'> />
| 1.香川県 | ||||||
| 香川県(かがわけん)は、日本の四国地方に位置する県。県庁所在地は高松市。 令制国の讃岐国に当たる。県名は旧讃岐国のほぼ中央に存在し、かつて高松が属していた古代以来の郡である香川郡から採られた。面積は47都道府県で一番小さく、1945年~1972年にかけてアメリカの統治下であった沖縄県を除くと最も遅く独立した県である。都市の利便性と豊かな自然が調和した生活環境を持つ。 | ||||||
| 人口:931,982(2023-1-1)面積:1,876.77km2 | ||||||
| 公式サイト Wikipedia | ||||||
| 201.川島口駅 ・香川県高松市元山町 | ||||||
| 川島口駅(かわしまぐちえき)は、香川県高松市元山町にあった高松琴平電気鉄道長尾線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 202.川東駅 (香川県) ・香川県香川郡川東村(現・高松市) | ||||||
| 川東駅(かわひがしえき)は、かつて香川県香川郡川東村(現・高松市香川町地区)にあった琴平電鉄塩江線の駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 203.木太西口駅 ・香川県高松市木太町 | ||||||
| 木太西口駅(きたにしぐちえき)は、現在の香川県高松市木太町にあった高松琴平電気鉄道長尾線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 204.公園前駅 (香川県) | ||||||
| 公園前駅(こうえんまええき)は、かつて香川県高松市にあった高松琴平電気鉄道志度線および市内線の駅。公園は栗林公園のことであり、栗林公園の北に位置していた。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 205.御坊川駅 ・香川県高松市花園町 | ||||||
| 御坊川駅(ごぼがわえき)は、香川県高松市花園町(現在の花園町二丁目)にあった高松琴平電気鉄道長尾線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 206.塩江駅 ・香川県香川郡塩江村(現・高松市) | ||||||
| 塩江駅(しおのええき)は、かつて香川県香川郡塩江村(現・高松市塩江地区)にあった琴平電鉄塩江線の駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 207.出晴駅 ・香川県高松市塩上町 | ||||||
| 出晴駅(ではれえき)は、香川県高松市塩上町(現在の塩上町二丁目)にあった高松琴平電気鉄道長尾線および志度線の駅。現在の瓦町駅志度線口東側に位置した。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 208.中村駅 (香川県) ・香川県香川郡塩江村(現・高松市) | ||||||
| 中村駅(なかむらえき)は、かつて香川県香川郡塩江村(現・高松市塩江地区)にあった琴平電鉄塩江線の駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 209.東前田駅 ・香川県木田郡前田村東前田(現:高松市前田東町) | ||||||
| 東前田駅(ひがしまえだえき)は、香川県木田郡前田村大字東前田(現在の高松市前田東町)にあった高松電気軌道(現在の高松琴平電気鉄道長尾線)の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 210.屋島山上駅 ・香川県高松市屋島東町 | ||||||
| 屋島山上駅(やしまさんじょうえき)は、かつて香川県高松市屋島東町に存在した屋島登山鉄道(屋島ケーブル)の駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 211.屋島登山口駅 ・香川県高松市屋島中町字山王141番地 | ||||||
| 屋島登山口駅(やしまとざんぐちえき)は、かつて香川県高松市屋島中町に存在した屋島登山鉄道(屋島ケーブル)の駅(廃駅)である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 212.山崎駅 (香川県) ・香川県木田郡川添村山崎(現:高松市東山崎町) | ||||||
| 山崎駅(やまさきえき)は、香川県木田郡川添村大字山崎(現高松市東山崎町)にあった高松電気軌道(現高松琴平電気鉄道長尾線)の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 213.池戸駅 | ||||||
| 池戸駅(いけのべえき)は、香川県木田郡三木町大字池戸にある、高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 214.井戸駅 | ||||||
| 井戸駅(いどえき)は、香川県木田郡三木町大字井戸にある、高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN15。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 215.学園通り駅 ・香川県木田郡三木町大字鹿伏208番地2 | ||||||
| 学園通り駅(がくえんどおりえき)は、香川県木田郡三木町大字鹿伏にある高松琴平電気鉄道長尾線の鉄道駅であり、三木町コミュニティバスのバスターミナル。駅番号はN13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 216.公文明駅 | ||||||
| 公文明駅(くもんみょうえき)は、香川県木田郡三木町大字井戸にある高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN16。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 217.白山駅 (香川県) | ||||||
| 白山駅(しらやまえき)は、香川県木田郡三木町大字下高岡にある、高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 218.農学部前駅 ・香川県木田郡三木町大字池戸2852番地6 | ||||||
| 農学部前駅(のうがくぶまええき)は、香川県木田郡三木町大字池戸にある、高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 219.平木駅 | ||||||
| 平木駅(ひらぎえき)は、香川県木田郡三木町大字平木にある高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 220.鹿伏駅 ・香川県木田郡平井町(現:三木町)鹿伏 | ||||||
| 鹿伏駅(ししぶせえき)は、香川県木田郡平井町大字鹿伏(現在の三木町大字鹿伏)にあった高松琴平電気鉄道長尾線の駅。平木駅と白山駅のほぼ中央、現在の学園通り駅の東側に鹿伏中央踏切付近を挟んで真向かい辺りに存在した。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 221.長尾西駅 ・香川県木田郡井戸村(現:三木町井戸) | ||||||
| 長尾西駅(ながおにしえき)は、香川県木田郡井戸村(現在の三木町大字井戸)にあった高松電気軌道(現在の高松琴平電気鉄道長尾線)の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 222.妙徳寺駅 ・香川県木田郡平井町(現:三木町)平木 | ||||||
| 妙徳寺駅(みょうとくじえき)は、香川県木田郡平井町(現在の三木町)大字平木にあった高松電気軌道(現在の高松琴平電気鉄道長尾線)の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 223.綾川駅 ・香川県綾歌郡綾川町萱原744番地3 | ||||||
| 綾川駅(あやがわえき)は、香川県綾歌郡綾川町萱原にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 224.宇多津駅 ・香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁49 | ||||||
| 宇多津駅(うたづえき)は、香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁にある、四国旅客鉄道(JR四国)の駅。駅番号はY09。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 225.榎井駅 | ||||||
| 榎井駅(えないえき)は、香川県仲多度郡琴平町榎井にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK20。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 226.岡田駅 (香川県) ・香川県丸亀市綾歌町岡田下字西小椎尾 | ||||||
| 岡田駅(おかだえき)は、香川県丸亀市綾歌町岡田下にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK18。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 227.オレンジタウン駅 ・香川県さぬき市志度字鳥打谷 | ||||||
| オレンジタウン駅(オレンジタウンえき)は、香川県さぬき市志度にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT18。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 228.海岸寺駅 ・香川県仲多度郡多度津町大字西白方字川向 | ||||||
| 海岸寺駅(かいがんじえき)は、香川県仲多度郡多度津町西白方にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 229.挿頭丘駅 ・香川県綾歌郡綾川町畑田546 | ||||||
| 挿頭丘駅(かざしがおかえき)は、香川県綾歌郡綾川町畑田にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 230.鴨川駅 ・香川県坂出市府中町6039-2 | ||||||
| 鴨川駅(かもがわえき)は、香川県坂出市府中町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である。駅番号はY06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 231.観音寺駅 (香川県) ・香川県観音寺市栄町一丁目4-30 | ||||||
| 観音寺駅(かんおんじえき)は、香川県観音寺市栄町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 232.神前駅 (香川県) ・香川県さぬき市寒川町神前1627 | ||||||
| 神前駅(かんざきえき)は、香川県さぬき市寒川町神前にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT16。駅表示パネルのコメントはみろくの里の駅。標高15m。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 233.栗熊駅 ・香川県丸亀市綾歌町栗熊東字北池下 | ||||||
| 栗熊駅(くりくまえき)は、香川県丸亀市綾歌町栗熊東にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK17。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 234.黒川駅 (香川県) ・香川県仲多度郡まんのう町新目 | ||||||
| 黒川駅(くろかわえき)は、香川県仲多度郡まんのう町新目にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD17。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 235.琴電琴平駅 | ||||||
| 琴電琴平駅(ことでんことひらえき)は、香川県仲多度郡琴平町にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK21。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 236.琴電志度駅 ・香川県さぬき市志度字御所495番地7 | ||||||
| 琴電志度駅(ことでんしどえき)は、香川県さぬき市志度にある高松琴平電気鉄道志度線の駅である。駅番号はS15。志度線の終点駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 237.琴平駅 ・香川県仲多度郡琴平町榎井字横瀬864番地 | ||||||
| 琴平駅(ことひらえき)は、香川県仲多度郡琴平町榎井にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD15。駅表示パネルのコメントは「こんぴらさんの駅」。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 238.金蔵寺駅 ・香川県善通寺市稲木町 | ||||||
| 金蔵寺駅(こんぞうじえき)は、香川県善通寺市稲木町にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 239.坂出駅 ・香川県坂出市元町一丁目1-1 | ||||||
| 坂出駅(さかいでえき)は、香川県坂出市元町一丁目にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅。駅番号はY08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 240.讃岐相生駅 ・香川県東かがわ市南野823 | ||||||
| 讃岐相生駅(さぬきあいおいえき)は、香川県東かがわ市南野にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT09。高徳線の中では、香川県側の県境の駅である。また香川県の鉄道駅では最東端の駅である。当駅より阿波大宮駅側には、県境の大坂峠を越す急勾配が5kmにわたって続いており、高徳線最大の難所となっている。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 241.讃岐財田駅 ・香川県三豊市財田町財田上7311番地 | ||||||
| 讃岐財田駅(さぬきさいだえき)は、香川県三豊市財田町財田上にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD18。標高151.6 m[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 242.讃岐塩屋駅 ・香川県丸亀市塩屋町三丁目 | ||||||
| 讃岐塩屋駅(さぬきしおやえき)は、香川県丸亀市塩屋町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 243.讃岐白鳥駅 ・香川県東かがわ市松原648-2 | ||||||
| 讃岐白鳥駅(さぬきしろとりえき)は、香川県東かがわ市松原にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 244.讃岐津田駅 ・香川県さぬき市津田町津田887 | ||||||
| 讃岐津田駅(さぬきつだえき)は、香川県さぬき市津田町津田にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT15。駅表示パネルのコメントは「津田の松原の駅」。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 245.讃岐府中駅 ・香川県坂出市府中町992 | ||||||
| 讃岐府中駅(さぬきふちゅうえき)は、香川県坂出市府中町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である[1]。駅番号はY05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 246.三本松駅 (香川県) ・香川県東かがわ市三本松1152-3 | ||||||
| 三本松駅(さんぼんまつえき)は、香川県東かがわ市三本松にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 247.塩入駅 ・香川県仲多度郡まんのう町帆山 | ||||||
| 塩入駅(しおいりえき)は、香川県仲多度郡まんのう町帆山にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD16。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 248.志度駅 ・香川県さぬき市志度字御所488番地2 | ||||||
| 志度駅(しどえき)は、香川県さぬき市志度にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT19。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 249.陶駅 ・香川県綾歌郡綾川町陶5693 | ||||||
| 陶駅(すええき)は、香川県綾歌郡綾川町陶にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 250.善通寺駅 ・香川県善通寺市文京町一丁目7-1 | ||||||
| 善通寺駅(ぜんつうじえき)は、香川県善通寺市文京町一丁目にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD14。駅表示パネルのコメントは「弘法大師ゆかりの駅」。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 251.造田駅 ・香川県さぬき市造田野間田698 | ||||||
| 造田駅(ぞうだえき)は、香川県さぬき市造田野間田にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT17。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 252.高瀬駅 (香川県) ・香川県三豊市高瀬町新名字松下715番地3 | ||||||
| 高瀬駅(たかせえき)は、香川県三豊市高瀬町新名にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。早朝・夜間のみ特急列車が停車する。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 253.滝宮駅 ・香川県綾歌郡綾川町滝宮546 | ||||||
| 滝宮駅(たきのみやえき)は、香川県綾歌郡綾川町滝宮にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK15。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 254.詫間駅 ・香川県三豊市詫間町松崎715番地 | ||||||
| 詫間駅(たくまえき)は、香川県三豊市詫間町松崎にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である[1]。駅名標には「浦島太郎伝説の駅」と記されている。早朝・深夜帯の特急が停車する。駅番号はY14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 255.多度津駅 ・香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目3-1-1[1] | ||||||
| 多度津駅(たどつえき)は、香川県仲多度郡多度津町栄町三丁目にある[7]、四国旅客鉄道(JR四国)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。駅案内パネルのコメントは「四国鉄道と少林寺拳法発祥の駅」。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 256.津島ノ宮駅 ・香川県三豊市三野町大見[2]甲6884-1[3] | ||||||
| 津島ノ宮駅(つしまのみやえき)は、香川県三豊市三野町大見にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅(臨時駅)である[4]。臨時駅のため、駅番号は付されていない。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 257.鶴羽駅 ・香川県さぬき市津田町鶴羽 | ||||||
| 鶴羽駅(つるわえき)は、香川県さぬき市津田町鶴羽にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT14。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 258.豊浜駅 ・香川県観音寺市豊浜町姫浜字上林620番地1 | ||||||
| 豊浜駅(とよはまえき)は、香川県観音寺市豊浜町姫浜にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY20。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 259.長尾駅 (香川県) ・香川県さぬき市長尾西559番地2 | ||||||
| 長尾駅(ながおえき)は、香川県さぬき市長尾西にある高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN17。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 260.丹生駅 ・香川県東かがわ市土居41 | ||||||
| 丹生駅(にぶえき)は、香川県東かがわ市土居にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 261.羽間駅 ・香川県仲多度郡まんのう町羽間 | ||||||
| 羽間駅(はざまえき)は、香川県仲多度郡まんのう町羽間にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK19。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 262.畑田駅 ・香川県綾歌郡綾川町畑田1091 | ||||||
| 畑田駅(はただえき)は、香川県綾歌郡綾川町畑田にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 263.羽床駅 ・香川県綾歌郡綾川町羽床下 | ||||||
| 羽床駅(はゆかえき)は、香川県綾歌郡綾川町羽床下にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK16。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 264.引田駅 ・香川県東かがわ市引田700-2 | ||||||
| 引田駅(ひけたえき)は、香川県東かがわ市引田にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT10。駅表示パネルのコメントは「讃岐和三盆とひな祭りの駅」。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 265.比地大駅 ・香川県三豊市豊中町比地大 | ||||||
| 比地大駅(ひじだいえき)は、香川県三豊市豊中町比地大にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY17。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 266.丸亀駅 ・香川県丸亀市新町6-3-50 | ||||||
| 丸亀駅(まるがめえき)は、香川県丸亀市新町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である[1]。駅番号はY10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 267.みの駅 ・香川県三豊市三野町下高瀬 | ||||||
| みの駅(みのえき)は、香川県三豊市三野町下高瀬にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY15。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 268.箕浦駅 ・香川県観音寺市豊浜町箕浦 | ||||||
| 箕浦駅(みのうらえき)は、香川県観音寺市豊浜町箕浦にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY21。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 269.本山駅 (香川県) ・香川県三豊市豊中町岡本 | ||||||
| 本山駅(もとやまえき)は、香川県三豊市豊中町岡本にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY18。現在は普通列車のみが停車する。無人駅[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 270.八十場駅 ・香川県坂出市西庄町831 | ||||||
| 八十場駅(やそばえき)は、香川県坂出市西庄町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY07。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 271.一宮駅 ・香川県高松市一宮町字作島503番地1 | ||||||
| 一宮駅(いちのみやえき)は、香川県高松市一宮町にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 272.今橋駅 ・香川県高松市松島町一丁目3番21号 | ||||||
| 今橋駅(いまばしえき)は、香川県高松市にある高松琴平電気鉄道志度線の駅である。駅番号はS01。駅舎は松島町一丁目、プラットホームは松福町一丁目にある。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 273.円座駅 ・香川県高松市円座町字下所1469番地2 | ||||||
| 円座駅(えんざえき)は、香川県高松市円座町にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK09。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 274.太田駅 (香川県) | ||||||
| 太田駅(おおたえき)は、香川県高松市太田上町にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 275.大町駅 (香川県) | ||||||
| 大町駅(おおまちえき) は、香川県高松市牟礼町大町にある、高松琴平電気鉄道志度線の駅である。駅番号はS10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 276.岡本駅 (香川県) | ||||||
| 岡本駅(おかもとえき)は、香川県高松市岡本町にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 277.沖松島駅 ・香川県高松市福岡町四丁目32番1号 | ||||||
| 沖松島駅(おきまつしまえき)は、香川県高松市福岡町四丁目にある、高松琴平電気鉄道志度線の駅である。駅番号はS03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 278.春日川駅 ・香川県高松市木太町(5区)字東浜 | ||||||
| 春日川駅(かすががわえき)は、香川県高松市木太町にある、高松琴平電気鉄道志度線の駅である。駅番号はS04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 279.片原町駅 ・香川県高松市鶴屋町7番5号 | ||||||
| 片原町駅(かたはらまちえき)は、香川県高松市鶴屋町にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。瓦町駅を起点とする長尾線の列車も乗り入れる。駅番号は琴平線がK01、長尾線がN01。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 280.潟元駅 ・香川県高松市屋島西町字成久1723番地2 | ||||||
| 潟元駅(かたもとえき)は、香川県高松市屋島西町にある、高松琴平電気鉄道志度線の駅である。駅番号はS05。志度線の駅では瓦町駅の次に乗降客が多い。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 281.瓦町駅 ・香川県高松市常磐町一丁目3番地1 | ||||||
| 瓦町駅(かわらまちえき)は、香川県高松市にある、高松琴平電気鉄道の駅。琴平線・長尾線の駅は常磐町一丁目、志度線の駅は八坂町にある。駅番号は琴平線がK02、長尾線がN02、志度線がS00。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 282.木太町駅 ・香川県高松市木太町3065-3 | ||||||
| 木太町駅(きたちょうえき)は、香川県高松市木太町にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT24。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 283.木太東口駅 | ||||||
| 木太東口駅(きたひがしぐちえき)は、香川県高松市木太町にある、高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 284.鬼無駅 ・香川県高松市鬼無町佐藤17-2 | ||||||
| 鬼無駅(きなしえき)は、香川県高松市鬼無町佐藤にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 285.空港通り駅 | ||||||
| 空港通り駅(くうこうどおりえき)は、香川県高松市寺井町にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK07。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 286.香西駅 ・香川県高松市香西東町599-2 | ||||||
| 香西駅(こうざいえき)は、香川県高松市香西東町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である[1]。駅番号はY01。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 287.国分駅 (香川県) ・香川県高松市国分寺町国分1040-3 | ||||||
| 国分駅(こくぶえき)は、香川県高松市国分寺町国分にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 288.琴電屋島駅 ・香川県高松市屋島中町字新馬場270番地1 | ||||||
| 琴電屋島駅(ことでんやしまえき)は、香川県高松市屋島中町にある、高松琴平電気鉄道志度線の駅である。駅番号はS06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 289.讃岐牟礼駅 ・香川県高松市牟礼町大町字鐙田1392番地3 | ||||||
| 讃岐牟礼駅(さぬきむれえき)は、香川県高松市牟礼町大町にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT20。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 290.三条駅 (香川県) ・香川県高松市上之町二丁目1244番地3 | ||||||
| 三条駅(さんじょうえき)は、香川県高松市上之町二丁目にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。駅番号はK04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 291.塩屋駅 (香川県) ・香川県高松市牟礼町大町 | ||||||
| 塩屋駅(しおやえき)は、香川県高松市牟礼町大町にある、高松琴平電気鉄道志度線の駅である。駅番号はS12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 292.昭和町駅 (香川県) ・香川県高松市昭和町二丁目237番地2 | ||||||
| 昭和町駅(しょうわちょうえき)は、香川県高松市昭和町二丁目にある四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である[1]。駅番号はT27。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 293.高田駅 (香川県) ・香川県高松市亀田町字金崎380番地6 | ||||||
| 高田駅(たかたえき)は、香川県高松市亀田町にある、高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN09。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 294.高松駅 (香川県) ・香川県高松市浜ノ町1番20号 | ||||||
| 高松駅(たかまつえき)は、香川県高松市浜ノ町にある、四国旅客鉄道(JR四国)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。駅番号は予讃線がY00、高徳線がT28となっている。香川県及び四国最北端の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 295.高松貨物ターミナル駅 ・香川県高松市香西南町347-2 | ||||||
| 高松貨物ターミナル駅(たかまつかもつターミナルえき)は、香川県高松市香西南町にある日本貨物鉄道(JR貨物)予讃線の貨物駅である。愛称は四国桃太郎貨物駅(しこくももたろうかもつえき)[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 296.高松築港駅 ・香川県高松市寿町一丁目5番20号[1] | ||||||
| 高松築港駅(たかまつちっこうえき)は、香川県高松市寿町一丁目[1]にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅。同線の起点であるほか、瓦町駅を起点とする長尾線の列車も乗り入れる。駅番号は琴平線がK00、長尾線がN00。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 297.西前田駅 | ||||||
| 西前田駅(にしまえだえき)は、香川県高松市前田東町にある、高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 298.端岡駅 ・香川県高松市国分寺町新居475-2 | ||||||
| 端岡駅(はしおかえき)は、香川県高松市国分寺町新居にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅[1]。駅番号はY03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 299.花園駅 (香川県) ・香川県高松市花園町一丁目12番14号 | ||||||
| 花園駅(はなぞのえき)は、香川県高松市花園町一丁目にある、高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 300.林道駅 | ||||||
| 林道駅(はやしみちえき)は、香川県高松市木太町にある、高松琴平電気鉄道長尾線の駅である。駅番号はN04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 |