'> />
| 1.東京都 | ||||||
| 東京都(とうきょうと、英: Tokyo Metropolis)は、日本の首都。関東地方に位置する都。都庁所在地は新宿区。 特別区(特別区23区)、多摩地域(26市と西多摩郡3町1村)および島嶼部(2町7村)からなる。関東南西部にあって東西に細長い都域を有し、東部は東京湾に面する。西部は雲取山を最高峰とする関東山地となる。 行政機関、金融機関や大企業などが集中し、新聞・放送・出版などの文化面、大学・研究機関などの教育・学術面においても日本の中枢をなす。交通面でも鉄道網、道路網、航空路の中心。世界最大級の人口を有する国際的大都市である。 東京都と周辺7県で首都圏を構成している。特に東京圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)の総人口は約3500万人に達し、日本の人口の約30%を占める。東京都市圏の人口は世界最大である。 | ||||||
| 人口:14,034,861(2023-1-1)面積:2,193.96km2 | ||||||
| 公式サイト Wikipedia | ||||||
| 3001.荒川二丁目停留場 ・東京都荒川区荒川二丁目 | ||||||
| 荒川二丁目停留場(あらかわにちょうめていりゅうじょう)は、東京都荒川区荒川二丁目にある東京都交通局都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場である。駅番号はSA 04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3002.西永福駅 ・東京都杉並区永福三丁目36番1号 | ||||||
| 西永福駅(にしえいふくえき)は、東京都杉並区永福三丁目にある、京王電鉄井の頭線の駅である。井の頭北管区所属。駅番号はIN10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3003.六本木一丁目駅 ・東京都港区六本木一丁目4-1 | ||||||
| 六本木一丁目駅(ろっぽんぎいっちょうめえき)は、東京都港区六本木一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)南北線の駅である。駅番号はN 05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3004.荒川遊園地前停留場 ・東京都荒川区西尾久 | ||||||
| 荒川遊園地前停留場(あらかわゆうえんちまえていりゅうじょう)は、東京都荒川区西尾久にある東京都交通局都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場である。駅番号はSA 12。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3005.西荻窪駅 ・東京都杉並区西荻南三丁目25-1 | ||||||
| 西荻窪駅(にしおぎくぼえき)は、東京都杉並区西荻南三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3006.汐留駅 (国鉄) ・東京都港区東新橋一丁目 | ||||||
| 汐留駅(しおどめえき)は、東京都港区東新橋1丁目にあった日本国有鉄道(国鉄)の駅である。東海道本線の貨物支線(東海道貨物線)上にあった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3007.小台停留場 ・東京都荒川区西尾久五丁目 | ||||||
| 小台停留場(おだいていりゅうじょう)は、東京都荒川区西尾久五丁目の上にある、東京都交通局都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場である。駅番号はSA 11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3008.八幡山駅 ・東京都杉並区上高井戸一丁目1番11号 | ||||||
| 八幡山駅(はちまんやまえき)は、東京都杉並区上高井戸一丁目にある、京王電鉄京王線の駅である。京王東管区所属。駅番号はKO10。杉並区最南端の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3009.芝浦駅 ・東京都港区海岸三丁目 | ||||||
| 芝浦駅(しばうらえき)は、東京都港区海岸三丁目にあった日本国有鉄道(国鉄)東海道本線貨物支線の貨物駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3010.熊野前駅 ・東京都荒川区東尾久 | ||||||
| 熊野前駅(くまのまええき)は、東京都荒川区東尾久にある、東京都交通局日暮里・舎人ライナーの駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3011.浜田山駅 ・東京都杉並区浜田山三丁目31番2号 | ||||||
| 浜田山駅(はまだやまえき)は、東京都杉並区浜田山三丁目にある、京王電鉄井の頭線の駅である。井の頭北管区所属。駅番号はIN11。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3012.高輪駅 | ||||||
| 高輪駅(たかなわえき)は、東京府東京市芝区にあった京浜電気鉄道(京浜急行電鉄の前身)の駅で、当時本線の終着駅であった。1925年(大正14年)3月11日に開業後[1][2][3][4]、1933年(昭和8年)に廃止された[4]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3013.新三河島駅 ・東京都荒川区西日暮里六丁目2番1号 | ||||||
| 新三河島駅(しんみかわしまえき)は、東京都荒川区西日暮里六丁目にある、京成電鉄本線の駅である。駅番号はKS03。1931年(昭和6年)12月19日に開業した。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3014.東高円寺駅 ・東京都杉並区和田三丁目55-42 | ||||||
| 東高円寺駅(ひがしこうえんじえき)は、東京都杉並区和田三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の駅である。駅番号はM 04。杉並区最東端の駅であり、杉並区内で最も新しい駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3015.学芸大学駅 ・東京都目黒区鷹番三丁目2-1[1] | ||||||
| 学芸大学駅(がくげいだいがくえき)は、東京都目黒区鷹番三丁目にある、東急電鉄東横線の駅である。駅番号はTY05。 駅名の由来となった東京学芸大学は1964年に小金井市へ移転しているが、東京学芸大学附属高等学校は当駅を最寄り駅として現存している。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3016.隅田川駅 ・東京都荒川区南千住四丁目 | ||||||
| 隅田川駅(すみだがわえき)は、東京都荒川区南千住四丁目にある、日本貨物鉄道(JR貨物)・東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。常磐線貨物支線(隅田川貨物線)上に設置されている。主に東北本線、上越線などのいわゆる北、東方面発着の貨物列車の終着(始発)駅であり、東京貨物ターミナル駅と並ぶ東京の二大貨物駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3017.富士見ヶ丘駅 ・東京都杉並区久我山五丁目1番25号 | ||||||
| 富士見ヶ丘駅(ふじみがおかえき)は、東京都杉並区久我山五丁目にある、京王電鉄井の頭線の駅である。井の頭北管区所属。駅番号はIN13。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3018.駒場東大前駅 ・東京都目黒区駒場三丁目9番1号 | ||||||
| 駒場東大前駅(こまばとうだいまええき)は、東京都目黒区駒場三丁目にある、京王電鉄井の頭線の駅である。井の頭南管区所属[1]。駅番号はIN03。目黒区最北端の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3019.西日暮里駅 ・東京都荒川区西日暮里五丁目 | ||||||
| 西日暮里駅(にしにっぽりえき)は、東京都荒川区西日暮里五丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京都交通局の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3020.方南町駅 ・東京都杉並区堀ノ内一丁目1番1号 | ||||||
| 方南町駅(ほうなんちょうえき)は、東京都杉並区堀ノ内一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線(分岐線)の駅で、分岐線の終着駅である。駅番号はMb 03[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3021.自由が丘駅 ・東京都目黒区自由が丘一丁目9-8[2] | ||||||
| 自由が丘駅(じゆうがおかえき)は、東京都目黒区自由が丘一丁目にある、東急電鉄の駅である。東横線と大井町線が乗り入れ、両線の乗換駅となっている。駅番号は東横線がTY07、大井町線がOM10である。 目黒区自由が丘と世田谷区奥沢にまたがる繁華街として知られる自由が丘地区の中心であり、地名としての定着に大きな役割を果たした駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3022.日暮里駅 ・東京都荒川区西日暮里二丁目 | ||||||
| 日暮里駅(にっぽりえき)は、東京都荒川区西日暮里二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・京成電鉄・東京都交通局の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3023.南阿佐ケ谷駅 ・東京都杉並区阿佐谷南一丁目15-7 | ||||||
| 南阿佐ケ谷駅(みなみあさがやえき)は、東京都杉並区阿佐谷南一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の駅である。駅番号はM 02。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3024.洗足駅 ・東京都目黒区洗足二丁目21-1 | ||||||
| 洗足駅(せんぞくえき)は、東京都目黒区洗足二丁目にある東急電鉄目黒線の駅である。駅番号はMG05。目黒線では唯一、目黒区に所在する駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3025.東尾久三丁目停留場 ・東京都荒川区東尾久三丁目 | ||||||
| 東尾久三丁目停留場(ひがしおぐさんちょうめていりゅうじょう)は、東京都荒川区東尾久三丁目にある東京都交通局都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場である。駅番号はSA 08。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3026.押上駅 ・東京都墨田区押上一丁目 | ||||||
| 押上駅(おしあげえき)は、東京都墨田区押上一丁目にある、京成電鉄・東京都交通局(都営地下鉄)・東京地下鉄(東京メトロ)・東武鉄道の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3027.都立大学駅 ・東京都目黒区中根一丁目5-1 | ||||||
| 都立大学駅(とりつだいがくえき)は、東京都目黒区中根一丁目にある、東急電鉄東横線の駅である。駅番号はTY06。 駅名はかつて近隣に存在した東京都立大学に由来するが、隣駅の学芸大学駅と同様、現在の同名の大学の最寄り駅にはなっていない(駅名の由来節も参照)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3028.町屋駅 ・東京都荒川区 | ||||||
| 町屋駅(まちやえき)は、東京都荒川区荒川七丁目および町屋一丁目にある、京成電鉄・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3029.小村井駅 ・東京都墨田区文花二丁目20番1号 | ||||||
| 小村井駅(おむらいえき)は、東京都墨田区文花二丁目にある東武鉄道亀戸線の駅である。駅番号はTS 41。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3030.中目黒駅 ・東京都目黒区上目黒三丁目4-1 | ||||||
| 中目黒駅(なかめぐろえき)は、東京都目黒区上目黒三丁目にある、東急電鉄・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。目黒区の駅では最も東に位置する。目黒区の行政・商業・交通の中心的な駅として機能している。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3031.町屋二丁目停留場 ・東京都荒川区荒川六丁目 | ||||||
| 町屋二丁目停留場(まちやにちょうめていりゅうじょう)は、東京都荒川区荒川六丁目にある東京都交通局都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場である。駅番号はSA 07。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3032.鐘ヶ淵駅 ・東京都墨田区墨田5-50-2 | ||||||
| 鐘ヶ淵駅(かねがふちえき)は、東京都墨田区墨田五丁目にある東武鉄道伊勢崎線の駅である。墨田区最北端の駅。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号はTS 06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3033.緑が丘駅 (東京都) ・東京都目黒区緑が丘三丁目1番12号 | ||||||
| 緑が丘駅(みどりがおかえき)は、東京都目黒区緑が丘三丁目にある、東急電鉄大井町線の駅である。駅番号はOM09。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3034.三河島駅 ・東京都荒川区西日暮里一丁目6-10 | ||||||
| 三河島駅(みかわしまえき)は、東京都荒川区西日暮里一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。駅番号はJJ 03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3035.菊川駅 (東京都) ・東京都墨田区菊川三丁目16-2 | ||||||
| 菊川駅(きくかわえき)は、東京都墨田区菊川三丁目にある[1]、東京都交通局(都営地下鉄)新宿線の駅である。駅番号はS 12[1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3036.祐天寺駅 ・東京都目黒区祐天寺二丁目13-3 | ||||||
| 祐天寺駅(ゆうてんじえき)は、東京都目黒区祐天寺二丁目にある、東急電鉄東横線の駅である。駅番号はTY04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3037.南千住駅 ・東京都荒川区南千住四丁目 | ||||||
| 南千住駅(みなみせんじゅえき)は、東京都荒川区南千住四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京地下鉄(東京メトロ)・首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)の駅である。荒川区最東端の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3038.錦糸町駅 ・東京都墨田区江東橋三丁目 | ||||||
| 錦糸町駅(きんしちょうえき)は、東京都墨田区江東橋三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3039.軍畑駅 ・東京都青梅市沢井1丁目312-9 | ||||||
| 軍畑駅(いくさばたえき)は、東京都青梅市沢井1丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[1]。駅番号はJC 67。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3040.三ノ輪橋停留場 ・東京都荒川区南千住一丁目 | ||||||
| 三ノ輪橋停留場(みのわばしていりゅうじょう)は、東京都荒川区南千住一丁目にある東京都交通局都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場。駅番号はSA 01。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3041.京成曳舟駅 ・東京都墨田区京島一丁目39番1号 | ||||||
| 京成曳舟駅(けいせいひきふねえき)は、東京都墨田区京島一丁目にある、京成電鉄押上線の駅である。駅番号はKS46。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3042.石神前駅 ・東京都青梅市二俣尾一丁目 | ||||||
| 石神前駅(いしがみまええき)は、東京都青梅市二俣尾一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[1]。駅番号はJC 65。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3043.宮ノ前停留場 ・東京都荒川区西尾久二丁目 | ||||||
| 宮ノ前停留場(みやのまえていりゅうじょう)は、東京都荒川区西尾久二丁目にある、東京都交通局都電荒川線(東京さくらトラム)の停留場である。駅番号はSA 10。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3044.とうきょうスカイツリー駅 ・東京都墨田区押上一丁目 | ||||||
| とうきょうスカイツリー駅(とうきょうスカイツリーえき)は、東京都墨田区押上一丁目にある、東武鉄道伊勢崎線の駅である[3]。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている[3]。駅番号はTS 02[3]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3045.青梅駅 ・東京都青梅市本町192 | ||||||
| 青梅駅(おうめえき)は、東京都青梅市本町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[3]。駅番号はJC 62[報道 1]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3046.道灌山通駅 ・東京都荒川区日暮里町(現・西日暮里) | ||||||
| 道灌山通駅(どうかんやまどおりえき)は、かつて東京都荒川区日暮里町(現・西日暮里)にあった京成電鉄本線の駅(廃駅)である[2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3047.東あずま駅 ・東京都墨田区立花四丁目23-8 | ||||||
| 東あずま駅(ひがしあずまえき)は、東京都墨田区立花四丁目にある、東武鉄道亀戸線の駅である。駅番号はTS 42。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3048.河辺駅 ・東京都青梅市河辺町五丁目29-29 | ||||||
| 河辺駅(かべえき)は、東京都青梅市河辺町五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[1]。駅番号はJC 60。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3049.板橋区役所前駅 ・東京都板橋区板橋二丁目66-17* | ||||||
| 板橋区役所前駅(いたばしくやくしょまええき)は、東京都板橋区板橋二丁目と仲宿に跨る、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 18。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3050.東向島駅 ・東京都墨田区東向島4-29-7 | ||||||
| 東向島駅(ひがしむこうじまえき)は、東京都墨田区東向島四丁目にある東武鉄道伊勢崎線の駅である。「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれている。駅番号はTS 05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3051.沢井駅 ・東京都青梅市沢井二丁目848 | ||||||
| 沢井駅(さわいえき)は、東京都青梅市沢井二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[1]。駅番号はJC 68。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3052.板橋本町駅 ・東京都板橋区大和町17-1* | ||||||
| 板橋本町駅(いたばしほんちょうえき)は、東京都板橋区大和町と本町にまたがる、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 19。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3053.曳舟駅 ・東京都墨田区東向島2-26-6 | ||||||
| 曳舟駅(ひきふねえき)は、東京都墨田区東向島二丁目にある、東武鉄道の駅である。駅番号はTS 04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3054.東青梅駅 ・東京都青梅市東青梅一丁目9-1 | ||||||
| 東青梅駅(ひがしおうめえき)は、東京都青梅市東青梅一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[1]。駅番号はJC 61。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3055.浮間舟渡駅 ・東京都北区浮間四丁目32-20[* 2] | ||||||
| 浮間舟渡駅(うきまふなどえき)は、東京都北区浮間四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。駅番号はJA 17。北区最北端かつ最西端の駅でもある。また、JRにおける東京都区内最北端の駅でもある。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3056.本所吾妻橋駅 ・東京都墨田区吾妻橋三丁目7-16 | ||||||
| 本所吾妻橋駅(ほんじょあづまばしえき)は、東京都墨田区吾妻橋三丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)浅草線の駅である。駅番号はA 19。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3057.日向和田駅 ・東京都青梅市日向和田三丁目 | ||||||
| 日向和田駅(ひなたわだえき)は、東京都青梅市日向和田三丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[1]。駅番号はJC 64。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3058.大山駅 (東京都) ・東京都板橋区大山町4-1 | ||||||
| 大山駅(おおやまえき)は、東京都板橋区大山町にある東武鉄道東上本線の駅である。駅番号はTJ 04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3059.八広駅 ・東京都墨田区八広六丁目25番20号 | ||||||
| 八広駅(やひろえき)は、東京都墨田区八広六丁目にある、京成電鉄押上線の駅である。駅番号はKS47。墨田区最東端の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3060.二俣尾駅 ・東京都青梅市二俣尾四丁目1074 | ||||||
| 二俣尾駅(ふたまたおえき)は、東京都青梅市二俣尾四丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[1]。駅番号はJC 66。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3061.上板橋駅 ・東京都板橋区上板橋二丁目36-7 | ||||||
| 上板橋駅(かみいたばしえき)は、東京都板橋区上板橋二丁目にある、東武鉄道東上本線の駅である。駅番号はTJ 07。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3062.両国駅 ・東京都墨田区横網一丁目 | ||||||
| 両国駅(りょうごくえき)は、東京都墨田区横網一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。墨田区最西端の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3063.御嶽駅 ・東京都青梅市御岳本町310 | ||||||
| 御嶽駅(みたけえき)は、東京都青梅市御岳本町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[1]。駅番号はJC 69。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3064.小竹向原駅 ・東京都練馬区小竹町二丁目16-15 | ||||||
| 小竹向原駅(こたけむかいはらえき)は、東京都練馬区小竹町二丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)、西武鉄道の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3065.請地駅 ・東京都向島区(現:墨田区) | ||||||
| 請地駅(うけじえき)は、かつて東京都向島区(現:墨田区)に存在した東武伊勢崎線の鉄道駅(廃駅)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3066.宮ノ平駅 ・東京都青梅市日向和田二丁目 | ||||||
| 宮ノ平駅(みやのひらえき)は、東京都青梅市日向和田二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である[1]。駅番号はJC 63。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3067.志村坂上駅 ・東京都板橋区志村一丁目14-13 | ||||||
| 志村坂上駅(しむらさかうええき)は、東京都板橋区にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 21。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3068.京成請地駅 ・東京都向島区(現:墨田区) | ||||||
| 京成請地駅(けいせいうけじえき)は、現在の東京都墨田区にあった京成電鉄押上線の駅。現在地下駅である押上駅から地上に出た付近に位置していた。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3069.青梅街道駅 ・東京都小平市小川町二丁目1846 | ||||||
| 青梅街道駅(おうめかいどうえき)は、東京都小平市小川町二丁目にある、西武鉄道多摩湖線の駅である。駅番号はST03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3070.志村三丁目駅 ・東京都板橋区志村三丁目23-1 | ||||||
| 志村三丁目駅(しむらさんちょうめえき)は、東京都板橋区志村三丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 22。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3071.十間橋通駅 ・東京都墨田区押上三丁目 | ||||||
| 十間橋通駅(じゅっけんばしどおりえき)は、かつて東京都墨田区に存在した東武鉄道亀戸線の駅(廃駅)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3072.小川駅 (東京都) ・東京都小平市小川東町一丁目20-1 | ||||||
| 小川駅(おがわえき)は、東京都小平市小川東町一丁目にある、西武鉄道の駅である。国分寺駅、東村山駅と並び西武最古の駅の一つでもある。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3073.下赤塚駅 ・東京都板橋区赤塚新町一丁目23-1 | ||||||
| 下赤塚駅(しもあかつかえき)は、東京都板橋区赤塚新町一丁目にある東武鉄道東上本線の駅である。駅番号はTJ 09。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3074.白鬚駅 (東京都) ・東京府東京市向島区(現・東京都墨田区) | ||||||
| 白鬚駅(しらひげえき)は、かつて東京府東京市向島区(現・東京都墨田区)にあった京成電気軌道(現・京成電鉄)白鬚線の駅である。同線の終着駅であった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3075.小平駅 ・東京都小平市美園町一丁目34-1 | ||||||
| 小平駅(こだいらえき)は、東京都小平市美園町一丁目にある、西武鉄道の駅である。駅番号はSS19。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3076.新板橋駅 ・東京都板橋区板橋一丁目53-17 | ||||||
| 新板橋駅(しんいたばしえき)は、東京都板橋区板橋一丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 17。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3077.隅田公園駅 ・東京都本所区(現:墨田区) | ||||||
| 隅田公園駅(すみだこうえんえき)は、かつて東京都本所区[注釈 1][1]に存在した東武伊勢崎線の鉄道駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3078.新小平駅 ・東京都小平市小川町二丁目1960 | ||||||
| 新小平駅(しんこだいらえき)は、東京都小平市小川町二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線の駅である。駅番号はJM 32。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3079.新高島平駅 ・東京都板橋区高島平七丁目1 | ||||||
| 新高島平駅(しんたかしまだいらえき)は、東京都板橋区高島平七丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 26。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3080.天神駅 (東京都) ・東京都墨田区文花二丁目 | ||||||
| 天神駅(てんじんえき)は、かつて東京都墨田区に存在した東武鉄道亀戸線の駅(廃駅)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3081.鷹の台駅 ・東京都小平市たかの台45-4 | ||||||
| 鷹の台駅(たかのだいえき)は、東京都小平市たかの台にある西武鉄道国分寺線の駅である。駅番号はSK03。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3082.高島平駅 ・東京都板橋区高島平八丁目2-1 | ||||||
| 高島平駅(たかしまだいらえき)は、東京都板橋区高島平八丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)三田線の駅である。駅番号はI 25。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3083.虎橋通駅 ・東京都向島区吾妻町西四丁目 | ||||||
| 虎橋通駅(とらばしどおりえき)は、かつて東京都向島区(現・墨田区)に存在した東武鉄道亀戸線の駅(廃駅)。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3084.花小金井駅 ・東京都小平市花小金井一丁目10-5 | ||||||
| 花小金井駅(はなこがねいえき)は、東京都小平市花小金井にある、西武鉄道新宿線の駅である。駅番号はSS18。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3085.地下鉄赤塚駅 ・東京都練馬区北町八丁目37-16 | ||||||
| 地下鉄赤塚駅(ちかてつあかつかえき)は、東京都練馬区北町八丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3086.長浦駅 (東京都) ・東京府東京市向島区 | ||||||
| 長浦駅(ながうらえき)は、かつて東京府東京市向島区(現・東京都墨田区)にあった京成電気軌道(現・京成電鉄)白鬚線の停留場である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3087.一橋学園駅 ・東京都小平市学園西町二丁目1番地1号 | ||||||
| 一橋学園駅(ひとつばしがくえんえき)は、東京都小平市学園西町二丁目にある、西武鉄道多摩湖線の駅である。駅番号はST02。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3088.地下鉄成増駅 ・東京都板橋区成増二丁目11-3 | ||||||
| 地下鉄成増駅(ちかてつなりますえき)は、東京都板橋区成増二丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3089.向島駅 (東京都) ・東京都向島区(現:墨田区) | ||||||
| 向島駅(むこうじまえき)は、東京都向島区に存在していた京成電鉄押上線の駅。白鬚線が分岐していた。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3090.本町信号場 ・東京都小平市上水本町五丁目 | ||||||
| 本町信号場(ほんちょうしんごうじょう)は、東京都小平市上水本町五丁目にある西武鉄道多摩湖線の信号場。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3091.東武練馬駅 ・東京都板橋区徳丸二丁目2-14 | ||||||
| 東武練馬駅(とうぶねりまえき)は、東京都板橋区徳丸二丁目にある、東武鉄道東上本線の駅である。駅番号はTJ 08。副駅名は「大東文化大学前」[1][2]。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3092.池尻大橋駅 ・東京都世田谷区池尻三丁目2番 | ||||||
| 池尻大橋駅(いけじりおおはしえき)は、東京都世田谷区池尻三丁目にある東急電鉄田園都市線の駅である。駅番号はDT 02。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3093.厚生村駅 ・東京都北多摩郡小平町小平学園町(現・小平市学園西町3丁目?) | ||||||
| 厚生村駅(こうせいむらえき)は、東京都小平市学園西町(当時は北多摩郡小平町小平学園町)に存在した西武鉄道多摩湖線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3094.ときわ台駅 (東京都) ・東京都板橋区常盤台一丁目43-1 | ||||||
| ときわ台駅(ときわだいえき)は、東京都板橋区常盤台一丁目にある東武鉄道東上本線の駅。駅番号はTJ 06。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3095.池ノ上駅 ・東京都世田谷区代沢二丁目43番8号 | ||||||
| 池ノ上駅(いけのうええき)は、東京都世田谷区代沢二丁目にある、京王電鉄井の頭線の駅である。井の頭南管区所属[1]。駅番号はIN04。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3096.小平学園駅 ・東京都小平市学園東町1丁目 | ||||||
| 小平学園駅(こだいらがくえんえき)は、東京都小平市学園東町1丁目に存在した西武鉄道多摩湖線の駅。現在の一橋学園駅の母体となった。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3097.中板橋駅 ・東京都板橋区弥生町33-1 | ||||||
| 中板橋駅(なかいたばしえき)は、東京都板橋区弥生町にある、東武鉄道東上本線の駅である。駅番号はTJ 05。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3098.梅ヶ丘駅 ・東京都世田谷区梅丘一丁目31-21 | ||||||
| 梅ヶ丘駅(うめがおかえき)は、東京都世田谷区梅丘一丁目にある、小田急電鉄小田原線の駅である。駅番号はOH 09。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3099.桜堤駅 ・東京都北多摩郡小平町鈴木新田(現・小平市上水本町4丁目) | ||||||
| 桜堤駅(さくらづつみえき)は、東京都小平市上水本町4丁目(当時は北多摩郡小平町鈴木新田)に存在した西武鉄道多摩湖線の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 | ||||||
| 3100.成増駅 ・東京都板橋区成増二丁目13-1 | ||||||
| 成増駅(なりますえき)は、東京都板橋区成増二丁目[1]にある、東武鉄道東上本線の駅である[1]。駅番号はTJ 10[1]。板橋区最西端の駅。 | ||||||
| Wikipedia 内容詳細 |