306.アートホール東洲館 ・〒074-0001 日本北海道深川市1条9丁目19号 深川経済センター2階 |
アートホール東洲館(アートホールとうしゅうかん)は、北海道深川市にある美術館。 深川市出身の書家、小川東洲の作品や洋画家の松島正幸ほか、数々の芸術作品を展示する。深川駅からほど近い、深川市経済センタービルの2階に位置する。館長は洋画家の渡辺貞之。開館は2001年5月19日。 |
Wikipedia 内容詳細 |
307.網走市立美術館 ・〒093-0016北海道網走市南6条西1丁目 |
網走市立美術館(あばしりしりつびじゅつかん)は北海道網走市にある美術館。 |
Wikipedia 内容詳細 |
308.岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館 ・〒068-0027 日本北海道岩見沢市7条西1丁目7番地 |
岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館(いわみざわしかいがホール・まつしままさゆききねんかん)は北海道岩見沢市にある美術館。 |
Wikipedia 内容詳細 |
309.置戸ぽっぽ絵画館 ・〒099-1100北海道常呂郡置戸町字置戸456-1 |
置戸ぽっぽ絵画館(おけとぽっぽかいがかん)は、北海道常呂郡置戸町にある美術館。寄贈された絵画を主に展示する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
310.小樽芸術村 ・〒047-0031 日本 北海道小樽市色内1丁目3-1 |
小樽芸術村(おたるげいじゅつむら)は、北海道小樽市にあるニトリホールディングスによる美術館。国の重要文化財建造物および「小樽市指定歴史的建造物」、小樽市指定の「有形文化財」を美術館施設として使用する[4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
311.北一ヴェネツィア美術館 ・〒047-0027 日本 北海道小樽市堺町5−27 |
北一ヴェネツィア美術館(きたいちヴェネツィアびじゅつかん)とは北海道小樽市堺町にある美術館[2]。 1988年設立[1]。イタリア・ヴェネツィアの中世の宮殿を再現した美術館で[3]、ヴェネツィアの文化及び価値が高まっているヴェネツィアガラスの優れた作品の保存・展示・紹介を行っている。特にヴェネツィアガラスに関しては小樽市がガラスの町と言われていることもあり1000年以上歴史を持つ多彩なジャンルなものが3000点以上展示されている[1]。またイタリア製ドレスでの記念撮影やダイアナ妃が実際に乗ったゴンドラの展示などもポイントの一つである[4]。 美術館の外装はグラッシィ宮殿をモデルに建てられており、内装も18世紀の貴族による暮らしを基にすべてヴェネツィア風にしている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
312.北のアルプ美術館 ・〒099-4114北海道斜里郡斜里町朝日町11-2 |
北のアルプ美術館(きたのアルプびじゅつかん)は、北海道斜里郡斜里町にある美術館。 1992年(平成4年)に山の月刊文芸誌『アルプ』の愛読者だった写真家の山崎猛によって創設された美術館である[1][2]。 山の月刊文芸誌『アルプ』は1958年(昭和33年)に串田孫一や尾崎喜八らによって創刊された[3]。1983年(昭和58年)に300号をもって終刊となった[4]。 美術館は2022年(令和4年)6月に30周年となり一般財団法人化された[1]。30周年を記念して30周年記念誌が発行された[4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
313.釧路市立美術館 ・〒085-0836北海道釧路市幣舞町4番28号 釧路市生涯学習センター3階 |
釧路市立美術館(くしろしりつびじゅつかん)は北海道釧路市幣舞町にある市立美術館である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
314.国際染織美術館 ・〒070-8567北海道旭川市南が丘3丁目1-1 |
国際染織美術館(こくさいせんしょくびじゅつかん)は、北海道旭川市にある美術館。日本で初めての染織専門美術館で[1]、主に日本・世界の染色工芸品(世界約80カ国・およそ5千点)を分類別に分けて展示する。 優佳良織工芸館、雪の美術館とともに北海道伝統美術工芸村の一館として開設された。建物は2階建て。敷地面積85,000平方メートル、床面積1,258.25平方メートル。入口ドアのレリーフは蓮田修吾郎作。1階に販売室・第1展示室、2階に第2〜第5展示室がそれぞれ位置する。 運営会社である「北海道伝統美術工芸村」が債務超過に陥り、2016年12月1日に長期休館することとなる[2]。2016年12月12日、北海道伝統美術工芸村は旭川地方裁判所から破産開始決定を受けた[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
315.市立小樽美術館 ・〒047-0031 日本 北海道小樽市色内1丁目9番5号 |
市立小樽美術館(しりつおたるびじゅつかん)は、北海道小樽市にある美術館。小樽市分庁舎(旧小樽地方貯金局)にあり、市立小樽文学館を併設している。 小樽にゆかりのある美術家の作品を中心に調査、収集、保存、展示している。美術作品、美術関係書資料の収集などを市民団体(市立小樽美術館協力会)が行っている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
316.新星館 須田剋太・島岡達三美術館 |
新星館(しんせいかん)は、北海道上川郡美瑛町新星の丘にある美術館である。 1997年(平成9年)8月3日に開館された[1]。 新星館須田剋太・島岡達三美術館(しんせいかん すだこくた・しまおかたつぞうびじゅつかん)とも表記される。 建物3階からは美瑛の丘や十勝岳連峰を一望できる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
317.拓真館 ・〒071-0474 日本北海道上川郡美瑛町字拓進 |
拓真館(たくしんかん)は、北海道上川郡美瑛町にある写真のギャラリー。 |
Wikipedia 内容詳細 |
318.苫小牧市美術博物館 ・〒053-0011 日本 北海道苫小牧市末広町3-9-7 |
苫小牧市美術博物館(とまこまいしびじゅつはくぶつかん)は、北海道苫小牧市にある博物館と美術館の複合施設。前身の苫小牧博物館に美術館を併設し2013年にリニューアルオープンした。愛称は「あみゅー」[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
319.中札内美術村 ・〒089-1366 日本 北海道河西郡中札内村栄東5線 |
中札内美術村(なかさつないびじゅつむら)は、北海道河西郡中札内村にある六花亭による施設。カシワの林に囲まれた敷地内には美術館やレストラン、庭園などが点在している。六花亭、中札内村、大林組は、六花の森とともに地域に根ざした施設づくりが評価され、「日本建築学会賞」学会賞(業績部門)を受賞している[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
320.中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館 ・北海道旭川市春光5条7丁目5-35 |
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館(なかはらていじろうきねんあさひかわしちょうこくびじゅつかん)は、北海道旭川市にある美術館。旭川市にゆかりのある彫刻家・中原悌二郎の作品を数多く収蔵し、彫刻に関連した作品の展示や企画展・講座などを開催している。 美術館の建物は1994年(平成6年)に彫刻美術館として開館する以前は、旭川市立旭川郷土博物館として使用されており、さらにそれ以前は旧陸軍第7師団の旭川偕行社として使用されていた建造物である。建物自体は「旧旭川偕行社」としても知られ、1989年(平成元年)に国の重要文化財に指定されている。 旭橋(北海道遺産)や平和通買物公園(日本初の恒久的歩行者天国)などとともに、旭川八景の一つでもある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
321.北網圏北見文化センター ・〒090-0015 日本 北海道北見市公園町1 |
北網圏北見文化センター(ほくもうけんきたみぶんかセンター)は、北海道北見市にある複合施設。科学館・博物館・美術館・プラネタリウムの機能を有している。 |
Wikipedia 内容詳細 |
322.北海道伝統美術工芸村 |
北海道伝統美術工芸村(ほっかいどうでんとうびじゅつこうげいむら)は、北海道旭川市にある美術館群の名称。国際染織美術館、雪の美術館、優佳良織工芸館の3つの施設で構成されている。所在地は北海道旭川市南が丘3丁目1-1。 |
Wikipedia 内容詳細 |
323.北海道立旭川美術館 ・〒070-0044北海道旭川市常磐公園内 |
北海道立旭川美術館(ほっかいどうりつあさひかわびじゅつかん)は、北海道旭川市にある美術館である。設置者は北海道。建物は北海道を代表する建築家田上義也による設計。 |
Wikipedia 内容詳細 |
324.北海道立帯広美術館 ・〒080-0846 日本 北海道帯広市字緑ヶ丘2 |
北海道立帯広美術館(ほっかいどうりつおびひろびじゅつかん)は、北海道帯広市にある美術館。 |
Wikipedia 内容詳細 |
325.北海道立釧路芸術館 ・〒085-0017北海道釧路市幸町4丁目1番5号 |
北海道立釧路芸術館(ほっかいどうりつくしろげいじゅつかん)は、北海道釧路市幸町に位置する北海道立の公立美術館である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
326.北海道立函館美術館 ・〒040-0001 日本北海道函館市五稜郭町37-6 |
北海道立函館美術館(ほっかいどうりつはこだてびじゅつかん)は、北海道函館市にある美術館。 |
Wikipedia 内容詳細 |
327.ミカサ・モダンアートミュージアム |
ミカサ・モダンアートミュージアムは、北海道三笠市の美術館。正式名称は三笠市芸術文化交流施設[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
328.安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 ・〒072-0831 日本 北海道美唄市落合町栄町 |
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄(やすだかんちょうこくびじゅつかん アルテピアッツァびばい)は、北海道美唄市にある芸術文化交流施設[3]。「アルテピアッツァ」とはイタリア語で「芸術広場」を意味する[4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
329.優佳良織工芸館 ・〒070-8028北海道旭川市南が丘3丁目1-1 |
優佳良織工芸館(ゆうからおりこうげいかん、英:Yukara Ori Craft Museum[2])は、北海道旭川市の北海道伝統美術工芸村にあった工芸館。北海道の染織工芸品「優佳良織(ゆうからおり)」を展示していた。2016年12月に閉館となったが、後述のように再活用の動きがある[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
330.六花の森 |
六花の森(ろっかのもり)は、北海道河西郡中札内村にある六花亭による施設(庭園)。敷地内には工場、美術館、ミュージアムショップ・レストランなどがある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
331.中山峠写真の森美術館 ・ 日本 北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地 |
中山峠写真の森美術館(なかやまとうげしゃしんのもりびじゅつかん)は、北海道虻田郡喜茂別町にかつて存在した美術館。国道230号に面し、道の駅望羊中山と連絡通路で接続していた。本項目では、前身・後身となる「中山峠森の美術館」(なかやまとうげもりのびじゅつかん)についても解説する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
332.本間コレクション |
本間コレクション(ほんまコレクション)は、北海道恵庭市にかつて存在した美術館。株式会社本間武男(現ウェルフェアコミュニティーデザイン株式会社)が経営していた。北海道出身の芸術家・本間武男が収集した美術品を展示公開していたが2003年に完全閉館している。 ウェルフェアコミュニティーデザイン株式会社http://www.wfcd.co.jp/ 以下、当時の公式ウェブサイトによる。 JR千歳線・恵庭駅の南西、恵庭公園のそばに位置していた。付近には漁川が流れる。 当初は仏像や彫刻品をメインに展示していたが2000年頃からは展示物の縮小に伴い美術館へと衣替えをし「本間武男の世界」と題して本間武男によるシルクスクリーン版画作品や、本間武男に関する資料、そのほか約3,000頭ものチョウ(蝶)の標本や、5ミリメートル四方の聖書の豆本、宇宙から地球に飛来した隕鉄(鉄隕石)などを展示していた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
333.雪の美術館 ・〒070-8028北海道旭川市南が丘3丁目1-1 |
雪の美術館(ゆきのびじゅつかん、英:Snow Crystals Museum[3])は、北海道旭川市の北海道伝統美術工芸村に存在した雪をテーマにした美術館。 |
Wikipedia 内容詳細 |
334.500m美術館 |
500m美術館(Sapporo Odori 500-m Underground Walkway Gallery)は、札幌市営地下鉄大通駅とバスセンター前駅を結ぶコンコースを利用してアート作品を展示する施設。「創造力を育む、直線空間。」をスローガンに札幌で活躍するアーティストを内外に発信している。 |
Wikipedia 内容詳細 |
335.札幌芸術の森美術館 ・〒005-0864北海道札幌市南区芸術の森2丁目75番地 |
札幌芸術の森美術館(さっぽろげいじゅつのもりびじゅつかん)は、北海道札幌市の南部に位置する複合文化施設・札幌芸術の森にある日本の美術館。北海道、札幌ゆかりの作家の作品および国内外の近現代美術などをコレクションの核とし、多彩な内容の特別展を年間5〜7本開催するとともに、美術に関する調査研究活動を行っている。また、74点の彫刻作品を常設展示する野外美術館ならびに佐藤忠良記念子どもアトリエを併設し、園内の豊かな自然環境や、周辺の教育・研究機関などとの繋がりを活かしたワークショップなどの事業を行っている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
336.HOKUBU記念絵画館 ・〒062-0911北海道札幌市豊平区旭町1丁目1番36号 |
HOKUBU記念絵画館(ほくぶきねんかいがかん)は、北海道札幌市豊平区にある私立美術館。 |
Wikipedia 内容詳細 |
337.北海道立近代美術館 ・北海道札幌市中央区北1条西17丁目 |
北海道立近代美術館(ほっかいどうりつきんだいびじゅつかん、英称:The Hokkaido Museum of Modern Art)は、北海道札幌市中央区にある、道立の美術館である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
338.北海道立三岸好太郎美術館 ・〒060-0002北海道札幌市中央区北2条西15丁目 |
北海道立三岸好太郎美術館(ほっかいどうりつみぎしこうたろうびじゅつかん、Migishi Kotaro Museum of Art, Hokkaido)は、北海道札幌市にある北海道立近代美術館の分館である。設置者は北海道。 |
Wikipedia 内容詳細 |
339.本郷新記念札幌彫刻美術館 ・〒064-0954札幌市中央区宮の森4条12丁目 |
本郷新記念札幌彫刻美術館(ほんごうしんきねん さっぽろちょうこくびじゅつかん)は、北海道札幌市中央区宮の森に所在する美術館。 本館では、札幌市出身の彫刻家である本郷新の作品を主に収蔵・展示しており、前庭は彫刻庭園となっている[3]。毎冬、本館前庭を無料解放して、「雪像彫刻展」を開催している。[4] 記念館では、本郷の石膏原型・油絵・デッサンに加えて、彼が収集した他作家の作品や、制作道具・生活用品等の展示を行っている[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
340.エドウィン・ダン記念館 ・ 日本 北海道札幌市南区真駒内泉町1丁目 |
エドウィン・ダン記念館(エドウィン・ダンきねんかん)は、明治時代のお雇い外国人、エドウィン・ダンを記念し紹介する施設で、北海道札幌市南区真駒内泉町のエドウィン・ダン記念公園内にある。ダンの事績と札幌開拓の歴史を示す。記念館の建物は、1887年(明治20年)に建てられた真駒内種畜産場事務所を移築したもので、木造、白塗りで緑の屋根を持つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
341.北島三郎記念館 ・〒040-0053北海道函館市末広町22-11 ウイニングホール1-3F |
北島三郎記念館(きたじまさぶろうきねんかん)は、北海道函館市に設けられた北島三郎の記念館。ウイニングホールの建物内にあるが建物老朽化のため館内施設のウイニングホテル及びレストラン・ウイニングとともに2021年8月末で休館となる[2][3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
342.大鵬相撲記念館 ・〒088-3465北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2-1-20 |
大鵬相撲記念館(たいほうすもうきねんかん)は、北海道川上郡弟子屈町にある博物館である。旧名は『弟子屈町川湯相撲記念館』。 |
Wikipedia 内容詳細 |
343.DCTgarden IKEDA ・〒083-0002 日本北海道中川郡池田町清見83-3 |
DCTgarden IKEDA(ディーシーティーガーデン イケダ)は、北海道中川郡池田町にあるDREAMS COME TRUE・吉田美和に関する施設。 |
Wikipedia 内容詳細 |
344.ピアソン記念館 ・〒090-0036北見市幸町7-4-28 |
ピアソン記念館(ピアソンきねんかん)は、北海道北見市にある歴史的建造物および博物館。 大正時代から昭和初期にかけて宣教活動に従事したアメリカ人宣教師夫妻の[4]ジョージ・ペック・ピアソンとアイダ・ゲップ・ピアソンの業績を記念して[5]、その旧邸を資料館としたものである。 2004年(平成16年)4月から指定管理者制度により、特定非営利活動法人ピアソン会が管理・運営している[2]。 1996年(平成8年)に北見市指定文化財に指定され(北見市指定文化財第10号)[6]、2001年(平成13年)には北海道遺産に選定された[7](2001年10月22日選定)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
345.北海道坂本龍馬記念館 ・〒040-0053北海道函館市末広町8番6号 |
北海道坂本龍馬記念館(ほっかいどうさかもとりょうまきねんかん)は、北海道函館市に設立された幕末の志士坂本龍馬および北海道に渡った坂本家子孫の史料を展示する記念館である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
346.宮部金吾記念館 ・〒060-0003北海道札幌市中央区北3条西8丁目 |
宮部金吾記念館(みやべきんごきねんかん)は北海道札幌市中央区にある北海道大学植物園の初代園長・宮部金吾の遺品を展示している博物館である。北海道大学植物園設立に関わる資料の他、宮部金吾が学生時代に使用していたノートや植物採集記録、愛用していた顕微鏡等を展示している。1992年(平成4年)9月に記念館として一般公開が開始され、2000年(平成12年)4月には建物が国の登録有形文化財に登録された。 |
Wikipedia 内容詳細 |
347.横綱千代の山・千代の富士記念館 ・北海道松前郡福島町字福島190 |
横綱千代の山・千代の富士記念館(よこづなちよのやま ちよのふじきねんかん)は、北海道松前郡福島町字福島190番地にある福島町立の千代の山雅信と千代の富士貢の記念館である。道の駅横綱の里ふくしまが併設されている。1997年4月に開館。単に「横綱記念館」と呼ばれることもある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
348.新吉野駅 ・北海道十勝郡浦幌町字吉野 |
新吉野駅(しんよしのえき)は、北海道十勝郡浦幌町字吉野にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の駅である。駅番号はK39。電報略号はシヨ[2]。事務管理コードは▲110424[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
349.千代台停留場 ・北海道函館市千代台町21-7先、16-23先 |
千代台停留場(ちよがだいていりゅうじょう)は、北海道函館市千代台町にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である[2]。駅番号はDY11。 |
Wikipedia 内容詳細 |
350.常豊信号場 ・北海道十勝郡浦幌町字常豊 |
常豊信号場(つねとよしんごうじょう)は、北海道十勝郡浦幌町字常豊にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線の信号場である。事務管理コードは▲110458[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
351.函館アリーナ前停留場 ・北海道函館市湯川町1丁目34-17先、32-3先 |
函館アリーナ前停留場(はこだてアリーナまえていりゅうじょう)は、北海道函館市湯川町1丁目にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である。駅番号はDY03。市民会館前の副名称がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
352.恵庭駅 ・北海道恵庭市相生町501-1 |
恵庭駅(えにわえき)は、北海道恵庭市相生町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)千歳線の駅。恵庭市の代表駅である。駅番号はH10。電報略号はエニ。事務管理コードは▲131407[2]。副駅名称は「北海道文教大学前」[報道 1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
353.函館駅 ・北海道函館市若松町 |
函館駅(はこだてえき)は、北海道函館市若松町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はH75。事務管理コードは▲140101[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
354.サッポロビール庭園駅 ・北海道恵庭市戸磯 |
サッポロビール庭園駅(サッポロビールていえんえき)は、北海道恵庭市戸磯にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)千歳線の駅。駅番号はH11。電報略号はサホ。一部の普通列車は通過する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
355.函館どつく前停留場 ・北海道函館市入舟町6-17先、1-6先 |
函館どつく前停留場(はこだてどっくまえていりゅうじょう)は、北海道函館市入舟町にある函館市企業局交通部(函館市電)本線[2]の停留場である。駅番号はD23。 |
Wikipedia 内容詳細 |
356.島松駅 ・北海道恵庭市島松仲町1丁目 |
島松駅(しままつえき)は、北海道恵庭市島松仲町1丁目1にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)・日本貨物鉄道(JR貨物)千歳線の駅。かつては急行「ちとせ」が停車していた。JR北海道の駅番号はH08。電報略号はママ。事務管理コードは▲131406[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
357.深堀町停留場 ・北海道函館市柏木町24-17先、34-25先 |
深堀町停留場(ふかぼりちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市柏木町にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である。駅番号はDY06。 |
Wikipedia 内容詳細 |
358.恵み野駅 ・北海道恵庭市恵み野西1丁目 |
恵み野駅(めぐみのえき)は、北海道恵庭市恵み野西1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)千歳線の駅。駅番号はH09。電報略号はメク。 |
Wikipedia 内容詳細 |
359.宝来町停留場 ・北海道函館市宝来町21-3先、10-12先 |
宝来町停留場(ほうらいちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市宝来町21番先(往線)・宝来町10番地先(復線)にある函館市企業局交通部(函館市電)宝来・谷地頭線[2]の停留場である。駅番号はY24。 |
Wikipedia 内容詳細 |
360.江別駅 ・北海道江別市萩ケ岡25番地 |
江別駅(えべつえき)は、北海道江別市萩ケ岡にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はA09。電報略号はエツ。事務管理コードは▲130129[2][3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
361.堀川町停留場 ・北海道函館市千代台町2-4先、中島町21-19先 |
堀川町停留場(ほりかわちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市中島町21番地先・千代台町2番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である。駅番号はDY12。 |
Wikipedia 内容詳細 |
362.大麻駅 ・北海道江別市大麻中町 |
大麻駅(おおあさえき)は、北海道江別市大麻中町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅。駅番号はA06。電報略号はオア。 |
Wikipedia 内容詳細 |
363.松風町停留場 ・北海道函館市松風町12-4先、11-15先 |
松風町停留場(まつかぜちょうていりゅうじょう)は、北海道函館市松風町11番地先、12番地先にある、函館市企業局交通部(函館市電)[2]の停留場である。駅番号はDY16。また、1992年3月31日までは東雲線も接続していた[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
364.高砂駅 (北海道) ・北海道江別市高砂町56-1 |
高砂駅(たかさごえき)は北海道江別市高砂町にある北海道旅客鉄道(JR北海道) 函館本線の駅である。駅番号はA08。 |
Wikipedia 内容詳細 |
365.谷地頭停留場 ・北海道函館市谷地頭町35-2先、25-16先 |
谷地頭停留場(やちがしらていりゅうじょう)は、北海道函館市谷地頭町35番地先、25番地先にある函館市企業局交通部(函館市電)宝来・谷地頭線の停留場である。駅番号はY26。映画『犬と私の10の約束』でロケ地となる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
366.豊幌駅 ・北海道江別市豊幌 |
豊幌駅(とよほろえき)は北海道江別市豊幌にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はA10。電報略号はトホ。事務管理コードは▲130130[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
367.湯の川停留場 ・北海道函館市湯川町2丁目18-14先、27-29先 |
湯の川停留場(ゆのかわていりゅうじょう)は、北海道函館市湯川町2丁目にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場。函館市最東端の停留場である。駅番号はDY01。 |
Wikipedia 内容詳細 |
368.野幌駅 ・北海道江別市野幌町94-1 |
野幌駅(のっぽろえき)は、北海道江別市野幌町94にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はA07。電報略号はノツ。事務管理コードは▲130128[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
369.湯の川温泉停留場 ・北海道函館市湯川町1丁目26-29先、28-1先 |
湯の川温泉停留場(ゆのかわおんせんていりゅうじょう)は、北海道函館市湯川町1丁目にある函館市企業局交通部(函館市電)湯の川線の停留場である。駅番号はDY02。ゴールデンウィークなどの繁忙期には乗車整理員が配置されることがある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
370.生田原駅 ・北海道紋別郡遠軽町生田原 |
生田原駅(いくたはらえき)は、北海道紋別郡遠軽町生田原にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。電報略号はイハ。事務管理コードは▲122522[2][3]。駅番号はA53。特急「オホーツク」「大雪」を含む全ての定期列車が停車する[4][注釈 1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
371.姉別駅 ・北海道厚岸郡浜中町姉別3丁目50番地 |
姉別駅(あねべつえき)は、北海道厚岸郡浜中町姉別3丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はアネ。事務管理コードは▲110447[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
372.遠軽駅 ・北海道紋別郡遠軽町岩見通南1丁目 |
遠軽駅(えんがるえき)は、北海道紋別郡遠軽町岩見通南1丁目にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。電報略号はエン。事務管理コードは▲122520[4][5]。駅番号はA50。遠軽町の代表駅であり、歴史的な経緯から全国でも数少ない平面スイッチバック駅のため全ての列車が停車する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
373.茶内駅 ・北海道厚岸郡浜中町茶内緑113 |
茶内駅(ちゃないえき)は、北海道厚岸郡浜中町茶内緑113にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はチナ。事務管理コードは▲110445[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
374.白滝駅 ・北海道紋別郡遠軽町白滝 |
白滝駅(しらたきえき)は、北海道紋別郡遠軽町白滝にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。電報略号はラキ。事務管理コードは▲122514[2][3]。駅番号はA45。 |
Wikipedia 内容詳細 |
375.浜中駅 ・北海道厚岸郡浜中町浜中桜北5番地 |
浜中駅(はまなかえき)は、北海道厚岸郡浜中町浜中桜北5にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅である。電報略号はハナ。事務管理コードは▲110446[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
376.瀬戸瀬駅 ・北海道紋別郡遠軽町瀬戸瀬西町 |
瀬戸瀬駅(せとせえき)は、北海道紋別郡遠軽町瀬戸瀬西町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。電報略号はセセ。事務管理コードは▲122518[2]。駅番号はA49。 |
Wikipedia 内容詳細 |
377.北美瑛駅 ・北海道上川郡美瑛町字下宇莫別 |
北美瑛駅(きたびえいえき)は、北海道上川郡美瑛町字下宇莫別(しもうばくべつ)[2][3]にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅である。事務管理コードは▲121708[3]。駅番号はF36。 |
Wikipedia 内容詳細 |
378.丸瀬布駅 ・北海道紋別郡遠軽町丸瀬布水谷町 |
丸瀬布駅(まるせっぷえき)は、北海道紋別郡遠軽町丸瀬布水谷町(まるせっぷみずたにまち)にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。電報略号はマセ。事務管理コードは▲122517[2][3]。駅番号はA48。 |
Wikipedia 内容詳細 |
379.美瑛駅 ・北海道上川郡美瑛町本町1丁目1 |
美瑛駅(びえいえき)は、北海道上川郡美瑛町本町(もとまち)1丁目1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅。事務管理コードは▲121707[2]。駅番号はF37。 |
Wikipedia 内容詳細 |
380.安国駅 ・北海道紋別郡遠軽町生田原安国 |
安国駅(やすくにえき)は、北海道紋別郡遠軽町生田原安国にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。電報略号はヤニ。事務管理コードは▲122521[2]。駅番号はA51。 |
Wikipedia 内容詳細 |
381.美馬牛駅 ・北海道上川郡美瑛町美馬牛北1丁目3番1号 |
美馬牛駅(びばうしえき)は、北海道上川郡美瑛町美馬牛北1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅。事務管理コードは▲121706[2]。駅番号はF38。 |
Wikipedia 内容詳細 |
382.西女満別駅 ・北海道網走郡大空町女満別本郷 |
西女満別駅(にしめまんべつえき)は、北海道網走郡大空町女満別本郷にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。電報略号はニメ。事務管理コードは▲122532[2]。駅番号はA66。 |
Wikipedia 内容詳細 |
383.比布駅 ・北海道上川郡比布町西町2丁目 |
比布駅(ぴっぷえき)は北海道上川郡比布町西町2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。事務管理コードは▲121806[1]。電報略号はヒフ[2]。駅番号はW34。 |
Wikipedia 内容詳細 |
384.女満別駅 ・北海道網走郡大空町女満別本通1丁目 |
女満別駅(めまんべつえき)は、北海道網走郡大空町女満別本通1丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線の駅である。電報略号はメマ。事務管理コードは▲122533[2][3]。駅番号はA67。全ての定期列車が停車する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
385.蘭留駅 ・北海道上川郡比布町北9線14号 |
蘭留駅(らんるえき)は、北海道上川郡比布町北9線14号にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。事務管理コードは▲121808[1]。駅番号はW36。電報略号はラン。 |
Wikipedia 内容詳細 |
386.長万部駅 ・北海道山越郡長万部町字長万部228-7 |
長万部駅(おしゃまんべえき)は、北海道山越郡長万部町字長万部にある北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅である。駅番号はH47。電報略号はマン。事務管理コードは▲140129[2][3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
387.光珠内駅 ・北海道美唄市光珠内町北 |
光珠内駅(こうしゅないえき)は、北海道美唄市光珠内町北にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はA15。電報略号はコウ。事務管理コードは▲130135[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
388.北豊津信号場 ・北海道山越郡長万部町字豊津 |
北豊津信号場(きたとよつしんごうじょう)は、北海道山越郡長万部町字豊津にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の信号場。電報略号はヨツ[2]。事務管理コードは▲140126[3]。旅客扱い末期の駅番号はH50。 |
Wikipedia 内容詳細 |
389.茶志内駅 ・北海道美唄市茶志内町 |
茶志内駅(ちゃしないえき)は、北海道美唄市茶志内町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)・日本貨物鉄道(JR貨物)函館本線の駅である。JR北海道の駅番号はA17。事務管理コードは▲130137[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
390.国縫駅 ・北海道山越郡長万部町字国縫 |
国縫駅(くんぬいえき)は、北海道山越郡長万部町字国縫にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はH49。電報略号はクニ。事務管理コードは▲140127[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
391.美唄駅 ・北海道美唄市東1条南2丁目3番1号 |
美唄駅(びばいえき)は、北海道美唄市東1条南2丁目3番にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はA16。電報略号はヒハ。事務管理コードは▲130136[4][5]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
392.静狩駅 ・北海道山越郡長万部町字静狩 |
静狩駅(しずかりえき)は北海道山越郡長万部町字静狩にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。駅番号はH46。電報略号はシツ。事務管理コードは▲140302[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
393.峰延駅 ・北海道美唄市峰延町峰樺 |
峰延駅(みねのぶえき)は、北海道美唄市峰延町峰樺(みねかば)にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はA14。電報略号はミネ。事務管理コードは▲130134[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
394.中ノ沢駅 ・北海道山越郡長万部町字中ノ沢 |
中ノ沢駅(なかのさわえき)は、北海道山越郡長万部町字中ノ沢にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はH48。電報略号はナワ。事務管理コードは▲140128[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
395.恩根内駅 ・北海道中川郡美深町字恩根内 |
恩根内駅(おんねないえき)は、北海道中川郡美深町字恩根内にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。電報略号はネイ。事務管理コードは▲121827[2]。駅番号はW57。 |
Wikipedia 内容詳細 |
396.二股駅 ・北海道山越郡長万部町字双葉 |
二股駅(ふたまたえき)は、北海道(渡島総合振興局)山越郡長万部町字双葉にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はS32。電報略号はフタ。事務管理コードは▲140130[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
397.豊清水信号場 ・北海道中川郡美深町字清水 |
豊清水信号場(とよしみずしんごうじょう)は、北海道中川郡美深町字清水にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の信号場である。電報略号はトス。事務管理コードは▲121828[2]。旅客営業末期の駅番号はW58。 |
Wikipedia 内容詳細 |
398.朝里駅 ・北海道小樽市朝里1丁目 |
朝里駅(あさりえき)は、北海道小樽市朝里1丁目にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はS12。事務管理コードは▲130118[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
399.初野駅 ・北海道中川郡美深町字富岡 |
初野駅(はつのえき)は、北海道中川郡美深町字富岡にある北海道旅客鉄道(JR北海道)宗谷本線の駅である。事務管理コードは▲121825[1]。駅番号はW55。 |
Wikipedia 内容詳細 |
400.小樽駅 ・北海道小樽市稲穂2丁目22番15号 |
小樽駅(おたるえき)は、北海道小樽市稲穂2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はS15。電報略号はオタ。事務管理コードは▲130115[2][3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |