'> />
1.栃木県 | ||||||
栃木県(とちぎけん)は、日本の関東地方に位置する県。県庁所在地は宇都宮市。 県北部に日光国立公園があり、観光地・保養地の日光や那須が知られる。 | ||||||
人口:1,905,170(2023-1-1)面積:6,408.09km2 | ||||||
公式サイト Wikipedia |
301.豊原駅 ・栃木県那須郡那須町大字豊原甲2204 | ||||||
豊原駅(とよはらえき)は、栃木県那須郡那須町大字豊原甲にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
302.那須塩原駅 ・栃木県那須塩原市大原間561 | ||||||
那須塩原駅(なすしおばらえき)は、栃木県那須塩原市大原間にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
303.七井駅 ・栃木県芳賀郡益子町大字大沢1415-2 | ||||||
七井駅(なないえき)は、栃木県芳賀郡益子町大字大沢にある真岡鐵道真岡線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
304.仁井田駅 (栃木県) ・栃木県塩谷郡高根沢町大字文挾28 | ||||||
仁井田駅(にいたえき)は、栃木県塩谷郡高根沢町大字文挾にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)烏山線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
305.西田井駅 ・栃木県真岡市西田井2136-6 | ||||||
西田井駅(にしだいえき)は栃木県真岡市西田井にある真岡鐵道真岡線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
306.西那須野駅 ・栃木県那須塩原市永田町1-1 | ||||||
西那須野駅(にしなすのえき)は、栃木県那須塩原市永田町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。「宇都宮線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
307.楡木駅 ・栃木県鹿沼市楡木町1018 | ||||||
楡木駅(にれぎえき)は、栃木県鹿沼市楡木町にある東武鉄道日光線の駅。駅番号はTN 16。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
308.野木駅 ・栃木県下都賀郡野木町大字丸林322 | ||||||
野木駅(のぎえき)は、栃木県下都賀郡野木町大字丸林にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
309.野崎駅 (栃木県) ・栃木県大田原市薄葉2233 | ||||||
野崎駅(のざきえき)は、栃木県大田原市薄葉(うすば)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。「宇都宮線」の愛称区間に含まれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
310.宝積寺駅 | ||||||
宝積寺駅(ほうしゃくじえき)は、栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
311.堀米駅 ・栃木県佐野市堀米町1274 | ||||||
堀米駅(ほりごめえき)は、栃木県佐野市堀米町にある東武鉄道佐野線の駅である。駅番号はTI 35。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
312.益子駅 ・栃木県芳賀郡益子町大字益子1591-2 | ||||||
益子駅(ましこえき)は、栃木県芳賀郡益子町大字益子にある真岡鐵道真岡線の駅である。関東の駅百選に選出されている[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
313.間々田駅 ・栃木県小山市乙女三丁目16 | ||||||
間々田駅(ままだえき)は、栃木県小山市乙女三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
314.壬生駅 ・栃木県下都賀郡壬生町駅東町3-1 | ||||||
壬生駅(みぶえき)は、栃木県下都賀郡壬生町駅東町にある東武鉄道宇都宮線の駅である。駅番号はTN 33。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
315.真岡駅 ・栃木県真岡市台町2474-1 | ||||||
真岡駅(もおかえき)は、栃木県真岡市台町にある真岡鐵道真岡線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
316.茂木駅 ・栃木県芳賀郡茂木町大字茂木1499-2 | ||||||
茂木駅(もてぎえき)は、栃木県芳賀郡茂木町大字茂木にある真岡鐵道真岡線の駅である。真岡線の終点であり、栃木県の最東端の駅でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
317.樅山駅 ・栃木県鹿沼市樅山町702-2 | ||||||
樅山駅(もみやまえき)は、栃木県鹿沼市樅山町にある東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 17。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
318.矢板駅 ・栃木県矢板市扇町一丁目1-1 | ||||||
矢板駅(やいたえき)は、栃木県矢板市扇町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東北本線の駅である。JR東日本の「宇都宮線」の愛称区間に含まれている。なお、当駅は矢板市の代表駅に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
319.安塚駅 ・栃木県下都賀郡壬生町大字安塚1053 | ||||||
安塚駅(やすづかえき)は、栃木県下都賀郡壬生町大字安塚にある東武鉄道宇都宮線の駅である。駅番号はTN 36。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
320.吉水駅 ・栃木県佐野市新吉水町60-1 | ||||||
吉水駅(よしみずえき)は、栃木県佐野市新吉水町にある東武鉄道佐野線の駅。駅番号はTI 36。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
321.かしの森公園前停留場 ・栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢 | ||||||
かしの森公園前停留場(かしのもりこうえんまえていりゅうじょう)は、栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
322.芳賀台停留場 ・栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台 | ||||||
芳賀台停留場(はがだいていりゅうじょう)は、栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
323.芳賀・高根沢工業団地停留場 ・栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢 | ||||||
芳賀・高根沢工業団地停留場(はが・たかねざわこうぎょうだんちていりゅうじょう)は、栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢に建設中の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場である。同線の終点。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
324.芳賀町工業団地管理センター前停留場 ・栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台 | ||||||
芳賀町工業団地管理センター前停留場(はがまちこうぎょうだんちかんりセンターまえていりゅうじょう)は、栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
325.県駅 ・栃木県足利市県町49-1 | ||||||
県駅(あがたえき)は、栃木県足利市県町にある東武鉄道伊勢崎線の駅である。駅番号はTI 12。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
326.足利駅 ・栃木県足利市伊勢町一丁目118 | ||||||
足利駅(あしかがえき)は、栃木県足利市伊勢町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
327.足利市駅 ・栃木県足利市南町3694 | ||||||
足利市駅(あしかがしえき)は、栃木県足利市南町にある東武鉄道伊勢崎線の駅である。駅番号はTI 15。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
328.あしかがフラワーパーク駅 ・栃木県足利市迫間町字本郷533番 | ||||||
あしかがフラワーパーク駅(あしかがフラワーパークえき)は、栃木県足利市迫間町字本郷にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である[1][2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
329.小俣駅 (栃木県) ・栃木県足利市小俣町682 | ||||||
小俣駅(おまたえき)は、栃木県足利市小俣町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
330.東武和泉駅 ・栃木県足利市福居町2149 | ||||||
東武和泉駅(とうぶいずみえき)は、栃木県足利市福居町にある東武鉄道伊勢崎線の駅である。駅番号はTI 14。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
331.富田駅 (栃木県) ・栃木県足利市駒場町148 | ||||||
富田駅(とみたえき)は、栃木県足利市駒場町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
332.福居駅 ・栃木県足利市福居町1157-1 | ||||||
福居駅(ふくいえき)は、栃木県足利市福居町にある東武鉄道伊勢崎線の駅である。駅番号はTI 13。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
333.野州山辺駅 ・栃木県足利市八幡町637 | ||||||
野州山辺駅(やしゅうやまべえき)は、栃木県足利市八幡町にある東武鉄道伊勢崎線の駅である。駅番号はTI 16。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
334.山前駅 ・栃木県足利市鹿島町1102 | ||||||
山前駅(やままええき)は、栃木県足利市鹿島町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
335.西足利駅 ・栃木県足利市栄町 | ||||||
西足利駅(にしあしかがえき)は、栃木県足利市栄町にあった日本国有鉄道両毛線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
336.葉鹿駅 ・栃木県足利市葉鹿町 | ||||||
葉鹿駅(はじかえき)は、栃木県足利市葉鹿町にあった日本国有鉄道両毛線の駅(廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
337.東足利駅 ・栃木県足利市山川町 | ||||||
東足利駅(ひがしあしかがえき)は、栃木県足利市山川町にあった日本国有鉄道両毛線の駅。名称は毛野村が編入されこの地域が足利市東部となったことに由来する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
338.三重駅 (栃木県) ・栃木県足利郡足利市今福町 | ||||||
三重駅(みええき)は、栃木県足利市今福町に存在した日本国有鉄道(国鉄)両毛線の駅(廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
339.宇都宮駅 ・栃木県宇都宮市 | ||||||
宇都宮駅(うつのみやえき)は、栃木県宇都宮市川向町(かわむこうちょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)および日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である[1][2][3][4]。事務管コードは▲411012[5]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
340.江曽島駅 ・栃木県宇都宮市大和二丁目12-31 | ||||||
江曽島駅(えそじまえき)は、栃木県宇都宮市大和二丁目にある東武鉄道宇都宮線の駅である。駅番号はTN 38。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
341.岡本駅 (栃木県) ・栃木県宇都宮市下岡本町1986 | ||||||
岡本駅(おかもとえき)は、栃木県宇都宮市下岡本町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
342.雀宮駅 ・栃木県宇都宮市雀の宮一丁目19 | ||||||
雀宮駅(すずめのみやえき)は、栃木県宇都宮市雀の宮一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。当駅 - 宇都宮駅間の距離は7.7 kmで、宇都宮線内の栃木区間では最長、東北本線全体でも4番目に長い区間である[注釈 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
343.鶴田駅 ・栃木県宇都宮市西川田町1079 | ||||||
鶴田駅(つるたえき)は、栃木県宇都宮市西川田町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)日光線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
344.東武宇都宮駅 ・栃木県宇都宮市宮園町5-4 | ||||||
東武宇都宮駅(とうぶうつのみやえき)は、栃木県宇都宮市宮園町にある東武鉄道宇都宮線の駅である。同線の終点。駅番号はTN 40。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
345.西川田駅 ・栃木県宇都宮市西川田五丁目1-17 | ||||||
西川田駅(にしかわだえき)は、栃木県宇都宮市西川田五丁目にある、東武鉄道宇都宮線の駅である。駅番号はTN 37。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
346.南宇都宮駅 ・栃木県宇都宮市吉野二丁目8-23 | ||||||
南宇都宮駅(みなみうつのみやえき)は、栃木県宇都宮市吉野二丁目にある、東武鉄道宇都宮線の駅である。駅番号はTN 39。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
347.花房町駅 ・栃木県宇都宮市 | ||||||
花房町駅(はなぶさちょうえき)は、かつて栃木県宇都宮市に存在した東武鉄道宇都宮線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
348.古田駅 | ||||||
古田駅(ふるたえき)は、かつて栃木県田原村(現・宇都宮市古田町)の日本鉄道本線南区(現・東日本旅客鉄道東北本線(宇都宮線))上に存在した駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
349.宇都宮大学陽東キャンパス停留場 ・栃木県宇都宮市陽東 | ||||||
宇都宮大学陽東キャンパス停留場(うつのみやだいがくようとうキャンパスていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。本項では、宇都宮大学陽東キャンパス停留場に併設予定の交通結節点、「ベルモール前トランジットセンター」についても解説する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
350.駅東公園前停留場 ・栃木県宇都宮市東宿郷 | ||||||
駅東公園前停留場(えきひがしこうえんまえていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市東宿郷に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
351.清原地区市民センター前停留場 ・栃木県宇都宮市清原工業団地 | ||||||
清原地区市民センター前停留場(きよはらちくしみんセンターまえていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市清原工業団地に建設中の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
352.グリーンスタジアム前停留場 ・栃木県宇都宮市清原工業団地 | ||||||
グリーンスタジアム前停留場(グリーンスタジアムまえていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市清原工業団地に建設中の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
353.清陵高校前停留場 ・栃木県宇都宮市竹下町 | ||||||
清陵高校前停留場(せいりょうこうこうまえていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市竹下町に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
354.飛山城跡停留場 ・栃木県宇都宮市竹下町 | ||||||
飛山城跡停留場(とびやまじょうあとていりゅうじょう[3])は、栃木県宇都宮市竹下町に建設中の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
355.東宿郷停留場 ・栃木県宇都宮市東宿郷 | ||||||
東宿郷停留場(ひがししゅくごうていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市東宿郷に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
356.平石中央小学校前停留場 ・栃木県宇都宮市下平出町 | ||||||
平石中央小学校前停留場(ひらいしちゅうおうしょうがっこうまえていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市下平出町に建設中の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
357.平石停留場 ・栃木県宇都宮市下平出町 | ||||||
平石停留場(ひらいしていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市下平出町に建設中の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
358.峰停留場 ・栃木県宇都宮市峰 | ||||||
峰停留場(みねていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市峰に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
359.ゆいの杜中央停留場 ・栃木県宇都宮市ゆいの杜 | ||||||
ゆいの杜中央停留場(ゆいのもりちゅうおうていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市ゆいの杜に建設中の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
360.ゆいの杜西停留場 ・栃木県宇都宮市ゆいの杜 | ||||||
ゆいの杜西停留場(ゆいのもりにしていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市ゆいの杜に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
361.ゆいの杜東停留場 ・栃木県宇都宮市ゆいの杜 | ||||||
ゆいの杜東停留場(ゆいのもりひがしていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市ゆいの杜に建設中の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
362.陽東3丁目停留場 ・栃木県宇都宮市陽東 | ||||||
陽東3丁目停留場(ようとうさんちょうめていりゅうじょう)は、栃木県宇都宮市陽東に開業予定の宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線の停留場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
363.家中駅 ・栃木県栃木市都賀町家中5897-9 | ||||||
家中駅(いえなかえき)は、栃木県栃木市都賀町家中にある東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 14。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
364.岩舟駅 ・栃木県栃木市岩舟町静 | ||||||
岩舟駅(いわふねえき)は、栃木県栃木市岩舟町静にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
365.大平下駅 ・栃木県栃木市大平町富田 | ||||||
大平下駅(おおひらしたえき)は、栃木県栃木市大平町富田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
366.合戦場駅 ・栃木県栃木市都賀町合戦場513 | ||||||
合戦場駅(かっせんばえき)は、栃木県栃木市都賀町合戦場にある東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 13。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
367.静和駅 ・栃木県栃木市岩舟町静和2143 | ||||||
静和駅(しずわえき)は、栃木県栃木市岩舟町静和にある東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 09。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
368.新大平下駅 ・栃木県栃木市大平町富田571-2 | ||||||
新大平下駅(しんおおひらしたえき)は、栃木県栃木市大平町富田にある東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 10。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
369.新栃木駅 ・栃木県栃木市平柳町一丁目8-18 | ||||||
新栃木駅(しんとちぎえき)は、栃木県栃木市平柳町一丁目にある、東武鉄道の駅である。駅番号はTN 12。日光線と宇都宮線が乗り入れ、宇都宮線は当駅を起点としている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
370.東武金崎駅 ・栃木県栃木市西方町金崎243-2 | ||||||
東武金崎駅(とうぶかなさきえき)は、栃木県栃木市西方町金崎にある、東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 15。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
371.栃木駅 ・栃木県栃木市沼和田町 | ||||||
栃木駅(とちぎえき)は、栃木県栃木市沼和田町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
372.藤岡駅 ・栃木県栃木市藤岡町藤岡5078-2 | ||||||
藤岡駅(ふじおかえき)は、栃木県栃木市藤岡町藤岡にある東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 08。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
373.野州大塚駅 ・栃木県栃木市大塚町1258-10 | ||||||
野州大塚駅(やしゅうおおつかえき)は、栃木県栃木市大塚町にある東武鉄道宇都宮線の駅である。駅番号はTN 32。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
374.野州平川駅 ・栃木県栃木市大宮町229-19 | ||||||
野州平川駅(やしゅうひらかわえき)は、栃木県栃木市大宮町にある東武鉄道宇都宮線の駅である。駅番号はTN 31。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
375.小野寺駅 ・栃木県下都賀郡岩舟町新里(現・栃木市) | ||||||
小野寺駅(おのでらえき)は、栃木県下都賀郡岩舟町新里(現・栃木市)にあった日本国有鉄道両毛線の駅(廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
376.足尾駅 ・栃木県日光市足尾町掛水6 | ||||||
足尾駅(あしおえき)は、栃木県日光市足尾町掛水にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK16。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
377.今市駅 ・栃木県日光市平ケ崎67 | ||||||
今市駅(いまいちえき)は、栃木県日光市平ケ崎にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)日光線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
378.大桑駅 (栃木県) ・栃木県日光市大桑町131 | ||||||
大桑駅(おおくわえき)は、栃木県日光市大桑町にある東武鉄道鬼怒川線の駅である。駅番号はTN 52。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
379.男鹿高原駅 ・栃木県日光市横川680-5 | ||||||
男鹿高原駅(おじかこうげんえき[3])は、栃木県日光市横川にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
380.上今市駅 ・栃木県日光市今市533-3 | ||||||
上今市駅(かみいまいちえき)は、栃木県日光市今市にある東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 24。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
381.上三依塩原温泉口駅 ・栃木県日光市上三依804 | ||||||
上三依塩原温泉口駅(かみみよりしおばらおんせんぐちえき)は、栃木県日光市上三依にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
382.川治温泉駅 ・栃木県日光市藤原1077番地4 | ||||||
川治温泉駅(かわじおんせんえき)は、栃木県日光市藤原にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅。川治温泉街へは、隣の川治湯元駅が最寄り駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
383.川治湯元駅 ・栃木県日光市川治温泉川治129-1 | ||||||
川治湯元駅(かわじゆもとえき)は、栃木県日光市川治温泉川治にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
384.鬼怒川温泉駅 ・栃木県日光市鬼怒川温泉大原1390 | ||||||
鬼怒川温泉駅(きぬがわおんせんえき)は、栃木県日光市鬼怒川温泉大原にある東武鉄道鬼怒川線の駅である。駅番号はTN 56。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
385.鬼怒川温泉山麓駅 ・栃木県日光市鬼怒川温泉滝834 | ||||||
鬼怒川温泉山麓駅(きぬがわおんせんさんろくえき)は、栃木県日光市鬼怒川にある鬼怒高原開発が運営する鬼怒川温泉ロープウェイの索道駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
386.鬼怒川公園駅 ・栃木県日光市藤原19 | ||||||
鬼怒川公園駅(きぬがわこうえんえき)は、栃木県日光市藤原にある東武鉄道鬼怒川線の駅である。駅番号はTN 57。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
387.鬼怒立岩信号場 ・栃木県日光市鬼怒川温泉大原 | ||||||
鬼怒立岩信号場(きぬたていわしんごうじょう)は、栃木県日光市鬼怒川温泉大原にある、東武鉄道鬼怒川線の信号場。東武ワールドスクウェア駅と鬼怒川温泉駅の間の、東武ワールドスクウェア駅から1.0 km、鬼怒川温泉駅から0.8 kmの地点にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
388.小佐越駅 ・栃木県日光市鬼怒川温泉大原29 | ||||||
小佐越駅(こさごええき)は、栃木県日光市鬼怒川温泉大原にある東武鉄道鬼怒川線の駅である。駅番号はTN 54。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
389.下今市駅 ・栃木県日光市今市1110 | ||||||
下今市駅(しもいまいちえき)は、栃木県日光市今市にある東武鉄道の駅である。駅番号はTN 23。当駅には日光線・鬼怒川線の両路線が乗り入れており、鬼怒川線は当駅を起点とする。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
390.下小代駅 ・栃木県日光市小代329 | ||||||
下小代駅(しもごしろえき)は、栃木県日光市小代にある、東武鉄道日光線の駅である。駅番号はTN 21。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
391.下野大沢駅 ・栃木県日光市土沢557 | ||||||
下野大沢駅(しもつけおおさわえき)は、栃木県日光市土沢(どさわ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)日光線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
392.新高徳駅 ・栃木県日光市高徳465 | ||||||
新高徳駅(しんたかとくえき)は、栃木県日光市高徳にある東武鉄道鬼怒川線の駅である。駅番号はTN 53。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
393.新藤原駅 ・栃木県日光市藤原399-28 | ||||||
新藤原駅(しんふじわらえき)は、栃木県日光市藤原(ふじはら)にある、野岩鉄道・東武鉄道の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
394.大谷向駅 ・栃木県日光市今市1406 | ||||||
大谷向駅(だいやむこうえき)は、栃木県日光市今市にある東武鉄道鬼怒川線の駅である。駅番号はTN 51。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
395.通洞駅 ・栃木県日光市足尾町松原13 | ||||||
通洞駅(つうどうえき)は、栃木県日光市足尾町松原にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK15。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
396.東武日光駅 ・栃木県日光市松原町4-3 | ||||||
東武日光駅(とうぶにっこうえき)は、栃木県日光市松原町にある東武鉄道日光線の駅。同線の終点である。駅番号はTN 25。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
397.東武ワールドスクウェア駅 ・栃木県日光市鬼怒川温泉大原334-10[1] | ||||||
東武ワールドスクウェア駅(とうぶワールドスクウェアえき)は、栃木県日光市鬼怒川温泉大原にある、東武鉄道鬼怒川線の駅である[2]。駅番号はTN 55。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
398.中三依温泉駅 ・栃木県日光市中三依378-2 | ||||||
中三依温泉駅(なかみよりおんせんえき)は、栃木県日光市中三依にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
399.日光駅 ・栃木県日光市相生町115 | ||||||
日光駅(にっこうえき)は、栃木県日光市相生町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)日光線の駅である。同線の終着駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
400.原向駅 ・栃木県日光市足尾町3066 | ||||||
原向駅(はらむこうえき)は、栃木県日光市足尾町にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。間藤方面へ向かう列車はこの駅から栃木県となる。駅番号はWK14。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |