍の徳川家光であり、開山(初代住職)は天海、本尊は薬師如来である。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 24.龍興寺 (中野区) ・東京都中野区上高田1-2-12 |
| 龍興寺(りゅうこうじ)は、東京都中野区にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 25.宗印寺 (日野市) ・東京都日野市平山6-15-11 |
| 宗印寺(そういんじ)は、東京都日野市にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 26.法随院 ・東京都足立区入谷2-15-1 |
| 法随院(ほうずいいん)は、東京都足立区にある浄土宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 27.柴又帝釈天 ・東京都葛飾区柴又七丁目10番3号 |
| 柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)または、帝釈天 題経寺(たいしゃくてん だいきょうじ)は、東京都葛飾区柴又七丁目にある日蓮宗の寺院である。正式には経栄山題経寺(きょうえいざん だいきょうじ)と号する。旧本山は大本山中山法華経寺(なかやま ほけきょうじ)。親師法縁。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 28.正蔵院 (新宿区) ・東京都新宿区神楽坂6-54 |
| 正蔵院(しょうぞういん)は、東京都新宿区にある天台宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 29.願信寺 (台東区) ・東京都台東区元浅草3-17-18 |
| 願信寺(がんしんじ)は、東京都台東区にある真宗高田派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 30.龍昌寺 (中野区) ・東京都中野区中野6-3-7 |
| 龍昌寺(りゅうしょうじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 31.宝蔵寺 (足立区鹿浜) ・東京都足立区鹿浜3-20-5 |
| 宝蔵寺(ほうぞうじ)は、東京都足立区にある真言宗智山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 32.正王寺 ・東京都葛飾区堀切5-29-14 |
| 正王寺(しょうおうじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 33.浄輪寺 ・東京都新宿区弁天町95 |
| 浄輪寺(じょうりんじ)は、東京都新宿区弁天町にある日蓮宗の寺院。旧本山は池上本門寺。池上・大久保法縁。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 34.観蔵院 (台東区) ・東京都台東区元浅草3-18-5 |
| 観蔵院(かんぞういん)は、東京都台東区にある真言宗智山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 35.了然寺 ・東京都中野区松が丘2-2-2 |
| 了然寺(りょうねんじ)は、東京都中野区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 36.宗禅寺 ・東京都羽村市川崎2-8-20 |
| 宗禅寺(そうぜんじ)は東京都羽村市にある臨済宗の寺院。山号は医王山[1]。鎌倉の建長寺を本山、あきる野市五日市小和田の廣徳寺を本寺とする[3]。開創は1615年(元和元年)[1]。1615年五日市廣徳寺より玉岫(ぎょくしゅう)玄球和尚を開山に迎える[3]。開創当初は現在地より多摩川寄り、旧奥多摩街道の堂坂下にあったが、1674年の多摩川の氾濫による水害や、玉川上水開削の影響よって1695年現在地に移転している。創建当時には川崎村には寺院がなく、江戸幕府の政策によって当時の川崎村(現、羽村市川崎他)の村民の菩提寺として創建された[3]。歴史的には境内にある薬師堂のほうが宗禅寺の成立よりも古く、ご本尊は釈迦如来ではあるが、山号の医王は薬師如来のことであり、薬師堂(薬師如来)がお寺の象徴として古くから親しまれている[3]。10月の第1土曜日には薬師如来大祭が執り行われている。奥多摩新四国88ヶ所霊場巡り第33番札所。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 37.宝蔵寺 (足立区東和) ・東京都足立区東和2-5-24 |
| 宝蔵寺(ほうぞうじ)は、東京都足立区にある新義真言宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 38.正覚寺 (葛飾区小菅) ・東京都葛飾区小菅1-3-6 |
| 正覚寺(しょうがくじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 39.真英寺 ・東京都新宿区若葉2-1-3 |
| 真英寺(しんえいじ)は、東京都新宿区にある真宗大谷派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 40.神田感応寺 ・東京都台東区谷中六丁目2番4号 |
| 神田感應寺(かんだかんのうじ)は、東京都台東区谷中六丁目にある日蓮宗の寺院である。山号を光照山と号する。区内には感応寺が3つあったため、「神田感應寺」と称して区別する。渋江抽斎や平木白星の墓がある。池上中道不二庵法類 堺感應寺法縁 縁頭寺。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 41.霊妙寺 (中野区) ・東京都中野区本町2-6-9 |
| 霊妙寺(れいみょうじ)は、東京都中野区にある法華宗陣門流の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 42.宗福寺 (東京都八丈町) ・八丈島八丈町大賀郷2497 |
| 宗福寺(そうふくじ)は、東京都八丈島八丈町大賀郷に建てられた清和源氏系源氏の菩提寺である。西暦1208年(承元2年)に建立された。開山は源為朝の庶子、二郎丸。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 43.法立寺 (足立区) ・東京都足立区谷中42-1 |
| 法立寺(ほうりゅうじ)は、東京都足立区谷中にある日蓮宗の寺院。山号は常住山。旧本山は島根国土安穏寺[1]、達師法縁(繁珠会)。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 44.正覚寺 (葛飾区東立石) ・東京都葛飾区東立石1-20-2 |
| 正覚寺(しょうがくじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 45.新宿山ノ手七福神 |
| 新宿山ノ手七福神(しんじゅくやまのてしちふくじん)は、東京都新宿区の7ヶ所の寺社に祀られている七福神の巡礼札所。節分の「鬼は内」の鬼王神社[1]、江戸六弁天の抜け弁天(厳嶋神社)など由緒ある寺社で構成されている。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 46.観智院 (台東区) ・東京都台東区谷中5-2-4 |
| 観智院(かんちいん)は、東京都台東区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 47.蓮華寺 (中野区江古田) ・東京都中野区江古田1-6-4[1] |
| 蓮華寺(れんげじ)は、東京都中野区江古田にある日蓮宗の寺院。山号は星光山。井上円了(東洋大学、哲学堂を創った人物)[1]、国学者・伊庭秀賢の墓所がある。旧本山は池上本門寺[1]、達師法縁(繁珠会)。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 48.法華寺 (足立区) ・東京都足立区西保木間3-19-1 |
| 法華寺(ほっけじ)は、東京都足立区にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 49.乗願寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区高砂8-36-3 |
| 乗願寺(じょうがんじ)は、東京都葛飾区にある真宗大谷派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 50.観音寺 (台東区) ・東京都台東区谷中5-8-28 |
| 観音寺(かんのんじ)は、東京都台東区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 51.蓮華寺 (中野区大和町) ・東京都中野区大和町4-37-15 |
| 蓮華寺(れんげじ)は、東京都中野区大和町にある日蓮宗の寺院。山号は泉光山。旧本山は重須本門寺、興統法縁。寺領20石の朱印を拝領した寺。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 52.大乗寺 (多摩市) ・〒206-0001東京都多摩市和田1505 |
| 大乗寺(だいじょうじ)は、東京都多摩市和田にある日蓮宗の寺院。山号は経王山。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 53.本行寺 (足立区) ・東京都足立区東伊興4-6-10 |
| 本行寺(ほんぎょうじ)は、東京都足立区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 54.證願寺 ・東京都葛飾区立石7-11-30 |
| 證願寺(しょうがんじ)は、東京都葛飾区立石にある浄土真宗の寺院[1]。証願寺とも。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 55.誓閑寺 ・東京都新宿区喜久井町61 |
| 誓閑寺(せいかんじ)は、東京都新宿区にある浄土宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 56.願龍寺 (台東区) ・東京都台東区西浅草1-2-16 |
| 願龍寺(がんりゅうじ)は、東京都台東区にある真宗大谷派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 57.愛染院 (練馬区) ・東京都練馬区春日町4-17-1 |
| 練月山 愛染院 観音寺(れんげつさん あいぜんいん かんのんじ)は、東京都練馬区春日町四丁目にある真言宗豊山派の寺院[1]。参道には、昭和15年に建てられた練馬大根碑がある[3]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 58.大盛寺 ・東京都三鷹市井の頭4丁目26-1 |
| 大盛寺(だいせいじ)は、東京都三鷹市井の頭にある天台宗の寺院。山号は明静山。院号は円光院。本尊は薬師如来。都立井の頭恩賜公園内・井の頭池にある井の頭弁財天の別当寺(本坊)でもある。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 59.本応寺 (足立区) ・東京都足立区谷在家2-19-7 |
| 本応寺(ほんのうじ)は、東京都足立区谷在家にある日蓮宗の寺院。山号は長命山。旧本山は、大本山正中山法華経寺[1]、池上・土富店法縁。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 60.正行寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区四つ木5-15-21 |
| 正行寺(しょうぎょうじ)は、東京都葛飾区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 61.専行寺 (新宿区) ・東京都新宿区原町3-26 |
| 専行寺(せんぎょうじ)は、東京都新宿区にある真宗大谷派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 62.吉祥院 (台東区元浅草) ・東京都台東区元浅草2-1-14 |
| 吉祥院(きちじょういん)は、東京都台東区にある真言宗智山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 63.阿弥陀寺 (練馬区) ・東京都練馬区練馬1-44-10 |
| 阿弥陀寺(あみだじ)は、東京都練馬区にある時宗の寺院。山号は慈光山。本尊は阿弥陀如来。区内唯一の時宗寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 64.大泉寺 (町田市) ・東京都町田市下小山田町332 |
| 大泉寺(だいせんじ)は、東京都町田市にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 65.満願寺 (足立区) ・東京都足立区栗原3丁目6-6[1] |
| 満願寺(まんがんじ)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第3番札所[3]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 66.浄光院 (葛飾区) ・東京都葛飾区鎌倉1-31-3 |
| 浄光院(じょうこういん)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 67.善國寺 ・東京都新宿区神楽坂5-36 |
| 善國寺(ぜんこくじ)は、東京都新宿区神楽坂にある日蓮宗の寺院であり、通称として「神楽坂毘沙門天」・「神楽坂の毘沙門さま」として知られている。旧本山は大本山池上本門寺で鎮護山善国寺という。開基は徳川家康、開山は日惺上人と伝わる。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 68.玉林寺 (台東区) ・東京都台東区谷中1-7-15 |
| 玉林寺(ぎょくりんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 69.円光院 (練馬区) ・東京都練馬区貫井5-7-3 |
| 円光院(えんこういん)は、東京都練馬区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 70.大長寺 (東京都府中市) ・東京都府中市若松町5-9-5 |
| 大長寺(だいちょうじ)は、東京都府中市若松町にある日蓮宗の寺院[1]。山号は本妙山[2]。旧本山は村田妙法寺、のち伊東佛現寺。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 71.万福寺 (足立区) ・東京都足立区竹の塚1-1-15 |
| 萬福寺(まんぷくじ)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 72.浄光寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区東四つ木1-5-9 |
| 浄光寺(じょうこうじ)は、東京都葛飾区東四つ木1丁目にある天台宗の寺院。木下川薬師(きねがわやくし)として知られる。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 73.全勝寺 ・東京都新宿区舟町11-6 |
| 全勝寺(ぜんしょうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗系の単立寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 74.金龍寺 (台東区) ・東京都台東区寿2-10-4 |
| 金龍寺(きんりゅうじ)は、東京都台東区にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 75.円明院 (練馬区) ・東京都練馬区錦1-19-25 |
| 圓明院(えんみょういん)は、東京都練馬区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 76.大悲願寺 ・東京都あきる野市横沢134 |
| 大悲願寺(だいひがんじ)は、東京都あきる野市横沢にある真言宗豊山派の寺院。山号は金色山。院号は吉祥院。本尊は大日如来。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 77.明王院 (足立区) ・東京都足立区梅田四丁目15番30号 |
| 明王院(みょうおういん)は、東京都足立区梅田四丁目にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 78.浄心寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区新宿2-22-20 |
| 浄心寺(じょうしんじ)は、東京都葛飾区にある浄土宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 79.専福寺 (新宿区) ・東京都新宿区新宿6-20-9[1] |
| 専福寺(せんふくじ)は、東京都新宿区にある真宗大谷派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 80.功徳林寺 ・東京都台東区谷中7-6-9 |
| 功徳林寺(くどくりんじ)は、東京都台東区にある浄土宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 81.観蔵院 (練馬区) ・東京都練馬区南田中4-15-24 |
| 観蔵院(かんぞういん)は、東京都練馬区にある真言宗智山派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 82.玉川八十八ヶ所霊場 |
| 玉川八十八ヶ所霊場(たまがわはちじゅうはっかしょれいじょう)は、多摩川沿いの東京都世田谷区・大田区・品川区、神奈川県川崎市・横浜市にある88ヶ所の札所によって構成される四国八十八箇所の写し霊場[1]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 83.妙蓮寺 (足立区) ・東京都足立区古千谷本町1-6-8 |
| 妙蓮寺(みょうれんじ)は、東京都足立区にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 84.浄泉寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区白鳥1-10-6 |
| 淨泉寺(じょうせんじ)は、東京都葛飾区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 85.宗参寺 ・東京都新宿区弁天町1 |
| 宗参寺(そうさんじ)は、東京都新宿区弁天町にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 86.九品寺 (台東区) ・東京都台東区花川戸2-11-13 |
| 九品寺(くほんじ)は、東京都台東区にある浄土宗の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 87.教学院 (練馬区) ・東京都練馬区大泉町6-24-25 |
| 教学院(きょうがくいん)は、東京都練馬区にある真言宗智山派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 88.薬王院 (足立区) ・東京都足立区江北3-18-22 |
| 薬王院(やくおういん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 89.正福寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区東新小岩4-8-4 |
| 正福寺(しょうふくじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第22番札所[2]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 90.宗柏寺 ・東京都新宿区榎町57 |
| 宗柏寺(そうはくじ)は、東京都新宿区榎町にある日蓮宗の寺院。山号は一樹山。旧本山は京都頂妙寺、親師法縁。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 91.華蔵院 (台東区) ・東京都台東区元浅草1-17-2 |
| 華蔵院(けぞういん)は、東京都台東区にある天台宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 92.敬覚寺 (練馬区) ・東京都練馬区谷原6-8-12 |
| 敬覚寺(きょうがくじ)は、東京都練馬区にある浄土真宗本願寺派の寺院。同宗派の真龍寺・宝林寺とともに「三軒寺」を称している。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 93.長栄寺 (東京都新島村) ・東京都新島村本村3-1-4 |
| 長栄寺(ちょうえいじ)は、東京都新島村にある日蓮宗の寺院。山号は三松山。旧本山は大本山中山法華経寺。達師法縁に属する。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 94.薬師寺 (足立区綾瀬) ・東京都足立区綾瀬1-14-20 |
| 薬師寺(やくしじ)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 95.上品寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区東新小岩7-8-2[1] |
| 上品寺(じょうほんじ)は、東京都葛飾区にある新義真言宗の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第20番札所[3]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 96.宗福寺 (新宿区) ・東京都新宿区須賀町10-2 |
| 宗福寺(そうふくじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 97.月洲寺 ・東京都台東区竜泉2-15-11 |
| 月洲寺(げっしゅうじ)は、東京都台東区にある臨済宗南禅寺派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 98.光伝寺 (練馬区) ・東京都練馬区氷川台3-24-4 |
| 光伝寺(こうでんじ)は、東京都練馬区にある真言宗豊山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 99.長福寺 (町田市) ・東京都町田市相原町2109 |
| 長福寺(ちょうふくじ)は、東京都町田市にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 100.薬師寺 (足立区伊興) ・東京都足立区伊興5-4-3 |
| 薬師寺(やくしじ)は、東京都足立区にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |