'> />
1.宮城県 | ||||||
宮城県(みやぎけん)は、日本の東北地方に位置する県。県庁所在地は仙台市。 | ||||||
人口:2,275,595(2023-1-1)面積:7,282.22km2 | ||||||
公式サイト Wikipedia |
301.福田町駅 ・仙台市宮城野区福田町一丁目12-1 | ||||||
福田町駅(ふくだまちえき)は、宮城県仙台市宮城野区福田町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
302.宮城野信号場 ・仙台市宮城野区田子 | ||||||
宮城野信号場(みやぎのしんごうじょう)は、宮城県仙台市宮城野区田子にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の信号場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
303.宮城野通駅 ・仙台市宮城野区榴岡四丁目6-1地先[1] | ||||||
宮城野通駅(みやぎのどおりえき)は、宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目に位置する、仙台市地下鉄東西線の駅である。駅番号はT08。副駅名は「ユアテック本社前」(令和7年3月31日まで)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
304.宮城野原駅 ・仙台市宮城野区宮城野二丁目4-1 | ||||||
宮城野原駅(みやぎのはらえき)は、宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
305.陸前高砂駅 ・宮城県仙台市宮城野区福室二丁目6-10 | ||||||
陸前高砂駅(りくぜんたかさごえき)は、宮城県仙台市宮城野区福室(ふくむろ)二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
306.陸前原ノ町駅 ・仙台市宮城野区五輪二丁目12-36 | ||||||
陸前原ノ町駅(りくぜんはらのまちえき)は、宮城県仙台市宮城野区五輪(ごりん)二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。JRの特定都区市内制度における「仙台市内」に含まれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
307.新田駅 (宮城電気鉄道) ・宮城県仙台市新田 | ||||||
新田駅(しんでんえき)は、かつて宮城県仙台市(現在の同市宮城野区新田五丁目)にあった、宮城電気鉄道(現・東日本旅客鉄道仙石線)の駅(廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
308.仙台市場駅 ・宮城県仙台市(現・宮城野区)原町南目 | ||||||
仙台市場駅(せんだいしじょうえき)は、宮城県仙台市(現・宮城野区)原町南目にあった日本国有鉄道(国鉄)東北本線(貨物支線)の駅(貨物駅。廃駅)である。仙台市中央卸売市場構内にあった市場駅であったが、同市場の移転に伴い廃止となった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
309.仙台東口駅 | ||||||
仙台東口駅(せんだいひがしぐちえき)は、かつて宮城県仙台市にあった鉄道駅(廃駅)である。仙石線の仙台駅と榴ケ岡駅の間に存在した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
310.愛宕駅 (宮城県) | ||||||
愛宕駅(あたごえき)は、宮城県宮城郡松島町高城字三居山二(さんきょざんに)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
311.あぶくま駅 ・宮城県伊具郡丸森町字廻倉 | ||||||
あぶくま駅(あぶくまえき)は、宮城県伊具郡丸森町字廻倉にある阿武隈急行線の駅である。宮城県内の鉄道駅としては最南端にあたる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
312.石越駅 | ||||||
石越駅(いしこしえき)は、宮城県登米市石越町南郷字西門沖(みなみごうあざにしもんおき)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
313.岩沼駅 ・宮城県岩沼市館下一丁目[1] | ||||||
岩沼駅(いわぬまえき)は、宮城県岩沼市館下(たてした)一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
314.梅ケ沢駅 ・宮城県登米市迫町新田字外沢田53 | ||||||
梅ケ沢駅(うめがさわえき)は、宮城県登米市迫町新田字外沢田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
315.浦宿駅 ・宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字浦宿 | ||||||
浦宿駅(うらしゅくえき)は、宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字浦宿にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
316.大河原駅 (宮城県) | ||||||
大河原駅(おおがわらえき)は、宮城県柴田郡大河原町大谷(おおや)字町向(まちむかい)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
317.逢隈駅 | ||||||
逢隈駅(おおくまえき)は、宮城県亘理郡亘理町逢隈下郡(おおくましもごおり)字椿山(つばきやま)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である[1]。駅名は旧逢隈村(おおくまむら)に由来する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
318.岡駅 ・宮城県角田市岡字白岩 | ||||||
岡駅(おかえき)は、宮城県角田市岡にある阿武隈急行線の駅である。無人駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
319.女川駅 | ||||||
女川駅(おながわえき)は、宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅。同線の終着駅となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
320.角田駅 ・宮城県角田市角田字流 | ||||||
角田駅(かくだえき)は、宮城県角田市角田にある阿武隈急行線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
321.鹿妻駅 ・宮城県東松島市矢本字穴尻 | ||||||
鹿妻駅(かづまえき)は、宮城県東松島市矢本字穴尻にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
322.上涌谷駅 ・宮城県遠田郡涌谷町字掃部沖名 | ||||||
上涌谷駅(かみわくやえき)は、宮城県遠田郡涌谷町字掃部沖名(かもんおきな)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
323.北浦駅 ・宮城県遠田郡美里町北浦字道祖神前 | ||||||
北浦駅(きたうらえき)は、宮城県遠田郡美里町北浦字道祖神前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
324.北白川駅 ・宮城県白石市白川津田字下谷地 | ||||||
北白川駅(きたしらかわえき)は、宮城県白石市白川津田字下谷地(しもやち)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
325.北丸森駅 ・宮城県伊具郡丸森町舘矢間木沼 | ||||||
北丸森駅(きたまるもりえき)は、宮城県伊具郡丸森町舘矢間木沼にある阿武隈急行線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
326.下馬駅 ・宮城県多賀城市下馬二丁目13-1 | ||||||
下馬駅(げばえき)は、宮城県多賀城市下馬二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
327.国府多賀城駅 ・宮城県多賀城市浮島一丁目9-22 | ||||||
国府多賀城駅(こくふたがじょうえき)は、宮城県多賀城市浮島一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
328.小牛田駅 ・宮城県遠田郡美里町字藤ケ崎町117 | ||||||
小牛田駅(こごたえき)は、宮城県遠田郡美里町字藤ケ崎町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
329.越河駅 ・宮城県白石市越河五賀字海道下1 | ||||||
越河駅(こすごうえき)は、宮城県白石市越河五賀(ごか)字海道下にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。東北本線における宮城県最南端の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
330.坂元駅 ・宮城県亘理郡山元町坂元字町東[注釈 1] | ||||||
坂元駅(さかもとえき)は、宮城県亘理郡山元町坂元字町東にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
331.塩釜駅 ・宮城県塩竈市東玉川町5-1 | ||||||
塩釜駅(しおがまえき)は、宮城県塩竈市東玉川町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
332.品井沼駅 ・宮城県宮城郡松島町幡谷字鹿渡37 | ||||||
品井沼駅(しないぬまえき)は、宮城県宮城郡松島町幡谷字鹿渡(はたやあざしかわたし)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
333.白石駅 (宮城県) ・宮城県白石市沢目137 | ||||||
白石駅(しろいしえき)は、宮城県白石市沢目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
334.白石蔵王駅 ・宮城県白石市大鷹沢三沢字桜田11-1 | ||||||
白石蔵王駅(しろいしざおうえき)は、宮城県白石市大鷹沢三沢桜田にある東日本旅客鉄道(JR東日本)東北新幹線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
335.新利府駅 ・宮城県宮城郡利府町利府字新谷地脇 | ||||||
新利府駅(しんりふえき)は、宮城県宮城郡利府町利府にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線(利府線)の駅[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
336.仙台空港駅 ・宮城県名取市下増田字南原 | ||||||
仙台空港駅(せんだいくうこうえき、英語: Sendai Airport Station)は、宮城県名取市にある、仙台空港鉄道仙台空港線(仙台空港アクセス線)の駅。同線の終着駅であり、仙台空港への連絡駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
337.高城町駅 | ||||||
高城町駅(たかぎまちえき)は、宮城県宮城郡松島町高城字元釜家(もとかまや)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
338.多賀城駅 ・宮城県多賀城市中央二丁目7-1 | ||||||
多賀城駅(たがじょうえき)は、宮城県多賀城市中央二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
339.館腰駅 ・宮城県名取市植松四丁目18-11 | ||||||
館腰駅(たてこしえき)は、宮城県名取市植松四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
340.槻木駅 | ||||||
槻木駅(つきのきえき)は、宮城県柴田郡柴田町槻木新町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・阿武隈急行の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
341.手樽駅 ・宮城県宮城郡松島町手樽字茨崎 | ||||||
手樽駅(てたるえき)は、宮城県宮城郡松島町手樽字茨崎(ばらざき)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
342.東名駅 ・宮城県東松島市野蒜ケ丘三丁目 | ||||||
東名駅(とうなえき)は、宮城県東松島市野蒜ケ丘三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
343.名取駅 ・宮城県名取市増田二丁目5-1 | ||||||
名取駅(なとりえき)は、宮城県名取市増田二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・仙台空港鉄道の駅である。かつては増東軌道線が接続していた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
344.西塩釜駅 ・宮城県塩竈市錦町1-1 | ||||||
西塩釜駅(にししおがまえき)は、宮城県塩竈市錦町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
345.新田駅 (宮城県) ・宮城県登米市迫町新田字狼ノ欠92 | ||||||
新田駅(にったえき)は、宮城県登米市迫町新田字狼ノ欠(おいのがけ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
346.のの岳駅 | ||||||
のの岳駅(ののだけえき)は、宮城県遠田郡涌谷町猪岡短台(いのおかたんだい)字大谷地(おおやち)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
347.野蒜駅 | ||||||
野蒜駅(のびるえき)は、宮城県東松島市野蒜ケ丘一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。高城町駅から東北本線へ直通する仙石東北ラインの列車も停車する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
348.浜吉田駅 ・宮城県亘理郡亘理町吉田字流146[1] | ||||||
浜吉田駅(はまよしだえき)は、宮城県亘理郡亘理町吉田字流(ながれ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
349.東塩釜駅 ・宮城県塩竈市藤倉三丁目4-22 | ||||||
東塩釜駅(ひがししおがまえき)は、宮城県塩竈市藤倉三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
350.東白石駅 ・宮城県白石市白川内親字安久戸 | ||||||
東白石駅(ひがししろいしえき)は、宮城県白石市白川内親(うちおや)字安久戸(あくど)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
351.東船岡駅 ・宮城県柴田郡柴田町大字上名生字東船岡 | ||||||
東船岡駅(ひがしふなおかえき)は、宮城県柴田郡柴田町大字上名生にある阿武隈急行線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
352.東矢本駅 ・宮城県東松島市矢本字下浦184 | ||||||
東矢本駅(ひがしやもとえき)は、宮城県東松島市矢本字下浦にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
353.船岡駅 (宮城県) | ||||||
船岡駅(ふなおかえき)は、宮城県柴田郡柴田町船岡中央一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
354.本塩釜駅 ・宮城県塩竈市海岸通15-1 | ||||||
本塩釜駅(ほんしおがまえき)は、宮城県塩竈市海岸通にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
355.松島駅 ・宮城県宮城郡松島町松島字小梨屋7-4 | ||||||
松島駅(まつしまえき)は、宮城県宮城郡松島町松島字小梨屋にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。塩釜駅 - 当駅間の駅間距離は東北本線全体で最も長い[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
356.松島海岸駅 ・宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜10 | ||||||
松島海岸駅(まつしまかいがんえき)は、宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜(なみうちはま)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である[注釈 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
357.丸森駅 ・宮城県伊具郡丸森町舘矢間山田 | ||||||
丸森駅(まるもりえき)は、宮城県伊具郡丸森町舘矢間山田にある阿武隈急行線の駅。東北地方でもっとも遅く最終列車が到着する駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
358.御岳堂駅 ・宮城県登米市豊里町大沢沼田 | ||||||
御岳堂駅(みたけどうえき)は、宮城県登米市豊里町大沢沼田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
359.美田園駅 ・宮城県名取市美田園5丁目29(旧・下増田字大橋本) | ||||||
美田園駅(みたぞのえき)は、宮城県名取市美田園5丁目にある、仙台空港鉄道仙台空港線(仙台空港アクセス線)の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
360.南角田駅 ・宮城県角田市角田摺鉢 | ||||||
南角田駅(みなみかくだえき)は、宮城県角田市角田摺鉢にある阿武隈急行線の駅である。無人駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
361.杜せきのした駅 ・宮城県名取市杜せきのした五丁目34 | ||||||
杜せきのした駅(もりせきのしたえき)は、宮城県名取市杜せきのしたにある、仙台空港鉄道仙台空港線(仙台空港アクセス線)の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
362.柳津駅 (宮城県) | ||||||
柳津駅(やないづえき)は、宮城県登米市津山町柳津字谷木(やぎ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線の駅[2]ならびに気仙沼線BRTのバス停留所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
363.山下駅 (宮城県) | ||||||
山下駅(やましたえき)は、宮城県亘理郡山元町つばめの杜1丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
364.矢本駅 | ||||||
矢本駅(やもとえき)は、宮城県東松島市矢本字河戸にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
365.横倉駅 (宮城県) ・宮城県角田市横倉字宮下 | ||||||
横倉駅(よこくらえき)は、宮城県角田市横倉にある阿武隈急行線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
366.陸前赤井駅 | ||||||
陸前赤井駅(りくぜんあかいえき)は、宮城県東松島市赤井字川前一にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
367.陸前大塚駅 ・宮城県東松島市大塚字大塚 | ||||||
陸前大塚駅(りくぜんおおつかえき)は、宮城県東松島市大塚字大塚にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
368.陸前小野駅 | ||||||
陸前小野駅(りくぜんおのえき)は、宮城県東松島市牛網字上江戸原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
369.陸前山王駅 ・宮城県多賀城市山王字千刈田7 | ||||||
陸前山王駅(りくぜんさんのうえき)は、宮城県多賀城市山王字千刈田(せんがりた)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・仙台臨海鉄道の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
370.陸前富山駅 ・宮城県宮城郡松島町手樽字早川東 | ||||||
陸前富山駅(りくぜんとみやまえき)は、宮城県宮城郡松島町手樽字早川東にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
371.陸前豊里駅 ・宮城県登米市豊里町上屋浦16 | ||||||
陸前豊里駅(りくぜんとよさとえき)は、宮城県登米市豊里町上屋浦(かみやうら)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
372.陸前浜田駅 ・宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻 | ||||||
陸前浜田駅(りくぜんはまだえき)は、宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。仙石線で唯一利府町にある駅となる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
373.陸前谷地駅 ・宮城県遠田郡美里町北浦字谷地 | ||||||
陸前谷地駅(りくぜんやちえき)は、宮城県遠田郡美里町北浦字谷地にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である。かつては当駅に停車しない普通列車があった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
374.利府駅 ・宮城県宮城郡利府町森郷字柱田26-8 | ||||||
利府駅(りふえき)は、宮城県宮城郡利府町森郷にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線(利府線)の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
375.涌谷駅 ・宮城県遠田郡涌谷町字新町裏124 | ||||||
涌谷駅(わくやえき)は、宮城県遠田郡涌谷町字新町裏(しんまちうら)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
376.亘理駅 ・宮城県亘理郡亘理町字道田西無番地[1] | ||||||
亘理駅(わたりえき)は、宮城県亘理郡亘理町字道田西(どうだにし)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
377.石巻駅 ・宮城県石巻市鋳銭場9-1 | ||||||
石巻駅(いしのまきえき)は、宮城県石巻市鋳銭場(いせんば)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。石巻線(所属線)[1]と仙石線が乗り入れており、仙石線は当駅が終点となっている。運転系統上は、両路線および仙石東北ラインの3系統が乗り入れる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
378.石巻あゆみ野駅 ・宮城県石巻市あゆみ野二丁目 | ||||||
石巻あゆみ野駅(いしのまきあゆみのえき)は、宮城県石巻市あゆみ野二丁目にある東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である[報道 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
379.石巻港駅 ・宮城県石巻市南光町2丁目222 | ||||||
石巻港駅(いしのまきこうえき)は、宮城県石巻市南光町2丁目にある日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅。仙石線貨物支線の終着駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
380.佳景山駅 ・宮城県石巻市鹿又字欠山4 | ||||||
佳景山駅(かけやまえき)は、宮城県石巻市鹿又字欠山(かけやま)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
381.鹿又駅 ・宮城県石巻市鹿又字新田町浦84 | ||||||
鹿又駅(かのまたえき)は、宮城県石巻市鹿又字新田町浦(しんでんまちうら)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
382.沢田駅 ・宮城県石巻市沢田字沢田1714 | ||||||
沢田駅(さわだえき)は、宮城県石巻市沢田字沢田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
383.曽波神駅 ・宮城県石巻市鹿又字曽波神前239 | ||||||
曽波神駅(そばのかみえき)は、宮城県石巻市鹿又字曽波神前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
384.蛇田駅 ・宮城県石巻市蛇田字金津町前14 | ||||||
蛇田駅(へびたえき)は、宮城県石巻市蛇田字金津町前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
385.前谷地駅 ・宮城県石巻市前谷地字中埣136-4 | ||||||
前谷地駅(まえやちえき)は、宮城県石巻市前谷地字中埣(なかぞね)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅[1]ならびにバス停留所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
386.万石浦駅 ・宮城県石巻市流留字垂水169 | ||||||
万石浦駅(まんごくうらえき)は、宮城県石巻市流留(ながる)字垂水(たれみず)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
387.陸前稲井駅 ・宮城県石巻市井内字滝ノ口2 | ||||||
陸前稲井駅(りくぜんいないえき)は、宮城県石巻市井内字滝ノ口にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
388.陸前山下駅 ・宮城県石巻市錦町6-42 | ||||||
陸前山下駅(りくぜんやましたえき)は、宮城県石巻市錦町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。高城町駅から東北本線へ直通する仙石東北ラインの列車も停車する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
389.渡波駅 ・宮城県石巻市渡波町一丁目7-1 | ||||||
渡波駅(わたのはえき)は、宮城県石巻市渡波町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
390.和渕駅 ・宮城県石巻市和渕字清水123 | ||||||
和渕駅(わぶちえき)は、宮城県石巻市和渕字清水にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
391.石巻港駅 (初代) ・宮城県石巻市門脇浜横町 | ||||||
石巻港駅(いしのまきこうえき)は、宮城県石巻市門脇浜横町にあった日本国有鉄道(国鉄)仙石線(貨物支線)の駅(貨物駅。廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
392.石巻埠頭駅 ・宮城県石巻市南光町二丁目222番地 | ||||||
石巻埠頭駅(いしのまきふとうえき)は、宮城県石巻市南光町にあった日本貨物鉄道(JR貨物)仙石線(貨物支線)の駅(貨物駅。廃駅)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
393.池月駅 ・宮城県大崎市岩出山池月字下宮白山30 | ||||||
池月駅(いけづきえき)は、宮城県大崎市岩出山池月字下宮白山(しもみやはくさん)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
394.岩出山駅 ・宮城県大崎市岩出山字東川原84 | ||||||
岩出山駅(いわでやまえき)は、宮城県大崎市岩出山字東川原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
395.鹿島台駅 ・宮城県大崎市鹿島台平渡字銭神1 | ||||||
鹿島台駅(かしまだいえき)は、宮城県大崎市鹿島台平渡字銭神(ひらわたあざぜにがみ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
396.上野目駅 ・宮城県大崎市岩出山下一栗字熊野堂46 | ||||||
上野目駅(かみのめえき)は、宮城県大崎市岩出山下一栗(しもいちくり)字熊野堂にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
397.川渡温泉駅 ・宮城県大崎市鳴子温泉字田中1 | ||||||
川渡温泉駅(かわたびおんせんえき)は、宮城県大崎市鳴子温泉字田中にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
398.田尻駅 ・宮城県大崎市田尻沼部字塩加良66-3 | ||||||
田尻駅(たじりえき)は、宮城県大崎市田尻沼部字塩加良(しおから)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
399.塚目駅 ・宮城県大崎市古川塚目字金皿232 | ||||||
塚目駅(つかのめえき)は、宮城県大崎市古川塚目字金皿(かなさら)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
400.中山平温泉駅 ・宮城県大崎市鳴子温泉字星沼79 | ||||||
中山平温泉駅(なかやまだいらおんせんえき)は、宮城県大崎市鳴子温泉字星沼にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |