オーサムサーチジャパン

岐阜県の観光スポット

クリックするとその項目に飛びます。
1.岐阜県
岐阜県(ぎふけん)は、日本の中部地方に位置する県。県庁所在地は岐阜市。
人口:1,943,130人[編集](推計人口、2022年12月1日)面積:10,621.29km2(境界未定部分あり)
公式サイト  Wikipedia

岐阜県の

1.金蓮寺 (岐阜県垂井町)  ・岐阜県不破郡垂井町1609-1
神護山金蓮寺(きんれんじ)は、岐阜県垂井町にある時宗の寺院である。本尊は阿弥陀如来。かつては御所野道場とも呼ばれた。足利春王丸、足利安王丸終焉の地として知られる。
Wikipedia    内容詳細  
2.常久寺  ・岐阜県恵那市三郷町佐々良木366-1
常久寺(じょうきゅうじ)は、岐阜県恵那市三郷町佐々良木にある観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派光國院)の寺院。山号は龍遊山。恵那三十三観音23番札所である。瑞浪信光寺の末寺であった。
Wikipedia    内容詳細  
3.宮処寺跡  ・岐阜県不破郡垂井町御所野1499-2(史跡標識所在地)
宮処寺跡(ぐうしょじあと)は岐阜県不破郡垂井町御所野にある白鳳期の寺院跡。岐阜県によって史跡に指定されている。宮処寺の読み方には『きゅうしょじ』、『みやしろじ』が挙げられているが、史跡の名称としては『ぐうしょじ』となっている[1]。
Wikipedia    内容詳細  
4.正家廃寺
正家廃寺(しょうげはいじ)は、美濃国恵那郡(現在の岐阜県恵那市)にかつて存在した古代仏教寺院。奈良時代に創建され平安時代中期には廃絶したと考えられ、法隆寺式伽藍配置の堂塔の遺構が残る。寺名が不明のため、正家廃寺と呼ばれている。寺跡は昭和34年(1959年)に岐阜県史跡に、平成13年(2001年)に国の史跡に指定されている[1]。
Wikipedia    内容詳細  
5.愚渓寺  ・岐阜県可児郡御嵩町中2635-1
愚渓寺(ぐけいじ)は、岐阜県可児郡御嵩町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は大智山。石庭は竜安寺の石庭の原型となったといわれる。2007年に、本堂、位牌堂の新築工事を行った。
Wikipedia    内容詳細  
6.浄光寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市岩村町本町336
遍照山 浄光寺(じょうこうじ)は、岐阜県恵那市岩村町本町336にある真宗大谷派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
7.弘誓寺  ・岐阜県山県市椎倉289
弘誓寺(ぐせいじ)は、岐阜県山県市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は椎倉山。本尊の聖観音菩薩は美濃西国三十三観音霊場20番札所で、美濃四国71番札所でもある。
Wikipedia    内容詳細  
8.瑞現寺  ・岐阜県恵那市武並町竹折1064
瑞現寺(ずいげんじ)は、岐阜県恵那市武並町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は銀松山。恵那三十三観音霊場26番。大林寺末寺。
Wikipedia    内容詳細  
9.渓雲寺  ・岐阜県多治見市笠原町719
渓雲寺(けいうんじ)は岐阜県多治見市笠原町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を龍吟山と称する。東海四十九薬師霊場24番札所。
Wikipedia    内容詳細  
10.盛巌寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市岩村町殿町147−135°21'59.3"N 137°26'35.7"E
久昌山 盛巌寺(せいがんじ)は、岐阜県恵那市岩村町殿町にある曹洞宗の寺院。かつては岩村藩主大給松平氏宗家の菩提寺であった。恵那三十三観音霊場の11番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
11.桂昌寺 (郡上市)  ・岐阜県郡上市美並町大原579
桂昌寺(けいしょうじ)は岐阜県郡上市美並町にある寺。境内に咲くぼたんの花が有名。なお副住職の清水宗元はブラジリアン柔術団体の代表。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
12.清楽寺  ・岐阜県恵那市岩村町日の出町142-1
興国山 清楽寺(せいらくじ)は、岐阜県恵那市岩村町にある十一面観音を本尊とする曹洞宗の寺院。恵那三十三観音霊場12番札所。かつて岩村にあったが、現在は兵庫県加東市山国にある妙仙寺の末寺。
Wikipedia    内容詳細  
13.華厳寺  ・岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
華厳寺(けごんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積にある天台宗の寺院。山号は谷汲山(たにぐみさん)。本尊は十一面観世音菩薩。脇侍として不動明王と毘沙門天を安置する。西国三十三所第33番札所。満願結願の寺院で、桜や紅葉の名所としても知られ多くの観光客で賑わう。西国三十三所の札所寺院では唯一、近畿地方以外にある。
Wikipedia    内容詳細  
14.宗久寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市東野1282
宗久寺(そうきゅうじ)は、岐阜県恵那市東野にある観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は萬松山。恵那三十三観音霊場7番札所、中部四十九薬師霊場26番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
15.月桂院 (岐阜県揖斐川町)  ・岐阜県揖斐郡揖斐川町長良72
月桂院(げっけいいん)は山号を清光山と称する岐阜県揖斐川町にある曹洞宗の寺院。西美濃三十三霊場4番札所で、稲葉良通(稲葉一鉄)の菩提寺として知られる。
Wikipedia    内容詳細  
16.大圓寺 (恵那市)  ・美濃国恵那郡遠山荘 (現・岐阜県恵那市岩村町富田大円寺)
大圓寺(だいえんじ、大円寺)は、美濃国遠山荘の地頭遠山氏の菩提寺で、南北朝時代の建武2年(1335年)から戦国時代の末期の元亀3年(1572年)まで美濃国恵那郡(現在の岐阜県恵那市岩村町)に存在した臨済宗妙心寺派の大寺院。
Wikipedia    内容詳細  
17.元昌寺  ・岐阜県多治見市根本町9丁目[1]
元昌寺(げんしょうじ)は、岐阜県多治見市根本町にある寺。臨済宗妙心寺派[2](聖沢派[4])。号は高社山[1]。本尊は聖観音菩薩[1]。
Wikipedia    内容詳細  
18.長栄寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市長島町中野568
長栄寺(ちょうえいじ)は、岐阜県恵那市長島町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は法昌山。恵那三十三観音霊場2番。瑞現寺末寺。
Wikipedia    内容詳細  
19.源長寺 (中津川市)  ・岐阜県中津川市茄子川1314
源長寺(げんちょうじ)は、岐阜県中津川市茄子川にある曹洞宗の寺院。山号は久翁山。聖観世音菩薩を本尊とする。恵那三十三観音霊場6番、恵那中部新四国八十八ヶ所7番。
Wikipedia    内容詳細  
20.廣恵寺  ・岐阜県中津川市福岡植苗木
廣恵寺(こうえじ)は、岐阜県中津川市福岡植苗木の城ケ根山にかつて存在した臨済宗妙心寺派の寺院。山号は智源山。
Wikipedia    内容詳細  
21.長徳寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市長島町久須見590
長徳寺(ちょうとくじ)は、岐阜県恵那市長島町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は巨福山。恵那三十三観音霊場32番札所。大林寺末寺。
Wikipedia    内容詳細  
22.高家寺  ・岐阜県各務原市那加北洞町一丁目390番地
高家寺(こうけじ)は、岐阜県各務原市那加北洞町[1]にある高野山真言宗の密教寺院。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
23.長楽寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市笠置町姫栗1119-3
長楽寺(ちょうらくじ)は、岐阜県恵那市笠置町姫栗にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は雲嶽山。恵那三十三観音霊場29番。
Wikipedia    内容詳細  
24.江月寺  ・岐阜県羽島郡岐南町徳田6-153
江月寺(こうげつじ)は岐阜県羽島郡岐南町徳田にある如意輪観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派天球院下)の寺院で、山号は大猷山。美濃郡代ゆかりの寺で、美濃四国30番札所となっている。
Wikipedia    内容詳細  
25.天長寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市三郷町野井303
天長寺(てんちょうじ)は、岐阜県恵那市三郷町野井にある曹洞宗の寺院。釈迦如来を本尊とする。山号は地久山。兵庫県加東市妙仙寺末寺で、恵那三十三観音霊場24番。
Wikipedia    内容詳細  
26.広厳寺 (山県市)  ・岐阜県山県市高富69
広厳寺(こうごんじ)は、岐阜県山県市にある臨済宗妙心寺派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
27.手向廃寺  ・岐阜県恵那市山岡町上手向
手向廃寺(とうげはいじ)は岐阜県恵那市山岡町上手向にある奈良時代の寺院址。山岡廃寺、長楽廃寺とも。本尊や宗派等は知られていない。
Wikipedia    内容詳細  
28.光得寺 (岐阜県笠松町)  ・岐阜県羽島郡笠松町無動寺221
光得寺(こうとくじ)は岐阜県羽島郡笠松町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院で、山号は安養山。無動寺の戦いがあった地として知られる。
Wikipedia    内容詳細  
29.東光院 (恵那市)  ・岐阜県恵那市岩村町富田2546
東光院(とうこういん)は、岐阜県恵那市岩村町富田にある不見日観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は天徳山。恵那三十三観音霊場25番札所。
Wikipedia    内容詳細  
30.高徳寺 (中津川市)  ・岐阜県中津川市蛭川5349
高徳寺(こうとくじ)は岐阜県中津川市蛭川にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は宝林山。本尊の十一面観音菩薩は恵那三十三観音30番、境内の蛙薬師は中部四十九薬師35番の札所本尊となっている。
Wikipedia    内容詳細  
31.洞禅院  ・岐阜県恵那市武並町藤1813-1
洞禅院(とうぜんいん)は、岐阜県恵那市武並町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は不老峰。愛知県小牧市の福厳寺の末寺。恵那三十三観音霊場27番。
Wikipedia    内容詳細  
32.興徳寺 (瑞浪市)  ・岐阜県瑞浪市稲津町小里2600-1
興徳寺(こうとくじ)は岐阜県瑞浪市稲津町小里にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派)の寺院で、山号は全源山。美濃瑞浪三十三霊場13番札所である。当地を支配した小里氏の菩提寺であった。
Wikipedia    内容詳細  
33.東禅寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市大井町354
東禅寺(とうぜんじ)は岐阜県恵那市大井町にある十一面千手観音菩薩を本尊とする黄檗宗の寺院。山号は慧日山。恵那三十三観音の1番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
34.徳祥寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市岩村町飯羽間188-1
徳祥寺(とくしょうじ)は、岐阜県恵那市岩村町飯羽間にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞鳳山。十一面観世音菩薩を本尊とする。恵那三十三観音霊場21番。
Wikipedia    内容詳細  
35.国恩寺  ・岐阜県本巣市春近436-1
国恩寺(こくおんじ)は岐阜県本巣市春近にある大日如来を本尊とする真言宗醍醐派の寺院で、山号は浄妙山。美濃四国52番札所。
Wikipedia    内容詳細  
36.萬光寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市上矢作町横道1506
萬光寺(万光寺、ばんこうじ)は、岐阜県恵那市上矢作町にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は清水山。恵那三十三観音霊場14番。
Wikipedia    内容詳細  
37.金剛寺 (岐阜県揖斐川町)  ・岐阜県揖斐郡揖斐川町市場1395-2
金剛寺(こんごうじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町市場にある観音菩薩を本尊とする真言宗の寺院で、山号は春日山。西美濃三十三霊場3番札所。近隣では市場の弘法さんと呼ばれる。
Wikipedia    内容詳細  
38.普門寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市山岡町下手向1636
普門寺(ふもんじ)は、岐阜県恵那市山岡町下手向にある曹洞宗の寺院。山号は龍雲山。恵那三十三観音霊場20番札所。
Wikipedia    内容詳細  
39.西光寺 (本巣市)  ・岐阜県本巣市根尾水鳥212
西光寺(さいこうじ)は岐阜県本巣市根尾水鳥にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は水鳥山と称する。
Wikipedia    内容詳細  
40.萬勝寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市山岡町馬場山田飯高
萬勝寺(まんしょうじ)は、岐阜県恵那市山岡町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は妙法山(通称 飯高山)。厄除けの飯高観音として知られている。
Wikipedia    内容詳細  
41.最勝寺 (郡上市)  ・岐阜県郡上市八幡町島谷672
最勝寺(さいしょうじ)は岐阜県郡上市八幡町島谷にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は妙高山。
Wikipedia    内容詳細  
42.妙法寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市岩村町911-2
妙法寺(みょうほうじ)は、岐阜県恵那市岩村町911-2にある日蓮宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
43.西方寺 (羽島市)  ・岐阜県羽島市足近町直道601-2
西方寺(さいほうじ)は岐阜県羽島市足近町直道(あじかちょうすぐみち)にある真宗大谷派の寺院。山号は寺田山で院号は渋谷院。羽島市最古の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
44.隆崇院 (恵那市)  ・岐阜県恵那市岩村町1450
晴雲山 隆祟院(りゅうそういん)は、岐阜県恵那市岩村町1450にある浄土宗の寺院。恵那市指定史跡の石室千体仏は隆祟院が管理している。
Wikipedia    内容詳細  
45.西明寺 (岐阜県笠松町)  ・岐阜県羽島郡笠松町円城寺1631
西明寺(さいみょうじ)は岐阜県羽島郡笠松町円城寺にある阿弥陀如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派光国院下)の寺院で、山号は臨在山。美濃四国29番札所。
Wikipedia    内容詳細  
46.龍護寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市明智町東山町1389-1
龍護寺(りょうごじ[1]、りゅうごじ[要出典])は、岐阜県恵那市明智町にある臨済宗妙心寺派(竜泉派)の寺院。山号は大明山。釈迦如来を本尊とする。旗本の明知遠山氏の菩提寺として知られる。
Wikipedia    内容詳細  
47.桜堂薬師  ・岐阜県瑞浪市土岐町5728
桜堂薬師(さくらどうやくし)は岐阜県瑞浪市土岐町字桜堂にある寺院で、山号は瑞櫻山。本来の寺号は法妙寺であるが、通称の桜堂薬師の名で広く知られている東濃地方屈指の古刹。
Wikipedia    内容詳細  
48.林昌寺 (恵那市)  ・岐阜県恵那市山岡町久保原388
醫王山 林昌寺(りんしょうじ)は、岐阜県恵那市山岡町にある薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院。恵那三十三観音霊場22番札所であり、中部四十九薬師霊場27番である。
Wikipedia    内容詳細  
49.三光寺 (山県市)  ・岐阜県山県市富永671-1
三光寺(さんこうじ)は、岐阜県山県市富永にある真言宗醍醐派の寺院。通称、山あじさいの寺、あじさい寺。境内には140余品種9千株の山あじさいが植えられ、この地方では最大規模という。6月初旬から7月初旬が見ごろである。この時期には毎年「あじさい祭り」が開催される。
Wikipedia    内容詳細  
50.安楽寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市赤坂町756-1
安楽寺(あんらくじ)は、岐阜県大垣市赤坂町にある浄土宗の寺院。釈迦如来を本尊とする。山号は紫雲山、院号は永明院。西美濃三十三霊場21番札所である。聖徳太子や関ヶ原の戦いにゆかりの寺である。
Wikipedia    内容詳細  
51.山田寺 (各務原市)  ・岐阜県各務原市蘇原寺島町1-100
山田寺(さんでんじ)は、岐阜県各務原市蘇原寺島町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は象耕山。創建は飛鳥時代白鳳期にさかのぼる岐阜県でも有数の歴史を有する寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
52.円興寺  ・岐阜県大垣市青墓町880
円興寺(えんこうじ)は、岐阜県大垣市にある天台宗の寺院である。山号は篠尾山。本尊は木造聖観音菩薩立像(国の重要文化財)。西美濃三十三霊場第三十二札場。
Wikipedia    内容詳細  
53.山王坊  ・岐阜県下呂市森2318-3
山王坊(さんのうぼう)は岐阜県下呂市森にある毘沙門天を本尊とする高野山真言宗の寺院。山号は弘法山。東海白寿三十三観音霊場27番札所。飛騨信貴山の異名を持つ。
Wikipedia    内容詳細  
54.円通寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市西外側町1-32-1
円通寺(えんつうじ)は、岐阜県大垣市西外側町にある浄土宗の寺院。山号は旭光山。大垣藩主戸田氏歴代の菩提寺である。
Wikipedia    内容詳細  
55.慈雲院 (下呂市)  ・岐阜県下呂市乗政852
慈雲院(じうんいん)は岐阜県下呂市乗政にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を光明山と称する。
Wikipedia    内容詳細  
56.華渓寺  ・岐阜県大垣市曽根町一丁目772-1
華渓寺(かけいじ)は、大垣市曽根町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は曹源山(そうげんざん)。
Wikipedia    内容詳細  
57.慈恩寺 (郡上市)  ・岐阜県郡上市八幡町島谷399
慈恩寺(じおんじ)は、岐阜県郡上市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は鐘山。寺号は正しくは慈恩護国禅寺と称する。本尊は釈迦如来。
Wikipedia    内容詳細  
58.求浄庵  ・岐阜県大垣市久瀬川町5-62
求浄庵(ぐじょうあん)は、岐阜県大垣市杭瀬川町にある寺院で、山号は紫雲山。金戒光明寺末の浄土宗寺院で、西美濃三十三霊場22番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
59.地蔵寺 (下呂市)  ・岐阜県下呂市宮地939
地蔵寺(じぞうじ)は岐阜県下呂市宮地にある地蔵菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は金錫山。
Wikipedia    内容詳細  
60.西圓寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市草道島685
西圓寺(さいえんじ)は岐阜県大垣市にある浄土真宗の寺院で、山号は得生山。教如ゆかりの寺で、戦国時代から江戸時代初期にかけて西濃地域における浄土真宗の触頭として重きをなした。
Wikipedia    内容詳細  
61.慈徳院 (土岐市)  ・岐阜県土岐市土岐津町427-1
慈徳院(じとくいん)は岐阜県土岐市土岐津町にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は妙光山。
Wikipedia    内容詳細  
62.遮那院  ・岐阜県大垣市中町柳原
遮那院(しゃないん)は岐阜県大垣市中町にあった大日如来を本尊とする真言宗智山派の寺院で、山号は牛屋山、寺号は大日寺で大須宝生院の末寺であった。江戸時代の観音巡礼、大垣近郷三十三観音巡礼12番札所。
Wikipedia    内容詳細  
63.修学院 (瑞穂市)  ・岐阜県瑞穂市本田1523-1
修学院(しゅうがくいん)は岐阜県瑞穂市にある大日如来を本尊とする真言宗智山派大須宝生院末の寺院。山号は金鏡山、寺号は宝積寺という。美濃四国49番札所。
Wikipedia    内容詳細  
64.真宗大谷派大垣別院開闡寺  ・岐阜県大垣市伝馬町11
真宗大谷派大垣別院開闡寺(しんしゅうおおたにはおおがきべついんかいせんじ)は、岐阜県大垣市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。略称は、「大垣別院」、「開闡寺」。通称は、「大垣御坊」、「大垣のごぼさん」。住職は1951年(昭和26年)より輪番制となり、大垣別院開闡寺の住職は門首が務め、職務を輪番が代掌する。
Wikipedia  公式サイト  内容詳細  
65.常栄寺 (海津市)  ・岐阜県海津市平田町今尾3118
常栄寺(常榮寺、じょうえいじ)は岐阜県海津市平田町今尾にある宝塔両尊仏を本尊とする日蓮宗の寺院で、山号は翠光山。今尾藩領主竹腰氏の領内菩提寺である。
Wikipedia    内容詳細  
66.新善光寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市緑園31
西額山新善光寺(しんぜんこうじ)は岐阜県大垣市にある天台宗の寺院。西美濃三十三霊場17番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
67.浄栄寺  ・岐阜県羽島市竹鼻町2959
浄栄寺(じょうえいじ)は、岐阜県羽島市竹鼻町にある真宗大谷派の寺院で、山号は龍登山。
Wikipedia    内容詳細  
68.正林寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市上石津町三ツ里221
正林寺(せいりんじ)は岐阜県大垣市上石津町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は済正山。多良領主高木氏の内、西高木家の菩提寺である。
Wikipedia    内容詳細  
69.正眼寺  ・岐阜県美濃加茂市伊深町872-2
正眼寺(しょうげんじ)は、岐阜県美濃加茂市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
70.全昌寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市船町2-21
全昌寺は岐阜県大垣市船町にある曹洞宗の寺院。戸田氏ゆかりの寺院として知られる。西美濃三十三霊場30番札所。
Wikipedia    内容詳細  
71.承国寺  ・岐阜県各務原市古市場町4-87(常国寺紀念堂)
承国寺(じょうこくじ)は岐阜県各務原市古市場の大安寺川と木曽川の合流点東岸付近にあった臨済宗の諸山に列せられていた寺院で、山号は南豊山。現在は廃寺となっている。土岐持益菩提寺。
Wikipedia    内容詳細  
72.天喜寺  ・岐阜県大垣市上石津町一之瀬1316-1
天喜寺(てんきじ)は、岐阜県大垣市上石津町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は瑞巖山。
Wikipedia    内容詳細  
73.小山寺 (美濃加茂市)  ・岐阜県美濃加茂市下米田町小山104
小山寺(しょうざんじ)は、岐阜県美濃加茂市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は仁慈山。
Wikipedia    内容詳細  
74.天清院  ・岐阜県大垣市赤坂町3334
天清院(てんせいいん)は、岐阜県大垣市赤坂町にある、阿弥陀如来を本尊とする浄土宗の寺院である。山号は青蓮山。西美濃三十三霊場20番札所である。呑龍大士を祀っていることで知られる。
Wikipedia    内容詳細  
75.乗性寺  ・岐阜県郡上市美並町白山697-3
乗性寺(じょうしょうじ)は岐阜県郡上市美並町にある浄土真宗大谷派の寺院で、山号は戸谷山。郡上領主東氏ゆかりの寺院で、浄土真宗寺院としては郡上市(郡上郡)最古である。郡上藩主遠藤氏の菩提寺。
Wikipedia    内容詳細  
76.徳円寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市久瀬川町5-49
徳円寺(とくえんじ)は、岐阜県大垣市にある真宗大谷派の寺院。山号は郡境山。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
77.正伝寺 (岐阜県八百津町)  ・岐阜県加茂郡八百津町野上1298-1
正伝寺(しょうでんじ)は、岐阜県加茂郡八百津町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は法雲山。
Wikipedia    内容詳細  
78.徳勝寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市青柳町1-40
徳勝寺(とくしょうじ)は岐阜県大垣市青柳町(もと不破郡青柳村)にある阿弥陀如来を本尊とする真宗大谷派の寺院。国の重要文化財の梵鐘を所有する。
Wikipedia    内容詳細  
79.乗福寺 (山県市)  ・岐阜県山県市東深瀬1135
乗福寺(じょうふくじ)は岐阜県山県市東深瀬にある毘沙門天を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号は南赫山。美濃新四国78番札所。
Wikipedia    内容詳細  
80.報恩寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市綾野1丁目2720
報恩寺(ほうおんじ)は、岐阜県大垣市にある曹洞宗の寺院。山号は補陀山。
Wikipedia    内容詳細  
81.正福寺 (土岐市)  ・岐阜県土岐市鶴里町細野783
正福寺(しょうふくじ)は岐阜県土岐市鶴里町にある薬師如来と聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は東岳山。中部四十九薬師霊場29番札所。
Wikipedia    内容詳細  
82.宝光院 (大垣市)  ・岐阜県大垣市野口1-39-1
宝光院(ほうこういん)は岐阜県大垣市にある天台宗の寺院。山号は仏道山。本尊は釈迦如来。ひだりめ不動とも。伝教大師の開基と伝えられる。関ケ原の戦いに際して桃を徳川家康に献上した由緒から、桃寺の別称がある。
Wikipedia    内容詳細  
83.荘福寺  ・岐阜県養老郡養老町押越728-16
荘福寺(しょうふくじ)は岐阜県養老郡養老町にある薬師如来を本尊とする臨済宗南禅寺派の寺院で、山号は久昌山。戦国時代に多芸郡の領主であった丸毛氏の菩提寺。
Wikipedia    内容詳細  
84.満福寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市墨俣町墨俣212
満福寺(まんぷくじ)は岐阜県大垣市墨俣町にある真宗大谷派の寺院で、山号を金足山、院号を熊谷院を称する。「墨俣御坊」として周辺の真宗大谷派寺院を末寺としていた。
Wikipedia    内容詳細  
85.松本寺  ・岐阜県各務原市山脇町5-138
松本寺(しょうほんじ)は岐阜県各務原市山脇町にある威徳観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(聖澤派長慶院下)の寺院で、山号を不動山とする。美濃新四国26番札所。
Wikipedia    内容詳細  
86.美濃国分寺  ・岐阜県大垣市青野町419
美濃国分寺(みのこくぶんじ)は、岐阜県大垣市青野町にある寺院。高野山真言宗の準別格本山、西美濃三十三霊場満願札所。山号は金銀山。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
87.称名寺 (岐阜県笠松町)  ・岐阜県羽島郡笠松町円城寺1023
称名寺(しょうみょうじ)は、岐阜県羽島郡笠松町円城寺にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院。濃尾地方における浄土真宗弘通の濫觴となった河野九門徒の一つ。
Wikipedia    内容詳細  
88.明星輪寺  ・岐阜県大垣市赤坂4610
明星輪寺(みょうじょうりんじ)は、岐阜県大垣市にある真言宗の寺院である。山号は金生山(きんしょうざん)。
Wikipedia    内容詳細  
89.少林寺 (各務原市)  ・岐阜県各務原市那加新加納町2104-1
少林寺(しょうりんじ)は、岐阜県各務原市那加新加納町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
90.明台寺  ・岐阜県大垣市墨俣町墨俣225
明台寺(みょうだいじ)は、岐阜県大垣市墨俣町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院である。山号は清光山。西美濃三十三霊場第十九番札所。
Wikipedia    内容詳細  
91.松林寺 (岐阜県揖斐川町)  ・岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1323-1
松林寺(しょうりんじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は慧照山。揖斐藩主西尾光教、揖斐領主岡田氏ゆかりの寺である。
Wikipedia    内容詳細  
92.文殊寺 (大垣市)  ・岐阜県大垣市錦町53
文殊寺(もんじゅじ)は、岐阜県大垣市錦町にある高野山真言宗の寺院である。山号は白光山。大垣藩ゆかりの寺院であり、大垣城の鬼門の位置に立っている。西美濃三十三霊場29番札所。
Wikipedia    内容詳細  
93.定林寺 (土岐市)  ・岐阜県土岐市泉町定林寺422
定林寺(じょうりんじ)は、かつて現在の岐阜県土岐市泉町大富にあった臨済宗の寺院。暦応3年(1439年)に十刹に列せられた[1]。
Wikipedia    内容詳細  
94.安楽寺 (岐阜市)  ・岐阜県岐阜市伊奈波通1-16
安楽寺(あんらくじ、安樂寺)は岐阜県岐阜市伊奈波通りにある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗西山禅林寺派の寺院で、山号は歓喜山。美濃新四国2番札所である。
Wikipedia    内容詳細  
95.白川寺  ・岐阜県加茂郡白川町河岐1628
白川寺(しらかわじ)は、岐阜県加茂郡白川町河岐にある弘法大師を本尊とする高野山古義真言宗の寺院。山号は小原山。東海白寿三十三観音霊場26番札所。
Wikipedia    内容詳細  
96.医王寺 (岐阜市)  ・岐阜県岐阜市此花町6-25
医王寺(いおうじ)は岐阜県岐阜市此花町にある薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号を神農山と称する。美濃新四国43番札所。
Wikipedia    内容詳細  
97.信光寺 (瑞浪市)  ・岐阜県瑞浪市土岐町2325
信光寺(しんこうじ)は岐阜県瑞浪市土岐町にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派光國院下)の寺院で、山号は瑞巌山。美濃瑞浪三十三霊場2番札所。
Wikipedia    内容詳細  
98.延算寺  ・岐阜県岐阜市岩井2-1-25
延算寺(えんさんじ)は、岐阜県岐阜市にある高野山真言宗準別格本山の寺院である。山号は岩井山。本坊と東院とは500m程離れている。ここでは本坊と東院の双方について記述する。
Wikipedia    内容詳細  
99.円徳寺 (岐阜市)  ・岐阜県岐阜市神田町6-24
円徳寺(えんとくじ)は岐阜県岐阜市にある浄土真宗本願寺派の寺院。織田氏ゆかりの寺として知られる。
Wikipedia    内容詳細  
100.真宗大谷派笠松別院  ・岐阜県羽島郡笠松町西宮町42
笠松別院(かさまつべついん)は、岐阜県羽島郡笠松町にある真宗大谷派の寺院(別院)である。別名「笠松東別院」。
Wikipedia    内容詳細  
countは:1754
1 2 3 4 次へ 

TOPへ戻る

about/inquiry/company/privacypolicy/免責