1.須美寿島 ・ 日本(東京都) | ||||||
須美寿島(すみすとう、すみすじま[1])は伊豆諸島の無人島[2]。行政区画は東京都直轄。欧名はSmith Island。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.孀婦岩 ・ 日本(東京都) | ||||||
孀婦岩(そうふがん、そうふいわ)は、伊豆諸島の最南端に位置する岩である。 2016年時点で、所属市町村未定のため東京都の直轄となっており[1]本籍を置くことはできず、東京都総務局の出先機関である八丈支庁が管理事務を行っている。日本の気象庁により活火山(ランク未分類)とされている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.鳥島 (八丈支庁) ・ 日本(東京都) | ||||||
鳥島(とりしま)は、伊豆諸島の島(無人島)。全島が国の天然記念物(天然保護区域)に指定されている(後述を参照)。特別天然記念物アホウドリの生息地としても有名である。他の「鳥島」と区別して、特に伊豆鳥島とも呼ばれる[1]。 2020年10月1日時点で東京都に属し、都の出先機関である東京都八丈支庁の所管であるが、所属市町村が未定であり[2]、本籍を置くことはできない。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.ベヨネース列岩 ・ 日本(東京都) | ||||||
ベヨネース列岩(ベヨネースれつがん)は、伊豆諸島の岩礁群。東京都に属し、ベヨネース岩礁、ハロースとも呼ばれている。欧名は「Bayonnaise Rocks」[2]。 2016年時点で、所属市町村未定のため[3]本籍を置くことはできず、東京都の直轄であり、都の出先機関である東京都八丈支庁が所管している[4]。 命名の由来からすれば「バヨネーズ」(フランス語発音:[ba.jɔ.nɛz])となるが、国土地理院発行の地形図や気象庁の「火山データベース」でもベヨネース列岩を採用している(本稿でもそれに倣う)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.新島 ・ 日本(東京都) | ||||||
新島(にいじま)は、伊豆諸島を構成する島の一つである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.弁天島 (台東区) | ||||||
弁天島(べんてんじま)は、上野恩賜公園(東京都台東区)内の不忍池の中にある人工島である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.城南島 | ||||||
城南島(じょうなんじま)は、東京都大田区にある人工島であり、同区の町名である。現行行政地名は城南島一丁目から城南島七丁目。埋立地名は大井ふ頭その2(大井ふ頭その1は、大田区東海・品川区八潮の区域にあたる)。人口はごくわずかである[4]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.昭和島 | ||||||
昭和島(しょうわじま)は、東京都大田区にある、東京湾岸を埋め立てて造成した人工島であり、同区の町名である。現行の行政地名は昭和島一丁目及び昭和島二丁目。埋立地名は京浜第3区埋立地。人口は0人である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.妙見島 ・東京都江戸川区東葛西3丁目[1] | ||||||
妙見島(みょうけんじま)は旧江戸川の島(中州)[1]。南北の幅は約700メートル、東西の幅は約200メートル[1]。東京都江戸川区東葛西3丁目の一部で、すぐ東側の旧江戸川の水面を都県境が通る[1]。 東京23区内に於いて唯一の自然島とされるが、異論もある[3][4]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.筆島 ・ 日本(東京都) | ||||||
筆島(ふでしま)は、東京都大島町に属する小さな無人島である。海に突き出た高さ30mほどの岩であり、その名のとおり筆先のような形をしている。伊豆大島の南東の海岸から100mほどの沖に位置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.伊豆大島 ・ 日本 東京都大島町 | ||||||
伊豆大島(いずおおしま)は、日本の伊豆諸島北部に位置する島であり、伊豆諸島の中心的な島々の一つである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.岡田港 | ||||||
岡田港(おかたこう)は東京都大島町にある港湾。 伊豆大島の北東部に位置し、同じ大島にある元町港を補う役割を果たしている。高波など悪天候時には岡田港発着となり、どちらから発着するかは当日東海汽船の公式サイトに記載される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.鵜渡根島 | ||||||
鵜渡根島(うどねじま)は、伊豆諸島の利島と新島の間に位置する無人島。行政区画は東京都新島村に属する。富士箱根伊豆国立公園に含まれる[1][2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
14.地内島 ・ 日本・東京都新島村 | ||||||
地内島(じないじま)は、伊豆諸島に属する島。新島の西方に浮かぶ無人島である[1]。行政区画は東京都新島村に属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.鯛房岩 | ||||||
鯛房岩(たいぶさいわ)は、東京都新島村に所属する無人島である。 小規模な島だが、タイブサイワニシ、タイブサイワヒガシなどの多数の釣りポイントに恵まれ、毎年多くの釣客が訪れる場所となっている。メジナ、イサキ、シマアジ、ソウダガツオ、カンパチなど様々な魚を釣ることができる。 釣りのメッカとして知られる式根島の中でも釣り客が多く訪れる釣りポイントで、大型魚も釣ることができる。島であるため、船でいう必要がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
16.早島 (東京都) ・ 日本・東京都新島村 | ||||||
早島(はんしま[1]、はやしま[1])は、伊豆諸島に属する島。新島の南方約500メートルに位置する無人島である[1]。行政区画は東京都新島村に属する。 近世中期までは新島と砂州で繋がり地続きであった[1]。天保郷帳には「早島」の記載がある[1]。 早島は新島南端の神渡鼻の南東方に位置する[2]。早島を構成している流紋岩溶岩(海抜90メートル)を早島火山という[2]。早島火山は南北径300メートル、東西径600メートルの溶岩円頂丘である[2]。 カンムリウミスズメの繁殖地として著名であり国立公園特別保護地区に指定されている(島全域)[1][3]。夏期にはハンマーヘッドシャークの産卵地になる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.式根島 ・ 日本 東京都新島村 | ||||||
式根島(しきねじま)は、伊豆諸島を構成する新島村の島の一つである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
18.恩馳島 ・ 日本 東京都神津島村[2] | ||||||
恩馳島(おんばせじま)は、伊豆諸島の神津島の西にある無人島[3]。2つの大きな岩礁と、多数の小岩礁群の総称である[4]。東京都神津島村に属する[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
19.銭洲 ・日本(東京都) | ||||||
銭洲(ぜにす)とは、伊豆半島石廊崎の南方約70kmの海上に位置する伊豆諸島の島(岩礁群)[1]。行政区画は東京都神津島村に属する[1]。銭州、ゼニスと表記されることもある。別名「銭島」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
20.祇苗島 ・ 日本・東京都神津島村 | ||||||
祇苗島(ただなえじま)は伊豆諸島に属し、神津島の多幸湾の東方に浮かぶ無人島[1]。行政上は東京都神津島村に属する。 「陸の祇苗島」と「沖の祇苗島」の二つの島からなる。神津島からは遊漁船で45分程度の位置にある[1]。GPSを利用した測量による地殻変動の調査が行われている。 海鳥の繁殖地として知られる[1]。沖の祇苗島には明確な巨大化を示すシマヘビの島嶼個体群が生息。海鳥の産卵期にはアオダイショウやシマヘビなどの多数のヘビ類がみられることからへび島とも言われる[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
21.神津島 ・ 日本 東京都神津島村 | ||||||
神津島(こうづしま)は、伊豆諸島の有人島の一つである。東京都神津島村に属する。島のゆるキャラは「かんむりん」と「かんむりーな」である[1][2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
22.大野原島 ・日本(東京都) | ||||||
大野原島(おおのはらじま)は、伊豆諸島に属する三宅島の西方に浮かぶ無人島。大小10余の岩礁から構成され、三宅島からは子安根、エビ根、大根という3つの突岩の姿が見えることから三本嶽(さんぼんだけ)とも呼ばれる[1]。行政上は東京都三宅村に属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
23.三宅島 ・ 日本・東京都 | ||||||
三宅島(みやけじま)は、伊豆諸島の島である。島の全域が富士箱根伊豆国立公園となっており、行政区画は島全体が東京都三宅村に属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
24.藺灘波島 ・日本(東京都) | ||||||
藺灘波島(いなんばじま)は、伊豆諸島の島。行政上は、東京都御蔵島村に属する。 漢字表記が難しいため「イナンバ島」とカタカナ書きで表記されることも多い。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
25.御蔵島 ・ 日本 東京都御蔵島村 | ||||||
御蔵島(みくらじま)は、伊豆諸島に属する日本の島。伊豆七島の一島。行政区画は東京都御蔵島村(南西沖にある藺灘波島も含む)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
26.八丈小島 ・ 日本(東京都) | ||||||
八丈小島(はちじょうこじま)は、伊豆諸島の島。行政上は東京都八丈町に属する。 かつては有人島であったが、生活の困窮を理由とした集団離島が行われ、現在は無人島である。現在は住民の集団離島のモデルとして小学校等の教科書で紹介されることがある。また、ダイビングや釣りの名所として好事家の間で知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
27.八丈島 ・ 日本(東京都) | ||||||
八丈島(はちじょうじま)は、伊豆諸島に属する有人島である。隣の八丈小島と区別するため、八丈本島もしくは八丈大島と呼ばれることもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
28.青ヶ島 ・ 日本 東京都青ヶ島村 | ||||||
青ヶ島(あおがしま)は、伊豆諸島に属する火山島で、本諸島の有人島としては最南端にある。日本で最も人口が少ない市町村(170人)。産業がほとんど存在せず、現在は、放棄状態で到達不可能な埠頭もある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
29.南鳥島 ・ 日本・東京都小笠原村 | ||||||
南鳥島(みなみとりしま)は、小笠原諸島の島。本州から1,800キロメートル離れた日本の最東端として知られている[2]。そのため、日本列島の東側に南北に走る日本海溝を隔てた唯一の島である。行政上は東京都小笠原村に属する。現在は一般住民はいないが海上自衛隊、気象庁、関東地方整備局の人員が常駐している。一般人は立ち入り禁止とされており、観光目的で訪問することはできず、常駐職員以外は調査、取材目的での立ち入りとなる。また、島内に医師も医療施設も無く、食中毒を起こすと命の危険があるため、魚を釣って食べる事は禁止されている。 日本国の島では唯一、他の島と排他的経済水域を接していない島でもある。マーカス島、マルカス島(マーカスとう、マルカスとう、英: Marcus Island)[3]とも呼ばれる。本島とトゥイシ[注 1]の間が、日本国の施政権の及ぶ領土間で最長の大圏距離を取ることができる地点である(約3,139キロメートル)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30.沖ノ鳥島 ・東京都小笠原村 | ||||||
沖ノ鳥島(おきのとりしま)は、太平洋(フィリピン海)上に位置する小笠原諸島に属する孤立島[4]。東京都小笠原村に属する[4]。日本の領土としてもっとも南に位置しており、日本最南端の島(サンゴ礁)である[4]。地名表記は東京都小笠原村沖ノ鳥島。日本は島であると主張しているが[5]、これを認めない国もある(#地位に関する論争を参照)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
31.北之島 ・ 日本 東京都小笠原村 | ||||||
北之島(きたのしま)は東京都小笠原村にある島。北ノ島とも表記される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
32.西島 (東京都) ・ 日本 東京都小笠原村 | ||||||
西島(にしじま)は東京都小笠原村にある島。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
33.西之島 ・ 日本(東京都) | ||||||
西之島(にしのしま,英: Nishinoshima Island)は、日本の小笠原諸島にある無人の火山島。父島の西北西約130キロメートルに位置する。活火山であり、有史以降も何度も噴火している。特に1973年5月から翌年の1974年5月にかけての噴火と、2013年11月以降の噴火などではいずれも、噴出物が堆積して新たな陸地が生じるほどの激しい活動となり、新しい陸地は従来の西之島と一体となって[4]陸域面積が顕著に拡大した。 英語でもNishinoshimaと表記するが、Rosario Islandとも呼ばれる[5]。これは1702年にこの島を発見したスペインの帆船「ロサリオ号」にちなむ呼称である。所在は、東京都小笠原村父島字西之島。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
34.針之岩 ・日本(東京都小笠原村) | ||||||
針之岩(はりのいわ)は、小笠原諸島の聟島列島にある無人島。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
35.東島 (東京都) ・ 日本 東京都小笠原村 | ||||||
東島(ひがしじま)は東京都小笠原村にある島。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
36.平島 (東京都) ・ 日本 東京都小笠原村 | ||||||
平島(ひらじま)は東京都小笠原村にある島。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
37.孫島 ・ 日本 東京都小笠原村 | ||||||
孫島(まごじま)は東京都小笠原村にある島。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
38.南硫黄島 | ||||||
南硫黄島(みなみいおうとう)は、小笠原諸島の火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人の火山島。火山列島(硫黄列島)の最南端にあり、東京都区部の南約1,300km、硫黄島の南約60km、グアム島の北約1,320kmに位置する。面積3.54km2、周囲約7.5km。 外観はピラミッド状の急峻な地形で、100-200mの垂直に近い海食崖が島を取り巻き、海岸には幅50m未満の礫浜が島をほぼ一周する。最高標高は916mで伊豆諸島・小笠原諸島の中では最高峰[注釈 1]であり、東京都内では第6位である。 日本国政府によって島全域が南硫黄島原生自然環境保全地域に指定されており、原生自然環境保全地域の中では唯一、全域が立入制限地区になっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
39.南島 (東京都) ・ 日本(東京都) | ||||||
南島(みなみじま)は、東京都・小笠原諸島の父島列島の一部をなす島。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
40.向島 (母島列島) ・ 日本 東京都小笠原村 | ||||||
向島(むこうじま)は東京都小笠原村にある島。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |