1.伊賀四国八十八箇所 |
伊賀四国八十八箇所(いがしこくはちじゅうはちかしょ)は、三重県の伊賀市、名張市に広がる八十八箇所巡礼地である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2.伊勢西国三十三所観音霊場 |
伊勢西国三十三所観音霊場(いせさいごくさんじゅうさんしょかんのんれいじょう)とは、三重県にある観世音菩薩を祀る寺院で構成された霊場。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3.伊勢七福神 |
伊勢七福神(いせしちふくじん)は、三重県の桑名市・四日市市・鈴鹿市・亀山市の北勢地域に広がる7つの寺院により構成されている七福神の巡礼・札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
4.熊野西国三十三箇所 |
熊野西国三十三箇所(くまのさいごくさんじゅうさんかしょ)は、紀伊半島の熊野地方にある霊場である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5.西国薬師四十九霊場 |
西国四十九薬師霊場(さいごくしじゅうくやくしれいじょう)は、薬師瑠璃光如来をまつる大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、三重の七府県四十九ヶ寺の西国薬師霊場。1989年(平成元年)結成。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6.勢州七福神 |
勢州七福神(せいしゅうしちふくじん)は、三重県の中勢・伊勢・志摩にある7か所の寺院を七福神の札所として定めた霊場会。いずれも曹洞宗寺院で、霊場の開創は2013年(平成25年)4月と非常に新しい。 |
Wikipedia 内容詳細 |
7.東海近畿地蔵霊場 |
東海近畿地蔵霊場(とうかいきんきじぞうれいじょう)とは、三重県と和歌山県にある地蔵菩薩霊場。 |
Wikipedia 内容詳細 |
8.三重四国八十八箇所 |
三重四国八十八箇所(みえしこくはちじゅうはちかしょ)は、三重県に広がる八十八箇所巡礼地。 |
Wikipedia 内容詳細 |
9.石薬師寺 ・三重県鈴鹿市石薬師町1 |
石薬師寺(いしやくしじ)は、三重県鈴鹿市石薬師町にある、東寺真言宗の仏教寺院。山号は高富山(たかとみざん)。院号は瑠璃光院(るりこういん)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
10.一乗寺 (松阪市) ・三重県松阪市中万町1717 |
一乗寺(いちじょうじ)は、三重県松阪市中万町にある天台宗の寺院[1]。山号は神山(こうやま)[2]。本尊は薬師如来[2]。櫛田川と祓川の分岐点北西に位置する神山(こうやま)山頂への道筋にある。山号または山岳の名を冠して神山一乗寺(こうやまいちじょうじ)と呼ばれることも多い。 |
Wikipedia 内容詳細 |
11.飯福田寺 ・三重県松阪市飯福田町273 |
飯福田寺(いぶたじ)は三重県松阪市飯福田町にある寺院。 伊勢山上(いせさんじょう)とも称される。 本尊は薬師如来。 寺域に広大な行場(霊場)を有する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
12.円満寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市長沢町782 |
円満寺(えんまんじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗大覚寺派の仏教寺院。山号は 長澤山(ながさわさん)。本尊は大日如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
13.円妙寺 (桑名市) ・三重県桑名市東方1425 |
円妙寺(えんみょうじ)は、三重県桑名市にある日蓮宗の寺院である。定綱系久松松平家第2代当主で伊勢桑名藩主の松平定良の菩提寺として建立され、定良霊廟と一族縁者の墓が存在する。定良霊廟、養仙院の墓は桑名市指定文化財に指定されている。旧本山は身延山久遠寺、勇師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
14.海禅寺 (三重県南伊勢町) ・三重県度会郡南伊勢町宿浦676 |
海禅寺(かいぜんじ)は、三重県度会郡南伊勢町宿浦676にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
15.勧学寺 (桑名市) ・三重県桑名市矢田266 |
勧学寺(かんがくじ)は、三重県桑名市矢田にある、高野山真言宗の寺院。山号は 走井山(はしりいさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
16.願証寺 ・伊勢国桑名郡 |
願証寺(がんしょうじ)は伊勢国桑名郡長島にあった浄土真宗の寺院。願證寺とも表記される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
17.願成寺 (伊賀市) ・三重県伊賀市上野農人町354 |
願成寺(がんじょうじ)は、三重県伊賀市上野農人町にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は遍光山(へんこうざん)、院号は愛染院(あいぜんいん)。本尊は愛染明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
18.観音寺 (鈴鹿市寺家) ・三重県鈴鹿市寺家3丁目-2-12 |
観音寺(かんのんじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 白子山(しろこざん)。本尊は白衣観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
19.観音寺 (鈴鹿市高塚町) ・三重県鈴鹿市高塚町1777 |
観音寺(かんのんじ)は、三重県鈴鹿市高塚町にある、真言宗御室派の仏教寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
20.観音寺 (四日市市垂坂町) ・三重県四日市市垂坂町1266 |
観音寺(かんのんじ)は、三重県四日市市垂坂町にある、天台宗の寺院。山号は垂坂山(たるさかさん)。本尊は元三大師。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
21.観菩提寺 ・三重県伊賀市島ヶ原1349 |
観菩提寺(かんぼだいじ)は、三重県伊賀市にある真言宗豊山派の寺院[1]。山号は普門山。本尊は十一面観音菩薩[1]。修正会で知られ「正月堂」の名で親しまれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
22.行順寺 ・三重県いなべ市北勢町南中津原754 |
行順寺(ぎょうじゅんじ)は、三重県いなべ市北勢町南中津原にある真宗大谷派(東本願寺)の寺院。正しくは蓮華山(れんげさん)二階堂行順寺。本尊は阿弥陀如来。蓮如の御旧跡寺院で、北伊勢の浄土真宗の中心寺院。現在の本堂は延享2年(1745年)の再建。毎年4月下旬に蓮如忌が勤められ、宝物を開帳し、多くの参詣人で賑う。同市北勢町其原及び北勢町麻生田に二カ寺の道場(支坊)を持つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
23.見性寺 (三重県菰野町) ・三重県三重郡菰野町大字菰野158 |
見性寺(けんしょうじ)は、三重県菰野町菰野にある臨済宗妙心寺派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
24.顕本寺 (桑名市) ・三重県桑名市萱町74番地 |
顕本寺(けんぽんじ)は、三重県桑名市にある日蓮宗の寺院である。山号は自栄山[1][注 2]。旧本山は身延山久遠寺、莚師法縁(隆源会)。檀家には桑名藩士が多く、関連する墓が多数現存する。中でも、吉村又右衛門宣充、水谷九左衛門光勝の墓は桑名市指定文化財に指定されている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
25.幸福寺 ・三重県度会郡玉城町世古395-3 |
幸福寺(こうふくじ)は、三重県度会郡玉城町にある寺院で、山号は大佛山(だいぶつやま)である。加藤貢によって昭和58年7月に無宗派、単立寺院として落慶された。水子の供養ならびに霊園として建立したことから、本尊は地蔵菩薩である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
26.弘法院 (亀山市) ・三重県亀山市江ヶ室2丁目2-15 |
弘法院(こうぼういん)は、三重県亀山市にある、高野山真言宗の寺院。山号は宝生山(ほうしょうざん)。本尊は弘法大師。 |
Wikipedia 内容詳細 |
27.光明寺 (伊勢市) ・三重県伊勢市岩渕3丁目3-11 |
光明寺(こうみょうじ)は三重県伊勢市岩渕3丁目に位置する臨済宗東福寺派の仏教寺院である。山号は金鼓山(きんこざん)。南北朝時代の南朝方の武将結城宗広の終焉の地とされ、近世の伊勢神宮周辺では唯一鐘楼を許可された「光明寺の一つ鐘」で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
28.光明寺 (熊野市五郷町) ・三重県熊野市五郷町寺谷731 |
光明寺(こうみょうじ)は、三重県熊野市にある曹洞宗の寺院。山号は宝寿山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
29.光明寺 (四日市市泊山崎町) ・三重県四日市市泊山崎町3-5 |
光明寺(こうみょうじ)は、三重県四日市市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は 囲瀬山(いせいざん)。本尊は観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
30.光蓮寺 (松阪市) ・三重県松阪市豊原町1164 |
光蓮寺(こうれんじ)は、三重県松阪市豊原町にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
31.国分寺 (亀山市) ・三重県亀山市白木町1221番地 |
国分寺(こくぶんじ)は、三重県亀山市白木町にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は明星山(みょうじょうざん)。院号は宝生院(ほうじょういん)。本尊は虚空蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
32.極楽寺 (熊野市) ・三重県熊野市木本町568 |
極楽寺(ごくらくじ)は、三重県熊野市木本町568にある曹洞宗の寺院。山号は瑞光山。熊野西国三十三箇所霊場三十三番札所。熊野大花火大会の起源は極楽寺で初精霊供養の松引き行事の柱松の花火として行われていたもの[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
33.金剛證寺 ・三重県伊勢市朝熊町岳548 |
金剛證寺(こんごうしょうじ)は、三重県伊勢市朝熊町岳にある臨済宗南禅寺派の寺院である。山号は勝峰山、院号は兜率院と称する。本尊は虚空蔵菩薩である。朝熊山(あさまやま)南峰(経ヶ峯)東腹にあり、「朝熊山」と呼ばれる場合がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
34.欣浄寺 (伊勢市) ・三重県伊勢市一之木2-6-7北緯34度29分41.6秒 東経136度42分23.9秒 / 北緯34.494889度 東経136.706639度 / 34.494889; 136.706639座標: 北緯34度29分41.6秒 東経136度42分23.9秒 / 北緯34.494889度 東経136.706639度 / 34.494889; 136.706639 |
欣浄寺(ごんじょうじ)は、三重県伊勢市一之木にある、浄土宗の寺院である。法然上人二十五霊跡の第12番。 |
Wikipedia 内容詳細 |
35.西蓮寺 (伊賀市) ・三重県伊賀市長田1931 |
西蓮寺(さいれんじ)は、三重県伊賀市にある天台真盛宗の別格中本山。山号は医王山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
36.三岳寺 ・三重県三重郡菰野町菰野8550 |
三嶽寺(さんがくじ)は、三重県三重郡菰野町菰野の湯の山温泉に存在する天台宗山門派の寺院。かつては数百名の僧兵を抱える大寺院であった。寺院名は設立時から三嶽寺で、岳の字を使ったものは誤り。 |
Wikipedia 内容詳細 |
37.三田寺 ・三重県伊賀市三田1897 |
三田寺(さんでんじ)は、三重県伊賀市にある臨済宗東福寺派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
38.慈恩寺 (亀山市) ・三重県亀山市野村3-18-1 |
慈恩寺(じおんじ)は、三重県亀山市にある浄土宗の寺院。山号は亀鶴山(きかくさん)。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
39.慈恩寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市稲生西2丁目-12-13 |
慈恩寺(じおんじ)は、三重県鈴鹿市稲生西二丁目にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は雲林山(うんりんざん)、院号は普門院(ふもんいん)。本尊は千手観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
40.慈眼寺 (三重県南伊勢町田曽浦) ・三重県度会郡南伊勢町田曽浦4041 |
慈眼寺(じげんじ)は、三重県度会郡南伊勢町田曽浦4041にある臨済宗妙心寺派の寺院。慈眼禅寺とも呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
41.地蔵院 (亀山市) ・三重県亀山市関町新所1173 |
地蔵院(じぞういん)は、三重県亀山市にある真言宗御室派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
42.四天王寺 (津市) ・三重県津市栄町1丁目892 |
四天王寺(してんのうじ)は、三重県津市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
43.志摩国分寺 ・三重県志摩市阿児町国府3476 |
志摩国分寺(しまこくぶんじ)は、三重県志摩市阿児町国府(こう)にある天台宗の寺院。山号は護国山。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
44.十念寺 (桑名市) ・三重県桑名市伝馬町53 |
十念寺(じゅうねんじ)は、三重県桑名市伝馬町にある浄土宗の寺院。山号は仏光山。院号は九品院。本尊は阿弥陀如来。毎年11月23日に七福神まつりが開かれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
45.樹敬寺 ・三重県松阪市新町884番地 |
樹敬寺(じゅきょうじ)は、三重県松阪市新町884番地にある浄土宗の寺院。知恩院の末寺である。山号は法幢山。本尊は阿弥陀如来であり、脇侍は観音・勢至菩薩の三尊形式である[1]。本居宣長ら本居家の菩提寺であり、「本居宣長墓(樹敬寺)附 本居春庭墓」は国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
46.常安寺 (鳥羽市) ・三重県鳥羽市鳥羽二丁目12-3 |
常安寺(じょうあんじ)は、三重県鳥羽市にある、曹洞宗永平寺派の仏教寺院。山号は玉龍山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
47.正運寺 (津市) ・三重県津市安濃町中川267 |
正運寺(しょううんじ)は、三重県津市にある真宗高田派の寺院である。山号を前田山と称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
48.成願寺 (津市) ・三重県津市白山町上ノ村1361 |
成願寺(じょうがんじ)は、三重県津市白山町上ノ村にある天台真盛宗の寺院で、同宗の中本山である。山号は慧命山。院号は発心院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
49.常在院 ・三重県桑名郡木曽岬町大字小林296 |
常在院(じょうざいいん)は、三重県桑名郡木曽岬町に所在する曹洞宗の寺院。山号は霊鷲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
50.常聲寺 ・三重県尾鷲市林町8-34 |
常聲寺(じょうせいじ)は三重県尾鷲市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
51.正福寺 (伊賀市) ・三重県伊賀市東高倉1148 |
正福寺(しょうふくじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は雨華山(うげざん)、院号は観音院(かんのんいん)。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
52.正法寺 (熊野市) ・三重県熊野市木本町1620 |
正法寺は、三重県熊野市にある日蓮宗の寺院。山号は妙見山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
53.青蓮寺 (名張市) ・三重県名張市青蓮寺327 |
青蓮寺(しょうれんじ)は、三重県名張市にある真言宗醍醐派の寺院。山号は多宝山、院号は地蔵院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
54.丈六寺 (名張市) ・三重県名張市赤目町丈六529 |
丈六寺(じょうろくじ)は、三重県名張市赤目町丈六[1]にある真言宗東寺派の寺院。多宝山釈迦院または日光山と号する。室生寺北門と称されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
55.神宮寺 (三重県多気町) ・三重県多気郡多気町丹生3997 |
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県多気郡多気町にある真言宗山階派の寺院。山号は丹生山。女人高野山丹生山神宮寺成就院と号する[1]。通称丹生大師。丹生神社の神宮寺である。高野山が女人禁制だったのに対し、女性も参詣ができたので「女人高野」とも呼ばれる。通称の丹生大師とは空海(弘法大師)のことである。 |
Wikipedia 内容詳細 |
56.真宗大谷派桑名別院本統寺 ・三重県桑名市北寺町47 |
桑名別院本統寺(くわなべついんほんとうじ)は、三重県桑名市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。本尊は阿弥陀如来。別称は桑名御坊や今寺。地元では桑名の御坊さん(くわなのごぼうさん)と呼ばれ親しまれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
57.神王寺 (伊賀市) ・三重県伊賀市下柘植2262 |
神王寺(じんのうじ)は、三重県伊賀市下柘植にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は大宮山(おおみやさん)、院号は密厳院(みつごんいん)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
58.慎福寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市神戸2丁目-19-8 |
慎福寺(しんぷくじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は 東王山(とうおうざん) 院号は 瑠璃光院(るりこういん)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
59.瑞巌寺 (松阪市) ・三重県松阪市岩内町707番地 |
瑞巌寺(ずいがんじ)は三重県松阪市岩内町(ようちちょう)にある浄土宗知恩院派の仏教寺院。地名を冠して岩内瑞巌寺とも称する[1]。山号は妙法山[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
60.聖衆寺 (桑名市) ・三重県桑名市北別所156 |
聖衆寺(せいしゅうじ)は三重県桑名市北別所にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は土佛山(どぶつさん)、院号は大正院(たいしょういん)。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
61.清芳寺 ・三重県津市美里町南長野582 |
清芳寺(せいほうじ)は、三重県津市美里町南長野にある真宗高田派の寺院。山号は 龍華山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
62.石上寺 (亀山市) ・三重県亀山市和田町1185 |
石上寺(せきじょうじ)は、三重県亀山市和田町[1]にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 那智山(なちさん)、院号は 松寿院(しょうじゅいん)。本尊は子安延命地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
63.世義寺 ・三重県伊勢市岡本2丁目10-80 |
世義寺(せぎでら)は三重県伊勢市岡本2丁目に位置する真言宗醍醐派の仏教寺院である。山号は教王山(きょうおうざん)。詳しくは教王山 神宮寺 宝金剛院と称する。毎年7月7日の七夕の柴燈大護摩(さいとうおおごま、通称「ごまさん」)と、子どもの命名の祈祷で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
64.善福院 (伊賀市) ・三重県伊賀市上野寺町1176 |
善福院(ぜんぷくいん)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は松涼山(しょうりょうざん)。本尊は十一面観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
65.千福寺 (四日市市) ・三重県四日市市生桑町1825-1 |
千福寺(せんふくじ)は、三重県四日市市生桑町にある、信貴山真言宗の仏教寺院。山号は生桑山(いくわさん)、院号は 信貴山別院(しぎさんべついん)。本尊は毘沙門天。 |
Wikipedia 内容詳細 |
66.善福寺 (松阪市) ・三重県松阪市日野町701 |
善福寺(ぜんぷくじ)は、三重県松阪市日野町にある真言宗の寺院である。みろく院善福寺(みろくいんぜんぷくじ)の通称で親しまれ、もとは松ヶ島の弥勒屋敷にあったといわれている。かつては隣接する八雲神社(牛頭天王社)の別当寺であり、指定文化財の薬師如来像も同社の本地仏であったと考えられている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
67.禅林寺 (三重県菰野町) ・三重県三重郡菰野町下村191 |
禅林寺(ぜんりんじ)は、三重県三重郡菰野町にある、臨済宗妙心寺派の仏教寺院。山号は 瑞光山(ずいこうざん)。本尊は大日如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
68.太江寺 ・三重県伊勢市二見町江1659 |
太江寺(たいこうじ)は、三重県伊勢市にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は潮音山(ちょうおんざん)、大江寺の表記もある。天平年間(729年 - 749年)に行基が開創したとも伝わる古刹で、伊勢神宮や二見興玉神社との関わりが深い。本尊の千手観世音菩薩は鎌倉時代作、重要文化財に指定されている。現在は境内にペット供養の愛受院、ユースホステル太江寺も開設しており、藤やあじさいの名所としても知られる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
69.大光寺 (伊賀市) ・三重県伊賀市寺田1535 |
大光寺(だいこうじ)は、三重県伊賀市に存在する真言宗豊山派の寺院である。山号は岡山(おかさん)。本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
70.大師寺 (四日市市) ・三重県四日市市北納屋町4-12 |
大師寺(だいしじ)は、三重県四日市市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 勢州山(せいしゅうざん)。本尊は弘法大師。 |
Wikipedia 内容詳細 |
71.大師之寺 (四日市市) ・三重県四日市市南納屋町6-11 |
大師之寺(だいしのてら)は、三重県四日市市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 金剛宝閣(こんごうほうかく)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
72.大福田寺 ・三重県桑名市東方1426 |
大福田寺(だいふくでんじ)は、三重県桑名市東方(ひがしかた)にある高野山真言宗の仏教寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
73.田村寺 ・三重県四日市市西富田2丁目-5-6 |
田村寺(たむらじ)は、三重県四日市市西富田にある、真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は 弘法山(こうぼうさん)。本尊は弘法大師。 |
Wikipedia 内容詳細 |
74.朝田寺 ・三重県松阪市朝田町427 |
朝田寺(ちょうでんじ)は、三重県松阪市朝田町(あさだちょう)にある天台宗延暦寺派の仏教寺院である。山号は光福山。院号は延命院。本尊は地蔵菩薩。地域では「朝田の地蔵さん」のほうが通りが良い[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
75.津観音 ・三重県津市大門32番19号 |
津観音(つかんのん)は、三重県津市大門にある寺院。正式な寺号は恵日山観音寺大宝院(えにちざんかんのんじだいほういん)であり[1]、宗派は真言宗醍醐派の別格本山。本尊は聖観音菩薩。浅草観音、大須観音と並んで日本三大観音の一つとされる。大門地区は、同寺の門前町から繁華街として発展した。三重県では専修寺に次いで2番目に参拝者数の多い寺院であり、2013年には230,000人が参拝した[2]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
76.桃源寺 (熊野市) ・三重県熊野市五郷町桃崎713 |
桃源寺(とうげんじ)は、三重県熊野市にある曹洞宗の寺院。山号は医王山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
77.堂の山薬師堂 |
堂の山薬師堂(どうのやまやくしどう)は、三重県志摩市にある寺院である。通称「波切薬師堂」。もとは真言宗の寺院であった。波切氏佛協会が管理している。 |
Wikipedia 内容詳細 |
78.桃林寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市小岐須町800番地 |
桃林寺(とうりんじ)は、三重県鈴鹿市にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は龍雲山。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
79.蓮光院初馬寺 ・三重県津市栄町3-210 |
蓮光院 初馬寺(れんこういん はつうまでら)は、三重県津市にある真言宗御室派の寺院。山号は馬宝山。聖徳太子開基の伝承をもつ寺院で、通称「津の初午さん」。三重四国八十八箇所第64番札所。本尊は馬頭観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
80.福寿寺 (志摩市) ・三重県志摩市磯部町五知227 |
福寿寺(福壽寺、ふくじゅじ)は、三重県志摩市磯部町五知の下五知集落にある曹洞宗の仏教寺院[5]。磯部町五知は平家の落人伝説の残る地域であり、その証拠として「平家の赤旗」ないしは「五知の赤旗」と呼ばれる旗を福寿寺が所有している[6]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
81.福善寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市土師町449 |
福善寺(ふくぜんじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言律宗の仏教寺院。山号は 太一圓南山(たいちえんなんざん)。本尊は薬師如来。土師神社の別当寺であったという。 |
Wikipedia 内容詳細 |
82.福楽寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市稲生塩屋2丁目-5-27 |
福楽寺(ふくらくじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
83.仏眼院 (桑名市) ・三重県桑名市南魚町35番地 |
仏眼院(ぶつげんいん)は、三重県桑名市南魚町に位置する天台宗の寺院。山号は寳興山(ほうこうざん)と称する。本尊は文殊菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
84.佛土寺 (伊賀市) ・三重県伊賀市東高倉3444 |
佛土寺(ぶっとじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は平野山(ひらのさん)、院号は金蓮院(こんれんいん)。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
85.府南寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市国府町2548 |
府南寺(ふなんじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は 泰平山(たいへいざん)。本尊は阿弥陀如来、千手観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
86.辺法寺 (亀山市) ・三重県亀山市辺法寺町150 |
辺法寺(へんぼうじ)は、三重県亀山市にある、高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
87.法龍寺 (四日市市) ・三重県四日市市西山町7471 |
法龍寺(ほうりゅうじ)は、三重県四日市市にある、真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は 西光山(さいこうさん)。本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
88.松尾観音寺 ・三重県伊勢市楠部町156番地6 |
松尾観音寺(まつおかんのんじ)は、三重県伊勢市にある単立寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
89.松本院 (伊賀市) ・三重県伊賀市西日南町1739 |
松本院(まつもといん)は、三重県伊賀市にある、真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は朝来山(ちょうらいさん)。本尊は不動明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
90.密蔵院 (四日市市) ・三重県四日市市大治田2丁目-10-7 |
密蔵院(みつぞういん)は三重県四日市市にある高野山真言宗の寺院。山号は蟹築山(かにちくさん)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
91.明福寺 ・三重県三重郡菰野町菰野792-1 |
明福寺(みょうふくじ)は、三重県菰野町にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
92.妙福寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市徳居町2040 |
妙福寺(みょうふくじ)は、三重県鈴鹿市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は 薬王山(やくおうざん)。院号は 医王殿(いおうでん)。本尊は薬師如来・阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
93.弥勒寺 (名張市) ・三重県名張市西田原2888 |
弥勒寺(みろくじ)は、三重県名張市西田原にある真言宗豊山派の仏教寺院。山号は日朝山(にっちょうざん)、本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
94.野登寺 (亀山市) ・三重県亀山市安坂山町2033-1 |
野登寺(やとうじ)は、三重県亀山市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は 鶏足山(けいそくざん)。本尊は千手観世音菩薩。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
95.来迎寺 (松阪市飯南町) ・三重県松阪市飯南町深野623番地 |
来迎寺(らいこうじ)は三重県松阪市飯南町深野にある浄土宗の仏教寺院である。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
96.来迎寺 (松阪市白粉町) ・三重県松阪市白粉町512 |
来迎寺(らいごうじ)は三重県松阪市白粉町にある天台真盛宗の仏教寺院である。山号は教主山。院号は無量寿院。塔頭に覚性院。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
97.龍源寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市白子本町15-32 |
龍源寺(りゅうげんじ)は、三重県鈴鹿市にある臨済宗の寺院。山号は瑞雲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
98.龍祥寺 (三重県大紀町) ・三重県度会郡大紀町阿曽1585 |
龍祥寺(りゅうしょうじ)は三重県度会郡大紀町にある曹洞宗の寺院。山号は不盡山(ふじんさん)、本尊は薬師如来坐像。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
99.龍福寺 (桑名市) ・三重県桑名市地蔵455 |
龍福寺(りゅうふくじ)は、三重県桑名市にある、高野山真言宗の仏教寺院である。山号は 龍宮山(りゅうぐうさん)。院号は 地蔵院(じぞういん)。本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
100.林光寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市神戸6丁目-7-11 |
林光寺(りんこうじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗智山派の仏教寺院。山号は 金井山(かないざん)。本尊は千手観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |