101.西光寺 (宍粟市) ・兵庫県宍粟市山崎町御名190 |
西光寺(さいこうじ)は、兵庫県宍粟市山崎町御名にある浄土真宗本願寺派の寺院。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
102.西条廃寺跡 |
西条廃寺跡(さいじょうはいじあと)は、兵庫県加古川市山手・西条山手にある古代寺院跡。兵庫県市指定史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
103.西福寺 (西宮市) ・兵庫県西宮市西福町14-1 |
西福寺(さいふくじ)は、兵庫県西宮市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は東門山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
104.西方寺 (丹波篠山市) ・兵庫県丹波篠山市今田町今田新田82 |
西方寺(さいほうじ)は、兵庫県丹波篠山市今田町今田新田82にある天台宗の寺院。山号は平野山。本尊は弥陀三尊(阿弥陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩)。開基は法道。宝の道七福神霊場会第14番札所。樹齢600年のサザンカの寺として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
105.西林寺 (西脇市) ・兵庫県西脇市坂本455 |
西林寺(さいりんじ)は兵庫県西脇市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は栢谷山(かやだにさん)。別名あじさい寺といい、あじさい数万本が植生する「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」を有する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
106.酒見寺 ・兵庫県加西市北条町北条1319 |
酒見寺(さがみじ、さがみでら)は、兵庫県加西市にある高野山真言宗の寺院。山号は泉生山(せんしょうざん)。本尊は十一面観世音菩薩。聖武天皇の勅願寺、行基が開いたとされる。新西国三十三箇所第29番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
107.慈眼寺 (三木市) ・兵庫県三木市久留美1722 |
慈眼寺(じげんじ)は兵庫県三木市にある曹洞宗の寺院。山号は祝融山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
108.慈眼寺 (伊丹市) ・兵庫県伊丹市鴻池6-19-59 |
慈眼寺(じげんじ)は兵庫県伊丹市にある曹洞宗の寺院である。山号は僊園山。建久6年(1195年)製の本尊・木造釈迦如来坐像は国の重要文化財に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
109.十輪寺 (高砂市) ・兵庫県高砂市高砂町横町1074 |
十輪寺(じゅうりんじ)は、兵庫県高砂市にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は宝瓶山。本尊は阿弥陀如来。法然上人二十五霊跡第三番。御詠歌は「生れてはまづ思い出ん故郷に ちぎりし友の深きまことを」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
110.鷲林寺 ・兵庫県西宮市鷲林寺町4-8 |
鷲林寺(じゅうりんじ)は兵庫県西宮市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は六甲山。六甲山地の麓に位置する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
111.浄運寺 (たつの市) ・兵庫県たつの市御津町室津168 |
清涼山浄運寺(じょううんじ)は、兵庫県たつの市御津町室津にある浄土宗の寺院。知恩院の末寺。法然上人霊跡の一つ。遊女の元祖とされる友君[1]、また『お夏清十郎』ゆかりの寺としても知られている[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
112.浄橋寺 ・兵庫県西宮市生瀬町2-20-24 |
浄橋寺(じょうきょうじ)は、兵庫県西宮市にある西山浄土宗の寺院である。本尊の阿弥陀三尊像は重要文化財である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
113.常光寺 (加古川市) ・兵庫県加古川市神野町神野332-1 |
常光寺(じょうこうじ)とは、臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は天徳山である。播磨西国三十三箇所を定めた南室和尚が入寂した寺であり、客番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
114.荘厳寺 (西脇市) ・兵庫県西脇市黒田庄町黒田1589番地 |
荘厳寺(しょうごんじ)は兵庫県西脇市にある高野山真言宗の寺院。山号は荘林山。法道仙人の開基と伝わる。檜皮葺きの多宝塔は兵庫県指定文化財となっている。黒田官兵衛(孝高、如水)ゆかりの寺としても知られ、特に紅葉の時期が美しい。[1][2] |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
115.浄土寺 (小野市) ・兵庫県小野市浄谷町2094 |
浄土寺(じょうどじ)は、兵庫県小野市浄谷町にある高野山真言宗の寺院。山号は極楽山。本尊は薬師如来と阿弥陀三尊。実質的な開山は重源で、建久5年(1194年)の創建である。多数の文化財を所有する古刹として知られ、大仏様建築の浄土堂と仏師快慶の大作「阿弥陀三尊像」は特に著名である。新西国三十三箇所客番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
116.勝福寺 (川西市) ・兵庫県川西市火打2-16-5 |
勝福寺(しょうふくじ)は、兵庫県川西市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は宝塚山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
117.正福寺 (兵庫県新温泉町) ・兵庫県美方郡新温泉町湯174 |
正福寺(しょうふくじ)は、兵庫県新温泉町の湯村温泉郷にある天台宗の仏教寺院。平安時代前期の僧円仁(慈覚大師)の創建と伝わる。山号は天竜山、本尊は不動明王。桜の固有種である正福寺桜で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
118.正法寺 (三木市) ・兵庫県三木市別所町正法寺157 |
正法寺(しょうぼうじ)は兵庫県三木市別所町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は鉾礼山(むれいざん)。本尊は十一面千手観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
119.勝妙寺 (豊岡市) |
勝妙寺(しょうみょうじ)は、兵庫県豊岡市九日市上町にある日蓮宗の寺院。山号は法養山。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、奠師法縁(奠統会)。境内には豊岡市指定文化財の宝篋印塔がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
120.称名寺 (加古川市) ・兵庫県加古川市加古川町本町313 |
称名寺(しょうみょうじ)は加古川市加古川町にある寺である。本尊は阿弥陀如来である。加古川城跡に建っている。境内にはイチョウの大木があり、加古川町の目印となっていた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
121.常楽寺 (加古川市上荘町) ・兵庫県加古川市上荘町井ノ口158 |
常楽寺(じょうらくじ)とは、高野山真言宗の寺院である。山号は日光山である。播磨八薬師霊場の2番札所である。わがまち加古川60選(No.39)に選ばれている[1]。病苦を除き、健康と心の安らぎのご利益があることから「日光山のお薬師さん」として親しまれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
122.真光寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市泉町16-12 |
真光寺(しんこうじ)は兵庫県豊岡市にある浄土真宗本願寺派の寺院。おなつ手次寺として知られる。山号は金色山(こんじきさん)。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
123.神積寺 ・兵庫県神崎郡福崎町東田原1891 |
神積寺(じんしゃくじ)は、兵庫県神崎郡福崎町東田原にある天台宗の寺院。播磨天台六山の一つとされる。通称は「田原文殊」。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
124.進美寺 ・兵庫県豊岡市日高町赤崎746番地 |
進美寺(しんめいじ)は、兵庫県豊岡市にある天台宗の仏教寺院。山号は日前山(にちぜんざん)。本尊は聖観世音菩薩。鎌倉時代に幕府御祈祷所と定められ、現在も但馬西国霊場 第一番札所として格式を誇る[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
125.宗鏡寺 ・兵庫県豊岡市出石町東條33 |
宗鏡寺(すきょうじ)は兵庫県豊岡市出石町東條にある臨済宗大徳寺派の寺院。 山号は圓覚山。出石城主の菩提寺。沢庵宗彭所縁の寺として知られる。通称は沢庵寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
126.石龕寺 ・兵庫県丹波市山南町岩屋2 |
石龕寺(せきがんじ)は、兵庫県丹波市山南町岩屋にある高野山真言宗の寺院。山号は岩屋山。本尊は毘沙門天。岩屋寺(いわやでら)とも称される。高源寺、円通寺とともに「丹波紅葉三山」の1つとして知られる。もみじの寺、足利氏の寺、仁王像の寺としても知られる。竹林山常勝寺(天台宗)、萬松山慧日寺(臨済宗)とともに山南三山の一つでもある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
127.浅間寺 ・兵庫県養父市八鹿町浅間588 |
浅間寺(せんげんじ)は、兵庫県養父市八鹿町浅間にある真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
128.禅瀧寺 ・兵庫県加東市栄枝72 |
禅瀧寺(ぜんりゅうじ)は兵庫県加東市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は神谷山(こうだにさん)。本尊は薬師如来、日光菩薩、月光菩薩(秘仏)。開祖は法道仙人と伝わる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
129.宗玄寺 ・兵庫県丹波篠山市古市57 |
宗玄寺(そうげんじ)は、丹波篠山市古市にある真宗大谷派の寺院。赤穂浪士ゆかりの寺として知られる。古市はかつては交通の要衝として宿場が形成され、同時に物流の拠点として多くの問屋が栄えていた。今も、往時を偲ばせる催しのいくつかが伝承されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
130.総持寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市出石町宮内1734 |
総持寺(そうじじ)は、兵庫県豊岡市出石町宮内にある高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
131.大国寺 (丹波篠山市) ・兵庫県丹波篠山市味間奥 |
大国寺(だいこくじ、大國寺)は 兵庫県丹波篠山市にある天台宗の寺院である。重要文化財指定の本堂や仏像を有し、「丹波の正倉院」と呼ばれる[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
132.大舟寺 ・兵庫県三田市波豆川605-1 |
大舟寺(だいしゅうじ)は、兵庫県三田市の黄檗宗の寺院である。山号は式盧山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
133.大乗寺 (兵庫県香美町) ・兵庫県美方郡香美町香住区森860 |
大乗寺(だいじょうじ)は、兵庫県美方郡香美町にある高野山真言宗の寺院。西国薬師四十九霊場第二十八番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
134.大善寺 (兵庫県福崎町) ・神崎郡福崎町大貫2411 |
大善寺(だいぜんじ)は、兵庫県神崎郡福崎町大貫にある東寺真言宗の寺院である。山号は雲頂山。播磨八薬師霊場の4番札所である。慶長年間、池田輝政が姫路城を築造の際、大善寺にあった大木を心材に用いたといわれる。姫路城の鬼門に位置することから境内の荒神堂が祈願所として使用され、長らく歴代の城主の尊崇が厚かった。荒神堂には、姫路城御祈願所の額が掲げられている。姫路城での祈願会は、明治初年まで、正月、5月、9月の3か日行われていた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
135.大同寺 ・兵庫県朝来市山東町早田417 |
大同寺(だいどうじ)は、兵庫県朝来市山東町早田にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
136.大明寺 (朝来市) ・兵庫県朝来市生野町黒川463 |
大明寺(だいみょうじ)は、兵庫県朝来市生野町黒川[1](黒川渓谷)にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は雲頂山。本尊は釈迦牟尼仏。 |
Wikipedia 内容詳細 |
137.但馬国分寺 ・兵庫県豊岡市日高町国分寺734 |
但馬国分寺(たじまこくぶんじ)は、兵庫県豊岡市日高町国分寺にある浄土宗の寺院。山号は護国山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
138.達身寺 ・兵庫県丹波市氷上町清住259 |
達身寺(たっしんじ)は、兵庫県丹波市氷上町清住にある寺院。山号を十九山(じゅうくさん)と称する。本尊は阿弥陀如来、開基は行基と伝える。宗派は曹洞宗に属する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
139.智積寺 (南あわじ市) ・兵庫県南あわじ市湊里1289-1 |
智積寺(ちしゃくじ)は、兵庫県南あわじ市湊(みなと)にある高野山真言宗の寺院。本尊は大日如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
140.朝光寺 ・兵庫県加東市畑609 |
朝光寺(ちょうこうじ)は兵庫県加東市にある仏教寺院。山号を鹿野山(ろくやさん)と称する。宗派は高野山真言宗、本尊は2躯の十一面千手千眼観世音菩薩立像である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
141.長田寺 (加古川市) ・兵庫県加古川市尾上町長田502 |
長田寺(ちょうでんじ)は、兵庫県加古川市にある浄土宗の寺院。山号は、地蔵山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
142.長楽寺 (丹波篠山市) ・兵庫県丹波篠山市郡家493番地 |
長楽寺(ちょうらくじ)は、兵庫県丹波篠山市にある曹洞宗の寺院。山号は如意山(にょいざん)。多紀四国88箇所巡拝第29番。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
143.長楽寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市日高町上石664 |
長楽寺(ちょうらくじ)は、兵庫県豊岡市日高町にある高野山真言宗の寺院。山号は水生山。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
144.長楽寺 (兵庫県香美町) ・兵庫県美方郡香美町村岡区川会642 |
長楽寺(ちょうらくじ)は、兵庫県美方郡香美町にある高野山真言宗の寺院。山号は川会山、本尊は薬師瑠璃光如来。但馬大仏と通称される像高約15mの巨大な木造大仏を安置していることでも知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
145.徹心寺 ・兵庫県神崎郡神河町福本402 |
徹心寺(てっしんじ)は兵庫県神崎郡神河町福本にある法華宗陣門流の仏教寺院。福本藩池田家当主歴代の菩提寺である。山号は一関山、開基は池田(松平)政直。 |
Wikipedia 内容詳細 |
146.東窟寺 ・兵庫県丹波篠山市藤岡奥161-4 |
東窟寺(とうくつじ)は兵庫県丹波篠山市藤岡奥にある天台宗の寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
147.東光寺 (加西市若井町) ・兵庫県加西市若井町1304 |
東光寺(とうこうじ)は、高野山真言宗の寺院である。山号は醫王山である。播磨八薬師霊場の5番札所である。酒見寺の末寺である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
148.東光寺 (西宮市) ・兵庫県西宮市門戸西町2-26 |
東光寺(とうこうじ)は、兵庫県西宮市門戸西町にある高野山真言宗の別格本山の寺院。山号は松泰山。本尊は薬師如来。別称は門戸厄神。日本三大厄神のうちの一つ[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
149.東光寺 (三木市) ・兵庫県三木市吉川町福吉261 |
東光寺(とうこうじ)は兵庫県三木市にある高野山真言宗の仏教寺院。小屋寺という通称がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
150.中山寺 (宝塚市) ・兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1 |
中山寺(なかやまでら)は、兵庫県宝塚市中山寺にある真言宗中山寺派の大本山の寺院。山号は紫雲山。本尊は十一面観世音菩薩。西国三十三所第24番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
151.日光院 ・兵庫県養父市八鹿町石原450 |
日光院(にっこういん)は、兵庫県養父市八鹿町にある高野山真言宗の寺院である。山号は妙見山。本尊は妙見大菩薩。日本三妙見の一つとして有名。北海道三十三観音霊場7番札所[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
152.如来寺 (たつの市) ・兵庫県たつの市龍野町大手65 |
如来寺(にょらいじ)は、兵庫県たつの市龍野町にある西山浄土宗の仏教寺院。山号は松龍山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
153.念佛宗ナーランダ僧院 |
念佛宗ナーランダ僧院(ナーランダそういん、Nalanda Mahavihara)は、1600年前にインドで1万人の学僧が学んだ仏教の最高学府、ナーランダ僧院を現代に再現することを目的として、日本の兵庫県加東市に建立された施設である[1]。世界の全仏教徒のための聖地と在日カンボジア大使館が主張する[2]「佛教之王堂」に隣接している。インドに2014年に設立された新ナーランダ大学とは異なる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
154.掎鹿寺 ・兵庫県加東市掎鹿谷692番地 |
掎鹿寺(はしかじ)は兵庫県加東市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は白鹿山(はくろくさん)。本尊は薬師如来。聖徳太子の開基と伝わる[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
155.白毫寺 (丹波市) ・兵庫県丹波市市島町白毫寺709 |
白毫寺(びゃくごうじ)は、兵庫県丹波市にある天台宗の寺院。山号は五大山。本尊は薬師瑠璃光如来。120mの藤棚の「九尺藤」は圧巻。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
156.福成寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市出石町内町93 |
福成寺(ふくじょうじ)は、兵庫県豊岡市出石町内町にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
157.福田寺 (尼崎市) ・兵庫県尼崎市東園田町4-33 |
福田寺(ふくでんじ)は兵庫県尼崎市東園田町にある真言聖天宗の寺院[1]。山号は寳益山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
158.福田寺 (加古川市) ・兵庫県加古川市加古川町稲屋607 |
福田寺(ふくでんじ)は、兵庫県加古川市にある曹洞宗の寺院。山号は大津山。本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
159.成田山法輪寺 |
成田山法輪寺(なりたさんほうりんじ)は、兵庫県西脇市小坂町向山にある寺院。兵庫県内では唯一、大本山成田山新勝寺から認可を受けた分院で 「播州成田山」と通称される[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
160.普光寺 (宝塚市) ・兵庫県宝塚市長谷字門畑25 |
普光寺(ふこうじ)は、兵庫県宝塚市長谷字門畑にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は涼瀧山。院号は西明院。本尊は千手観音。摂津国三十三ヶ所第14番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
161.佛教之王堂 ・兵庫県加東市上三草1136 |
佛教之王堂(ぶっきょうのおうどう)は、兵庫県加東市にある仏教宗派[1]、念佛宗三寶山無量壽寺総本山の寺院である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
162.普明寺 (宝塚市) ・兵庫県宝塚市波豆字向井山1-26 |
普明寺(ふみょうじ)は、兵庫県宝塚市にある曹洞宗の寺院。山号は慈光山。本尊は阿弥陀如来。摂津国三十三ヶ所第12番札所の本尊である千手観音は本堂内部の左側に安置されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
163.平林寺 (宝塚市) ・兵庫県宝塚市社町4-7 |
平林寺(へいりんじ)は、兵庫県宝塚市にある真言宗系単立の寺院。武庫七寺の一つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
164.平和観音寺 |
平和観音寺(へいわかんのんじ)は、兵庫県淡路市釜口にあった寺院・博物館。正式名称は「豊清山平和観音寺」だが、宗教法人の認証は得ていない。 |
Wikipedia 内容詳細 |
165.法雲寺 (兵庫県上郡町) ・兵庫県赤穂郡上郡町苔縄637 |
法雲寺(ほううんじ)は、兵庫県赤穂郡上郡町にある臨済宗相国寺派の寺院。山号は金華山。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
166.法雲寺 (兵庫県香美町) ・兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2365 |
法雲寺(ほううんじ)は、兵庫県美方郡香美町村岡区にある天台宗の寺院。本尊は釈迦牟尼如来。山名氏の総菩提寺である。寺号の「東林山養安院法雲寺」は |
Wikipedia 内容詳細 |
167.宝寿院 (三木市) ・兵庫県三木市福井3丁目13-5 |
宝寿院(ほうじゅいん)は、兵庫県三木市にある真言宗大覚寺派の寺院である。山号は羽場山。播磨八薬師霊場8番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
168.宝泉寺 (宝塚市) ・兵庫県宝塚市宮の町12-9 |
宝泉寺(ほうせんじ)は兵庫県宝塚市にある曹洞宗の寺院である。山号は宝塚山(ほうちょうざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
169.法道寺 (朝来市) ・兵庫県朝来市和田山町法道寺280番地 |
法道寺(ほうどうじ)は、兵庫県朝来市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は亀岡山(かめおかさん)。本尊は大日如来である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
170.法楽寺 (兵庫県神河町) ・兵庫県神崎郡神河町中村1048 |
法楽寺(ほうらくじ)は兵庫県神崎郡神河町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は金楽山、本尊は十一面千手観音。別名粟賀犬寺または播州犬寺、犬寺。播磨西国三十三箇所第15番。 |
Wikipedia 内容詳細 |
171.宝林寺 (兵庫県上郡町) ・兵庫県赤穂郡上郡町河野原279 |
宝林寺(ほうりんじ)は、兵庫県赤穂郡上郡町河野原にある真言宗の寺院である。十刹に列せられた。[1] |
Wikipedia 内容詳細 |
172.墨染寺 (伊丹市) ・兵庫県伊丹市中央6丁目3-3 |
墨染寺(ぼくせんじ)は兵庫県伊丹市中央にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
173.菩提寺 (三田市) ・兵庫県三田市尼寺352 |
菩提寺 (ぼだいじ)は、兵庫県三田市尼寺にある真言宗花山院派の本山の寺院。山号は東光山。本尊は薬師瑠璃光如来。別称は花山院(かざんいん)で、通常は花山院菩提寺と呼ばれる。西国三十三所の番外札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
174.發音寺 ・兵庫県伊丹市春日丘4-7 |
發音寺(ほつおんじ)は、兵庫県伊丹市にある浄土宗の寺院。基本的には非公開。 |
Wikipedia 内容詳細 |
175.本住寺 ・兵庫県豊岡市城崎町湯島493-3 |
本住寺(ほんじゅうじ)は、兵庫県豊岡市にある法華宗真門流の寺院。山号は、養法山。花の寺(はなのてら)として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
176.本福寺 (淡路市) ・兵庫県淡路市浦1310[1] |
本福寺(ほんぷくじ)は、兵庫県淡路市にある真言密教の寺院で真言宗御室派の別格本山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
177.満願寺 (川西市) ・兵庫県川西市満願寺町7-1 |
満願寺(まんがんじ)は、兵庫県川西市満願寺町にある高野山真言宗の寺院。山号は神秀山。本尊は開眼阿弥陀如来(めあきのあみだにょらい)。観音堂は新西国三十三箇所第13番札所で本尊は千手観音である。満願寺町は川西市の飛地であり、周囲は宝塚市となっている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
178.萬勝寺 ・兵庫県小野市万勝寺町548 |
萬勝寺(まんしょうじ)は、兵庫県小野市にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は畋川山。播磨八薬師霊場の7番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
179.満福寺 (養父市) ・兵庫県養父市十二所724番地 |
満福寺(まんぷくじ)は兵庫県養父市にある真言宗の仏教寺院。山号は新宮山(しんぐうさん)、院号は本浄院(ほんじょういん)、新宮山 本浄院 満福寺と号する。本尊は千手観音。但馬の高野山と称される[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
180.耳地蔵尊 (豊岡市) |
耳地蔵尊(みみじぞうそん)は、兵庫県豊岡市日高町野にある地蔵堂(北緯35度27分47.9736秒 東経134度43分45.5298秒 / 北緯35.463326000度 東経134.729313833度 / 35.463326000; 134.729313833)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
181.妙見寺 (赤穂市) ・兵庫県赤穂市坂越1307-1 |
妙見寺(みょうけんじ)は兵庫県赤穂市坂越の宝珠山にある真言宗の仏教寺院。山号は宝珠山、本尊は如意輪観世音菩薩である。通称は妙見寺観音堂。「太平記」に登場する児島高徳ゆかりの寺として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
182.妙宣寺 (伊丹市) |
妙宣寺(みょうせんじ)は、兵庫県伊丹市に所在する日蓮正宗の寺院であるが、正信会の僧侶が占有・居住している。山号は広布山(こうふさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
183.妙道寺 (赤穂市) ・兵庫県赤穂市坂越1444 |
妙道寺(みょうどうじ)は、兵庫県赤穂市の坂越にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。山号は光明山。茶臼山の麓、「大道」に面して建つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
184.妙法寺 (兵庫県福崎町) |
妙法寺(みょうほうじ Myouhou-ji, Myouhou Temple, Fukusaki, Japan)は兵庫県神崎郡福崎町にある日蓮宗の寺院である。山号は栄昌山。四条門流に属し大本山妙顕寺の旧末寺。親師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
185.養源寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市元町4-28 |
養源寺(ようげんじ)は、兵庫県豊岡市元町にある禅宗曹洞宗の寺院。もともとは、豊岡奈佐谷にあって天台宗養寿院といわれていたが、兵火に焼かれ、岩井の大原山に移転・再建された。元亀3年(1572年)垣屋・田結庄の争いにより、養寿院が再び焼かれたとあるが、慶長元年(1596年) 豊岡領主であった杉原光公により、丹波円通寺の天有育厳和尚を勧請して開山し、南洲存浦和尚を二世として曹洞宗に改宗したとされる。末寺20数ヶ寺を擁する但馬曹洞宗の中心寺院とされ、墓地には「大石りく」の祖父にあたる「石束源五兵衛毎術」の墓碑があるとされる。[1] |
Wikipedia 内容詳細 |
186.永澤寺 ・兵庫県三田市永沢寺211 |
永澤寺(ようたくじ)は、兵庫県三田市永沢寺にある曹洞宗の寺院[1]。本尊は釈迦如来・大日如来・阿弥陀如来である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
187.楊柳寺 ・兵庫県多可郡多可町八千代区大和774 |
楊柳寺(ようりゅうじ)とは兵庫県多可郡多可町八千代区大和にある天台宗の寺の事である。山名は柳山。以下に挙げる文化財のほかに三十三応現身像もある[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
188.頼光寺 (川西市) ・兵庫県川西市東畦野二丁目17番地2号 |
賴光寺(らいこうじ)は、兵庫県川西市にある曹洞宗の寺院。山号は祥雲山。本尊は地蔵願王菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
189.来迎寺 (三田市) ・兵庫県三田市三輪3丁目8-18 |
来迎寺(らいこうじ)は、兵庫県三田市にある曹洞宗の寺院。山号は天照山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
190.来迎寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市中央町5-35 |
来迎寺(らいこうじ)は、兵庫県豊岡市に存在する浄土宗の寺である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
191.羅漢寺 (加西市) ・兵庫県加西市北条町北条1293 |
羅漢寺(らかんじ)は、兵庫県加西市にある天台宗の寺院。山号は北栄山。本尊は薬師如来。通称北条五百羅漢。 |
Wikipedia 内容詳細 |
192.隆国寺 ・兵庫県豊岡市日高町荒川22 |
隆国寺(りゅうこくじ)は、兵庫県豊岡市日高町荒川にある曹洞宗の寺院である。関西花の寺二十五カ所6番、近畿楽寺寿観音三十三カ所霊場第4番、宝の寺七福神但馬布袋霊場である。牡丹の寺として知られている。境内では牡丹の他に、椿、山あじさい、沙羅などの花木がみられる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
193.龍蔵寺 (丹波篠山市) ・兵庫県丹波篠山市真南条上1474 |
龍蔵寺(りゅうぞうじ)は兵庫県丹波篠山市にある天台宗の寺院。山号は太平山(たいへいざん)。本尊は千手千眼観世音菩薩。丹波古刹十五ヶ寺霊場第1番。境内山中の愛宕堂に勝軍愛宕地蔵尊をお祀りしている為、通称として「愛宕さん」とも呼ばれる。武庫川の源流に位置している[1][2][3]。古来より僧侶養成の修行道場として成り立ってきたため、檀家の無い寺院である。古来から伝わる様式を現代にも受け継ぎ護摩法要並びに密教修法を執り行っている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
194.楞厳寺 (兵庫県新温泉町) ・兵庫県美方郡新温泉町田井411 |
楞厳寺(りょうごんじ)は、兵庫県美方郡新温泉町田井にある臨済宗天龍寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
195.瑠璃寺 (兵庫県佐用町) ・兵庫県佐用郡佐用町船越877 |
瑠璃寺(るりじ)は、兵庫県佐用郡佐用町にある高野山真言宗の別格本山の寺院。山号は船越山。本尊は千手観世音菩薩。詳しくは船越山南光坊瑠璃寺と称する。新西国三十三箇所第33番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
196.蓮泉寺 ・兵庫県神崎郡市川町奧58 |
蓮泉寺(れんせんじ)は、兵庫県神崎郡市川町にある、日蓮宗の寺院。旧本山は、大本山妙顕寺。親師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
197.圓教寺 (姫路市) ・兵庫県姫路市書写2968(本坊・事務所) |
圓教寺(円教寺、えんぎょうじ)は、兵庫県姫路市書写にある天台宗の別格本山の寺院[1]。山号は書寫山(書写山)[2]。本尊は如意輪観世音菩薩。西国三十三所第27番札所[3][4]。宗教法人としての名称は常用漢字体の「円教寺」である[5]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
198.近江寺 ・兵庫県神戸市西区押部谷町近江142 |
近江寺(きんこうじ)は兵庫県神戸市西区にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は近江山、本尊は十一面千手観音。明石八山寺の一つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
199.慶雲寺 (姫路市) ・兵庫県姫路市野里慶雲寺前町10-1 |
慶雲寺(けいうんじ) は兵庫県姫路市野里慶雲寺前町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号を永佑山と称する妙心寺の別格寺。嘉吉3年(1443年)に天台宗の寺院として創建、天正5年(1577年)、南景和尚の代に臨済宗に転じ、南室和尚の代に中興する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
200.性海寺 (姫路市) ・兵庫県姫路市夢前町宮置812番地 |
性海寺(しょうかいじ)は、兵庫県姫路市夢前町宮置にある天台宗の寺院である。山号は冨田山(とみたさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |